お得なおつまみセット 居酒屋あんじ 烏丸六角店 (居酒屋 烏丸御池)
2022/04/19 Tue 17:25
小松食堂のローストビーフ丼と一緒にいただいたのはあんじのおつまみセットです。
1000円くらいでした。
事前に電話しておくとスムーズに受け取れますよ。
テイクアウトは蓋を開ける時が一番のお楽しみ♪

おお~、なかなか本格的。
少しずつ色々入ってます。
テイクアウトに冷奴と生魚があるのが珍しいですね。
どちらもごま油の香りを活かした中華風です。
大根の煮物も水菜の煮びたしもやさしい味。
どちらもおだしが効いてるのに同じ味にならないところがすごいですね。
和食寄りのメニューに鴨ロースがあるのも嬉しいな。
お店の味が気軽に味わえてよかったです。
お値段のわりにはボリュームがあってお得でした。
お酒のお供はもちろん、小鉢もの感覚で家ごはんにプラスするのもいいかもと思いました。
カウンター席が素敵だったのでまたお店にも伺いたいと思います。

京都食べ歩きランキング
1000円くらいでした。
事前に電話しておくとスムーズに受け取れますよ。
テイクアウトは蓋を開ける時が一番のお楽しみ♪

おお~、なかなか本格的。
少しずつ色々入ってます。
テイクアウトに冷奴と生魚があるのが珍しいですね。
どちらもごま油の香りを活かした中華風です。
大根の煮物も水菜の煮びたしもやさしい味。
どちらもおだしが効いてるのに同じ味にならないところがすごいですね。
和食寄りのメニューに鴨ロースがあるのも嬉しいな。
お店の味が気軽に味わえてよかったです。
お値段のわりにはボリュームがあってお得でした。
お酒のお供はもちろん、小鉢もの感覚で家ごはんにプラスするのもいいかもと思いました。
カウンター席が素敵だったのでまたお店にも伺いたいと思います。
関連ランキング:居酒屋 | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング
こだわりのからあげとコロッケ 梅しん (からあげ 烏丸御池)
2021/11/01 Mon 22:14
よく通りかかるお店でテイクアウトをしました。
からあげの梅しん。
表に出ている看板がめちゃくちゃおいしそうでずっと気になってたんですよね~。
モモとムネのミックスを注文。
タレは二種類。マヨベースのオリジナルのがあったのでそちらにしてもらいました。
目の前で揚げてくれるのでワクワクします~。
待っている間に牛すじコロッケも目に入ったのですかさず注文。
テレビで紹介されたこともあるんですって。これは楽しみ♪
早く帰ってあったかいうちに食べましょう。

いただきます!
うんうん、こってりソースがからあげと合う!
ごはんにもお酒にもぴったり! モリモリ食べたくなっちゃうやつです。
そしてコロッケ!
これがめちゃウマなの~!!!
コロッケのタネに牛すじをまぜるのではなく、牛すじをコロッケで包み込んでいるのでお肉の旨みがしっかり閉じ込められているのです。
甘くておいしい~♪
ホクホクのじゃがいもと牛すじのコンビがナイス!
ほっこりできる幸せなおいしさでした♪
チーズ入りのコロッケとかもあったかな。
色々食べてみたいです!
ドリンクと数品がセットになったおためしセット(だったかな?)もあるのでまたお店でも楽しみたいと思います。

京都食べ歩きランキング
からあげの梅しん。
表に出ている看板がめちゃくちゃおいしそうでずっと気になってたんですよね~。
モモとムネのミックスを注文。
タレは二種類。マヨベースのオリジナルのがあったのでそちらにしてもらいました。
目の前で揚げてくれるのでワクワクします~。
待っている間に牛すじコロッケも目に入ったのですかさず注文。
テレビで紹介されたこともあるんですって。これは楽しみ♪
早く帰ってあったかいうちに食べましょう。

いただきます!
うんうん、こってりソースがからあげと合う!
ごはんにもお酒にもぴったり! モリモリ食べたくなっちゃうやつです。
そしてコロッケ!
これがめちゃウマなの~!!!
コロッケのタネに牛すじをまぜるのではなく、牛すじをコロッケで包み込んでいるのでお肉の旨みがしっかり閉じ込められているのです。
甘くておいしい~♪
ホクホクのじゃがいもと牛すじのコンビがナイス!
ほっこりできる幸せなおいしさでした♪
チーズ入りのコロッケとかもあったかな。
色々食べてみたいです!
ドリンクと数品がセットになったおためしセット(だったかな?)もあるのでまたお店でも楽しみたいと思います。
関連ランキング:からあげ | 烏丸御池駅、烏丸駅、京都市役所前駅

京都食べ歩きランキング
お酒とお茶 そして緑 (THISIS) SHIZEN (カフェ 烏丸御池)
2021/06/16 Wed 22:23
6/16O.A魔法のレストラン「京阪神 ホンマに美味しい駅ランキング」にて烏丸御池がなんと4位にランクイン!
ちょっと意外! でも嬉しい~!!!
というわけで便乗して私も新風館のTHISIS SHIZENをご紹介しちゃいます。
新風館の中央には緑豊かなお庭が広がっているのですが、そこに繋がるように存在感を放っているのがこちらのお店です。

お花屋さんというには鉢植えや大ぶりのものが多くて植物園みたい。
でもお酒やスイーツもある、という不思議なお店です。
園芸店なの? カフェなの? という定義は野暮なもの。それぞれの感じ方で楽しみましょう。
この日はおやつ目的だったのでコーヒーとずんだ餅。
そしてカヌレ羊羹だったかな。

小ぶりでかわいいずんだ餅♪
ちょこっといただくのにちょうどいいサイズです。
お豆の香りがして癒されます~。
カヌレ羊羹は意外性の出会い。
見た目はカヌレだけど食感は羊羹。それでいて味はキャラメルという和洋折衷。
ちょっとねっとりしててムースのようなテリーヌのような面白いスイーツです。
(他の味もあります)

とにかくオシャレ! そしてのんびりと癒されます。
色々な楽しみ方ができるお店です。
お酒が飲めるようになったらまた行きたいな♪

京都食べ歩きランキング
ちょっと意外! でも嬉しい~!!!
というわけで便乗して私も新風館のTHISIS SHIZENをご紹介しちゃいます。
新風館の中央には緑豊かなお庭が広がっているのですが、そこに繋がるように存在感を放っているのがこちらのお店です。

お花屋さんというには鉢植えや大ぶりのものが多くて植物園みたい。
でもお酒やスイーツもある、という不思議なお店です。
園芸店なの? カフェなの? という定義は野暮なもの。それぞれの感じ方で楽しみましょう。
この日はおやつ目的だったのでコーヒーとずんだ餅。
そしてカヌレ羊羹だったかな。

小ぶりでかわいいずんだ餅♪
ちょこっといただくのにちょうどいいサイズです。
お豆の香りがして癒されます~。
カヌレ羊羹は意外性の出会い。
見た目はカヌレだけど食感は羊羹。それでいて味はキャラメルという和洋折衷。
ちょっとねっとりしててムースのようなテリーヌのような面白いスイーツです。
(他の味もあります)

とにかくオシャレ! そしてのんびりと癒されます。
色々な楽しみ方ができるお店です。
お酒が飲めるようになったらまた行きたいな♪
関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都食べ歩きランキング
ワザありのいぶりがっこ すいば 柳馬場三条店 (立ち飲み 烏丸御池)
2021/03/17 Wed 23:21
※現在は感染予防対策を行いながらがんばって営業されているお店を紹介しています。
来店時の情報ですので営業時間やメニューなど変更されている場合がありますがご了承願います。
柳馬場のすいばに行ってきました~。
すいばでは新しめのお店で気になっていたのです。
昨年末頃の感染対策として、横並び、テーブルごとに同じ向きに立つという対策をとられていました。
店内はすいばらしく、オシャレだけどがんばりすぎてないところがいい感じ♪
まずはカンパーイ!
プレーンチューハイと梅酒ソーダだったかな。

いぶりがっことクリームチーズ。

!? 何この形状!
めちゃくちゃ凝ってるや~ん!!!
一口かじればいぶりがっことクリームチーズのものすごい一体感。
バランスが素晴らしいです!
作り方がよくわかりませんが(アイスボックスクッキーみたいな?)立ち飲みレベルを超えてるなと思いました。
かきのみぞれ煮だったかな。

プリップリで旨みが閉じ込められててうまい~!
そして鶏きもともやしの山椒炒め。

がっつり感もありながら鶏肝のまろやかさもあってお酒が進みます。
冷酒派だけどこういう日は温かいお酒もいい。

口に含んだ途端に一気に広がるうまみは燗酒ならではですね。
なにげに可愛いおちょこ♪
名物のカニカマは天ぷらにすることでよりジューシーに。これはおいしい!
ありそうでなかった、アイデアの勝利ですね♪
よく見ればあんきもも食べてるし。

あとは生麩のおでんとかいただいたかな。
生麩おいしですよね~、おもちとは違うもっちり感♪
もちろん冷たいお酒もいただいて♪♪♪


庭のうぐいすおいし~!
ちょっとずつ色々いただいて大満足!
お店ごとに少しずつメニューが違うのもいいなと思いました。
カウンターもあるしひとり飲みもしやすそう。
また伺いたいと思います。

京都食べ歩きランキング
来店時の情報ですので営業時間やメニューなど変更されている場合がありますがご了承願います。
柳馬場のすいばに行ってきました~。
すいばでは新しめのお店で気になっていたのです。
昨年末頃の感染対策として、横並び、テーブルごとに同じ向きに立つという対策をとられていました。
店内はすいばらしく、オシャレだけどがんばりすぎてないところがいい感じ♪
まずはカンパーイ!
プレーンチューハイと梅酒ソーダだったかな。

いぶりがっことクリームチーズ。

!? 何この形状!
めちゃくちゃ凝ってるや~ん!!!
一口かじればいぶりがっことクリームチーズのものすごい一体感。
バランスが素晴らしいです!
作り方がよくわかりませんが(アイスボックスクッキーみたいな?)立ち飲みレベルを超えてるなと思いました。
かきのみぞれ煮だったかな。

プリップリで旨みが閉じ込められててうまい~!
そして鶏きもともやしの山椒炒め。

がっつり感もありながら鶏肝のまろやかさもあってお酒が進みます。
冷酒派だけどこういう日は温かいお酒もいい。

口に含んだ途端に一気に広がるうまみは燗酒ならではですね。
なにげに可愛いおちょこ♪
名物のカニカマは天ぷらにすることでよりジューシーに。これはおいしい!
ありそうでなかった、アイデアの勝利ですね♪
よく見ればあんきもも食べてるし。

あとは生麩のおでんとかいただいたかな。
生麩おいしですよね~、おもちとは違うもっちり感♪
もちろん冷たいお酒もいただいて♪♪♪


庭のうぐいすおいし~!
ちょっとずつ色々いただいて大満足!
お店ごとに少しずつメニューが違うのもいいなと思いました。
カウンターもあるしひとり飲みもしやすそう。
また伺いたいと思います。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 烏丸御池駅、京都市役所前駅、烏丸駅

京都食べ歩きランキング
雰囲気で飲ませる正統派バー お酒の美術館 京都三条烏丸レトロパブ (バー 烏丸御池)
2020/11/29 Sun 15:37
色々考えたい日の夜、飲みに行こうと思いました。
というか、グルメサイトの期間限定ポイントが失効しそうだったので予約。
近所すぎて家で軽く食べてから出発。
この雰囲気が普段着で味わえるなんてシアワセ♪
あいにくハッピーアワーの時間が終わってしまっていたのでのんびりといただきます。
ハイボール。

深い味わいがめっちゃおいしい~!!!
当たり前ですが家で飲むのと全然違います。
ウイスキーのソーダの配合具合なのかなあ。
おつまみは炙りカマンベールを。

これがまたまったりしてておいしいのよ。
炙ることで味が濃厚かつチーズがとろんとしててハマりそう♪
ハチミツとの相性もピッタリ。
二杯目はせっかくだから普段あんまり飲まないものをとブランデー。

口に含むと強い香りと熱さ広がります。
ゆっくりと喉を落ちていく熱がいいんですよね。
落ち着いた空間で贅沢な時間が味わえました。

京都ランキング
というか、グルメサイトの期間限定ポイントが失効しそうだったので予約。
近所すぎて家で軽く食べてから出発。
この雰囲気が普段着で味わえるなんてシアワセ♪
あいにくハッピーアワーの時間が終わってしまっていたのでのんびりといただきます。
ハイボール。

深い味わいがめっちゃおいしい~!!!
当たり前ですが家で飲むのと全然違います。
ウイスキーのソーダの配合具合なのかなあ。
おつまみは炙りカマンベールを。

これがまたまったりしてておいしいのよ。
炙ることで味が濃厚かつチーズがとろんとしててハマりそう♪
ハチミツとの相性もピッタリ。
二杯目はせっかくだから普段あんまり飲まないものをとブランデー。

口に含むと強い香りと熱さ広がります。
ゆっくりと喉を落ちていく熱がいいんですよね。
落ち着いた空間で贅沢な時間が味わえました。
関連ランキング:バー | 烏丸御池駅、烏丸駅、四条駅(京都市営)

京都ランキング