fc2ブログ

お花見びより

2012/04/24 Tue 23:26


先日万博公園の桜まつりに行ってきました。
市内の桜はもう終わりな感じでしたが万博はちょうど満開
いいお天気でお花見日和でした
風が吹くと桜の花びらがひらひらと舞ってとっても綺麗でした〜



お弁当も作ったよ〜



ハンバーグ
アンチョビポテト
だし巻き
コールスローサラダ
ブロッコリーと桜えびのオイスターソース炒め
おにぎり(梅・おかか)

おつまみ(クラッカー・チーズ)

豪華お弁当というわけでもないけど、太陽の下で食べるのはやっぱり格別。
ビール飲みつつ、ワイン飲みつつ(フルボトル持参)、のんびり楽しみました〜
大人数のグループはそれほどなく、カップルやファミリーが多いので全体的にまったりしてて居心地よかったです

これからはいよいよ行楽のシーズンですね
おやすみの日はピクニックへゴー

万博公園のチューリップフェスタは4月29日までです〜
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

天満にあるワインバーです。
オシャレで明るい雰囲気のお店で、サクッと飲みからしっかりご飯まで楽しめます。
今回は食事の後の飲み〜。
まずは白のグラスワインです。
お値段は700円前後。天満としてはちょっと高めかな〜。
でもでも美味しいワインに胃袋が刺激されてアテを。フライドポテトをいただきました



写真ではちょっと分かりにくいけどゴルゴンゾーラソースがかかってます。

ホクホクのフライドポテトにゴルゴンゾーラのコクがプラスされてめっちゃおいし〜♪

これはワインが止まりません!



続いてお得ななみなみコップワイン400円をいただきました。
コップワインてどんなんかな〜と思っていたら、こんなのでした。



ほんとになみなみ!

お安いけど飲み易くてたっぷり。これはお得ですね!



周りの人が食べてたフードメニューもすっごくおいしそうでした!
今度はぜひ一軒目に行ってみたいと思います〜。


天満ワヰン酒場 Nido
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27053637&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ワインバー | 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

美味しいお酒とお料理が手軽にお安くいただけるのが「和酒空間たしなみ」さんです〜。
梅田の伊勢丹の食料品フロアに入ってます。
8名くらいのカウンターのみのお店で、扱っているものはお酒とお料理のセット一種類のみ。
(お料理はランチタイムとそれ以降で多少変わるようです)
でもこれがなかなかなのですよ〜
期間ごとにお酒とお料理が変わるようでこの日のお酒は、大阪は寿酒造の「とんださけ」でした。
常温、ぬる燗、冷から選べて常温かぬる燗がオススメとのことだったので常温で。



口に広がる香りがいいですね〜。
ガツンと来るというほどではないけど主張がはっきりしてて男性的な味だと思いました。


そしてお料理がこちら。



おぉ〜豪華

今回は下鴨茶寮のお料理だそうです。

少しずつ色んな味が楽しめます。


筍の木の芽和えがある。大好きっ
木の芽和えと日本酒ってめっちゃ合いますよね!
鼻に抜けるような新緑を口いっぱいに味わって、キリリと辛口のお酒で引き締める。これぞ日本酒の醍醐味ですな!
生麩もおいし
プルンとしててモチッとしてて、しあわせ〜。
鰆の西京焼きがまた上品なお味で。
味噌の甘みと鰆の脂が見事にマッチしてお酒に合うこと!
美味しさのあまりいつもは食べない皮まで食べてしまいました。


ここでお酒がなくなっちゃったのでおかわり。
今度はぬる燗にしました。

おかわりは210円。とっても良心的ですね!

昆布巻は豊かな海を感じさせる昆布の香りとだしの味がしっかり染み込んでいてこれまた美味。
ちょっとかじってほんのりぬくもりのある日本酒をちびり。あー最高です。


お料理もお酒も美味しくて、またお店の方の感じもよくて思いのほかゆっくりさせていただきました。
ちょっと美味しいものと日本酒がいただきたい、そんなときに気軽に立ち寄れるお店です。
また行こうっと


和酒空間 たしなみ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27059540&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ダイニングバー | 大阪駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

穂の川 (うどん 江坂)

2012/04/16 Mon 05:52


江坂と緑地公園の間で電車から見えるあのお店、ずっと気になっていたんです。
それが讃岐うどんの穂の川さんです〜。
けっこう大きいお店でどんどん車が入っていきます。
一体どんなお店なんだろう。
というわけで行ってきました!
江坂からてくてく10分ほど。
先に天ぷらやおにぎりを取って最後にうどんを注文するというセルフのお店でした。


讃岐うどんというとやはり釜あげ(260円)ですね!
ツルツルでシコシコ! この歯ごたえというか弾力がいいですね〜♪
讃岐うどんの特徴である麺の塩気もほどよいです。
かつおの風味が効いた濃いめのおだしによく合います。
父の高松出身なので讃岐うどんは子どもの頃からけっこう食べてるけど、おいしいうどんだなと思いました。


そして天ぷら。
野菜たっぷりのかき揚げにしました〜。
シンプルであっさりなうどんに天ぷらをプラスするとコクがでて満足度もアップ


安いのにボリュームあるのでこれだけでお腹いっぱいになりました。
は〜ごちそうさま。
暑い季節になったら冷たいぶっかけもいただきたいです


穂の川製麺 大阪吹田店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27056144&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:うどん | 江坂駅関大前駅


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

きものでおでかけ

2012/04/12 Thu 15:05


着物が好きです
そんなに年中着てるわけじゃなくて月一ペースくらいのへなちょこさなんだけど。
着付けもまだまだ勉強中。
衿抜くのに毎回苦労してます〜
でも髪をアップにしたり着付けにかかる時間が、少しずつ早くなってきてます。
それだけ慣れてきたってことでしょうね

この日は初めて名古屋帯を締めてみました。
実は今まで軽装帯だったのです。
やっぱりいいですね。キリリと引き締まる感じがします
ま、これは母が締めてくれたんですけどね…
ちょっとずつ慣れていけたらいいなと思います〜。
日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

ずっとずっとずーっと気になっていたお店に行ってきました!
それはジャンボカレーさん。

子どもの頃からずっと変わらずやってます。かれこれ30年くらいは営業されているのではないでしょうか。

そしていかにもがっつり系。大食い男子をターゲットにしているようなたたずまいが気になりすぎます!


というわけで突撃〜!

最もシンプルで安いビーフカレー470円を注文。
お店のお母さんに「あの、大きいんですか?」とおそるおそる尋ねてみると「そんなことないよー」とのこと。
そんなやりとりをしているうちに出てきました。早っ!



たしかにそんなに大きくはないです。普通サイズ。

でもこれがSサイズですからね〜。

50円刻みで大と特大になります。


表のパネルでは大がMサイズの値段なので昔は大がレギュラーサイズだったのかもしれませんね。



ではではいただきます〜♪
メニューにあるように本当にシンプルなカレーです。
はじめは少し甘みがあって後追いでじわじわ辛さがきます。
飾り気のないおいしさ〜。
クセがない分飽きがこない味という感じがしました。
その証拠に後からやってきたお客さんはみんな常連のようで「赤大(?)」と暗号のようなオーダーだったり、
席に着くなり「カレースパゲティー特大」と迷いなく注文したりとそれぞれのお気に入りがあるようでした。
いろんなメニューがあるので私もお気に入りを見つけたいと思います〜。



ジャンボカレー
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27005241&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:カレー | 千里中央駅



グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)

まるしんさんは北海道のうまいものがいただけるお店です。

お店に貼られた「熊出没注意」のステッカーがおもしろコワイ(笑)

「昭和のかほり」ただよう大衆居酒屋といった風情ですが、店内はファンキーな感じで客層も若め。
20代くらいの人が多かったです。
土曜日行ったので平日だとまた違うのかも。


焼き空豆をいただきました〜。



茹でたのはよくあるけど焼いてるのは珍しいですね。
味が濃くてホクホクですよ!

隣はブリカマ。
脂が乗りまくった身は本当においしい!
う〜ん。ほっぺた落ちる〜。

和食には断然日本酒です!
利き酒セット(980円)をいただきました。



なんと銘柄が選べます!

思わず自分が知ってる高価なお酒をお願いしてしまいました!


鳳凰美田と獺祭が利き酒でいただけるなんてちょっとないですよ〜。
鳳凰美田大好き
口の中にふわっと広がる華やかな香りにうっとり

オコゼの唐揚げ。



淡白なんだけどムッチリ。
ふぐに似たオコゼは唐揚げがぴったりですね。
じっくり揚げられているので多少の骨はパリパリ食べちゃいます。カルシウムたっぷり〜。


このときは2軒目だったのであまり食べられませんでしたが、ほっけとか気になるメニューがたくさん!
今度はぜひがっつり食べたいです!


大衆酒場 まるしん
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27011499&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 肥後橋駅淀屋橋駅本町駅


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)

天満に行く度にずっと気になっていたお店に潜入してきました。
それは立ち呑みの奥田さん。
いかにも立ち呑みという佇まいで早い時間から賑わっているのが魅力的
駅からすぐというのもいい。
やっぱりこういうお店は昼から飲むのが醍醐味だよね。
というわけでまだ明るいうちから行ってきました。
さっそくビールで乾杯〜!



立ち呑みには欠かせないどて煮。

トロトロに煮込まれていてウマッ!

もうこれだけで何杯でも飲めそうです。



この日ははしご酒のつもりだったので軽めの予定でした。
でもでもせっかくなので串かつも。
定番のアスパラベーコン。



4等分くらいにカットしたアスパラをベーコンで巻いてあります。

アスパラがホクホクしててすごくおいしい!

きっと新鮮なんだろうなあ。


それから旬の串でカキ。



時期的にはそろそろ終わりかな〜。
1本にカキが4つほどついてます。
マヨネーズをつけてパクリ。
サクサクのころもとプクプクのカキのコンビがいいですね〜
カキフライよりももっと軽い感じ。
あ〜うまい。ビールが進みまくりです

もひとつ旬の串で菜の花の肉巻きもいただきました。
これすごくおいしい!

からしあえの菜の花を豚肉で巻いてあります。

かじると豚の旨みと菜の花の香りと苦味とともに、かすかに鼻にツンとくるカラシの香りが口いっぱいに広がります。

わ〜春の味だ〜♪

正直立ち呑みのお店で季節を感じられるものをいただけると思っていなかったので嬉しすぎる誤算でした♪


さらに嬉しすぎるのは、これだけ堪能したのに1000円以内!

これからは天満飲みの一軒めの定番になりそうです〜♪



酒の奥田
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27004204&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |