fc2ブログ
めちゃくちゃ盛り上がったライブもついにフィナーレ。
あ~よかったなあ♪
感動に包まれながらスマホを起動すると20:20の表示。
ええっ、もうこんな時間!?
私の予想では19時半すぎくらいに終了だったので1時間近く長かったことになります。
それだけライブが長かったのは嬉しいけど明日は仕事。最終の新幹線には乗らねばなりません。
というわけで東京駅へダッシュ!
お土産やお弁当を横目に新幹線のりばを目指します。

なんとか21時頃ホームについてやっと一安心。
売店でお買い物して新幹線に乗り込みます。
品川を出たあたりで宴の準備にとりかかります。買ったものをいそいそとテーブルに並べるのが楽しい♪
今日買ったのはこちら。


つきじ丸武の玉子焼サンドです。
たまたま手に取ったものですが、テリー伊藤さんのご実家のお店でした。テレビで見たことあって食べてみたかったんですよね~。


玉子とパンのみのいさぎよさ。
いただきます。
おーやさしい味。お寿司屋さんの玉子的な甘さがあります。
和食寄りの玉子サンドですね。新幹線でつまむのにちょうどいい感じ。


昼夜パンになっちゃったけどこういう日もあるよね。
かけあしの東京行きでしたが今回も楽しかったです。
L'Arc~en~Cielと人生に乾杯!







関連ランキング:弁当 | 日本橋駅東京駅京橋駅








食べ歩きランキング
グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
東京駅にて後輩と待ち合わせ。
黒塀横丁の羅かんに行きました。
こちらのエリアは東京駅のレストラン街のなかでは落ち着いた雰囲気なのでお気に入り。
お酒も飲めるしね(今回はお酒なしでしたが)



休日のランチタイムだから混んでるかなと心配でしたが早めの時間だったので空いてました。
ランチメニューはおそばとかおでんとか数種類ありましたが、色々食べたかったのでおでん定食に決定!


お昼からなかなかの豪華版です!
おでんにおつくり、牛すじ煮込み。どれもごはんに合う合う。
思わずおかわりしたくなっちゃいました。
ちなみにごはんは茶飯です。でもおかずが充実してたので白ご飯でもよかったかも~。
この内容ならごはんなしでお酒でもいいですね。
おでん単品にビールを楽しんでる人もいて羨ましかったです。


今回は後に予定があったのでサクッとランチでしたが、ギリギリまで飲める地の利を活かして新幹線や高速バスの時間までゆっくりお酒を楽しんでみたいです。





関連ランキング:おでん | 東京駅大手町駅二重橋前駅




食べ歩きランキング




グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
ライブで東京へ。
今回の宿は蒲田です。
ライブ後にMVの収録がありけっこう遅くなってしまったのでサクッと行きましょう。というわけで駅前のラーメン店吟太へ。


ラーメン屋さんてそんなに行かないけどたまにはいいもの。
入口で食券を購入。スムーズに買えるかこれがけっこうドキドキもの。
なんせ慣れてないものでマゴマゴしちゃいます。
なんとか買えて案内されたカウンターに座れました。これでひと安心。
あとは心ゆくまでいただくのみ!

ラーメン前にまずはビールです。
だってライブ後だもの(自分がライブやったかのような口ぶりですが)


プハー!
やっぱりライブ後の一杯は最高ですね!(自分がライブ…以下略))
グビグビグビ~ッと半分近くいってからお楽しみのラーメンへ。



おおっ、そそられるビジュアル♪
濃厚な感じがビンビンです!
まずはスープ。
まったりコク~!
ポタージュまではいかないけどまったりクリーミーな感じ。
でもそんなにしつこくない。

続いて麺。


ちょっと太めでモチモチのチュルチュル。
ちゃんぽんみたいな感じ?
スープとよく絡みます~。

うま~♪
ラヲタではないので他と比べることはできないし、詳細な食レポもできないけど十分おいしいラーメンです。
ひととおりいただいたところで辛みそやにんにくを入れて味変。
これはこれでおいしい。でもベースの味がおいしいので味変しなくていいかも。


あ~おいしかった♪
ビールと味玉つけて1000円以内ってめちゃくちゃ安い! それがまた嬉しかったです。
蒲田に来ることがあればまた立ち寄りたいと思います。





関連ランキング:ラーメン | 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅




食べ歩きランキング




グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
円山茶家さくらを後にしてウロウロ。
けっこう飲んだもののシメの飲みが味わいたくて。
ふと目に留まったお店に入りました。
場所も店名も覚えてないけど、店内の様子からおそらくここだと思います(違ってたら教えてください)
2階のテーブル席に案内してもらいました。
1階はにぎやかでしたが2階はまったり。寛げそうです。


ジムビームハイボールで改めてカンパイ!



うんうん飲みなれた味♪
このグラスで飲むと不思議と美味しく感じますね。

おつまみはキャベツの酢漬けとナチョスです。


ナチョス、ウマッ!
カロリー的にヤバイやつ!
お腹いっぱいなのについついつまんじゃいます。
酢漬けキャベツの酸味もいい感じ♪


先のお店がそこそこ緊張感あったのでほどよくリラックスできてよかったです。
お食事メインのお店のようですが遅くまで開いているので飲みにも対応できるのがいいですね。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:バル・バール | 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅




食べ歩きランキング




グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
厨七代目松五郎ですき焼きを食べて次に入ったのが円山茶家さくら。
味のある佇まいと表に書いてあった「日本酒バー」(だったと思う)が気になって。
店内もわりと古民家風というか、年代を感じさせる雰囲気でした。
カウンターの中にはかなり人生経験豊富そうな女性がひとり。
長らく別の場所でお店をやっていたけどこちらに移ってきたと言ってました。
壁にはタモリさんと写ってる写真があるではありませんか。
芸能人の方とも交流があるようです。さすが東京。


日本酒メニューを眺めますが、う~んどれもけっこう高い…。東京価格でしょうか。
飛露喜をすすめてくれました。好きなお酒だけどちょっと今の気分じゃないかな。
鳳凰美田をいただきました。


おつまみはふき味噌と大根のおつけもの。
すっごくおいしい!
大根の漬かり具合が素晴らしいし、ふき味噌のほろ苦さも日本酒にぴったり。


お酒もお料理もおいしかったですが、正直言ってかなりクセのあるお店です。
それだけに「二度と行かん」という人と、「そのクセがたまらん」というファンも多いように思いました。
私もあともう一回くらいは行ってみたいような、怖いような…。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:居酒屋 | 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅




食べ歩きランキング




グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »