京都アメリカンフードフェス
2022/04/24 Sun 12:42
おはようございます。今日もいい天気ですね!
こんな日はお出かけしたくなりますね♪
今日、明日と蹴上インクライン近くの京都市国際交流会館にてアメリカンフードフェスが開催されます。


写真は秋のものです~。
青空の下でハンバーガーとビール、最高ですね!
ぜひ行ってみてください~。
京都アメリカンフードフェス

京都食べ歩きランキング
こんな日はお出かけしたくなりますね♪
今日、明日と蹴上インクライン近くの京都市国際交流会館にてアメリカンフードフェスが開催されます。


写真は秋のものです~。
青空の下でハンバーガーとビール、最高ですね!
ぜひ行ってみてください~。
京都アメリカンフードフェス

京都食べ歩きランキング
梅小路ハイライン SPRING FOOD FESTA (4/23~5/15)
2022/04/23 Sat 00:49
過ごしやすいいい季節になりましたね。
そんな今週末、梅小路ハイラインにて楽しみなイベントが始まります。
梅小路ハイラインは、JR梅小路京都西駅にある廃線跡地を活用したイベントスペースです。
今は「SPRING FOOD FESTA」と題して土日祝日限定のイベントが開催されています。
4/23~5/15は「京の肉フェス」
みんな大好きお肉ですよ~!!!
ちなみに先週末は「京の旨辛グルメ」でした。
下見も兼ねて行ってきましたよ~。
高架の線路歩いている感じが楽しいです♪


旨辛と言いながら食べたのはスペアリブ。
いろんなお料理を味わえるほうが楽しいですしね。
ジューシーでめちゃ旨でした♪

シャインマスカットを使用した丹後のクラフトビールとともに。

苦味がありながらもブドウの香りが爽やか。
青空の下、がっつりいただいちゃってくださいね!
梅小路ハイライン

京都食べ歩きランキング
そんな今週末、梅小路ハイラインにて楽しみなイベントが始まります。
梅小路ハイラインは、JR梅小路京都西駅にある廃線跡地を活用したイベントスペースです。
今は「SPRING FOOD FESTA」と題して土日祝日限定のイベントが開催されています。
4/23~5/15は「京の肉フェス」
みんな大好きお肉ですよ~!!!
ちなみに先週末は「京の旨辛グルメ」でした。
下見も兼ねて行ってきましたよ~。
高架の線路歩いている感じが楽しいです♪


旨辛と言いながら食べたのはスペアリブ。
いろんなお料理を味わえるほうが楽しいですしね。
ジューシーでめちゃ旨でした♪

シャインマスカットを使用した丹後のクラフトビールとともに。

苦味がありながらもブドウの香りが爽やか。
青空の下、がっつりいただいちゃってくださいね!
梅小路ハイライン

京都食べ歩きランキング
万国創作フードフェスティバル 8739WORLD2022
2022/04/03 Sun 20:36
4/2,3 高瀬川桜まつり
2022/03/28 Mon 20:36
急に春めいてきましたね。
木屋町辺りはもう桜が咲き始めてましたよ。


桜をみるとやっぱりウキウキしますよね。
好きだなあ♪
満開は来週末くらいかな。
ぴったりのタイミングで木屋町の立誠ひろばでは高瀬川桜まつりが開催されます。

様々な催しもあって、子どもから大人まで楽しめそう。
花より団子な方には屋台コーナーも!
今年の春は今年だけ。
春を漫喫したいと思います!

京都府ランキング
木屋町辺りはもう桜が咲き始めてましたよ。


桜をみるとやっぱりウキウキしますよね。
好きだなあ♪
満開は来週末くらいかな。
ぴったりのタイミングで木屋町の立誠ひろばでは高瀬川桜まつりが開催されます。

様々な催しもあって、子どもから大人まで楽しめそう。
花より団子な方には屋台コーナーも!
今年の春は今年だけ。
春を漫喫したいと思います!

京都府ランキング
終い弘法に行ってきました!
2022/01/14 Fri 20:52
先日東寺の終い弘法に行ってきました。

たまたま仕事がお休みの日で「21日ということは弘法市の日?」と気づきました。
やったー! ずっと行ってみたかったので嬉しい♪
しかも12月21日は終い弘法といって普段の月よりも賑やかなんだそうです。
これは楽しみです♪
弘法市は朝から始まるようなので11時前に到着。

わ~すごい人!
これだけ楽しみにしている人がいるんですね。
お祭りみたいで楽しそう♪
早速ウロウロします。
露店は着物や陶磁器、古美術などの和物。お漬物や乾物やちりめん山椒、干し芋などの食べ物系。
そしてたこやきやおでんなどの屋台系。
盆栽もありました。

いろんなお店がひしめき合っていて見て回るのも大変。
でもすごく楽しかったです!
今回はお漬物とミニ盆栽を購入。
部屋を和風にしたいので、デスクの上に置ける和箪笥みたいな棚を次は探したいと思います。
見て回ってるうちにいい時間になったので肉饅。

寒い時期はあったかいものがいいですね。
ホカホカで美味しかったです♪
おやつ用に買って帰ろうと思っていた厄除きんつばは13時頃には完売。
次回のお楽しみにしたいと思います。
毎月21日に開催されるのでタイミングが合えばぜひ行ってみてくださいね。
3月は祝日なので行けるといいな~。
東寺弘法市

京都府ランキング

たまたま仕事がお休みの日で「21日ということは弘法市の日?」と気づきました。
やったー! ずっと行ってみたかったので嬉しい♪
しかも12月21日は終い弘法といって普段の月よりも賑やかなんだそうです。
これは楽しみです♪
弘法市は朝から始まるようなので11時前に到着。

わ~すごい人!
これだけ楽しみにしている人がいるんですね。
お祭りみたいで楽しそう♪
早速ウロウロします。
露店は着物や陶磁器、古美術などの和物。お漬物や乾物やちりめん山椒、干し芋などの食べ物系。
そしてたこやきやおでんなどの屋台系。
盆栽もありました。

いろんなお店がひしめき合っていて見て回るのも大変。
でもすごく楽しかったです!
今回はお漬物とミニ盆栽を購入。
部屋を和風にしたいので、デスクの上に置ける和箪笥みたいな棚を次は探したいと思います。
見て回ってるうちにいい時間になったので肉饅。

寒い時期はあったかいものがいいですね。
ホカホカで美味しかったです♪
おやつ用に買って帰ろうと思っていた厄除きんつばは13時頃には完売。
次回のお楽しみにしたいと思います。
毎月21日に開催されるのでタイミングが合えばぜひ行ってみてくださいね。
3月は祝日なので行けるといいな~。
東寺弘法市

京都府ランキング
| HOME |