バーの雰囲気で日本酒を味わう 日本酒バー mugen (日本酒バー 心斎橋)
2020/05/11 Mon 09:38
ちょい飲み手帳で飲み歩き。
二軒目は日本酒バーのmugen。心斎橋の雑居ビルにあるお店です。
エレベーター降りたらすぐお店のやつ…ニガテ。でも勇気を出していざ!
入ってみると落ち着いた大人の雰囲気のバーがそこにはありました。
普通のバーみたいだけど日本酒メインのお店。
聞けば店主の方が訪問した土地で購入してきたお酒を出してるんですって。
ということは行くたびに違うお酒が楽しめるかも♪
ちょい飲みセットはお酒二杯とおつまみセット。
まずはビール。

クリーミーな泡立ちがウマイ~!
そしておつまみセット。

これまたお酒がすすみそうなものばかり。
オシャレなビジュアルに紛れてパンダちゃんの箸置きがなんともかわいらくして味があります。
鴨ロースもクリームチーズも大好き。左のフライはクリームコロッケだったかな。
酒飲みの心をくすぐります。
サクリとビールを飲み干して日本酒へ。
秋の名残のひやおろし。

ひやおろしというと熟成感というかけっこうしっかり味のイメージがあるのですが、これはスッと喉の奥に消えていく感じ。切れ味がいいというか。
せっかくだからもう一杯。今まで飲んだことのないものを。
というわけで鏡野。

こちらは生酒にしてはフレッシュさが控えめなどっしりがっつり系。パンチがきいてます。
おつまみセットに合うなあ。
おいしいお酒とお料理にゆるりと過ぎていく心地よい時間。
ごちそうさまでした。

大阪食べ歩きランキング
二軒目は日本酒バーのmugen。心斎橋の雑居ビルにあるお店です。
エレベーター降りたらすぐお店のやつ…ニガテ。でも勇気を出していざ!
入ってみると落ち着いた大人の雰囲気のバーがそこにはありました。
普通のバーみたいだけど日本酒メインのお店。
聞けば店主の方が訪問した土地で購入してきたお酒を出してるんですって。
ということは行くたびに違うお酒が楽しめるかも♪
ちょい飲みセットはお酒二杯とおつまみセット。
まずはビール。

クリーミーな泡立ちがウマイ~!
そしておつまみセット。

これまたお酒がすすみそうなものばかり。
オシャレなビジュアルに紛れてパンダちゃんの箸置きがなんともかわいらくして味があります。
鴨ロースもクリームチーズも大好き。左のフライはクリームコロッケだったかな。
酒飲みの心をくすぐります。
サクリとビールを飲み干して日本酒へ。
秋の名残のひやおろし。

ひやおろしというと熟成感というかけっこうしっかり味のイメージがあるのですが、これはスッと喉の奥に消えていく感じ。切れ味がいいというか。
せっかくだからもう一杯。今まで飲んだことのないものを。
というわけで鏡野。

こちらは生酒にしてはフレッシュさが控えめなどっしりがっつり系。パンチがきいてます。
おつまみセットに合うなあ。
おいしいお酒とお料理にゆるりと過ぎていく心地よい時間。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:日本酒バー | 長堀橋駅、心斎橋駅、日本橋駅

大阪食べ歩きランキング
郷土料理で旅行気分 よっちょれ 庄屋はん (郷土料理 難波)
2020/05/04 Mon 11:47
だいぶ前のことですが、ちょい飲み手帖で飲み歩きをしました。
こういうのを利用するとはじめてのお店にも行きやすくなるのがいいですね。
大分県の郷土料理がいただけるよっちょれ庄屋はんに伺いました。
まずはビール。赤星です。

瓶ビールとかこのグラスの感じとかが料理屋さんて感じでいいですね。
生ビールとは違うしみじみ感。
喉が潤ったところでお料理。
りゅうきゅう。

あ、これ好き。
づけというかなめろう的というか、お造りとはまた一味違ったおいしさ。甘めの味つけとごまの風味が効いてます。
ごはんにもお酒にも合うのよね~♪
というわけで写真はないけど追加でお酒もいただきました。想定内。
お次はとり天。

大分といえばからあげも有名ですが、とり天も名物ですよね。
あっさりいただくとり天も大好物。
アツアツのところをヤケドしないようにほおばる幸せ。鶏っておいしいなあ。
セットでは豚のタン吸いというお料理でしたが変更になりました。
お肉のたたきというか、燻製というか、生ハムみたいなの?

これがまためちゃくちゃウマイ!
しっとりしてるのに旨味がギュッと凝縮されていて、噛めば噛むほど溢れ出す味の洪水!
いつまでもモグモグしていたい!!
お酒にぴったり~!!!
おいしくてお料理のボリュームもあって大満足でした。
何より大阪にいながらにして大分の郷土料理が味わえたのがよかったです。
ごちそうさまでした。

大阪食べ歩きランキング
こういうのを利用するとはじめてのお店にも行きやすくなるのがいいですね。
大分県の郷土料理がいただけるよっちょれ庄屋はんに伺いました。
まずはビール。赤星です。

瓶ビールとかこのグラスの感じとかが料理屋さんて感じでいいですね。
生ビールとは違うしみじみ感。
喉が潤ったところでお料理。
りゅうきゅう。

あ、これ好き。
づけというかなめろう的というか、お造りとはまた一味違ったおいしさ。甘めの味つけとごまの風味が効いてます。
ごはんにもお酒にも合うのよね~♪
というわけで写真はないけど追加でお酒もいただきました。想定内。
お次はとり天。

大分といえばからあげも有名ですが、とり天も名物ですよね。
あっさりいただくとり天も大好物。
アツアツのところをヤケドしないようにほおばる幸せ。鶏っておいしいなあ。
セットでは豚のタン吸いというお料理でしたが変更になりました。
お肉のたたきというか、燻製というか、生ハムみたいなの?

これがまためちゃくちゃウマイ!
しっとりしてるのに旨味がギュッと凝縮されていて、噛めば噛むほど溢れ出す味の洪水!
いつまでもモグモグしていたい!!
お酒にぴったり~!!!
おいしくてお料理のボリュームもあって大満足でした。
何より大阪にいながらにして大分の郷土料理が味わえたのがよかったです。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅

大阪食べ歩きランキング
念願の初訪問 おでんとお蕎麦居酒屋 じんべえ (居酒屋 難波)
2019/10/15 Tue 07:30
お初天神へ通い、第三ビルへ通い、そして「今度難波にオープンするよ」と教えていただきながら数か月、やっと伺うことができました。
土曜の早めの時間に来店したらわりと空いていて、「けっこう余裕あるんだな~」と思っていたらみるみる満席に。
やっぱり人気あるんですね~。開店と同時でなければ予約するのがいいのかも。
つきだしです~。

なすの煮びたしにとろろがかかったやつ。
冷たくてツルリ。暑い時期だったのでこういう喉ごしのいいものは嬉しいですね。
じんべえといえば鉄板の五種盛り。

遅い時間だと終了してることもあるので一番に注文します。
相変わらず新鮮でウマイ!
これは本当にお値打ちですね。
香住蟹のサラスパ。

これも外せない~。
カニの身たっぷりで濃厚味。サラダというよりパスタ。
そしてしっかりお酒に合うのです。
ローストビーフだったかな。

しっとり仕上がっていてこれもお酒にぴったりな一品。
タマネギと一緒に食べるとサラダっぽくもありつまむのに最適です。
ジェラートのサワー。

ピンクのはバイスのジェラート。崩しながら飲むとバイスサワーになるというわけ。
甘酸っぱくておいし♪
デザート感覚も味わえてお得な気分。シメにいいかも。
おつれさんリクエストのうざく。

一番好きな鰻の食べ方なんですって。
私なら断然かば焼きだなあ。人それぞれ。
みょうがときゅうりでさっぱりといただきました。こういうところが好きなのかもね。
おでん。ねぎ爆弾だったかな。

大量のねぎが入ってます。おだしとともに食べるとしみるわあ。
カニのクリームコロッケ。

揚げたてアツアツ。
トロ~リ濃厚で間違いないおいしさ。
今回は珍しく日本酒飲まなかったかも。
食事をメインに楽しみました。
お料理もおいしいのでそういう楽しみ方もアリですね。
また伺いたいと思います~。
ごちそうさまでした。

大阪食べ歩きランキング
土曜の早めの時間に来店したらわりと空いていて、「けっこう余裕あるんだな~」と思っていたらみるみる満席に。
やっぱり人気あるんですね~。開店と同時でなければ予約するのがいいのかも。
つきだしです~。

なすの煮びたしにとろろがかかったやつ。
冷たくてツルリ。暑い時期だったのでこういう喉ごしのいいものは嬉しいですね。
じんべえといえば鉄板の五種盛り。

遅い時間だと終了してることもあるので一番に注文します。
相変わらず新鮮でウマイ!
これは本当にお値打ちですね。
香住蟹のサラスパ。

これも外せない~。
カニの身たっぷりで濃厚味。サラダというよりパスタ。
そしてしっかりお酒に合うのです。
ローストビーフだったかな。

しっとり仕上がっていてこれもお酒にぴったりな一品。
タマネギと一緒に食べるとサラダっぽくもありつまむのに最適です。
ジェラートのサワー。

ピンクのはバイスのジェラート。崩しながら飲むとバイスサワーになるというわけ。
甘酸っぱくておいし♪
デザート感覚も味わえてお得な気分。シメにいいかも。
おつれさんリクエストのうざく。

一番好きな鰻の食べ方なんですって。
私なら断然かば焼きだなあ。人それぞれ。
みょうがときゅうりでさっぱりといただきました。こういうところが好きなのかもね。
おでん。ねぎ爆弾だったかな。

大量のねぎが入ってます。おだしとともに食べるとしみるわあ。
カニのクリームコロッケ。

揚げたてアツアツ。
トロ~リ濃厚で間違いないおいしさ。
今回は珍しく日本酒飲まなかったかも。
食事をメインに楽しみました。
お料理もおいしいのでそういう楽しみ方もアリですね。
また伺いたいと思います~。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)

大阪食べ歩きランキング
ワインとチーズで大人の時間 Oval resonance (ダイニングバー 難波)
2019/07/04 Thu 07:33
少し前に学生時代の友人と再会した話を書きましたがその続き。
なんばダイニングメゾンで食事してそれからどうする…?
お茶でもお酒でもいいけれど、もう少しゆっくりお喋りしたい。
そう思って提案したのがオーバルレゾナンス。
以前なんバルというバルイベントで来た時にすごく良くて、2軒目候補として記憶してました。
がっつりメインもいただけるけど軽い飲みもできそうなところが魅力です。
一旦外に出てテラスを通ってからお店に入るので少し分かりにくいですが、その分隠れ家的で落ち着いてます。
みんなワインを飲むとのことだったのでボトルでお願いしました。
大阪だったか奈良だったかの国産の白。

口当たりの良さもありつつすっきした辛口。キリッと冷えてておいし~♪
お値段もリーズナブルでした。
おつまみは生ハムとチーズの燻製。

このチーズが濃厚ですっごくおいしいんですよ!
しっかり燻されて硬くなった表面の味わいがたまりません。
燻製は自家製だそうです~。
飲みながら、食べながらのお喋り。
友人がぽつりと「ワイン飲みながらなんて大人になったなあ」
たしかに。昔はケーキバイキングとか行ってたもんね。
久しぶりの再会は楽しい大人の時間になりました。
ちなみになんバルの時のセットはこちら。

燻製のセットが美味♪
思わずワインをおかわりしました。
またおいしい燻製とワインがいただきたくなったら伺いたいと思います。

大阪食べ歩きランキング
なんばダイニングメゾンで食事してそれからどうする…?
お茶でもお酒でもいいけれど、もう少しゆっくりお喋りしたい。
そう思って提案したのがオーバルレゾナンス。
以前なんバルというバルイベントで来た時にすごく良くて、2軒目候補として記憶してました。
がっつりメインもいただけるけど軽い飲みもできそうなところが魅力です。
一旦外に出てテラスを通ってからお店に入るので少し分かりにくいですが、その分隠れ家的で落ち着いてます。
みんなワインを飲むとのことだったのでボトルでお願いしました。
大阪だったか奈良だったかの国産の白。

口当たりの良さもありつつすっきした辛口。キリッと冷えてておいし~♪
お値段もリーズナブルでした。
おつまみは生ハムとチーズの燻製。

このチーズが濃厚ですっごくおいしいんですよ!
しっかり燻されて硬くなった表面の味わいがたまりません。
燻製は自家製だそうです~。
飲みながら、食べながらのお喋り。
友人がぽつりと「ワイン飲みながらなんて大人になったなあ」
たしかに。昔はケーキバイキングとか行ってたもんね。
久しぶりの再会は楽しい大人の時間になりました。
ちなみになんバルの時のセットはこちら。

燻製のセットが美味♪
思わずワインをおかわりしました。
またおいしい燻製とワインがいただきたくなったら伺いたいと思います。
関連ランキング:ダイニングバー | 難波駅(南海)、大阪難波駅、近鉄日本橋駅

大阪食べ歩きランキング
女子会にピッタリ イカリヤ食堂 大阪 (イタリアン 難波)
2019/05/28 Tue 07:37
GWに学生時代の友人たちと食事会をしました。
なかには十数年ぶりに再会する子も。
積もる話もあるので落ち着けるところがいいと、なんばダイニングメゾンにあるイカリヤ食堂に行きました。
色々具だくさんのサラダを前菜がわりに。

野菜たっぷりでヘルシー。歯ざわりや味も様々で目に舌に楽しい一品。
スフレオムレツ的なもの。

フワフワ♪
魚介のカルパッチョを挟んでからの。
ローズマリーノチキン。

ローズマリーの香りが食欲をそそります~。
チキンもホロホロでしっかりおいしい。
ナイフとフォークでお行儀よく食べましたが、実は手でいきたかったです。
付け合わせのじゃがいもがまたいい味してるのです。
楽しい女子会となりました♪
一品がわりと大きめなので4人でちょうどいい量でした。
二人ではちょっと厳しいかも。
前菜&サラダビュッフェが付いたランチも気になります~。

大阪食べ歩きランキング
なかには十数年ぶりに再会する子も。
積もる話もあるので落ち着けるところがいいと、なんばダイニングメゾンにあるイカリヤ食堂に行きました。
色々具だくさんのサラダを前菜がわりに。

野菜たっぷりでヘルシー。歯ざわりや味も様々で目に舌に楽しい一品。
スフレオムレツ的なもの。

フワフワ♪
魚介のカルパッチョを挟んでからの。
ローズマリーノチキン。

ローズマリーの香りが食欲をそそります~。
チキンもホロホロでしっかりおいしい。
ナイフとフォークでお行儀よく食べましたが、実は手でいきたかったです。
付け合わせのじゃがいもがまたいい味してるのです。
楽しい女子会となりました♪
一品がわりと大きめなので4人でちょうどいい量でした。
二人ではちょっと厳しいかも。
前菜&サラダビュッフェが付いたランチも気になります~。
関連ランキング:イタリアン | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)

大阪食べ歩きランキング