串の樹(串揚げ JR吹田)
2011/09/28 Wed 01:53

JR吹田にある串の樹さんに行ってきました〜。
実はグルーポン利用です。
季節の食材をを使った創作串10本に生野菜とデザートが付いて1250円というお得さ。
通常は10本2500円くらいが目安だそうです。
場所はJR吹田から少し歩いたところ。商店街がすぐ近くにあって下町な雰囲気ですが、お店はしっとりと落ち着いた感じです。
こちらがソースとつきだし。

山くらげっていうんでしったけ? 緑のコリコリしたやつ。
ピリ辛の味つけでビールにピッタリでした

ソースはオリジナルソース・味噌ダレ・ポン酢・塩・カラシ。
ニラの入った味噌ダレがめっちゃ美味しいです!
これだけでアテになる〜♪
そしてお待ちかねの串。
どれもしっかり手が込んでます!
牛ヒレ。

鱧と大葉。


揚げた後にお出汁に漬けた冷たい串もありました。
京野菜が湯葉を纏った上品な一品。こういう串もいいですね〜。

手の込んだ串をじっくりいただくにはワインがピッタリですね

キリリと冷えた辛口の白がよく合います。

立派な車海老です!
身がプリップリで大きくて食べごたえアリ!
頭もしっかり揚げたのが出てきて、殻まで食べる派の私としては嬉しいかぎり。パリパリいただきました!

アスパラ。のようで実はオクラ。
でもこれがなかなかホクホクしてて美味しいのです〜。

さらに赤もいただきました。
色からもわかるとおりコクのあるタイプでした。ウマい。

コースの10本で十分満足でしたが、もう少し楽しみたいなと思って2本ほど追加しました。

デザートまでいただいて大満足


一本ずつゆったりと味わえてとても贅沢なディナーでした。
近くまで行く機会があればまた行きたいと思います。
串の樹
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27046663&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27046663&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:串揚げ | 吹田駅(JR)、相川駅、吹田駅(阪急)
DELIZIEFOLLIE(デェリッツエフォリエ) (ジェラート 自由が丘)
2011/09/27 Tue 05:05

いつも飲みネタばかりなのでたまにはスイーツも。
東京は自由が丘にあるジェラート屋さんです。
以前はファッションビルの中に入ってましたが、今は通りに面しています。
花屋さんの隣です。なんだかオシャレな一角でしたよ〜。
店名がずっと読めなかったのですが「デェリッツエフォリエ」だそうです。

ピスタチオ・バニラ・バナナの3種類をいただきました。
アイスはこの味が好き

あま〜い



甘いけど意外とあっさり。ミルクっぽくないといえばいいのかな。
バナナやピスタチオはもっともったりしてるのかなと思ったらそうでもありませんでした。
フルーツぽさが前面に出てて香りの良いジェラートです。
そばのベンチでしばしの休憩タイム。癒されました〜。

デェリッツエフォリエ 自由が丘店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13094424&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13094424&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:アイスクリーム | 自由が丘駅、奥沢駅、九品仏駅
PIENO di cibo(イタリアン バール 道頓堀)
2011/09/23 Fri 23:37

難波の人気イタリアンPIENOさんの4号店です〜。
法善寺横丁から戎橋筋に行く途中にあります。
1階はカウンター中心で小ぢんまり。本店より少し落ち着いた雰囲気で、私はこちらのほうが好きかも〜。
2階もあるみたいですよ。
2軒目づかいだったので軽めに。
イチジクとマスカルポーネの生ハム巻き。

冷たいお料理と思っていたらなんと温かい一皿でした!
ピザに乗せたりはするけれど、生ハムそのものを焼くお料理って珍しいですよね〜。
でもこれがベーコンみたいで味が凝縮されていて美味しいのです〜。
生ハムのがっつりした肉々しさとイチジクとチーズのクリーミーな甘酸っぱさが見事にマッチしてうっとり♪
単品の生ハムのお皿いっぱいで魅力的ですが、こちらのお料理もオススメです。
ヤバい、ワインが進みすぎる。
ワインもけっこう種類があって迷ってしまいます〜

どれも飲みたい。
嬉しい悩みです


続いて鴨肉のソテーとカシスソース。
(正式名称ではないですがそんな感じのメニューでした)
ハッキリ言いましょう! めっちゃ旨かった!!!

脂が乗っててしっとりジューシー。噛むと脂の甘みとカシスの甘みが口の中に広がって最高です!
鴨の脂がホントに美味しい。
で、口の中がアブラまみれになったところでワインを。ここは当然赤ですな。
ウマすぎ〜!!!
ちょっと渋みが強くてコクのあるワインとこれまたコクのあるお肉料理と合わせたら、こんなにも旨いものかと驚きました。
大興奮の一皿でした。
他のお料理とワインのマリアージュをもっともっと楽しみたいと思いながら本日はここまで〜。
また行きます!
イタリアンバール PIENO di cibo
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27054409&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27054409&amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:イタリアン | 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、日本橋駅
釜たけうどん (うどん 難波)
2011/09/18 Sun 01:10

久しぶりに釜たけうどんさんに行ってきましたよ〜。
釜たけさんというと大阪でうどん好きなら知らない人はいない、というくらいの有名なお店ですよね〜。
NGKの近くにあることもあって、店内は吉本をはじめ様々な芸能人の方々のサインがびっしりです。
久々だとどうしても注文してしまうのが一番人気の「ちくたま天ぶっかけ」
大きめのちくわ丸ごと一本にこれまた大きめのゆで玉子の天ぷらが乗ったボリュームたっぷりな一杯です。
温冷両方ありますがここは冷たいので。
相変わらず綺麗なおうどんです! このツヤと白さを見ただけで嬉しくなりますね!

天ぷらが揚げたてでウマイ!
ヤケドに注意しつつ齧りとって冷たいおうどんをひとすすり。
しっかりコシがあって角を感じます。でも硬いわけじゃなくて弾力があるのです。
そしてツルツルの表面も美味しさのひとつ。
あ〜ほんとウマイな〜!!!
玉子の天ぷらがまた絶品!
皆さんご想像のとおり黄身はトロットロです。
うどんに絡めて食べればもうシアワセ〜

いつも思うけどこの玉子ってどうやって作るんでしょうね。
しかもこちらはさらに天ぷらにしてるだからその辺りの火加減も絶妙なんでしょうね。技です。
しっかりいただいてお腹もいっぱい

ごちそうさまでしたぁ〜

釜たけうどん
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27001207&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27001207&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:うどん | 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅
Bistro Champagne (ビストロ シャンパンバー 北新地)
2011/09/16 Fri 01:19

ランチタイムにワンコインでシャンパンがいただけるお店『ビストロシャンパーニュ』さんへ行ってきました〜。
お盆休み明けの1日目に来店。
ホームページにはお休み明けなのでメニューはご期待くださいとあって、行く前からテンションが上がります

11:30オープンで40分くらいに到着するとすでに一組待っているではありませんか。しかもその後もぞくぞくとお客さんがやってきます。
さすが人気のお店ですね。
オープンと同時か1時前くらいを狙ったほうがいいかもしれません。
待ってる間はずっともうパスタの選択に頭を悩ませていました。
だって本日のパスタってばトリュフかキャビアなんですよ〜!
そしてワンコインのグラスシャンパンの他に、それぞれのパスタに合わせたシャンパンがあります。
なんて悩ましい!
いっそのこと二人前食べたいくらいです。

30分ほどで席へ。
悩みつつオーダーをすませて当然シャンパンもっ!
炭酸とは違う、繊細な泡立ちがキラキラしてて本当に綺麗です

ではカンパ〜イ

く〜っ、めっちゃおいしい〜



キリッとした辛口がシュワシュワの泡でさらに切れ味よく、それでいて上品。

口当たりが良すぎてゴクゴクいってしまいそう。
思わず勢いがつきそうでしたが、いいタイミングで前菜が登場してくれました。
フワフワのキッシュがいいですね〜。
そしてフワフワといえばパン!
福島の人気店のパンだそうですが、これが美味しいのですよ〜♪
サクッとしつつモチモチ

これは家でトーストにしたらそれだけで贅沢なモーニングになりますね。
バターがあればもっと美味しいかもと思いつつ、何もつけなくても充分美味しかったです。
でもメインが来る前にお腹いっぱいになったら困るのでほどほどにして…


さ、お待ちかねのパスタです!
キャビアにしました!
かなり細麺の冷製パスタです。
パスタ自体の味はすごくシンプルなんだけど、そこにキャビアの塩気とオイルっぽさが追いかけてきてウマーイ♪
それでそれで、その濃厚な旨味を味わった後にシャンパンを一口。
あ〜もう、これは本当に美味しい。素晴らしい組み合わせです

昼間からこんな贅沢をしていいのでしょうか。幸せすぎて怖い、なんて(笑)
パスタを食べ終わった後のソース(というかスープ)とキャビアはパンですくってカナッペ風に。
これがまた絶品で、最後まで大満足でした。

ランチはこれで終了ですが、女性にはデザートがつきます♪
一口だけどこれまた濃厚なチョコレートケーキ。

この内容で1500円なんて信じられません!
最後の最後まで大満足で人気があるのも頷けます!
ランチはもちろん、今度はぜひ夜にも行ってみようと思います

Bistro Champagne
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27046512&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27046512&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
日本酒うさぎ (日本酒 心斎橋)
2011/09/03 Sat 00:31

「日本酒うさぎ」さんに行ってきました〜。
ずっと気になりながらもなかなか行く機会がなかったんだけど、今回はイベントの前売券(愛酒でいと2011)を買うという目的があったので「えいや!」と一人で乗り込んでみました。
少し奥まったビルの1階にありましよ。
外から店内の様子が伺えないので入るのに少し緊張しましたが、中へ入ってしまえば明るい店内で、お店の方も常連さんも暖かく迎えてくれました。
「こっちのほうがお酒のメニューがよく見えるよ」と常連さんがわざわざ間に座らせてくれて、おかげで初対面なのにすっかり打ちとけてしまいました。
いいな〜。こういう雰囲気のお店って好き

メニューはというと、
さすが店名に「日本酒」と掲げているだけあって、飲み物は15種類くらいの日本酒と瓶ビールしかないという徹底ぶり。
日本酒好きにはたまりません

基本は冷ですが、頼めばお燗もしてくれます。
しかも飲みかけでもしてくれます。
こういうところも嬉しいですね

まずは、うすにごり。
甘みが少しあっておいし〜

口当たりがいいのでクイクイいっちゃいます。

でもすきっ腹なのでちゃんと食べないと。
そんなときにつきだしの煮物がとっても美味しかったです。
お野菜たっぷり。味噌仕立てで甘みがあってほっこりします。

続いてあつあげの焼いたん。
ん〜、このシンプルな味が日本酒にぴったり


お料理のあっさり味に合わせてお酒も爽やかそうなものを。
大治郎。純米吟醸です。
吟醸酒はやっぱり飲みやすいな〜。
それでいて口に含んだときに華やかな香りがあって、本当に美味しいなあと思います。

シメの一杯はガラリと趣を変えて旭若松。
お〜、ガツンと来ますねぇ

色からも想像つくと思いますが、がっつり日本酒な味でした。
私にはちょいとヘビーだったので燗にしていただいてちびちび。
すると角が取れてマイルドな味に。
舐めるように飲む。こういう味わい方もアリですね。

濃いめのお酒には濃いめのアテを、というわけで鶏はむ。
しっとりしててウマー! この組み合わせもナイス!

常連さんとのお喋りも楽しくて、サク飲みのつもりがけっこう飲んだり食べたりしてしまいました。
でもこれで2200円。安いっ!
美味しいし居心地いいし、お気に入りのお店がまたひとつ増えました〜

日本酒 ウサギ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27017825&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27017825&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
| HOME |