バーとコンビニのコラボが熱い! お酒の美術館 本能寺店 (バー 京都市役所前)
2023/12/01 Fri 00:10
家ごはんの前にちょっと飲みたいな~。
どこか立ち飲みとかほろ酔いセットとかないかな~。
そう思ったときにひらめいたのが市役所前のお酒の美術館。
こちらはなんと併設されているファミマのおつまみが持ち込みOK なのです!
お酒の美術館は何度も行ってますがこちらのタイプのお店ははじめて。少々緊張しつつ店内へ。
ファミマから続く店内はいきなり本格的なバーの装い。落ち着いた雰囲気が素敵です。
まずはドリンクを注文。
生ビールとハイボール。

とにかくハイボールが美味しい!
しっかりとしたウイスキーの味わいが楽しめます。
お店の方に持ち込みできることを教えていただきおつまみ投入!

からあげとシーフードのスパゲティサラダ。
これがまたいい感じにお酒にあって美味しいのです。しかも安い。
最近のコンビニメニューは充実してるのでシーンに合わせて色々楽しめそうです。
バーとコンビニのコラボ。
リーズナブルに美味しいお酒が楽しめます。
コンビニのイートインスペース飲みをよくしていた身としては素晴らしいアイデアだと思いました。
これからもちょくちょく寄りたいと思います。

京都食べ歩きランキング
どこか立ち飲みとかほろ酔いセットとかないかな~。
そう思ったときにひらめいたのが市役所前のお酒の美術館。
こちらはなんと併設されているファミマのおつまみが持ち込みOK なのです!
お酒の美術館は何度も行ってますがこちらのタイプのお店ははじめて。少々緊張しつつ店内へ。
ファミマから続く店内はいきなり本格的なバーの装い。落ち着いた雰囲気が素敵です。
まずはドリンクを注文。
生ビールとハイボール。

とにかくハイボールが美味しい!
しっかりとしたウイスキーの味わいが楽しめます。
お店の方に持ち込みできることを教えていただきおつまみ投入!

からあげとシーフードのスパゲティサラダ。
これがまたいい感じにお酒にあって美味しいのです。しかも安い。
最近のコンビニメニューは充実してるのでシーンに合わせて色々楽しめそうです。
バーとコンビニのコラボ。
リーズナブルに美味しいお酒が楽しめます。
コンビニのイートインスペース飲みをよくしていた身としては素晴らしいアイデアだと思いました。
これからもちょくちょく寄りたいと思います。
関連ランキング:バー | 京都市役所前駅、三条駅、三条京阪駅

京都食べ歩きランキング
11月26日まで開催 京都の肉deフェスティバル
2023/11/26 Sun 11:38
平安神宮前の岡崎公園にて11月25.26日で「京都の肉deフェスティバル」が開催されてます。
紅葉見物の合間や帰りにいかがでしょうか。
私も行ってきました~。
ハンバーガーやステーキ、ソーセージなどなど、各店舗が趣向を凝らした肉料理がずらり。
どれもおいしそう~!!!
色々食べたかったのですがこの後ディナーの予定があったので軽めに。
猪汁。

臭みはまったくなく、豚より赤身が多くてヘルシーな印象。
野菜の甘みがあって美味しかった〜。
「変換間違えました」とお店の方。
強そうでいい感じです。

ソーセージ。
美味しそうで、気づいたら齧り付いてたの図。

自家製かな? ハーブとか香辛料の味がしっかり効いた肉汁たっぷりのソーセージ。食べ応えありました~。
美味しいお肉をモリモリ食べて寒い時期を乗り越えましょう。

紅葉見物の合間や帰りにいかがでしょうか。
私も行ってきました~。
ハンバーガーやステーキ、ソーセージなどなど、各店舗が趣向を凝らした肉料理がずらり。
どれもおいしそう~!!!
色々食べたかったのですがこの後ディナーの予定があったので軽めに。
猪汁。

臭みはまったくなく、豚より赤身が多くてヘルシーな印象。
野菜の甘みがあって美味しかった〜。
「変換間違えました」とお店の方。
強そうでいい感じです。

ソーセージ。
美味しそうで、気づいたら齧り付いてたの図。

自家製かな? ハーブとか香辛料の味がしっかり効いた肉汁たっぷりのソーセージ。食べ応えありました~。
美味しいお肉をモリモリ食べて寒い時期を乗り越えましょう。

京都紅葉情報
2023/11/26 Sun 00:37
急に寒くなりましたね。
京都は紅葉の季節です。
あちこち行きましたが、今年はけっこう苦戦しました。
仁和寺(11/12)
(色づきほとんどなし)

でも落ち着いた雰囲気が素敵なお寺でした。
藤井聡太先生が竜王戦を指した会場だそうです。

南禅寺(11/18)
ちらほら。

銀閣寺(11/23)
部分的に色づき。上からの景色は綺麗でした。

永観堂(11/23)
この日見たなかでは最高でした。
赤一色ではない色のグラデーションの美しさ。


南禅寺(11/23)
再びの南禅寺。前回よりは少し色づいたかな。
紅葉もいいですが緑と黄色の色合いも素敵。

そんななか「真如堂がいい!」との噂をキャッチし、早速行って来ました。
11月25日の真如堂。



赤が濃い!
そこに澄んだ青空のなんて綺麗なこと。
確かに今年一番の紅葉でした。
真如堂とセットでぜひ訪れていただきたいのが栄摂院。
小さなお寺ですがとにかく紅葉が素晴らしいです。


予約してなくても写真のところまでは入れます。

今年の紅葉はイマイチだな~なんて思ってましたがすみせん!
今年もしっかり綺麗でした。


京都府ランキング
京都は紅葉の季節です。
あちこち行きましたが、今年はけっこう苦戦しました。
仁和寺(11/12)
(色づきほとんどなし)

でも落ち着いた雰囲気が素敵なお寺でした。
藤井聡太先生が竜王戦を指した会場だそうです。

南禅寺(11/18)
ちらほら。

銀閣寺(11/23)
部分的に色づき。上からの景色は綺麗でした。

永観堂(11/23)
この日見たなかでは最高でした。
赤一色ではない色のグラデーションの美しさ。


南禅寺(11/23)
再びの南禅寺。前回よりは少し色づいたかな。
紅葉もいいですが緑と黄色の色合いも素敵。

そんななか「真如堂がいい!」との噂をキャッチし、早速行って来ました。
11月25日の真如堂。



赤が濃い!
そこに澄んだ青空のなんて綺麗なこと。
確かに今年一番の紅葉でした。
真如堂とセットでぜひ訪れていただきたいのが栄摂院。
小さなお寺ですがとにかく紅葉が素晴らしいです。


予約してなくても写真のところまでは入れます。

今年の紅葉はイマイチだな~なんて思ってましたがすみせん!
今年もしっかり綺麗でした。


京都府ランキング
海鮮自慢の天ぷら立ち飲み 魚漁 京橋 (海鮮 立ち飲み 京橋)
2023/11/22 Wed 20:20
観劇前に久しぶりに京橋でちょい飲みしました。
京阪沿線に通勤していたこともあって京橋には知っているお店もいくつか。
伺ったのは大好きな魚漁!
名前のとおり海鮮自慢のお店です。
特に天ぷらが安くておいしいのです~。
そして入りやすい!
そこそこ広いのでおひとりさまでもグループでも対応してもらえるのが嬉しいです。
カウンターに案内していただいてまずは注文。
平日18時までのお得なセットはお造り、天ぷら、小鉢がありました。
小鉢も気になったけど家ではなかなかできない天ぷら5種盛りのセットにしました。

まずはビールをグビグビッと。
ヱビスの生がうれし~っ!

そしてお待ちかねの天ぷら。
イカ、海老、穴子、れんこん、かぼちゃの豪華版!

イカと海老はプリプリ、そして穴子のフワフワ食感が最高!
シャキシャキれんこんの歯触りとかぼちゃのホクホクもいい感じ♪
ビールはサクッと飲み干して熱燗を追加。

しみじみと美味い。
他にも海鮮赤だしとかカンパチの塩焼きとかいろいろ食べたかったのですが時間切れでした。
また時間を作ってゆっくり来たいと思います。
ごちそうさまでした。

大阪食べ歩きランキング
京阪沿線に通勤していたこともあって京橋には知っているお店もいくつか。
伺ったのは大好きな魚漁!
名前のとおり海鮮自慢のお店です。
特に天ぷらが安くておいしいのです~。
そして入りやすい!
そこそこ広いのでおひとりさまでもグループでも対応してもらえるのが嬉しいです。
カウンターに案内していただいてまずは注文。
平日18時までのお得なセットはお造り、天ぷら、小鉢がありました。
小鉢も気になったけど家ではなかなかできない天ぷら5種盛りのセットにしました。

まずはビールをグビグビッと。
ヱビスの生がうれし~っ!

そしてお待ちかねの天ぷら。
イカ、海老、穴子、れんこん、かぼちゃの豪華版!

イカと海老はプリプリ、そして穴子のフワフワ食感が最高!
シャキシャキれんこんの歯触りとかぼちゃのホクホクもいい感じ♪
ビールはサクッと飲み干して熱燗を追加。

しみじみと美味い。
他にも海鮮赤だしとかカンパチの塩焼きとかいろいろ食べたかったのですが時間切れでした。
また時間を作ってゆっくり来たいと思います。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:立ち飲み | 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅

大阪食べ歩きランキング
プロジェクションマッピングと能のコラボ 京都デジタル能舞
2023/11/04 Sat 18:50