雰囲気で飲ませる正統派バー お酒の美術館 京都三条烏丸レトロパブ (バー 烏丸御池)
2020/11/29 Sun 15:37
色々考えたい日の夜、飲みに行こうと思いました。
というか、グルメサイトの期間限定ポイントが失効しそうだったので予約。
近所すぎて家で軽く食べてから出発。
この雰囲気が普段着で味わえるなんてシアワセ♪
あいにくハッピーアワーの時間が終わってしまっていたのでのんびりといただきます。
ハイボール。

深い味わいがめっちゃおいしい~!!!
当たり前ですが家で飲むのと全然違います。
ウイスキーのソーダの配合具合なのかなあ。
おつまみは炙りカマンベールを。

これがまたまったりしてておいしいのよ。
炙ることで味が濃厚かつチーズがとろんとしててハマりそう♪
ハチミツとの相性もピッタリ。
二杯目はせっかくだから普段あんまり飲まないものをとブランデー。

口に含むと強い香りと熱さ広がります。
ゆっくりと喉を落ちていく熱がいいんですよね。
落ち着いた空間で贅沢な時間が味わえました。

京都ランキング
というか、グルメサイトの期間限定ポイントが失効しそうだったので予約。
近所すぎて家で軽く食べてから出発。
この雰囲気が普段着で味わえるなんてシアワセ♪
あいにくハッピーアワーの時間が終わってしまっていたのでのんびりといただきます。
ハイボール。

深い味わいがめっちゃおいしい~!!!
当たり前ですが家で飲むのと全然違います。
ウイスキーのソーダの配合具合なのかなあ。
おつまみは炙りカマンベールを。

これがまたまったりしてておいしいのよ。
炙ることで味が濃厚かつチーズがとろんとしててハマりそう♪
ハチミツとの相性もピッタリ。
二杯目はせっかくだから普段あんまり飲まないものをとブランデー。

口に含むと強い香りと熱さ広がります。
ゆっくりと喉を落ちていく熱がいいんですよね。
落ち着いた空間で贅沢な時間が味わえました。
関連ランキング:バー | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都ランキング
たっぷりおかずの豪華版 東桐院SOU (居酒屋 烏丸御池)
2020/05/31 Sun 18:49
前を通るたびに気になっていたお店です。
こちらのお店もテイクアウトやってました。
たこ焼やカレーパンという軽食メニューもあれば蒸し鶏やグラタンなどの単品メニューもあり。
私はたくさんのお料理がつまった「おかず盛り合わせ」(800円)をお買い上げ!
お弁当でなくておかずのみなのが嬉しい。酒飲みの心を突いてます。
家に帰って早速オープン!

お、おお~! すごい豪華版!!!
あげものはコロッケと鶏のからあげの二種類、焼き鯖もありおばんざいもあり。これで800円は本当にお値打ち!
いっただっきま~す!
コロッケはなんと蟹みそのクリームコロッケ。蟹みそのコクが! うまみが! クリームと相まって舌のうえでトローリ広がります。うんまっ!
からあげはがっつりにんにくパンチ! これはお店でないと味わえないおいしさですね。ビールにぴったり♪
万願寺とおじゃこの炊き合わせや肉じゃがはほっこりと。こちらには日本酒がぴったり。
焼き鯖や煮びたしなどの定番おかずは安定のおいしさ。思わずごはんが欲しくなっちゃう。
意外だったのがローストポーク、かな? 何気なく食べたらやわらかくてめちゃくちゃおいしい!
おいしくてボリュームたっぷりで大満足でした♪
蟹みそのクリームコロッケはぜひお店で揚げたてをいただきたいと思います。

京都食べ歩きランキング
こちらのお店もテイクアウトやってました。
たこ焼やカレーパンという軽食メニューもあれば蒸し鶏やグラタンなどの単品メニューもあり。
私はたくさんのお料理がつまった「おかず盛り合わせ」(800円)をお買い上げ!
お弁当でなくておかずのみなのが嬉しい。酒飲みの心を突いてます。
家に帰って早速オープン!

お、おお~! すごい豪華版!!!
あげものはコロッケと鶏のからあげの二種類、焼き鯖もありおばんざいもあり。これで800円は本当にお値打ち!
いっただっきま~す!
コロッケはなんと蟹みそのクリームコロッケ。蟹みそのコクが! うまみが! クリームと相まって舌のうえでトローリ広がります。うんまっ!
からあげはがっつりにんにくパンチ! これはお店でないと味わえないおいしさですね。ビールにぴったり♪
万願寺とおじゃこの炊き合わせや肉じゃがはほっこりと。こちらには日本酒がぴったり。
焼き鯖や煮びたしなどの定番おかずは安定のおいしさ。思わずごはんが欲しくなっちゃう。
意外だったのがローストポーク、かな? 何気なく食べたらやわらかくてめちゃくちゃおいしい!
おいしくてボリュームたっぷりで大満足でした♪
蟹みそのクリームコロッケはぜひお店で揚げたてをいただきたいと思います。
関連ランキング:割烹・小料理 | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング
香りの良さに感動! fiveran (パン 烏丸御池)
2020/05/13 Wed 09:32
烏丸御池をてくてく歩いているとおいしそうなパン屋さんを発見。
京都の方はパン好きですよね~。
歩いてるときのパン屋さん遭遇率がめっちゃ高い(そしてスイーツも)
ネットで調べたところハード系のパンが人気だそうです。
ハード系、母が好きなんですよね。買っていきましょう。
あいにく閉店前だったので商品は少なめ。
くるみのバゲットとあんぱん、そしてショコラ何とかというチョコレートのパンをお買い上げ。

早速いただきましたがうまい!
くるみはたしかにハード系。なんだろう、この香りというか味!
めちゃくちゃいい香りです。香ばしい。
そして味。香ばしさのなかにちょっと酸味があって、でも噛んでると甘みがわいてくるような感じ。
表面はカリッとしてるけど中はもっちり。トーストせずに食べてもめちゃくちゃおいしい。
実は私、パンに対しての情熱はそんなに高くないのですがこれはウマイと思いました。リピ確定です。
あんぱんは、あんに塩が入っているのかちょっと大福ぽく、これもあっさりしてておいしい。お茶に合いそう。
チョコレートのはチョコ生地にチョコクリームたっぷり♪
チョコチョコまみれのスイーツ感覚。
感動のおいしさでした。
ハード系の総菜パンも色々あるみたいなので、次回はぜひ早めの時間に行きたいと思います!

京都食べ歩きランキング
京都の方はパン好きですよね~。
歩いてるときのパン屋さん遭遇率がめっちゃ高い(そしてスイーツも)
ネットで調べたところハード系のパンが人気だそうです。
ハード系、母が好きなんですよね。買っていきましょう。
あいにく閉店前だったので商品は少なめ。
くるみのバゲットとあんぱん、そしてショコラ何とかというチョコレートのパンをお買い上げ。

早速いただきましたがうまい!
くるみはたしかにハード系。なんだろう、この香りというか味!
めちゃくちゃいい香りです。香ばしい。
そして味。香ばしさのなかにちょっと酸味があって、でも噛んでると甘みがわいてくるような感じ。
表面はカリッとしてるけど中はもっちり。トーストせずに食べてもめちゃくちゃおいしい。
実は私、パンに対しての情熱はそんなに高くないのですがこれはウマイと思いました。リピ確定です。
あんぱんは、あんに塩が入っているのかちょっと大福ぽく、これもあっさりしてておいしい。お茶に合いそう。
チョコレートのはチョコ生地にチョコクリームたっぷり♪
チョコチョコまみれのスイーツ感覚。
感動のおいしさでした。
ハード系の総菜パンも色々あるみたいなので、次回はぜひ早めの時間に行きたいと思います!
関連ランキング:パン | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング
ほっこりごはん soto (定食 烏丸御池)
2019/10/27 Sun 23:53
平日のお昼は基本お弁当なのですがたまには外で食べようと思ってランチチェック。
万華鏡ミュージアムの近くにあるsotoに行ってみました。
ジャンルとしては食堂や定食屋さんという位置づけなんですが、カフェみたいな感じでなんだかオシャレ。
この手のお店って女性の方がやるイメージがあるのですが、たまたまなのか男性三人でされていて新鮮でした。
この日の日替わりは鶏そぼろ丼。
ごはんは十六穀米にもできるということでお願いしました。
十六穀米で食べる丼てどんな感じだろう…。
キッチンでは素晴らしいチームワークで定食が準備されていきます。こういうの見てるの楽しい。
そうしてやってきました鶏そぼろ丼。

小鉢もついてて嬉しい。
わりとあっさりめの鶏そぼろに十六穀米のプチプチ感や香ばしさが合う! 全然アリです!
小鉢もスープも全部ちゃんとおいしくて、しかも身体にいいものを食べてるなという気持ちになりました。
夜は飲むこともできるみたいで、ちょっと飲んでからガッツリごはんというのもいいなと思いました。
おいしかったです。ごちそうさまでした。

京都食べ歩きランキング
万華鏡ミュージアムの近くにあるsotoに行ってみました。
ジャンルとしては食堂や定食屋さんという位置づけなんですが、カフェみたいな感じでなんだかオシャレ。
この手のお店って女性の方がやるイメージがあるのですが、たまたまなのか男性三人でされていて新鮮でした。
この日の日替わりは鶏そぼろ丼。
ごはんは十六穀米にもできるということでお願いしました。
十六穀米で食べる丼てどんな感じだろう…。
キッチンでは素晴らしいチームワークで定食が準備されていきます。こういうの見てるの楽しい。
そうしてやってきました鶏そぼろ丼。

小鉢もついてて嬉しい。
わりとあっさりめの鶏そぼろに十六穀米のプチプチ感や香ばしさが合う! 全然アリです!
小鉢もスープも全部ちゃんとおいしくて、しかも身体にいいものを食べてるなという気持ちになりました。
夜は飲むこともできるみたいで、ちょっと飲んでからガッツリごはんというのもいいなと思いました。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
関連ランキング:定食・食堂 | 烏丸御池駅、京都市役所前駅、烏丸駅

京都食べ歩きランキング
レトロビルの正統派バー お酒の美術館 京都烏丸三条レトロパブ (バー 烏丸御池)
2019/09/19 Thu 07:43
飲みに行っての仕上げにお酒の美術館に行ってきました。
こちらもずっと行ってみたくて気になっていたお店。
文椿ビルヂングというレトロビルに入っているバーです。
行ってみるとずらりと並んだボトルの数々が圧巻の、広々として落ち着いた大人の空間でした。
立ち飲みとか大衆酒場も好きだけど、こういうオーセンティックなバーも大好きです。元々はそういうとこばかり行ってたし。
ウイスキーの種類が多いのでハイボール推しのようです。
せっかくなので普段お目にかからないウイスキーでハイボール。

居酒屋で飲むのとは全然別物の芳醇な味わい。
おいしいなぁ。
吐息とともに声が洩れる感じ? しみじみとした幸福感。
おつまみは軽くミックスナッツです。
二杯目は甘みのあるタイプをストレートで。

メーカーズマークとかキャプテンモルガンが好きなので似た系統です。
香りがたつタイプのお酒はこうやって飲むのが好き。
(ちなみに飲んだのはジョニーウォーカーではないです)
外国人の方もいたりしてなかなか日本ぽくない雰囲気でした。
素敵空間。
ランチも気になるし、お得なハッピーアワーにもまた行ってみたいと思います。

京都食べ歩きランキング
こちらもずっと行ってみたくて気になっていたお店。
文椿ビルヂングというレトロビルに入っているバーです。
行ってみるとずらりと並んだボトルの数々が圧巻の、広々として落ち着いた大人の空間でした。
立ち飲みとか大衆酒場も好きだけど、こういうオーセンティックなバーも大好きです。元々はそういうとこばかり行ってたし。
ウイスキーの種類が多いのでハイボール推しのようです。
せっかくなので普段お目にかからないウイスキーでハイボール。

居酒屋で飲むのとは全然別物の芳醇な味わい。
おいしいなぁ。
吐息とともに声が洩れる感じ? しみじみとした幸福感。
おつまみは軽くミックスナッツです。
二杯目は甘みのあるタイプをストレートで。

メーカーズマークとかキャプテンモルガンが好きなので似た系統です。
香りがたつタイプのお酒はこうやって飲むのが好き。
(ちなみに飲んだのはジョニーウォーカーではないです)
外国人の方もいたりしてなかなか日本ぽくない雰囲気でした。
素敵空間。
ランチも気になるし、お得なハッピーアワーにもまた行ってみたいと思います。
関連ランキング:バー | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング