fc2ブログ

東京に店舗が多いお店だけれど江坂にもあります。
落ち着いた雰囲気で美味しい地鶏を食べさせてくれるお店です。

こちらのオススメはなんといってももも炭火焼!

ジュージューいってる鉄板ごと運んでくれます。
ちょっと黒めなんだよね。これは炭火焼のせい? それとも地鶏? 分からないけどとにかく。

地鶏独特の歯ごたえが美味しい!

炭火焼の香ばしさと噛むほどに広がる濃厚な肉の旨み。

うわ〜焼酎ロック飲みて〜


(このときはビールから熱燗にシフトしたけど、これを書いてる今!焼酎ロックがマストなのではないかと思いました。いや〜ん、今すぐ確かめたい!)


鶏とアボカドのわさび醤油もオススメ。
臭みがなくて、でも噛むと魚とは違った鶏の弾力と旨みが広がるささみ。
それにまったりクリーミーなアボカドが合うんだなあ




またランチの親子丼も美味しいです。
トロトロ卵と炭火焼のコンビネーション。
鶏の味に負けないよう甘めのおだしがたっぷりかかっていて濃厚な味わい
木のおサジでいただくのが普通の親子丼とは違っていて、ちょっと高級感というか特別なものを食べている感じがして満足度アップですよ







そんなに値が張るお店ではないけれど雰囲気がいいので、少人数でのまったりお食事やデートに向いてると思います〜。


宮崎地鶏炭火焼 車 江坂店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27002630&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:居酒屋 | 江坂駅


グルメ 北摂 | コメント(2) | トラックバック(0)

札幌タイムズスクエア

2011/01/30 Sun 15:47


先日東急ハンズの北海道イベントで再会を果たしました。

札幌タイムズスクエア

その美味しさに感動して一時期北海道土産に必ずリクエストしたものです。
以前は時計の文字盤が描かれた黄色い箱でしたが、今はこんなにラブリーに



中はもっとラブリー。整然と並んだ様子に思わず笑ってしまう。あはは



パッケージの白熊くんは札幌市円山動物園とのコラボで、売り上げの一部はエサ代として動物園に寄附されているそうです。


すごく分かりやすく言ってしまうと基本の味は「萩の月」です。


が、もうひとつの味はそこに小豆がプラスされているのです



この和洋折衷がたまらない!

私にこれを教えてくれた人は「ミルク金時の味だ」と言ってましたが、まさにその通り。
カスタードクリームより少しコクのあるミルククリームと小豆がぴったり。
日本人ならではの奇跡の組み合わせですね〜


ご当地土産で私が好きなのは「博多通りもん」「かもめの玉子」そしてこの「タイムズスクエア」ですね。
(「雷鳥の里」とか「ごま玉子」もおいしいけど)
機会があれば食べてみてね〜




菓か舎
デザート・パン・お菓子 | コメント(0) | トラックバック(0)

Victory cafeさんは、せんちゅうパルのなかにあるサンドイッチのお店。
お持ち帰り、イートインともにできて、ちょっと軽く食べたいなというときにぴったり。

具がたっぷり、パンがフワフワでおいしい〜です

ちなみに私はみそかつとタマゴのサンドイッチがひとつずつ入ったセットがお気に入り
お昼に食べるからちょっとボリュームも欲しいし。
カツが厚くて食べごたえあり。
そしてみそカツのあまからソースがパンに合うんだわ。

ちょっと懐かしい感じの店内がまた落ち着けていいのです〜


Victory cafe 千里中央店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27019966&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:サンドイッチ | 千里中央駅


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

できるだけ外ランチ

2011/01/11 Tue 14:43


ここ最近外ランチの機会を増やしてます。
いろんなお店に行ってみたくて〜。
職場がけっこう変わるので、後から「あ〜もっと開拓しておけばよかった」と後悔しなくていいように
とはいえ外食はお金もかかるしカロリー高いから週一ってとこかな。
これからはランチネタが増えるかも
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

GOOD TIMES (洋食 新宿)

2011/01/10 Mon 21:09


新宿で一人で飲むのはなかなか難しい
というか慣れない土地でバーを探すのが難しいし、繁華街の目につく場所はチェーン店の居酒屋が多くて一人は不向き。
うーんと迷っていたら新宿新南口の改札前に良さげなお店を見つけました。
パン屋とレストランが同居してるお店で、レストランのほうではもちろんお酒もいただける。
生ハムとかの前菜系やパスタのメニューも揃ってて、駅前のくせにちょっと小洒落た感じ
ここにしよう〜


お腹はさほど空いてなかったけどやはりツマミは必要なのでキッシュをオーダー。
ちなみにビールはハイネケン
国産のビールじゃないところがニクイね(国産もあったと思うけど)
小ぶりながらキッシュも美味しいし、なかなかの組み合わせです。ワインが欲しくなります


がっつりメイン系からオードブルぽいものまで揃っているので、仕事帰りや待ち合わせの合間にフラリと行くのも良し、腰を落ち着けるのも良し。使いやすそうなお店です。
行くお店に迷ったときにどうぞ〜。
駅近で時間も気にせず飲めるしね


GOOD TIMES
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13031721&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:アメリカ料理 | 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅


グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)

お正月のいただきものです〜。

からすみ餅

からすみといえば高級珍味ですね。
食材が高級ならお店も高級、

和久傳という京都の料亭のものだそうです。

わーい、楽しみ


お召し上がり方には「炭火でじっくりと焙ると美味しくいただけます」なんて書いてあるけど、炭火なんて洒落たものはないのでそこはグリルで。
軽く焼き色がついたところでいただきます。

おいしい〜! これは上等な酒の肴ですね!

からすみの塩気と魚卵の香りがお餅にくるまれることでマイルドに。
一口齧っては日本酒をちびり

ウマイ! 大人の美味ですな〜

いいお酒が手に入った時にまた食べたい

それからいくつかお店があるようですが、京都和久傳なら私でも行けそう。
機会があれば行ってみます〜




プチ贅沢したい時にいいよねと思ったけど、

調べてビックリ1個1500円

普通の角餅の大きさですぜ…。
買えなくはないけどせんごひゃくえん…ぎゃふん


和久傳
グルメ 関西(神戸・京都ほか) | コメント(0) | トラックバック(0)

あけまして

2011/01/04 Tue 14:27


おめでとうございます〜
なんて言いながらもうすっかり仕事は始まっているのですが
皆さん良いお正月だったでしょうか?
我が家は変わり映えなく元旦のお祝いをして、あとはのほほんとと過ごしました。
香川県特有の餡餅のお雑煮を食べたり…。
珍味「からすみ餅」をいただいたり…。
(これはまたご紹介しますね)

昨年はお店紹介もあまりできず、すみませんでした。
今年はバリバリ…とは言えませんが、ぼちぼちとやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお付き合いくださいませ〜
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |