fc2ブログ
烏丸御池の麺屋優光の6周年感謝祭に行ってきました!
実は昨日前を通りかかった際に知ったのです。ラッキー♪


記念ラーメンが500円だなんて、それは行くしかないでしょ!
お昼でしたがあまり待たずに入店することができました。

実はお伺いするのはじめて。
いつも行列なのでなかなか機会がなくて。
優光さんといえばあっさりの貝だしラーメンが有名なので貝そばをチョイス。
シンプルにいただきたいのでトッピングはあえてなしにしました。

念願のご対麺~!


海苔、チャーシュー、ワンタン、メンマ、ナルト、ねぎ。
想像以上の豪華版!

まずはスープから。


は~めっちゃウマ!
あっさりだけどしみじみとした貝の旨みが炸裂!

続いて麺。


スルスルッと入ります。
はじめは少し硬めかなと思ったけど、食べ進むうちにいい塩梅のツルムチ感になりました。

トッピングも美味しかったです。
メンマのシャクッと感と柔らかさの絶妙な歯ごたえ。そしてワンタンの餡のザーサイの存在感が最高でした。


本当に美味しい一杯でした。
6周年おめでとうございます。
また伺いたいと思います。





関連ランキング:ラーメン | 烏丸御池駅烏丸駅丸太町駅(京都市営)



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(1) | トラックバック(0)

日本酒ゴーアラウンド

2023/10/01 Sun 15:32

日本酒のお正月、あけましておめでとうございます。
日本酒ゴーアラウンド一軒目は京都和食だしKenzoかける×招徳
お雑煮的な白味噌のおだしと日本酒がめっちゃ合う!
素敵なスタートになりました♪

グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
仲良しの先輩と京都でごはん。
飲みよりも食事メインとのリクエストだったため、みまでりに行きました。
平日でも2階席は埋まってたので予約がベター。


こちらのおすすめはちょい飲みセット(1080円)
月一木の19時までの限定メニューです。
内容は串3本、唐揚げ、おばんざいにビールとハイボールともりだくさん。
まずはセットのビールで乾杯。


く~っ! 仕事終わりのビールは最高ですね!
奥に映ってるスティック野菜はお通しです。この野菜が瑞々しく甘みがあってすごく美味しいんです。サラダ代わりにもおつまみにもなります。
また胡麻ドレッシング的なソースとの相性もぴったりです。

お料理はこちら。なかなかのボリュームです。


串焼きはじゃがいもと砂ずり、厚揚げだったかな。
素材の美味しさがシンプルに楽しめます♪
唐揚げはぽん酢合えでさっぱりと。そして煮びたしの茄子がトロトロ、だしシミシミで最高でした!

みまでり十菜サラダ(870円)
お通しの野菜が良かったのでサラダもいただきました。


水菜をはじめとしたたっぷりの野菜が嬉しい。
和風ドレッシングと桜海老の香ばしさがいいアクセントになってもりもりいただけます。

続いてセットのハイボール。


スッキリ。
ビールとは違う爽快感。

私のリクエストで焼き鳥の肝。
大好きなんです。


フワフワ、肝のまろやかなコクがウマッ♪

黒霧島のロック。


焼き鳥には日本酒もいいけど、焼酎も合うと思います。

豚の角煮(690円)


安いのにこのボリューム!
玉子もついてて幸せ。
もちろんお肉はトロトロです♪


何を食べても本当に美味しかったです。
実はお昼も気になってるのでまた行きたいと思います!





関連ランキング:串焼き | 烏丸御池駅京都市役所前駅烏丸駅



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
ある日の二軒目。
もう少し飲みたいという友人につきあいました。
もちろん私の飲みたかったので問題なし。

ハイボールと突き出し。


ハイボールはさっぱり、すっきりの安定の味。
対して突き出しの煮びたしはやさしい味わい。おだしの味が効いてます。


友人おすすめの肉じゃがもいただきました。
(すみません、写真撮り忘れ)
しっとり。それでいてホクホク感もあり美味しかったです。

芋繋がりで焼酎もいただきました。
黒霧のロック。


まちがいないやつー。


何度も前を通りかかり気になっていたお店だったので行けてよかったです。
さりげない美味しさに技を感じました。
家ごはんが恋しくなったらまた行きたいと思います。





関連ランキング:日本料理 | 二条城前駅烏丸御池駅丸太町駅(京都市営)



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
三条通を歩いていたら牡蠣のお店を見つけました。
牡蠣大好き!
しかも岩牡蠣とお酒のちょい飲みセットなんてステキなメニューがあるではないですか。
実は岩牡蠣はまだ食べたことないんですよね。
夏が旬の岩牡蠣。これはぜひいただきたい。


店内はカウンターがメイン。
奥にはテーブル席、坪庭もありなかなかの大人な雰囲気。

ちょい飲みセットは岩牡蠣とスパークリングワインまたは日本酒のセット。
通常は2200円だそうですが、期間限定で1500円でした。
岩牡蠣はどこのお店でも1000円くらいはするのでかなりお得な印象。
立派な岩牡蠣です!!!



めっちゃおいしそう~!!!!
大振りなので食べやすくカットされてます。
ん~うま~!!!
口中に海が押し寄せてきます。瑞々しさと旨みがハンパない。
そこへほどよく冷えた日本酒を一口。


ああ、なんというシアワセ♪
日本酒は陸のものなのに、どうしてこうも海のものとも合うのでしょう、不思議です。

スパークリングはこちら。
飲みやすさがありつつミネラル感もあってめちゃくちゃ牡蠣と合います。


おいしい牡蠣にお酒が止まらず。
追加で一合。


店名からも分かるとおり三重県の食材やお酒が揃ってます。
けっこうしっかりめの辛口。

こうなるともうひとつの名物、カンカン焼きもいただかないと。




こちらは真牡蠣。
季節柄ちょっと小ぶりだけど旨みが凝縮されててこれまた美味。
牡蠣のエキスってどうしてこんなに味わい深いのでしょうね。


今度のお酒は田光。
こちらはおりがらみの生酒なのでフルーティーさも旨みもたっぷり。
雄町好き~。




最後は牡蠣の佃煮。


ちびちびいただくのに最高!
お酒はもちろんご飯も欲しくなる一品です。


はー大満足!
お得なメニューはもちろん、他のお料理もいただきたいです。






関連ランキング:オイスターバー | 烏丸御池駅烏丸駅京都市役所前駅



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »