fc2ブログ

最近は安くておいしい居酒屋さんが増えてきていますが特にお気に入りなのがこちら〜。

飲み物食べ物が315円の炉ばた焼きです!

大海老とか一部対象外のものもあったと思うけど基本は315円均一。ハイボールも冷酒も315円!
あまりの安さにテンション上がりまくりです 何食べよ〜
まずはやっぱりビールで乾杯。ぷはーウマイッ



テンション高すぎて「大」を頼んでしまいました。800ミリリットル!!!

ちなみにお値段は倍の630円。
比較対象として割り箸を添えてみました〜。この大きさ分かります?


喉を潤した後はお楽しみの食べ物
お造り盛り合わせは315円でもいろいろ揃ってますよ〜(写真ありません)
今の時期はサーモンが脂乗ってておいし〜

炉ばた焼きなら外せないのがホタテのバター焼き!

プリップリでバターとしょう油が香ばしくてウマー!!!




香ばしいといえばとうもろこし!



一本いただけます。
こんがり焼かれたとうもろこしは甘みが引き立っていてほんとおいしい

このふたつは必ず食べます。オススメです〜!

久しぶりのカキフライ。



この冬初かも〜。
大きめでころもサックリ、中はクリーミー。
タルタルと合うなあ
手前の白いのは川中島というにごり酒です。
これがまた甘さ控えめの甘酒って感じですごく飲みやすい〜。おいし〜

カマが何種類かあったのでサーモンとブリをいただきました。

めっちゃ脂のりまくりっ!

うーまーくーてーしーあーわーせー♪♪







実はアラとかカマとか「ほじほじ」するところが大好きです

身をつつきながら、「淡白な魚たちがこれだけ脂のるんだから私のお腹も仕方ないよね」なんてちょっと遠い目になってみたり(笑)
あ〜ほんとおいしいな〜♪

こうなるともう冷酒の出番ですね!





しあわせ〜。日本人でよかった!


他のメニューも紹介したいので別の日に行ったのもアップしときますね。

ねぎま



アスパラベーコン
素朴ながらもベーコンの塩気とアスパラのバランスが絶妙です!



やみつききゅうり
シンプルだけどビールにぴったり!



居酒屋の定番もありますよ〜。
なんこつからあげ



だしまき
大きいの一本いただけます!
だしがきいてておいし〜。



鮭ハラス
これまた脂のりまくで感動!
辛口の日本酒が合うのなんのって!




お店の雰囲気もいいし、店員さんもみんな元気でとっても感じがいいです!

人気のお店なので3人以上のときは予約したほうがいいかも。

阪急電車の高架下にも支店がありますよ〜。



炉ばた茶屋 旅籠
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27008924&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ろばた焼き | 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)大阪駅




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

先日京都に行った際いただきました〜。
京野菜を使ったパスタのお店です。
駅ビルの中なので店内はちょっと狭いですが、外も見えていい雰囲気。
(ちなみに京都タワーは見えません。どっち向きなんだろう)


珍しくペペロンチーノをいただきました。
ペペロンチーノって具が少なくて損した気分になるので、外ではあんまり食べないんだけどこちらは別。

たっぷりの京野菜にホタテやエビまで入った豪華版です!



お箸でいただくところがいいですね〜。器も和風でオシャレ
昆布がついてくるところも面白いです。

辛さは控えめ、オリーブオイルとにんにくの風味がほどよくておいし〜!

エビと湯葉のクリームソースも一口いただきましたが、やさしい味でこちらもにっこり

和食じゃなくてこういう楽しみ方もアリですね。

ごちそうさまでした!


先斗入ル 京都駅ビル店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=26005559&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:パスタ | 京都駅九条駅東寺駅


グルメ 関西(神戸・京都ほか) | コメント(0) | トラックバック(0)

チョコレートあれこれ

2012/02/13 Mon 01:07


バレンタインなのでチョコレートを買いました〜。
甘いものも大好きなんだけど基本酒飲みなので、高価なスイーツに手を出すことはあんまりないのですが…。
あの場へ行くとどうも感覚が麻痺してしまいますね

日本初とかバレンタイン限定とか耳にすると特に(笑)

そんななかうめだ阪急にて購入したのがコチラ。

5th AVENUE Chocolatiere





このシャンパンショコラは日本限定だったかな。

本当にシャンパンの香りがしておいし〜♪

上品かつリッチな気分を味わいました



YVAN VALENTIN



「大きなお店は出さない、本当に食べたい人にだけ売る」というポリシーの「プライベートチョコレート」というネーミングとその高価さに魅かれて買ってしまいました!

2粒セットで1479円! 

1粒739円!!

こんな高価なチョコレートはじめて〜!!!


なのにすみません、写真はありません。興奮して食べてしまいました

チョコレートの深淵を覗き込むような濃厚かつ深い味わい。


でも個人的には5th AVENUEのシャンパンショコラのほうが感動したかな。
こればっかりは好みですもんね〜。
いやでも、いいもんいただきました


感動といえば『牟尼庵』のトリュフもかなり美味しかったです♪

トロリとしたチョコと抹茶の爽やかさが絶妙!


買おうか迷いに迷って2回も試食させていただきました。
ただこの時点でチョコレートに5000円近く費やしていたので諦めましたが
ああでも、買いに走ってしまいそうです。やばい。


ちなみに今回は買わなかったけれど(買いすぎなので)
プレゼントによく使うのは紺地の包装が上品な『ブリュイエール』
自分用によく買うのは『ガレー』のプラリネです。
宇治園のほうじ茶チョコも好き〜

happy valentine
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

唐揚げ専門店って最近流行ってるみたいですね〜。先日はじめて行きました。
中津にある大分の唐揚げ店「とりあん」さんです〜

5人も入ればいっぱいの立ち呑みでメニューは唐揚げのみ!

でもこれがあなどれない!!


名物の「骨付ぶつ切り」



揚げたて熱々をハフハフしながらかぶりつけば、ジューシーな鶏の美味しさが口いっぱいに!

めっちゃウマー!!!

そこへすかさずビール!

ゴクゴクゴク…ぷはーっ、うまいっ!!

旨すぎる組み合わせです。素晴らしい


ジューシーといえば外せないのが「もも」



カラッと揚がったコロモとお肉の柔らかさが絶妙で本当においしい。
しあわせ〜

唐揚げってこんなに旨いものなんだなあ!

改めて実感。というか大興奮ですよ!



つきだしは鶏皮ぽん酢かキャベツのようです。
鶏皮をいただきましたがこちらはさっぱり。
おなじ鶏でもこんなにも違うものなんですね〜。
メニューは他にも「手羽先」はもちろん、「むね」や「なんこつ」「砂ずり」もあります。

どれもだいたい100グラム200円ちょっとという手軽さも嬉しいですね!

ちなみにビールは大好きなプレモル。それも350円というのがまた泣かせるじゃないですか〜。

そうそう、お持ち帰りもできますよ!

ご近所の方が羨ましい〜。


本当にいいお店と出会いました!
通いつめてしまいそう〜


とりあん 大阪中津
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27059885&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:鳥料理 | 中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

梅田大丸の上にあるシンガポールシーフードリパブリックへ行ってきました。
ずっと気になっていたのです〜。
昨年の夏ごろにオープンしたフロアはとってもキレイ
でもってお店はゆったりしたアジアンリゾート。入り口にカニや魚が並んでて、自分で選んでお料理してもらうアジアのレストランみたいです。
窓が大きいので奥の席は夜景も楽しめますよ


今回いただいたのは冬限定メニュー「シンガポール Winter set」
飲み放題つきで4800円。
名物のチリクラブもちゃんといただけるお得なコースです。


まずは前菜。
ピリ辛のクラゲと焼豚と海老が中華風でビールがうまいわ〜。



ペーパーチキン

シーフードのみと思っていたのでお肉もあったのは嬉しかったです。
つけあわせの野菜はピクルス?
ちょっと酸味が効いててこれまたビールがすすんじゃう。



国産ガイランと季節野菜の干し海老バーニャカウダ

アジアンなバーニャカウダってどんなんよ?と思っていたらこれがめちゃウマ!

干し海老の風味が効いたピリ辛ソースが美味しくって野菜が止まらない〜。




ピリ辛アジアと中華なお料理が多いのでカクテルも♪
シンガポールといえばやっぱりコレですね!

シンガポールスリング



大車海老とマッドクラブのライムサワー炊き 土鍋仕立て

これまた自分的大ヒット! めっちゃウマイ!

ライムサワーのソースというかスープが酸っぱ甘くてマイルドでウマすぎる!!!

それを啜りながらマッドクラブにかぶりつくと、甘みのある柔らかな身がこれまたうま〜い!

あまりにもおいしくてかなりしつこく「ほじほじ」してしまいました。スープもほとんど飲んだ(笑)




飲み放題だからドリンクもいっとかなきゃ〜。
今度はマンゴーマンゴー。
カクテルだけど全然お酒っぽくないです。まったりあまくておいし



名物チリクラブ&揚げパン

今度はチリです。
辛さのなかにやさしい甘さがあって思わずにんまり。そしてやっぱりカニの身が甘い〜。
こちらはある程度身がほぐしてあるのでスプーンでいただきます。
小ぶりながらもどっしりしてる揚げパンにひたして食べるとまたウマイんだな〜。



〆の人気メニュー チリソースに絡めて食べる究極たまご麺



しかしこの時点でかなり飲み、そしてカニに時間をかけてしまっていたので完食できませんでした。かなしすぎる…
なので攻略法としては先に食べやすいところを食べ、余裕があれば「ほじる」のがよろしいかと。

ホームメイドアイスクリーム

おなかいっぱいだけど甘いものは別腹だもんね〜。
ココナッツのアイスがしつこさのない甘さでおいしかった。

ちなみにゲームに勝つとデザートがアジアンボボチャチャというものになるそうです!

ゲーム、私のときはクイズでした。間違えちゃったけど。
アジアンボボチャチャってどんなだろ〜。




どのお料理も本当に美味しかった!

アジアン料理と辛いものが苦手じゃなければクセになる味だと思います〜(これを書いてる今すでに食べたい・笑)

また行きたい、いや行きます!



シンガポール・シーフード・リパブリック 大丸梅田店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27055314&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:東南アジア料理 | 梅田駅(阪神)大阪駅梅田駅(大阪市営)


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

久しぶりにHIROへ行ったら期間限定のサンドイッチがありました。
生ハムとバジルのサンドイッチ。
バジルサンド…他のお店でも食べたことないけどなんか美味しそう
というわけで本日のランチに決定〜



なかなかのボリュームですよ。ではではいっただっきま〜す
サクッ、もぐっ、うんまいっ
トーストされたパンがパリッとしてて、そしてあったか。
でもって中の具材はサンドイッチなので冷たくてこのバランスがグー。
ゆで玉子をマヨネーズで和えたものにバジルペーストが加えられているようです。
おなじみの味がそれだけで何だか爽やかで凝ったおいしさに〜。
そこに生ハムの塩気とレタスとブロッコリーの野菜のおいしさがプラス。

ていうかね、ブロッコリー。めちゃめちゃおいしいんですけど!

歯ごたえと濃い緑の味が意外なことにサンドイッチにぴったり!


目からウロコ。
初体験だけど一気にファンになっちゃいました
今度家でも作ってみたいな〜。できるかな〜。
材料は揃うけど微妙なバランスが難しいんでしょうね〜。


飲み物とセットで1080円だったかな。
ちょっとお高いけど十分満足のおいしさでした〜。
期間が終わらないうちにまた食べたいなっ


(1回目の記事はコチラ↓)

なんか午前中の仕事でクッタクタになってしまいました…。
そういうときってありますよね。

そんなときこそ外ランチ!

しかもちょっとまったりしたい。
というわけでHIRO珈琲へ行ってきました〜。
いつも混んでるんだけど昼下がりでちょうど一区切りついたところだったらしくお客さんもまばら。
これはゆったりできそうです

いっそのことケーキセットにして優雅なティータイムと洒落こもうかとも思ったのですが、やっぱり考え直して「とろ玉麦蔵バーガー」行っときました!

美味しいって聞いてたからずっと気になってたんだよね〜。
ボリュームがありそうなので飲み物はたっぷり飲めるポットティーをチョイス。
クラシック音楽に耳を傾けつつ、雑誌なんかを眺めつつぼんやり。
そうそう、こんな時間を求めてたんですよ、私は!


心が癒されたら胃袋も
おおすごい! おいしそ〜
ナイフをもらおうかと思ったんだけどタイミングを逃したのでゴーカイにかぶりつきっ!



うっ、ウマー!!!

ボリュームたっぷりのバーガーと半熟玉子というこってりコンビに、レタスやトマトといった野菜たちが組み合わさって絶妙な美味しさに!

さらに厚みのあるフワフワのバンズが肉汁を吸収してハンバーガーの魅力を最大限に引き出しています!


これはナイフで切ったりしたらもったいない。かぶりついて大正解
一人なのに(いやだからこそ?)ガツガツいただいちゃいました


で、肉食獣になったところで紅茶を一口。

HIRO珈琲はもちろんコーヒーにこだわっているお店だけど、紅茶も美味しいのだ!

さっぱりしたい食事中はストレートで。
ふんわりと香りのいい紅茶で我に返り、そしてまたガツガツ食べる感じ。

そうして完食しましたら最後は濃いめの紅茶にミルクをたっぷり注いでミルクティーで。

う〜ん満足


ゆったりと流れる時間にしばし仕事のことを忘れるひと時。
ぜいたくなランチタイムでした




ヒロコーヒー 千里セルシー店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27013759&amp;amp;user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 千里中央駅


グルメ 北摂 | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |