fc2ブログ

宮崎地鶏がいただける車さんです〜。
チェーンのお店で私は江坂と東京の浜松町店に行ったことがありますが、どちらもオシャレな落ち着いた雰囲気で少人数の飲み会やデートにぴったりだと思います。


いつも地頭鶏を食べたいと思いつつ値段の高さに断念。ううう…
でもでも名物のもも炭火焼も十分おいしい!



紙に包まれてジュージューいいながら登場。
この独特の黒さが炭火焼ですね〜。

弾力があって鶏の味が濃い!

噛めば噛むほど溢れる旨みに奥歯と舌が喜んじゃってますよ〜♪


もも炭火焼と並んで必ず頼むのがささみとアボカド。



ささみのあっさりとアボカドのねっとり感がめっちゃ合うのです〜!

甘みのある醤油ベースのタレとわさびがまたピッタリ。
も〜大好き

あったかいお豆腐。



プリンみたいにプルンプルンでクリーミー。
コクのある豆乳って感じ。
ほんのり甘みがあってすっごくおいしいです。


焼鳥といえばビールや焼酎が合うイメージだけどワインもイケます。
濃厚な鶏の旨みがワインによって一層引き立つというのでしょうか。
じっくり味わうのにぴったり。
ぜひ一度お試しあれ!


こちらは何だったかな〜。
肝? ハート? そっち系の一皿。
甘辛く煮込まれていてお酒が進みますよ〜。



もひとつアテ系。
うずらの煮物。
ちょこちょこっとつまめるのがいいですね。



れんこんや山芋などの焼き野菜もおすすめです。

チェーンの居酒屋さんとしてはお値段少し高めだけど、味も雰囲気も満足感があります〜


宮崎地鶏炭火焼 車 心斎橋店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27002628&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:居酒屋 | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅


グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)

けっこうな頻度で通っているのがヴァンドキッチンさんです〜。
遅くまでやっていてしかもけっこうたくさんのグラスワインを揃えていてくれるので、酒飲みには嬉しいお店


まずはやっぱり泡から



華やかな香りを残しつつも泡特有の軽快さがあっておいし〜♪

500円からあるのも嬉し〜♪



小皿料理のタパスは380円から。
ちょこっとつまみたいときに重宝します。

野菜のバーニャカウダ
つきだしとして選べるときもあります。



トマトとモッツァレラチーズとまるごとトマトのタルタル。
どんだけトマト好きって感じですね(笑)



こちらはタコ。ガーリックソテーだったかな。
ワインにはやっぱりオリーブオイルの料理ですね。



どれもお酒によく合います〜。
もちろんパスタとかがっつり食べたい人向けのメニューもありますよ♪
ワインは赤白泡、グラスもボトルもけっこう種類があります。
どれにしようか悩んじゃう〜。

ちょっと変わったところでは、フルーツを漬け込んだブランデースプリッツァーもあります。



こちらはミックスベリー。
ごろんとイチゴが入ってます
いつも男らしいのばかり飲んでいるのでたまにはこんな可愛いカクテルもいいかも(笑)
でもイチゴそのものはがっつりブランデーでした。
ほろ苦甘って感じで私は好きだけどね〜。


シメの一杯のつもりが気付けば二杯、三杯に。
飲み会やデート、一人飲みにも使える便利なお店です〜。


ヴァンドキッチン 江坂店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27004986&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:パスタ | 江坂駅


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

安くて美味しくて、今までお連れした全員の方に気に入ってもらえたのがワインバル・ヤ・リブリンさんです。
大阪焼トンセンターやたゆたゆさんがやっているお店で、こちらのメインはフィンガーリブ。

オーブンでじっくり焼き上げられたフィンガーリブは最高!

豪快にかぶりついちゃってください。

柔らかくジューシーな肉と甘みのある脂がたまりません〜!


ソースも数種類あってピリ辛だったり甘めだったりと肉の味を引き立ててます。
日替わり3種盛というお得なものをいただきました。

四川山椒オイル。山椒が効いたピリ辛味♪



チーズたっぷり。濃厚です



グリーンマスタード。
マスタードがめっちゃ手に付くけど気にせずガブリ!
辛さというより香りが勝ってるマスタードです。



王道の旨さデジョンマスタード。

シンプルだけどリブの美味しさが存分に味わえて一番好き!




ハニーの甘さにもハマる!



豚がこんなに美味しいなんて感動〜!!

見事なくらい骨だけになるまで食べつくしますよ!

で、口が脂まみれになったところでビールをドドー。

ウマイ、ウマすぎる!!!




しかしながらワインもバッチリなんですよ、これがまた!



キリリと白もいいしどっしり赤も捨てがたい。
グラスワインは赤白タイプ違いで3種類ずつあるから色々試しちゃいましょう。
お肉にかぶりつきつつワイン。美味しすぎて止まらない! 誰か助けて〜(いや助けないで)


フィンガーリブが美味しいことは先程から力説してるんでお分かりいただけたと思いますが、他のメニューもいろいろ揃ってます。

かなり具だくさんでお得な前菜盛り合わせ。
日によって組み合わせが変わります〜。





シンプルだけどワインにピッタリ!
ブロッコリーとゆで玉子のアンチョビソース和え。



ホルモン系が好きな人はポークトリッパもオススメ!(写真はありません。ごめんなさい)

ピザやパスタもありますよ〜。






人気のお店なのでいつも混んでます。
行く前には電話入れてみたほうがいいかもしれません〜。
気候が良くなると店先で立ち呑みもできますよ
今回は2回分の写真を載せていますが、2人でフィンガーリブ2,3種類+前菜盛り合わせ+単品2,3種類+ドリンク3杯くらいで3〜4000円くらいです。

美味しさと安さにいつも大満足です!!!


ワインバル・ヤ リブリン
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27056091&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:バル・バール | 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)


グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)

石焼きビビンバが好きです
時々無性に食べたくなるんですよね〜。
でもランチでやってるお店はそんなにないし値段もけっこう高め。
我慢するしかないのかと思っていたら500円というお得なお店に出会ってしまいました
ねごっ子さん。
セルシー地下につながるせんちゅうパルの一角にあります。

立ち呑み屋さんの隣ですね。

というか厨房が繋がってました。同じお店だったのね。


のれんに書かれた「スタミナ料理」というのがいいですね。
なかなか味のある佇まいです。


メニューにはスープやお味噌汁があったので「追加注文が必要なんだ。この安さだもんなあ」と思っていたら、

なんとなんとスープ付で出てきましたよ!


平日はどうやら定食になるようです。
嬉しい誤算でした!



アツアツのうちによーくかき混ぜてコチュジャンもたっぷり入れて。
おこげ好きなのでへりにご飯をなすりつけて準備完了!
ではではいただきまーす♪
ハフッ、モグモグ、ウマーイ!!
ナムルのシャキシャキと玉子とご飯と肉味噌が複雑に絡み合った混然一体のおいしさ

石焼きビビンバの魅力ってつくづくこの「かきまぜ」にあるなあと思います。

ビールが、ビールが欲しい!(笑)


さすがに仕事中なので諦めてスープをひとすすり。
中華ダシの味が効いててこれがまたおいしい。
食べ進めていくうちに楽しみにしていたおこげもできてきましたよ〜。
香ばしくてしあわせ〜
これがあるから石焼ビビンバはやめられません。
アツアツなまま最後までいただいてごちそうさまでした♪
ほとんどの男性が食べていた焼肉丼(こちらも500円)も気になります。
また夜も行ってみたいし立ち呑みにも行ってみたいです〜。


ねごっ子
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27041198&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:焼肉 | 千里中央駅


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

三宮高架下にある餃子専門店です〜。

食べ物は餃子のみ! その潔さが好きだ!!

そんでもってとにもかくにもビール!


餃子が焼けるまでの間に喉を潤します。
くーッ、ウマイねー!!


生のお持ち帰りや地方発送もあるんだと店内の貼り紙を眺めているうちに餃子登場。
ぷっくり丸々とした姿はどこか愛嬌すら感じられます。



タレをつけて熱々のところをいただきまーす。
ハフハフッ、ウマイッ!!

皮はプリプリ、あんはふっくらやわらか〜。

羽つきパリパリ餃子が攻めるタイプだとしたらこちらは癒し系といったところでしょうか。


どちらもおいしくて甲乙つけがたいです!

さらに味噌だれでいただくと味の変化がついてそれもまた美味♪

そして間髪入れずにビール。プハー!
餃子にビールって最高の組み合わせですねぇ!!
いくらでも入りそうです。


近所にあったら絶対通ってますね。
三宮まで出掛けたときの定番のお店になりそうです〜♪


瓢たん 三宮店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=28000495&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:餃子 | 三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)三宮・花時計前駅





グルメ 関西(神戸・京都ほか) | コメント(0) | トラックバック(0)

神戸ディッシュウィーク

2012/03/20 Tue 22:03


先日神戸ディッシュウィークへ行ってきました〜
最近流行りのバルイベントです。
2枚つづり2000円のチケットを使って参加店を巡るというシステムで、チケット1枚で1ドリンク1フードがいただけます。

色んなお店に行けるし限定メニューはお得だったりするのでバルイベント大好きです〜


最終日の日曜日に行きました〜。
17時スタートというお店が多かったのでまずは時間調整
ふらりと入ったのは高架下の餃子専門店瓢たんさんです。

瓢たん三宮店

食べ物が餃子のみという男前すぎるお店ですが、ふっくら焼き上げられた餃子とビールが最高!!!

味噌だれもウマ〜




思わずおかわりしたくなるのをぐっと堪えこの後の作戦会議。
隣の席のお兄さんもバル参加者だったので情報収集。
一皿がわりと大きめなのでチケットは2人で1枚使って、単品でドリンクを注文するのがオススメとのことでした。なるほど〜。


というわけで時間になったのでさっそく一軒め。
目を付けていたCUReHAさんです〜。

CUReHA

チケットは1枚ずつとアドバイスされたばかりなのにこちらでは1人1枚使用。

30分ワインバイキングにつられました



赤・白・スパークリング、自分で注げるワインバイキングは楽しいの一言につきます!

ジュースもあるのでカクテルなども自由に作れます。
通常の飲み放題もワインバイキングなんですって。
女子会限定コース(3000円)がお得すぎて興味深々です。
今度行ってみよう

フードも数種類から選べたのでスモークサーモンのポテトサラダ包みとエビのアヒージョをいただきました



たしかに量多めですね。
でもワインとの相性バッチリでパクパクいっちゃいます〜。
でもってワインも進む
泡、白、赤、赤だったかな、4杯いただきました〜。
好調なすべり出しです


和食もいっときたいね〜ということで次に向かったのがたべよしさん。

たべよし

お腹はけっこう満たされていたのでこちらはチケット1枚。
限定メニューの薄造りが終わってしまったということで盛り合わせにしていただきました。



わーい豪華
色々いただけて逆に得した気分です。

そして利き酒セット。
ウマイ! 魚にはやっぱ日本酒ですね。
テンション上がります〜



ちなみに単品日本酒は仙禽というお酒をいただきました。
純米吟醸なのでふくよかな味わいがありつつサラリとした口当たり。
は〜めっちゃしあわせ〜


そして最後は鶏
にはとりや北野坂に伺いました。

にはとりや

串盛り合わせに温野菜サラダ?バーニャカウダーかな?
野菜もけっこうたっぷりだし串も2人でちょうどいい量でした。



つくねがおいし〜

フワッとした柔らかさと鶏肉の食感が残ってるところがいいですね〜。

他の串も硬さとは違うプリッとした身の引き締まりがあって、噛めば噛むほど味が出るというのでしょうか、おいしかったです。



いや〜たくさん飲んで食べました。

お腹いっぱい、大満足!

バルイベントは楽しいなあ


普段三宮で飲み歩きする機会はなかなかないので色んなお店を知れてよかったです。
また個人的にも行きたいと思います〜。
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

冬の味覚あんこう。
ポンパレを利用してお得にいただいてきましたよ〜。
お店はOKAKIさん。
肥後橋から南へ10分ほど行った場所にあります。
居酒屋というよりはバーといった雰囲気。
普段行くエリアではないけど周辺も面白そうなお店がありましたよ。


今回利用したのはあんこう鍋コースに2ドリンクがついて2500円。

安すぎっ!


まずは前菜などなど。



大根によ〜く味がしみ込んでいて美味しい。

ビールがまた泡がクリーミーでウマッ!

続いてブリのしゃぶしゃぶ。



脂がのってておいし〜。
冬はやっぱ魚ですね


ちょっとお腹に入れてエンジンかかってきたところでお鍋の登場です。



あんこうをお店で食べるのはじめて〜。

ふぐに似た身は弾力があって旨みたっぷりの上品なおいしさ。

なんだけど、がっつり骨つきなのでチュウチュウしゃぶります。

いいんです、これがウマイんです!


捨てるところがないと言われるあんこう。
プリップリのところもトゥルトゥルのところもぜーんぶ食べます。
もはやどの部分を食べてるのか見当もつきません
でも上質なコラーゲンを感じましたよ。
これで私のお肌もプリプリに(なったはず)


シメはやっぱり雑炊。



あんこうの旨みがたっぷり溶け出したおだしで作る雑炊、おいしいに決まってます!

最後の一粒までしっかりいただきました!



いや〜堪能しました。
ありがとうあんこう ありがとう鍋
ごちそうさまでした〜


OKAKI
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27007705&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ダイニングバー | 肥後橋駅本町駅渡辺橋駅


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)

千里中央でまたまたお得な定食を見つけてしまいました
せんちゅうぱるの「楓の木」
かなり昔からありますよね〜。実は行くのはじめて。

こちらのサービス定食が480円! しかもランチタイムは15時まで!

時間もお金もないサラリーマン(私のことです、女だけど)の強い味方ですね!
いくつかのメニューを入れ替えながらやっているみたいでこの日のメニューはキャベツ焼き。



おそばも入っていてボリューム満点!
ぽん酢でいただきます。
炭水化物×炭水化物ってどうなのと思いましたが、あっさりしてて箸がすすみます〜。
欲を言えばソースもあると味が変わって嬉しいかな。


何はともあれ500円以下で定食がいただけるというのは嬉しいですね♪
夜はお好み焼きのほかに単品メニューも充実しているようなので、また飲みにも行ってみたいと思います〜。


楓の木 千里総本店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27008202&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:お好み焼き | 千里中央駅


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

天満でバッテンよかとぉさんへ行ってきました。
いつ通りかかっても大賑わいでずっと気になってたんですよね。
串焼きメインのお店です。博多スタイル、なのかな?

名物のシロがとにかくおいしい!



プリッとしてて脂がのってて甘みのあるタレとの相性バツグンです〜!

それから最近好きなのが鶏の肝。
(写真の奥の串ですね〜。手前は厚切りタン)



以前は苦手だったのに気づいたら好きになってました。
それだけ新鮮な肝を扱うお店が増えてきたんですかね〜。
もちろんこちらのもおいしかったです
肝特有のまったりした味わいがたまりません〜。


天満は魅力的なお店が多いから基本はしご酒です。
パパッと数本食べて次のお店へ。
ごちそうさまでした〜。


バッテンよかとぉ 天満店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27011971&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ホルモン | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

バルイベント目白押しっ

2012/03/08 Thu 20:58

最近バルイベントが活発です!

バルイベントというのは、ある地域や商店街などの活性化のために開催されるイベントです。
多くの場合は数枚綴りのチケットを購入して、各自好きなお店に来店。チケットを使って飲み食いする(ほとんどは1ドリンク1フード)という、

早い話が「はしご酒」のイベントです♪

昼間から飲める場合もあるし、気になっていたお店や行ったことのないお店のお試しができるという楽しみがあります〜。

しかもバル限定メニューがあったり、価格設定がお得だったりします♪

そんなわけで私も大好き〜♪

直近で開催されるいくつかをご紹介します。

明日3月9日〜11日であるのが

神戸ディッシュウィーク
http://www.gnavi.co.jp/prt/hyogo/kobedishweek/

前売りチケットの予約は今日まで! 急いで〜!
私も行きますよ〜


3月14日(水)開催は梅田茶屋町

菜の花バル
http://shop.gnavi.co.jp/chayabar/

平日だけど梅田なら参加しやすそうですね


京都でもあります。
3月17〜19日

京都バル・フェスタin四条烏丸
http://kyotobar.blog.fc2.com/

初めての開催。どんな感じか楽しみです〜。


そしてこちらは3回目。アナウンスにも余裕が感じられます。
同じく3月17日

野田バル
http://noda-bar.souzouiinkai.com/


個人的に楽しみなのがこちら。行けるといいな〜。
4月20〜21日

木屋町こころいきフェスタ
http://kokoroiki-kyoto.info/pc/index.html


そして詳細がまだはっきりしていませんが。
4月21日

天満天神バル

年中イベント開催中みたいな天満がどんなことになるのか楽しみすぎます!


また面白そうなイベントがあればご紹介します〜。


情報 | コメント(0) | トラックバック(0)

江坂のバルマルエスパーニャに行ってきました。
どーしてもスパークリングワインが飲みたくて!
泡、スペインではカヴァというんですね。
キリリとしてショワー。この繊細な泡がおいしいんですよね


3軒目だったのでお腹はいっぱいだったのですが、スペインバルといえば食べたくなるのがアヒージョ。
ニンニクを効かせたオイル煮込みですね。
具はエビをチョイスしました〜。



うーん、いい香り。お腹いっぱいなのにどんどん手が伸びちゃう♪

エビを食べた後でもパンをオイルにひたすだけで十分アテになります。


そしてこれがまたワインに合うんだな!
辛口の白で後口スッキリにするのもいいし、渋みのある赤でがっつり楽しむのもいいですね〜。


カクテルもあります。こちらはシェリーとカヴァのカクテル。



シェリー特有の豊かな香りを残しつつもパンチの効いた味を、飲みやすいカクテルにアレンジしています。

いつもと違った味を楽しみたいときにいいなと思いました。


けっこう遅くまで開いているしお値段も手頃なので、ふと飲みたいときに重宝してます〜。


バルマル・エスパーニャ 江坂店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27041685&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:バル・バール | 江坂駅




グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

やっとやっとのご紹介、大西酒店さんです〜。
中津にある有名な立ち呑み屋さん。

日本酒の種類がハンパなくて日本酒好きなら気に入ること間違いなし!

しかも大将が良い人なので雰囲気がいいのです〜


居心地が良すぎて立ち呑みなのにいつもがっつり飲んでしまいます。
アテもいかの塩辛とかわさび和えとか湯豆腐とか酒好きが泣いて喜びそうなものばかり。
(冷蔵庫から好きなものを取ってね)



なかでも特にオススメなのがおでん!

どれもよーくしゅんでてほんとおいしい!




見てくださいよ、この玉子の色! たまりませ〜ん
具はけっこう大きめなので二人でいくつか頼んではんぶんこするとちょうどいいですよ。


一杯目は「冬の月」だったかな。
大将のオススメらしく、一杯目はいつもこれを飲んでる気がします。



クセのない辛口でめっちゃ飲みやすい。
やっぱり日本酒はおいしいなあ

さらにこの日は春鹿が二月四日の立春の朝に出す限定のお酒をいただきました!



香りが良くてさらっとした口当たり。おいしい!!
辛口すぎないのに後口はさっぱり。
キリリとした冬の寒さのなかにほのかに感じる春の気配といったところでしょうか。
いくらでも飲めてしまいそうです!
またこの澄みきった透明感が素晴らしいです


お酒をいただいておでんを一口。
っか〜、たまりませんね!
至福の時間




また別の日は発泡日本酒「すず音」のピンクバージョンをいただきました



すず音自体甘口で飲みやすい日本酒だけどこちらはさらにやさしい口当たり。
日本酒が苦手な人の入門編にいいかもしれません。


お客さんも大人の酒好きが集まっているので面白いです。
お隣の方ともすぐ仲良くなれますよー。
うう、書いてるうちにまた飲みたくなってきましたよ。今度はいつ行こうかな〜


大西酒店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27004389&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

千里中央でとってもお値打ちなお店を見つけてしまいました
その名も明石八さん。
せんちゅうパルの地下にあるこちらは夜は居酒屋、昼は定食をやってます。

定食は480円から!

すばらしい〜


500円のメニューが多いですがそれにしたって安い
当然480円の「唐揚げ定食」をいただきました。
唐揚げ好き〜。



唐揚げどっさりだよ〜。
しかも揚げたてっ
カリッとしつつ中はジューシーです。下味がしっかりしてるからご飯に合う
うま〜

唐揚げとご飯ってどうしてこんなに合うんでしょうね。

モリモリ食べてしまいます〜。


このボリュームと美味しさで本当に480円でいいのでしょうか。

お茶碗が少し小さめだけどご飯とお味噌汁はおかわり自由なのでご安心を。

チキンカツ(500円)を食べてる男性が多かったです。人気なのかな?
店員さんもハキハキしてて気持ちのいいお店でした。
夜の居酒屋も気になります〜。


明石八
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27011740&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:居酒屋 | 千里中央駅


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |