fc2ブログ
近くを通るたびに気になっていたお店があるのです。
その名もキッチンゴン。
名物はピネライスなんだとか。
ピネライス…はじめての響き。
メニューの写真を見てるとトルコライス的ワンプレート洋食のようです。
大人のお子様ランチ的な要素もありどれもめっちゃおいしそう!
というわけでランチに行ってみました~。


ピネライスというのはチャーハンにトンカツ、さらにカレーをかけた洋食メニューだそうです。
全部好きなやつ!
ハンバーグにエビフライ、ミニピネライスが付いたセットにもそそられるけど、ちょっとボリュームが気になったのでケチャップライスに玉子、トンカツ+デミグラスソースのピネライスにしました。
(ライスやソースの味付けはアレンジできます)


やってきましたドーン!



銀のお皿がステキ!
ソースたっぷりなうえにサラダやポタージュも付いてて嬉しいです。
ソースてりてり♪
いただきまーす!



甘めのソースと
ケチャップチャーハンと玉子のバランスがいい感じ。
思わずにんまりしちゃいます。
トンカツは薄めで軽い口当たり。
でもむしろそれがいい!
色々食べたいから軽めのほうが嬉しかったりします。


あっという間に完食。
ごちそうさまでした。
組み合わせによっていろんな味やセットが楽しめるのでまた行きたいと思います。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:洋食 | 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)




京都食べ歩きランキング




グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
お久しぶりのマクドナルド。
がっつりビッグマックです!
時々食べたくなるんですよね~♪


甘酸っぱいオーロラソースとシャキシャキのレタスが合うんですよね。
そしてハンバーガーとポテトにはコーラ。
気休めのゼロコーラです。

こちらのお店はカウンターが中心。
テーブル席は少なめなのでおひとりさま向きです。
(カウンターも一人ずつのパーテーションが設置されてます)
そして電源が豊富なので電源カフェとして覚えておくと便利かも。
お隣さんはパソコン作業してました。


涼しい店内でのんびりランチ。
いい日曜日になりました。





関連ランキング:ハンバーガー | 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)




京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
京都カレーの名店カマルに行ってきました!
有名店だから当然知ってたし、幾度となく前を通っていたのですがなかなかタイミングがなく(食事=飲みメインになってしまうので)
やっとやっとの訪問です。


飲みメインではないと言いつつ暑いのでビール。
ライトな口当たりのハートランドがおいしい。


コールスローをつまみつつカレーを待ちます。


カレーは辛口のビーフカレー、定番のバターチキンカレーをはじめとする数種類。
お値段はメニューに関係なくサイズ別の均一価格です。
二種類のカレーが選べるコンビネーションも同一料金なのが嬉しい。
私はMよりちょっと小さめMSサイズのビーフカレーとキーマチキンカレーを注文。


ビーフカレーはけっこう辛め。でもコクと旨みがあってスプーンが止まらない。
お肉やわらか~♪
キーマチキンはスパイシー。
チキンだからあっさりめかなと思ってましたが、かなりパンチが効いたがっつり系でした。
どっちもウマイ! ヒーハー!!!

口の中に辛さが充満したところでコールスローやピクルスで小休止。
リフレッシュしてまたカレーと向き合えます。

おつれさんはバターチキンとなすのカレー。


こちらはマイルド。
特にバターチキン。バターの風味とまろやかなコク、そしてトロトロのチキンにノックアウト。
しかもまろやかなだけではなく、後からじわじわとやってくるスパイスの辛味。
あ~これ好きなやつ。
そして少し硬めのライスがカレーとの相性抜群でまたいいのです。


は~大満足!
名店と言われる理由がわかった気がしました。
個人的には「濃いめ&まろやか」のビーフとバターチキンのコンビがバランス良くていいと思いました。
というか次回からそれ一択になりそう。
でも他のカレーも気になるんだよな~という場合もトッピングにちょこっとカレーがあるから安心です。
また伺います~ごちそうさまでした♪





関連ランキング:カレーライス | 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)




京都食べ歩きランキング




グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
小松食堂のローストビーフ丼と一緒にいただいたのはあんじのおつまみセットです。
1000円くらいでした。
事前に電話しておくとスムーズに受け取れますよ。


テイクアウトは蓋を開ける時が一番のお楽しみ♪


おお~、なかなか本格的。
少しずつ色々入ってます。
テイクアウトに冷奴と生魚があるのが珍しいですね。
どちらもごま油の香りを活かした中華風です。

大根の煮物も水菜の煮びたしもやさしい味。
どちらもおだしが効いてるのに同じ味にならないところがすごいですね。

和食寄りのメニューに鴨ロースがあるのも嬉しいな。


お店の味が気軽に味わえてよかったです。
お値段のわりにはボリュームがあってお得でした。
お酒のお供はもちろん、小鉢もの感覚で家ごはんにプラスするのもいいかもと思いました。

カウンター席が素敵だったのでまたお店にも伺いたいと思います。





関連ランキング:居酒屋 | 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)




京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
よく通りかかるお店でテイクアウトをしました。
からあげの梅しん。
表に出ている看板がめちゃくちゃおいしそうでずっと気になってたんですよね~。


モモとムネのミックスを注文。
タレは二種類。マヨベースのオリジナルのがあったのでそちらにしてもらいました。
目の前で揚げてくれるのでワクワクします~。
待っている間に牛すじコロッケも目に入ったのですかさず注文。
テレビで紹介されたこともあるんですって。これは楽しみ♪
早く帰ってあったかいうちに食べましょう。


いただきます!
うんうん、こってりソースがからあげと合う!
ごはんにもお酒にもぴったり! モリモリ食べたくなっちゃうやつです。
そしてコロッケ!
これがめちゃウマなの~!!!
コロッケのタネに牛すじをまぜるのではなく、牛すじをコロッケで包み込んでいるのでお肉の旨みがしっかり閉じ込められているのです。
甘くておいしい~♪
ホクホクのじゃがいもと牛すじのコンビがナイス!
ほっこりできる幸せなおいしさでした♪
チーズ入りのコロッケとかもあったかな。
色々食べてみたいです!


ドリンクと数品がセットになったおためしセット(だったかな?)もあるのでまたお店でも楽しみたいと思います。





関連ランキング:からあげ | 烏丸御池駅烏丸駅京都市役所前駅




京都食べ歩きランキング



グルメ 烏丸御池 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »