出会えばラッキー! 絶品角煮パオ 増田商店 (角煮包 二条)
2023/04/14 Fri 08:11
三条会商店街に曜日限定で本格的な角煮パオが販売されるという情報をゲットしました。しかも売っているのは昔ながらの洋服屋さんなんだとか。
わーめっちゃ気になる!
場所や店名は分からずヒントは「①三条会商店街 ②土日祝 ③洋服屋」の3つのみ。
早速捜索開始!
ランニングしながらとある祝日に探してみましたが見つからず…。
祝日はやってないのか、たまたまなのか、見落としたのかは分からないため他の日でリベンジ!
次は日曜日。注意深く見ていくと…あったー!!!
店先にせいろと角煮包の看板。

二条駅にほど近い三条通の北側にある増田商店さん。洋服屋さんではなく靴下や肌着のお店でした。
やっと出会えた角煮包(250円)
アツアツが嬉しい~!
早速近くの公園でいただきます。
けっこう大ぶり。

パカッ!

お肉たっぷり~!

ボリュームたっぷりの角煮はホロホロとほぐれる柔らかさ。しっかり甘めの味付けが生地にめちゃくちゃ合う!
そして生地がフワフワ、もっちり~!
フワフワだけどボリュームもあって食べごたえ十分です。
本格的なお店で食べるような味ですっごく美味しかったです!
リーズナブルなのに大満足!
週末のお楽しみになりました♪

京都食べ歩きランキング
わーめっちゃ気になる!
場所や店名は分からずヒントは「①三条会商店街 ②土日祝 ③洋服屋」の3つのみ。
早速捜索開始!
ランニングしながらとある祝日に探してみましたが見つからず…。
祝日はやってないのか、たまたまなのか、見落としたのかは分からないため他の日でリベンジ!
次は日曜日。注意深く見ていくと…あったー!!!
店先にせいろと角煮包の看板。

二条駅にほど近い三条通の北側にある増田商店さん。洋服屋さんではなく靴下や肌着のお店でした。
やっと出会えた角煮包(250円)
アツアツが嬉しい~!
早速近くの公園でいただきます。
けっこう大ぶり。

パカッ!

お肉たっぷり~!

ボリュームたっぷりの角煮はホロホロとほぐれる柔らかさ。しっかり甘めの味付けが生地にめちゃくちゃ合う!
そして生地がフワフワ、もっちり~!
フワフワだけどボリュームもあって食べごたえ十分です。
本格的なお店で食べるような味ですっごく美味しかったです!
リーズナブルなのに大満足!
週末のお楽しみになりました♪

京都食べ歩きランキング
上品な甘みと飲めそうな瑞々しさ 鳴海餅本店 (和菓子 二条城)
2022/10/03 Mon 20:54
25日の天神さんからの帰り道、堀川通を歩いてると鳴海餅本店さんの前を通りかかりました。今の季節といえばやはり…吸い込まれるようにフラフラと中へ。
夕方だったのでお目当ての栗のお赤飯は完売。あーやっぱり人気なんですね。
手ぶらで帰るのもなあと思い、きなことあんこのおはぎをいただきました。ちょうどお彼岸ですしね。
家へ帰っていただきます。


このシンプルさがいいですね。
あんこがツヤツヤ。瑞々しくてジューシー。甘さ控えめで少し塩気を感じられてとても美味しいです。
餅米も粒は残しつつもしっとりとしていて、つるりといただけます。
何個でもいけそう。
食べるというより飲める、そんな感じのおはぎでした。
ごちそうさまでした♪
次回はぜひお赤飯をいただきたいと思います。

京都食べ歩きランキング
夕方だったのでお目当ての栗のお赤飯は完売。あーやっぱり人気なんですね。
手ぶらで帰るのもなあと思い、きなことあんこのおはぎをいただきました。ちょうどお彼岸ですしね。
家へ帰っていただきます。


このシンプルさがいいですね。
あんこがツヤツヤ。瑞々しくてジューシー。甘さ控えめで少し塩気を感じられてとても美味しいです。
餅米も粒は残しつつもしっとりとしていて、つるりといただけます。
何個でもいけそう。
食べるというより飲める、そんな感じのおはぎでした。
ごちそうさまでした♪
次回はぜひお赤飯をいただきたいと思います。
関連ランキング:和菓子 | 丸太町駅(京都市営)、二条城前駅

京都食べ歩きランキング
| HOME |