fc2ブログ
8月末まで生ビールがお得らしい! そんな情報を知ったのはお盆時期。「昼飲みしよ♪」と河原町まで行ったのですがそのエリアには店舗がありませんでした。
あれれ、どっかで見かけたと思ってたのですが…。
新大阪にはあるので大阪に帰ったタイミングで寄ることにしました。


念願のビール!


グラスで飲むのが嬉しい。

ビールに合わせてクラシックチーズバーガーも注文。
素敵なビジュアルにテンションアップ♪


いただきまーす!
まずは大口開けてハンバーガーをがぶり。


めっちゃ肉肉しくて野菜もたっぷりでウマ!
口いっぱいに頬張ってからビールをグビグビ。
ハンバーガーの美味しさを堪能しつつビールの爽やかさでリセットされて次の一口がまた感動!
あー、幸せすぎっ♪


9月1日の16時からはハッピーアワーでビール290円になるそうです。
こちらも行かなきゃですね。






関連ランキング:ハンバーガー | 新大阪駅東淀川駅崇禅寺駅



大阪食べ歩きランキング
大阪食べ歩きランキング



グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
※現在は感染予防対策を行いながらがんばって営業されているお店を紹介しています。
来店時の情報ですので営業時間やメニューなど変更されている場合がありますがご了承願います。


大阪から京都に帰る前に軽く飲むことに。赤白に向かうとフレンチマンというお店に変わっていました。
「フレンチマンて京都の?」と思ったらビンゴ! 最近オープンしたようです。
京都で人気のお店が他所に出店するのってなかなか珍しいこと。がんばってほしいなあ。

カウンターのみのためお隣とはアクリル板で感染対策。
ドアがないオープンな環境なので換気も問題なさそうです。


フレンチバルということではじめの一杯はスパークリングで。


ほどよく辛口で口当たり良し。スイスイ飲んじゃいます♪

創作串がメインの気軽なフレンチバル。ポーションが小さめなので色々楽しめるのが嬉しい。
レバーパテ




カリカリのバケットに塗ってパクリ。
まったりとしたレバーの旨みがとんでもなくワインに合います。

サザエのガーリックバター


いわゆるエスカルゴ的なやつ。食べやすくカットされてます。
スパークリングとの相性抜群なのは言うまでもなく。

ソースも余さずいただきたくてパンを投入。
バケットか食パンが選べたので食パンをチョイス。


厚切りフワフワ~♪

ドリンクチェンジ。


ここで串焼きをいくつか。
牛タンと大根コンソメ煮の串 わさびクリームソース


ひとつずつの味わいは和の印象だけどソースでぐっとフレンチ寄りになります。
ピリッとしたきざみわさびがいいアクセント♪

鴨フィレと生麩の串 上海肉みそソース


濃厚な鴨肉の旨みと生麩と中華味噌のコンビネーションが不思議とマッチしてます。
どの辺が上海なのかわからないけど甜麺醤みたいな濃いめの甘味噌がナイス!
ヌーベルシノワ田楽とでもいいましょうか。

そして鶏レバーの赤ワインたれ焼 シナモン風味


いわゆる焼き鳥のきもですが、赤ワインベースのコクがあるたれでフォアグラ風になってます。
さらに爽やかなシナモンの香りが効いてます~。この組み合わせは新鮮!

どれも工夫を凝らしたワザありの串でした♪

もう少し食べたくて赤のタンドリーチキン。


ちょっぴりスパイシー。クリーミーなお料理の合間にいただくのもオツなもの。

そして牛肉の赤ワイン煮込み。


こういうワインに合う濃厚系大好き!
ホロッホロに柔らかくなるまで煮こまれたお肉に思わずにやけちゃう。
もう、ウットリするほど美味い…ワインが進みすぎる…。


軽く飲むつもりがけっこうがっつりいっていまいました。
(写真はありませんがもちろん赤ワインもいただいてます)
パスタも美味しそうだったのでまた伺いたいと思います。ごちそうさまでした♪





関連ランキング:バル・バール | 新大阪駅東淀川駅東三国駅




大阪ランキング



グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
午後出勤のため新大阪でお昼をいただくことになりました。
どこにしよう~♪
ちょっとのんびりしたかったのでカフェ系がいな。
でも12時になったばかりでどこもいっぱい。
困ったな~。
ウロウロしてたらいつも前を通りかかるカフェが目に留まりました。しかもなんか空席がある雰囲気。
ランチ難民になりたくないからと入店。席はありました。
しかし分煙してなくて、オール喫煙席だったのです…。
ま、まあいいか。何時間もいるわけじゃないし。


メニューはオムライスとサンドイッチ、バケットサンドもあったかな。
急にお腹が空いてきたのでカツサンドとミックスジュースをいただきました。


なかなかボリューミーです!
しっとり系のふんわりパンと手作り感のあるカツが合う!
レタスもシャキシャキ!
失礼ながらちゃんとおいしいカツサンドでびっくりしました。
場所柄、出来合いのものでも仕方ないかなと思っていたので。嬉しい誤算です♪

ミックスジュースはオレンジとバナナで濃厚かつフルーティー。
シンプルでどこか懐かしい甘みに癒される~。


ゆっくり食べるつもりがけっこうガツガツいってしまいました。
煙モクモクでなければもう少しのんびりできるんだけどな~。人によってはキビしいお店かもしれません。
緊急時に使えるお店のひとつとして覚えておきたいと思います。





関連ランキング:カフェ | 新大阪駅東淀川駅西中島南方駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
淀川花火大会の帰り道。
22時半を過ぎたというのに十三駅はまだまだ混雑していてすんなり帰れそうにありません。
これはもう少し時間調整したほうがいいのかも。
そんな時に前を通りかかったのが隠岐の島水産。
あ、ここ行ってみたかったところだ!
お魚がおいしい、自販機で注文するお店だよね。
空いていたのですかさずイン!


入口すぐにある自販機でドリンクを購入。…ってお料理もそうなのね。
すごい変わってる!と思ったけど、食券制と思えばそうでもないか。
500円のおつくり盛り合わせにしました。
わりとすぐに登場。


わ~ピカピカ!
鮮度の良さがうかがえます。
身の締まり具合も最高! 噛めば噛むほど甘みが出ます~♪
量も申し分ないし、これはお値打ちです!
ごはんもあったからこれで海鮮丼にしたら最高だろうなあ。くう、食べたい!!


30分ほどの滞在でしたがいっぺんに気に入っちゃいました。
お店の方もやさしくてほっこりします。
ひとりで食べるにはちょっと量が多いので数人でまた伺いたいと思います。
ごちそうさまでした♪





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 十三駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
6月末にオープンしたちろりに早速行ってきました。
JR新大阪駅構内のこちらは和テイストの立ち飲み。数種類の地酒や日本酒ベースのカクテルもあったりしてなかなかの日本酒推し。
日本酒好きの私のためのお店のようではないですか!
カウンターはおひとりさま向け。数人で囲むテーブルや椅子席もあります。


ドリンク2杯と一品で1080円のちょい呑みセットでまずはご様子うかがい。
一杯目はビールにしました!


きめ細かい泡立ちでおいしい~!
しかも一番搾りってところが嬉しいですね。
ビール単品は500円とちょっとお高めなのでセットに組み込むのがオススメです。

この日の一品はごぼうのハンバーグ。


和風の味付けでハンバーグというよりつくねっぽい。
一口サイズでいい感じのボリュームです。

さてさて他にも少しいただきましょう。
メニューはざっとこんな感じ。




おでん串カツ一品ものとひととおり揃ってます。
おつくりなどの生もの系がないのは少し寂しいですが場所柄仕方ないのかな。
それにしてもこの立地でこのリーズナブルさは素晴らしいです。

注文していたとん平焼きがやってきました。


おいしそ~!
フワフワたまごと豚バラ、甘めのソースとマヨの組み合わせが文句なしにウマイ!
ボリュームもそこそこあって満足度の高い一品です。

セットの二杯目は日本酒で。
銀シャリ。


冷酒ですがちろりで出てきました。こちらではこういうスタイルのようです。
正確な量はわかりませんがグラス一杯ちょっとあるので半合以上はありそう。
グラスに注ぐとシュワシュワと細かな泡。
これはたぶん私の好きなやつ!
ワクワクしながら口に含むと軽いガス感とラムネのような甘酸っぱさが広がります。
これはおいしい! 飲みやすい!
濃いめの味わいだけど爽やかさがあるのでクイクイいっちゃいます。

もうちょっと飲んだり食べたりしたいなと思ってオープン記念の呉春(今はありません)と豚バラと玉子の串をいただきました。
豚と玉子ってとん平焼きとカブッてるやん! でもいいの、好きだから。
その組み合わせがおいしくないわけないもんね。


なかなかボリュームのある串は天つゆと大根おろしであっさりと。
ソースじゃないところがちょっと変わってておいしいです。日本酒に合ってると思う。
呉春はさらりとした口当たりのよい辛口。久しぶりに飲みましたがおいしいですね。
しかしこのビジュアル。立ち飲みとは思えないステキさだと思いません?

気に入って早速リピート!
日本酒中心ならセットより単品がいいかもと思って鳳鳴とおでんの大根。


大根がけっこう大ぶりで食べごたえあります!
おつまみにもってこい。
この日はこれに呉春のグラスで1000円以内のお会計。
さらには飲み会帰りにシメの一杯で立ち寄ったり、既に何度か行ってます。


いやあ本当にいいお店ができてくれました。
これからも通うこと間違いなしです!





関連ランキング:居酒屋 | 新大阪駅東淀川駅東三国駅




大阪食べ歩きランキング





グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »