fc2ブログ
大阪で久しぶりのひとり飲みをした後は友だちとの飲み。
リクエストはイタリアン。
う~んイタリアン、どこかにあったっけ?と考えながら千日前辺りをウロウロしていたらアレグロに遭遇!
いいお店見つけた!
大好きなじんべえ系列のお店です。
しかもメインはナポリピザ。ピッタリや~ん♪
18時の予約を入れ、友だちと合流して再びお店へ。
はじめは空いてましたがしばらくすると満席に。
予約がおすすめです。


まずは注文。
メインはピザにするとしてサラダ。
おつまみにもなりそうな生ハムとモッツァレラのサラダにしました。

シンプルでおいし~。
野菜の瑞々しさに生ハムの塩気とモッツァレラのコクがプラス。
ドレッシングの甘さと酸味がまたいいのよ。
サラダにも前菜にもなりそうな一皿でした。

合わせたのはボトルの赤ワイン。

渋みが少なく果実味があるタイプ。ちょっとシナモンぽい香りもしました。
飲みやすい~。

そしてお待ちかねのピザ。
水牛推しのようなので水牛モッツァレラを使った水牛マルゲリータにしました。

わ~めちゃくちゃうま~い!!!
モチッとしたピザ生地は小麦のいい香り。
そこに甘みのあるトマトソース、ミルキーなモッツァレラ、爽やかなバジルの組み合わせが最高!
シンプルだからこそごまかしが効かないというか、ダイレクトにおいしさが伝わってきます。

もう少し食べたくてサルシッチャ。

目玉焼きの下にソーセージが隠れてます。
肉々しくてうまい! ワインに合う~!


久しぶりの友だちとの飲み、久しぶりのイタリアン。
最高でした!





関連ランキング:イタリアン | 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)




大阪食べ歩きランキング



グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりの友人との飲み。約1年ぶり。
約束までちょっと時間があったので久しぶりの0次会を開催。
大丸地下のフードホールに行ってみました。
テレビでは見たことあるけどはじめて~。
落ち着いてていい感じでした♪


あんまり食べると後に差し支えるから軽めにやりましょう。
というわけでフリージングハイボールと焼小籠包にしました。
(ハイボールは世界酒BAR セカサケで購入しました)




まずはハイボールをゴクゴク。
ウイスキーの余韻を残しつつ後味すっきり。
ハイボールは最近の家飲み定番だけど外で飲むのはまた格別ですね。

お次は焼小籠包。

オススメの食べ方はお箸で割るのですが、どうしてもスープをこぼしたくなくて慎重にかじってみます。
チュー…。
あ、おいし♪
スープに閉じ込めたうまみが口のなかに広がります。
噛めばお肉のおいしさもしっかりと。
皮が厚めなのでけっこう満足感があります。


飲んで食べてまったり。
いい昼飲みでした~。





関連ランキング:中華料理 | 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
※現在は感染予防対策を行いながらがんばって営業されているお店を紹介しています。
来店時の情報ですので営業時間やメニューなど変更されている場合がありますがご了承願います。


カレー鍋で人気の宮がみ屋さん。私も大好きなお店です。
今はなかなかひとつのお鍋を囲むのが難しい状況なので定食や一品料理を中心に提供されています。
そんなわけでいざ昼飲みへ!
サービス精神いっぱい、いつもこだわりのお料理を出してくれるのでとっても楽しみ♪


まずはビール。プレモルの香るエール。


ジョッキがキンキンでウマイ!
真冬でもビールはこうでなくちゃね!

生牡蠣ありました~!


実は期待してたの♪
大ぶりなのをチュルンといただけば口の中いっぱいに広がる海の香り。
濃厚なんだけど生臭さはまったくなくてミルキー、それでいて後味爽やか。
ああ、おいしいなぁ…。
思わずウットリとため息がこぼれます。


こうなると俄然欲しくなるのは日本酒。
おちょこは300円、グラスは600円だったかな。銘柄に関わらず均一価格というのが好きなのが飲めて嬉しい。
なかなかのラインナップです♪


素敵な錫のおちょこになみなみと。




甲子の初しぼりをいただきました。う~んフレッシュ♪

やみつきキャベツにおかんの唐揚げもいただきます。




唐揚げウマッ!!!!
がっつりジューシー。ひとつでもなかなかの満足感!

当然おちょこでは足りずグラスにチェンジ。
めちゃくちゃ美しい江戸切子のグラスを出してくれました。しかも大きい!
そこになみなみと…テンション上がる! 嬉しくて気絶しそう。


五橋のあらばしり。
旨みがあってフルーティー、それでいてキレが良くてスルスル入ります。う~んこれはキケン、飲みすぎるやつ。

さらに神亀の生!


神亀って燗酒のイメージしかなかったので「え、生酒もあるの?」と恐る恐る口にしましたがうまいのなんの。
生酒特有のフレッシュさ、華やかな香り、旨みが味わえます。
いや~これはおいしい。想定外。

カレー鍋ももちろんいただきます♪


(もつ入り。こちらは偶然できたお鍋なのでメニューにはないかもです)
カレーだしが! もつの旨みが! たまりません~!
たっぷりのお野菜からもいいおダシが出てます。
最後の一滴まで残さずいただいてお腹いっぱい大満足!


軽くのつもりががっつりいただいてしまいました。
そして飲みすぎた~。
でも大満足!!!
カレー鍋コースのときはお鍋をいただく余力を残しつつなので食べる量の調整が難しいのですが、今回は食べなから追加できたのでこういう食べ方もいいなあと思いました。
お鍋はもちろん、定食やうどんメニューも食べたいのでまた伺います♪
(そしてまた飲んじゃうと思う)





関連ランキング:居酒屋 | 四ツ橋駅心斎橋駅西大橋駅




大阪ランキング



グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
ちょい飲み手帳で飲み歩き。
二軒目は日本酒バーのmugen。心斎橋の雑居ビルにあるお店です。
エレベーター降りたらすぐお店のやつ…ニガテ。でも勇気を出していざ!
入ってみると落ち着いた大人の雰囲気のバーがそこにはありました。
普通のバーみたいだけど日本酒メインのお店。
聞けば店主の方が訪問した土地で購入してきたお酒を出してるんですって。
ということは行くたびに違うお酒が楽しめるかも♪


ちょい飲みセットはお酒二杯とおつまみセット。
まずはビール。


クリーミーな泡立ちがウマイ~!

そしておつまみセット。


これまたお酒がすすみそうなものばかり。
オシャレなビジュアルに紛れてパンダちゃんの箸置きがなんともかわいらくして味があります。
鴨ロースもクリームチーズも大好き。左のフライはクリームコロッケだったかな。
酒飲みの心をくすぐります。

サクリとビールを飲み干して日本酒へ。
秋の名残のひやおろし。


ひやおろしというと熟成感というかけっこうしっかり味のイメージがあるのですが、これはスッと喉の奥に消えていく感じ。切れ味がいいというか。

せっかくだからもう一杯。今まで飲んだことのないものを。
というわけで鏡野。


こちらは生酒にしてはフレッシュさが控えめなどっしりがっつり系。パンチがきいてます。
おつまみセットに合うなあ。


おいしいお酒とお料理にゆるりと過ぎていく心地よい時間。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:日本酒バー | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
だいぶ前のことですが、ちょい飲み手帖で飲み歩きをしました。
こういうのを利用するとはじめてのお店にも行きやすくなるのがいいですね。
大分県の郷土料理がいただけるよっちょれ庄屋はんに伺いました。


まずはビール。赤星です。


瓶ビールとかこのグラスの感じとかが料理屋さんて感じでいいですね。
生ビールとは違うしみじみ感。

喉が潤ったところでお料理。
りゅうきゅう。


あ、これ好き。
づけというかなめろう的というか、お造りとはまた一味違ったおいしさ。甘めの味つけとごまの風味が効いてます。
ごはんにもお酒にも合うのよね~♪
というわけで写真はないけど追加でお酒もいただきました。想定内。

お次はとり天。


大分といえばからあげも有名ですが、とり天も名物ですよね。
あっさりいただくとり天も大好物。
アツアツのところをヤケドしないようにほおばる幸せ。鶏っておいしいなあ。

セットでは豚のタン吸いというお料理でしたが変更になりました。
お肉のたたきというか、燻製というか、生ハムみたいなの?


これがまためちゃくちゃウマイ!
しっとりしてるのに旨味がギュッと凝縮されていて、噛めば噛むほど溢れ出す味の洪水!
いつまでもモグモグしていたい!!
お酒にぴったり~!!!


おいしくてお料理のボリュームもあって大満足でした。
何より大阪にいながらにして大分の郷土料理が味わえたのがよかったです。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:居酒屋 | 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »