fc2ブログ
私が初夏の京都を案内するときに利用するのが先斗町の百練です。
居酒屋価格で川床を味わえるのでめちゃくちゃオススメ♪
時期が早めだと涼しくて爽やか~。


先斗町でも最北の三条通近くなので見晴らしが抜群。


つきだしとおばんざい盛り合わせ。


ほっこり、やさしい味わい~。

生ゆば



この日は色々食べれなかったのでいつぞやの
ちりとり鍋(今はないみたい?)


お漬物盛り合わせ


サラダ感覚でいただけるお酒が進むやつ。

日本酒は澤屋まつもとや神楽など京都のお酒がいただけます。

ごちそうさまでした。
また行きます~。





関連ランキング:豆腐料理、湯葉料理 | 三条駅三条京阪駅京都市役所前駅



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング








グルメ 河原町・木屋町 | コメント(0) | トラックバック(0)
茶道のお稽古帰りに汁食堂へ行ってきました。
お隣のサル食堂とともに人気のお店です。同じ系列のお店で、店内も一部繋がってます。
「サ」ル食堂の次のお店だから「シ」…汁食堂なんだとか。なるほど。
昼は定食、夜は立ち飲みです。


こちらの名物はおでん。
店名が汁だけあって、めちゃくちゃ美味しいのです!
カッパ豆腐


牛肉の希少部位だそうです。牛すじの一部かな。
柔らかくてホロッホロ。とろける~♪
たっぷりのねぎとの相性がまたいいんだわ。

そして大根!


すごいボリューム!
しっかり味が染み込むように芯がくり抜かれてます。
めっちゃしゅんでる~!!!
歯がいらないくらい柔らかいです。
お出汁までしっかりいただきました。

他のお料理も美味しいものがたくさん。
ポテサラ
サクサクのおかきがいいアクセント。


野菜の天ぷら
野菜の瑞々しさとカラッと揚がった衣の軽やかさ。


お美味しいお料理に止まらないお酒たち。
日本酒はその都度仕入れたものになります。





あ~美味しかった! ごちそうさまでした!
また定食も食べてみたいな♪





関連ランキング:日本料理 | 本町駅肥後橋駅淀屋橋駅




大阪食べ歩きランキング



グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりに百に行きました。
駅近なのに意外とマニアックな存在(大丸の北側です)
通りかかるたびに「なつかし~」と思ってたんだけど、なかなか入る機会がなくて。
一時期仕事帰りによく通ってました。

食券がオススメ!
元々安いのにもっとお得になります。
2000円でプラス300円分くらいの金券になります。
でも有効期限があるのでご注意を。
(この日はまさかの使い切りでした)


オススメは豚ヒレ串です。
100円代だけどしっかりお肉(写真奥)
手羽先もがっつりジューシー。


日中はお弁当屋さんをされているので、パックのお惣菜も美味しいです。
それもほとんどが100円代なのが嬉しすぎ。

ちらりと寄るつもりが思いのほか日本酒が美味しくて飲みすぎました。
ハクレイ酒造のひょうたんからこまは、お米の旨みが濃くて美味しかったです。



また行かないと~!






関連ランキング:立ち飲み | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅




京都食べ歩きランキング



グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
この日は某ラーメンイベントに出掛けたのですがまさかの完売…。
失意のなか「どこいこうー?」となり麺の口だったのでリンガーハットへ。
実ははじめて!
もちろん知っていましたがなかなか行く機会がなくて。
楽しみです~。


ワクワクしながら入店。
ファミレスのような綺麗で明るい店内です。おひとりさまでも落ち着けそうなのが嬉しい。
定番のちゃんぽんと皿うどん。
さらに餃子セットと生ビールを注文しました。






うーわー、ちゃんぽんも皿うどんもどっちも美味しい!
野菜の甘みがしっかり感じられます。野菜、海老、かまぼこと具沢山なのも嬉しいポイント。
それぞれの麺が持つモチモチ、パリパリの食感もすごくよくて、スープやあんかけとの相性もバッチリです!
それにしても量がすごい!
食べても食べても減らなくて、麺少なめでも良かったかもと思いました。

セットの餃子はあっさり。
かる~く食べられる感じ。


ふー、お腹いっぱい大満足!
野菜不足を感じたときはこういうお食事もいいですね。
ごちそうさまでした♪





関連ランキング:ちゃんぽん | 京都河原町駅祇園四条駅三条駅




京都食べ歩きランキング



関連ランキング:ちゃんぽん | 京都河原町駅祇園四条駅三条駅



グルメ 河原町・木屋町 | コメント(0) | トラックバック(0)
錦市場で立ち飲み食べしてると(錦市場は食べ歩きは禁止です~)エンジンかかってきてもっと飲みたくなることがあります。
でも夜ごはんにはまだ早い。そんな時にお役立ちなのが賀花。お隣のお漬物屋さんがやっている立ち飲みです。
お昼から開いてるのでフラリと立ち寄れるのが嬉しい。
またドアがなくて店内の様子が一目で分かるのも入りやすいポイントのひとつでもあります。


すでにビールは飲んできたので日本酒でスタート。
澤屋まつもとの純米酒が樽酒、冷、燗とすべて600円。安くて量たっぷりでオススメです。
まずは樽酒。
爽やかな木の香りが優しい口当たりのお酒です。


写真はないけどおつまみはお味噌屋さんのチーズと自家製のからすみ。
チーズはレーズンバター的というか甘酸っぱくてまろやか。日本酒にもワインにも合う、辛党も甘党も好きな味です。
自家製からすみは干し加減が抜群!
中のほうがしっとりしてて、かじりつつお酒を含むと、あ~たまらん。
ねっとりとした噛みごこちも美味しさのひとつ。
ちびちび飲むのに最高のおつまみです。

たまらずおかわり。次はまつもとの冷酒。
フレッシュな香りと優しい味わいの辛口は、どんなお料理にも合います。



今回はいただいてないけどお漬物も間違いない美味しさです。
安定のサク飲みでした♪





関連ランキング:立ち飲み | 京都河原町駅祇園四条駅烏丸駅




京都食べ歩きランキング



グルメ 河原町・木屋町 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »