和を感じるカレーうどん 味味香 京都ポルタ店 (うどん 京都駅)
2020/12/30 Wed 23:54
カレーうどん特集というわけではないけれど京都でもカレーうどん。
いつも行列ができていて以前から気になっていたこちらのお店へ。
普通のうどんも気になるけどやっぱりカレーうどんだよね!
定番の鶏天カレーうどんにしました。鶏天大好き! ついつい選んじゃう。

おおすごいボリューム!
鶏天も大きいのがふたつも。
ではでは、いっただっきま~す!
まずはおだしから。
あ~うま~♪
さすが京風というのかな、おだしが効いてます。それでいてしっかりとカレーのコクもあってめちゃくちゃおいしい!
うどんもツルツルもっちりとしててやさしい味わい。
お次は鶏天。
あ、じゅわっとおいしい♪
鶏の柔らかさとうまみはちゃんとあるのにどこか軽い口当たりでカレーだしに合うわ~。
あれ、何か忘れてない?
そう、カレーといえばライス!
ひとりでは絶対完食できないのはわかっていたけれどやっぱり食べたくなるよね。
というわけで姉と半分こ。
ごはんを一口、そして後追いでカレー。
うーーーまっ!
いわゆるカレーライスではなくてカレー丼というのかな。
和のテイストがあります。
カレーうどんをすすり、鶏天にかぶりつき、ごはんをいただいてすっかり腹パン!
はぁ~大満足! ごちそうさまでした!

京都食べ歩きランキング
いつも行列ができていて以前から気になっていたこちらのお店へ。
普通のうどんも気になるけどやっぱりカレーうどんだよね!
定番の鶏天カレーうどんにしました。鶏天大好き! ついつい選んじゃう。

おおすごいボリューム!
鶏天も大きいのがふたつも。
ではでは、いっただっきま~す!
まずはおだしから。
あ~うま~♪
さすが京風というのかな、おだしが効いてます。それでいてしっかりとカレーのコクもあってめちゃくちゃおいしい!
うどんもツルツルもっちりとしててやさしい味わい。
お次は鶏天。
あ、じゅわっとおいしい♪
鶏の柔らかさとうまみはちゃんとあるのにどこか軽い口当たりでカレーだしに合うわ~。
あれ、何か忘れてない?
そう、カレーといえばライス!
ひとりでは絶対完食できないのはわかっていたけれどやっぱり食べたくなるよね。
というわけで姉と半分こ。
ごはんを一口、そして後追いでカレー。
うーーーまっ!
いわゆるカレーライスではなくてカレー丼というのかな。
和のテイストがあります。
カレーうどんをすすり、鶏天にかぶりつき、ごはんをいただいてすっかり腹パン!
はぁ~大満足! ごちそうさまでした!

京都食べ歩きランキング
ダントツの使い勝手 つくもうどん塩小路本店 (うどん 京都駅)
2019/09/11 Wed 21:29
ずっと思っていたこと。
それはJR京都駅近くでサッと飲めるお店はないのかと。
いや、駅近辺で飲めるお店はあるんですよ。
浅野日本酒店とか。他にも京都タワー近くまで行けばたくさんあります。
でももっと近くにないかなあ。
私は地下鉄からJRに乗り換えるので「今日は飲みに行く!」って決めてないとその辺りまで行くのはちょっと億劫なのです。
電車待ちとかにサクッ飲める場所がほしい。
そしたらありました!
JR京都駅地下東口すぐにあるつくもうどん。
うどん屋さんですがビールがあるんです~♪
先日阪急が止まってて、JRが激混みだったときに時間調整で行ってきました。
お店の前で食券を買ってカウンターに渡すシステムです。
並びながらうどんを作る様子を見ているのも楽しくて飽きません。
そしていよいよ私の番!
天ぷらとビールのワンコインセット!
めっちゃお得~♪

念願のビール!
プハー! 疲れた身体にしみわたる~。
天ぷらは大きめのちくわとさつまいも。そして鶏天。
揚げたてでおいし~♪ ボリュームも申し分なし。
これで500円はお値打ちですね。
30分くらいかな、ちょっと一息ついて席を立ちます。お店の外はすぐに改札。
これよこれ。これを求めてたの。
帰りに一杯だけ飲みたいなんてことがよくあるので、これから通う予感しかないです。
人気メニューのけいらんカレーうどんもぜひ食べてみたいと思います。

京都食べ歩きランキング
それはJR京都駅近くでサッと飲めるお店はないのかと。
いや、駅近辺で飲めるお店はあるんですよ。
浅野日本酒店とか。他にも京都タワー近くまで行けばたくさんあります。
でももっと近くにないかなあ。
私は地下鉄からJRに乗り換えるので「今日は飲みに行く!」って決めてないとその辺りまで行くのはちょっと億劫なのです。
電車待ちとかにサクッ飲める場所がほしい。
そしたらありました!
JR京都駅地下東口すぐにあるつくもうどん。
うどん屋さんですがビールがあるんです~♪
先日阪急が止まってて、JRが激混みだったときに時間調整で行ってきました。
お店の前で食券を買ってカウンターに渡すシステムです。
並びながらうどんを作る様子を見ているのも楽しくて飽きません。
そしていよいよ私の番!
天ぷらとビールのワンコインセット!
めっちゃお得~♪

念願のビール!
プハー! 疲れた身体にしみわたる~。
天ぷらは大きめのちくわとさつまいも。そして鶏天。
揚げたてでおいし~♪ ボリュームも申し分なし。
これで500円はお値打ちですね。
30分くらいかな、ちょっと一息ついて席を立ちます。お店の外はすぐに改札。
これよこれ。これを求めてたの。
帰りに一杯だけ飲みたいなんてことがよくあるので、これから通う予感しかないです。
人気メニューのけいらんカレーうどんもぜひ食べてみたいと思います。

京都食べ歩きランキング
餃子とチューハイでサク飲み ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店 (餃子 京都駅)
2019/07/27 Sat 16:03
夜行バスで東京へ行くある日、時間まで京都タワーサンドで過ごすことにしました。
ちょっと飲んだり食べたりできるし、わりと長居もできるから時間調整にはもってこい。
先に少し食べていたので餃子とチューハイで軽めにいきましょう。

上品なあっさり味です。あんもみっちりというよりはフワッと軽い印象。
ごはんのおかずというよりはおつまみ、大人のおやつって感じですね。
おとなのおやつ、いい響き♪
仕上げはチューハイでさっぱりと。
いいリラックスタイムになりました。
ごちそうさまでした~。

京都食べ歩きランキング
ちょっと飲んだり食べたりできるし、わりと長居もできるから時間調整にはもってこい。
先に少し食べていたので餃子とチューハイで軽めにいきましょう。

上品なあっさり味です。あんもみっちりというよりはフワッと軽い印象。
ごはんのおかずというよりはおつまみ、大人のおやつって感じですね。
おとなのおやつ、いい響き♪
仕上げはチューハイでさっぱりと。
いいリラックスタイムになりました。
ごちそうさまでした~。
関連ランキング:餃子 | 京都駅、七条駅、五条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング
安定のおいしさ いなせや (立ち飲み 京都駅)
2019/05/02 Thu 22:16
いなせや。安くておいしいので大好きなお店です。
常に賑わってるし出入りが激しいのでお客さん同士でなかよくなるとかはほとんどありませんが、だからこそ気楽な部分もあります。
この日は落語会帰りに寄り道。
プレーンチューハイと鶏の南蛮漬け。

お腹が空いてたので南蛮漬けがしみるわ~。
酢も効いてるけど味もしっかりついてるのでおかずになります。
和風酢豚の鶏バージョンみたいな感じといえばわかりやすいかな。
つづいてあげだし豆腐。

これがなかなかのヒット!
できあいではなくて、ちゃんとお店で作って揚げてると思うのですが衣がサクサクで中フワフワ~♪
私がお豆腐好きなこともあるのでしょうが、お腹も満たされるしおつまみにもなるのでオススメです。
もう少し飲みたくてここで生ビール投入。

そしてもう少し食べたくて塩サバ。

はじめは違うお魚を注文したら終わってて、秋刀魚をオススメされたけど今から一尾は多いなあと思ってサバになったのでした。
好きだからいいけどね。
いい具合の脂の乗りでウママでした。
ごちそうさまでした♪
メニューは定番のものが多いけど本当にお料理がおいしいので色々食べたくなるお店です。

京都食べ歩きランキング
常に賑わってるし出入りが激しいのでお客さん同士でなかよくなるとかはほとんどありませんが、だからこそ気楽な部分もあります。
この日は落語会帰りに寄り道。
プレーンチューハイと鶏の南蛮漬け。

お腹が空いてたので南蛮漬けがしみるわ~。
酢も効いてるけど味もしっかりついてるのでおかずになります。
和風酢豚の鶏バージョンみたいな感じといえばわかりやすいかな。
つづいてあげだし豆腐。

これがなかなかのヒット!
できあいではなくて、ちゃんとお店で作って揚げてると思うのですが衣がサクサクで中フワフワ~♪
私がお豆腐好きなこともあるのでしょうが、お腹も満たされるしおつまみにもなるのでオススメです。
もう少し飲みたくてここで生ビール投入。

そしてもう少し食べたくて塩サバ。

はじめは違うお魚を注文したら終わってて、秋刀魚をオススメされたけど今から一尾は多いなあと思ってサバになったのでした。
好きだからいいけどね。
いい具合の脂の乗りでウママでした。
ごちそうさまでした♪
メニューは定番のものが多いけど本当にお料理がおいしいので色々食べたくなるお店です。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京都駅、七条駅、五条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング
ハイレベルな飲み比べ 浅野日本酒店 KYOTO 京都店 (立ち飲み 京都)
2019/04/21 Sun 21:39
大阪を紹介したら京都もしないわけにはいきません。
京都の浅野日本酒店。実は大阪以上に行ってます。
イオンモールの中にあるので入りやすいのですよね。
すでに何回か行っているので少しずつ紹介していきたいと思います。
この日は2月4日。立春です。
立春といえば酒飲みの大切な日。立春朝搾りです。
立春朝搾りは、春を迎える立春の朝に搾ったおめでたいお酒。
酒屋さんはいち早くそれを仕入れるために早朝から酒蔵へ行き、出荷のお手伝いなどをしながらお店に迎えるという、酒蔵酒屋ともに気合が入っているお酒なのです。
そんなお酒、日本酒好きとしては飲まずにはいられないじゃないですか!
浅野日本酒店さんは入荷することを知っていたので当日に伺いました。
ありました~! しかも飲み比べ!
私は春鹿の立春が好きで毎年飲んでいるのですが飲み比べもいいよね♪
というわけで春鹿と月の桂と冨久錦。

奈良と京都と兵庫。
仕入れに行っていただいたスタッフの皆さんありがとうございます!
う~ん、どれも間違いのない旨さ。
生酒ならではのフレッシュさと清々しさを感じます。
これをいただくと「春が来た~!」って思うのですよね。
ラベルがまた素敵なのです♪

立春のお供はお豆腐の味噌漬け。

これがまたおいしくてお酒に合いまくり♪
お豆腐なのにどうしてこんなにもコクのあるまろやかな味わいになるんだろうって不思議です。
大好きな春鹿はおかわり。

春鹿は本当に毎年安定のおいしさです。
今年は少し辛口な感じもしたけど味の違いが感じられるのも嬉しい。
ちなみに春鹿は年違いの立春の飲み比べもありました。
それだけストックしてるのもさすがだと思いました。
ごちそうさまでした。
またお伺いいたします。

京都食べ歩きランキング
京都の浅野日本酒店。実は大阪以上に行ってます。
イオンモールの中にあるので入りやすいのですよね。
すでに何回か行っているので少しずつ紹介していきたいと思います。
この日は2月4日。立春です。
立春といえば酒飲みの大切な日。立春朝搾りです。
立春朝搾りは、春を迎える立春の朝に搾ったおめでたいお酒。
酒屋さんはいち早くそれを仕入れるために早朝から酒蔵へ行き、出荷のお手伝いなどをしながらお店に迎えるという、酒蔵酒屋ともに気合が入っているお酒なのです。
そんなお酒、日本酒好きとしては飲まずにはいられないじゃないですか!
浅野日本酒店さんは入荷することを知っていたので当日に伺いました。
ありました~! しかも飲み比べ!
私は春鹿の立春が好きで毎年飲んでいるのですが飲み比べもいいよね♪
というわけで春鹿と月の桂と冨久錦。

奈良と京都と兵庫。
仕入れに行っていただいたスタッフの皆さんありがとうございます!
う~ん、どれも間違いのない旨さ。
生酒ならではのフレッシュさと清々しさを感じます。
これをいただくと「春が来た~!」って思うのですよね。
ラベルがまた素敵なのです♪

立春のお供はお豆腐の味噌漬け。

これがまたおいしくてお酒に合いまくり♪
お豆腐なのにどうしてこんなにもコクのあるまろやかな味わいになるんだろうって不思議です。
大好きな春鹿はおかわり。

春鹿は本当に毎年安定のおいしさです。
今年は少し辛口な感じもしたけど味の違いが感じられるのも嬉しい。
ちなみに春鹿は年違いの立春の飲み比べもありました。
それだけストックしてるのもさすがだと思いました。
ごちそうさまでした。
またお伺いいたします。

京都食べ歩きランキング