立ちぶどう 千本(C'est bon セボン) (立ち呑みワイン キタ)
2011/11/20 Sun 20:42

立ち呑みワインのお店セボンさんです〜。
北新地方面に向かう途中で見つけました。
で、もちろん帰りに寄り道

セボンはフランス語で「おいしい」の意味だそうです。
でも看板には「千本」の文字も。
日替わりワインを毎日飲めば1年で約千本(種類)になる、セボンと千本を掛けてるそうです〜。
ダジャレかい! でもそんなセンスは好きだ

はじめは店先で、スペースが空いてからは店内でいただきました。
日替わりの白。おいしい〜

キリッとしてるけど口当たりよくてクイクイいってしまうわ〜。

シュワシュワ。スパークリングもありますよん


ワインてけっこう色々飲んでるものの、味や名前が一向に覚えられないのでした。
でもいいのだ〜。その時その時で美味しく飲めたらいいのだ〜。
お腹いっぱいだったけどアテを。
生トウモロコシですよ〜。

ハリのあるつぶをプチンと噛めば甘さが広がります〜。ショリショリしててちょっと果実っぽい。
でも草原を思わせる爽やかさがあって、加熱したものとは別物。
この素朴な味わいがワインと合うじゃ〜ん

しかもなんだかオシャレじゃ〜ん


ワイワイした楽しい雰囲気のなか、いろんなワインが気軽に楽しめるのがいいですね!
今度は濃いめのアテでがっつり赤もいただきたいな〜なんて夢は膨らむばかり。
いいお店に出会いました

いつもけっこう賑わってますが、時間帯を選べば女子の一人飲みもできそう。
今度はぜひチャレンジしてみます〜。
立ちぶどう 千本
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27058984&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27058984&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神)
Bar & Bistro 64 (バー&ビストロ ロクヨン) (カフェ・ビストロ 元町)
2011/11/20 Sun 01:05

元町にある64さんに行ってきました。
神戸らしいオシャレなお店です

テラス席のソファに案内してもらいました。けっこう外に面してますがゆったりしてて寛げる〜

ランチやディナーもやってますが今回はカフェ利用。
そして昼間でもお酒が飲めるのが嬉しいですね

いや飲んでないけどね(笑)
秋といえば栗

マロンタルトをいただきました〜

こちらのスイーツはパティスリートゥーストゥースさんのものだそうです。
さすが神戸ですね〜。

おお、このみっしりとした断面が素敵じゃないですか!
栗がほっくりどっしりしてておいし〜。しあわせっ

秋から冬にかけて食べるケーキが一番美味しく感じるので好きです。
栗とかチョコレートとかチーズケーキとかの濃厚系が好きだからかな?
ところでこの牛ちゃんは何でしょうね。カワイイけど

ちなみにランチでは数種類のパンが食べ放題だそうです〜。めっちゃ心惹かれます。
また行ってみないと!
Bar&Bistro 64
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=28012994&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=28012994&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:ビストロ | 旧居留地・大丸前駅、三宮・花時計前駅、元町駅(阪神)
パティスリー シロ・デラブル (ケーキ 江坂)
2011/11/18 Fri 00:16

ケーキ屋さんが少ない江坂では貴重な存在シロ・デラブルさん。
小ぶりでかわいいケーキがたくさんあります

今回は10月だったのでハロウィン仕様でした〜。
今はもうクリスマス一色かな〜、それとも栗とかサツマイモとかの秋の味覚かな?
スポンジケーキはもちろん、プリンとかムース仕立てのものもあります。
写真にはありませんがフルーツがたくさん乗ったトライフル「果樹園」がお気に入り

実を言うとフルーツのケーキって苦手な部類なんだけどこちらのは大好き。なんでだろ〜。フルーツとクリームのバランスが私の好みにぴったりなのかもしれません。
ホールケーキやロールケーキも数種類あって選ぶが楽しいです

でも休日のホールケーキはけっこう早い時間になくなってしまうみたいですよ〜。
家族の誕生日とかに買いに行ったりすると、お昼前で残り数個だったりするので。
栗好きなので栗のロールケーキがめっちゃ気になります〜。今度買おう。
あとデカシュークリームとアップルパイも気になります

お酒も止められないけど甘いものも止められません〜


パティスリー・シロ・デラブル
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27015447&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27015447&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
福島バルに行ってきました
2011/11/14 Mon 22:53

11月5日に開催された福島バルに行ってきました〜。
自分が行くようになったからか、どうも最近こういう酒イベントが多いように思います。
酒好きとしては嬉しいかぎり

今まで行ったことがないお店にも気軽に行けるのが嬉しいですね〜

5枚綴りのチケットを購入して参加店を巡るシステム。
どのお店もチケット1枚で1ドリンク1フードいただけます。
5軒回るのは大変かなと思って、バラチケット1枚追加で二人で3軒行きました。
食い意地が張っているのでできるだけボリュームあるお得そうなものを探してしまう

でも目を付けていた「タパス9種盛り」は早々に完売してしまったそうです

あらら、みんな考えることは同じなのね〜。
気を取り直して次の候補だった「ヨコワ」さんへ。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27004324/

早速天ぷらだよ〜。
穴子に海老に神戸牛。ウマ〜イ

穴子がフワフワだよ〜

ビールもけっこうな量で満足

お寿司の天ぷらは焼きお握り風になっていて、最後に天つゆのなかで崩していただきます。これもいいな〜

初っ端に天ぷらってどうよと思いながら、でも行った直後に完売になったので先に行っておいて正確でした

お次は普段なかなか食べる機会のないお肉を、というわけで「丁字屋」さん。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27050383/

馬刺と鹿ヘレタタキですよ。
うわっ、どっちもめっちゃ柔らかいんですけど

馬はあんなに引き締まった身体のどこにそんな脂が、と驚くほどサシが入っててまろやか。でも全然くどくない。
口に入れた瞬間とろけます〜。ウマイ〜!!!
馬だけに

鹿もこれまた柔らか。そしてあっさり。
ローストビーフをもっとなめらかにした感じ。
美味しい〜

甘めの醤油と生姜がよく合います

そして焼酎〜!!
肉刺のクセに負けないように芋ロックにしたらめっちゃなみなみでした。飲んでも全然減らない!
香りがいいしお肉にめっちゃ合う〜。幸せっ

お店の雰囲気もすごくいいしまた食べに来たいなと思いました。
ここでバルは小休止。
福島といえば「花くじら」ですね〜。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27001229/

はりはりは残念ながらまだ(12月からかな?)だったけどいくつかいただきました。
山芋がかかった春菊が美味しいんだよね〜。
熱燗もいただいてご機嫌です。
最後に向かったのは「Sette」さん。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27006778/
けっこう行列でしたが、かなり食べていたので余裕で待てます。
20分ほど待って入れました。
こちらではアンティパスト3種盛りとワイン。
しっとり落ち着いた雰囲気のお店です。飲みメインで利用しても良さそうですね〜

締めにふさわしいお店でした。

これにてバル終了〜。
いや〜満足満足。楽しすぎます


またこういうイベントがあれば是非参加しようと思います!
でもって「ヒビキバル」にも寄っちゃった(←締めたんじゃなかったのか)
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27055758/
どんだけ飲むねんて感じですね、ハイ

bene pesce(ベーネ ペッシェ) (イタリアン 難波)
2011/11/07 Mon 01:50

なんば駅とNGKや道具屋筋を結ぶいくつかの路地には小さいけれど面白いお店が並んでます。
bene pesceさんもそのひとつ! 時々行かせていただいてもう10年くらいになるでしょうか。
いつ行ってもスタッフの皆さんが楽しくお仕事されていて、気持ちのよいお店です

こちらはイタリアンでもナポリ風なのでシーフードメイン

色々食べたかったので今回はアラカルトにしました〜。
まずはつきだし。魚貝のスープです。
お料理にも使っているのでしょう。旨みたっぷりでウマーイ

甘みがあるのはエビかなあ。
パンにひたして食べたくなりました。
そして前菜盛り合わせ。
こういうお店に来るとほぼ間違いなく頼んでしまいます。
ボリュームたっぷり。種類も多くて嬉しい

ビールやワインが進みますな〜。

エビとアボカドのピザ。
ホワイトソースがかかっててまろやかな味わいでした。
エビとアボカドって相性いいですよね〜。

こちらの名物といえば溢れんばかりのグラスワイン。
こういうサービスをしてくれるお店も最近増えたけどこちらは昔から。
ご陽気なスタッフさんに注いでもらえばこちらのテンションも上がります〜


パスタはボンゴレ。
ロッソ(赤)かビアンコ(白)が選べたのでここは珍しいめのロッソで。
ロッソ…トマトソースのことなんだけどね。
この選択が大正解!
たっぷりのソースが濃厚でウマい!
ガーリックの香りもちょうどいいし、パスタとの絡みもよくて最高!!
パンにつけて食べるとこれまたウマ〜!!!

ていうか、サービスで出してくれるパン(フォカッチャかな?)もめっちゃ美味しいのです。
ずっしりしててモチモチ

それでいてフワフワ〜


かなりお腹いっぱいだったけどおかわりを出してくれたので思わず食べてしまいました(笑)
食べている最中「どういう状態でだったかは忘れたけど、以前お土産にパンを貰った」と友人。
う〜ん、言われてみればそうだったような気もします。
たくさん飲んで食べて満足〜

帰りはスタッフさんが外までお見送りしてくれます。
その時に「どうぞお持ち帰りください」と差し出されたのはパン!
そうだったそうだった、前もこんなふうにして貰いました!
「どういう状態」はこういう状態でしたよ!(笑)
美味しくて楽しいお店です〜♪
bene pesce なんば本店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27007873&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27007873&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:イタリアン | 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅
サントリーオールドバー (バー 江坂)
2011/11/02 Wed 00:56

東急ハンズの地下にあるオールドバーへ久々に行ってきました。
何だかんだとけっこう昔からありますよね〜。
ハイボールもまだまだ人気だし、何と言ってもサントリーオールドを250円で飲めるというのが嬉しいですね

平日の早めの時間は仕事帰りの人で賑わってそうだけど、この日は土曜日の23時頃だったので落ち着いた雰囲気でゆっくりいただけました。
江坂では大人なバーの部類に入ると思います。
一杯目はやはりオールドで。
ん〜、鼻に抜ける深い味わいと甘みが美味しい♪
ウイスキーは水割りやハイボールにするとスッキリ感とほろ苦さが出るけど、ロックは甘さが引き立つと思います。
まろやかで飲みやすいけどやっぱり度数は高いのでちびちびと。
アテに頼んだ「あげせん」が美味しかったです。
でもウイスキーにぴったりなのはチョコレートかな。
居心地のいい正統派バーなのに駅近で安いというのは本当に魅力ですね!
また行きたいと思います〜。

サントリー・オールドバー
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27006848&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27006848&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
| HOME |