極楽湯 吹田店 (スーパー銭湯 吹田)
2012/06/30 Sat 16:08

ここ一年くらい走ることを趣味のひとつにしてるのですが、もうひとつ楽しみにしてるのが「お風呂に行くこと」です。
ゴールを少し離れたお風呂屋さんに設定してそこへ向かって走る。
お風呂が待ってるぞーというごほうび感覚で走れるし、何より運動した後のお風呂の気持ちよさ、クセになります〜

というわけで今回行ったのが「極楽湯吹田店」です。

阪急正雀とJR岸辺が最寄りですね。もちろん私は走りだけど。
うちからだと8キロくらいなので距離もちょうどいい感じ。
といいながら、けっこう遠くに感じたけどね

ネットから貰えるクーポンを使って450円で入浴です。
クーポンはコチラから
ゆったり広々してて気持ちいい〜

この安さでこの気持ちよさは贅沢ですね!
温泉ではないとのことだけど、露天の開放感を味わえるだけでも十分です。
寝転んで入るのとか陶器の一人用お風呂とか色々あって楽しいです。
お風呂でたっぷり癒された後は美味しいもの。
お食事コーナーでは定食から宴会メニューまで揃ってます。
お蕎麦が美味しいと聞いていたので天ざるにしました!

そしてビール!
クーッ! 昼下がりでお風呂上りのビール、最高すぎます!
天ぷらもサクッとしててビールに合いすぎ。
で、ビールと天ぷらの合間に蕎麦をひとすすり。
のどごしの良い蕎麦でさっぱりします。
日本酒が欲しくなりますな!
それは次回のお楽しみに。
さてお次のお楽しみはマンガ。
こちらにはコミックコーナーがあるのです。
お風呂で癒された後に心ゆくまでマンガが読めるなんてホント贅沢すぎます。
なんだかんだと半日くらい過ごしてしまいました。
通うこと間違いないです〜。
極楽湯 吹田店
すうぷ屋新宿ミロード店 (スープ レストラン 新宿)
2012/06/22 Fri 00:52

東京へ行ったときに友だちとランチすることになって行ったのがこちら、すうぷ屋さん。
数種類のスープから選べるというセットメニューは女子心をくすぐるものになってます

思ったとおり店内は女性ばかりでした〜

二種類のスープが選べるランチにしました。
と、そこまではすんなり決まったんだけど問題はスープ。
おいしそうなのばかりで迷う迷う!
どれも全部食べたい!!
悩んだ末それぞれ違ったタイプのものにしようと思って、トマトベースのマンハッタンクラムチャウダーときのこのクリームスープにしました。
主食はあえてごはんで。
こちらのお店では「すうぷごはん」といってカレーみたいにスープとともにいただくのがオススメのようです。

わ〜おいしそう

いただきま〜す。
クラムチャウダーは、トマトの酸味とアサリの旨みがうまく絡み合ってます!
ここにごはんが加わることでさらにマイルドに。
対してクリームスープのほうはシチューというか、コクがあってクリーミーでごはんにぴったり!
うま〜

このふたつにして大正解!
はじめはこの量じゃちょっと少ないかもなんて思っていたごはんも、ふたつのスープと交互に食べていたらちょうどよくて、むしろお腹いっぱいになりました。
まんぞくじゃー。
でも甘いものは別腹だもんね。
しっかりデザートもいただいちゃいましたっ!

フロマージュ。
ランチのセットとは思えないほどのたっぷりした一皿ですが、口当たりがふんわりと軽いのでぺろりといっちゃいました♪
総カロリーでは相当なもんだろうけど…(笑)
(でもこの後ライブではじけまくったので問題なし)
おいしくって気に入っちゃいました。大阪にもできないかなあ。
すうぷ屋 新宿ミロード店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13000826&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13000826&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:スープ | 新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅
cafe rapido (カフェラピード) (カフェ 梅田)
2012/06/21 Thu 03:29

梅田で「ひとやすみしたいな〜、お茶したいな〜
」と何気なく入ったのがホワイティ梅田にあるcafe rapido。
予想外に美味しいフロートに出会えました!
どどんっ! 抹茶フロートです。

なかなかのボリュームでしょ〜。
これで400円はお得ですね!
ジェラートといえばいいのか、わりとあっさりめのミルク味のアイス(爽みたいな感じ)とソフトクリームがたっぷり!
そして抹茶オーレ。
おいしい〜癒される〜♪
甘すぎず、それでいてしっかりデザート感もあって大満足!
セルフのお店ですが広々してるのでゆっくりできるし、梅田でお茶の定番になりそうです。
パスタとかの軽食もありますよ〜。
cafe rapido
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27012878&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27012878&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:カフェ | 東梅田駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)
ベルギービールウィークエンド
2012/06/17 Sun 12:33

雨止みましたね!
今日限定の情報ですが、スカイビルのある新梅田シティにてベルギービールのイベントがやってます。
私は雨のなか金曜日に行きましたが、やっぱり太陽の下で飲むビールは最高ですよね!
普段はなかなか飲めない銘柄がたくさんありますよ。
というわけで今からお出掛けを考えている方、ぜひ行ってみてくださいね


鉄板ビュッフェ Green's K (鉄板ビュッフェ 江坂)
2012/06/10 Sun 23:58

一風変わったお店Green's Kさんへ行ってきました。
何が変わってるかというとシステム。
ランチバイキングというのはよくあるけどこちらは昼夜同じ仕様。
しかも食器の片付け(と言っても返却コーナーに持っていくだけだけど)まで各自という完全セルフサービスなのです。
バイキングと社員食堂が合体したような感じですね(>▽<)
入店前にお金を払って支払って指定された席へ。
料金は飲み食べ放題で女性1500円、男性1800円くらいでした(アバウトですみません)
あとは時間無制限で飲むなり食べるなりお好きにどうぞ、という感じ。
この野放し感がいい!
お料理は、からあげ・天ぷら・餃子・お好み焼き・お寿司などなど。
きんぴらなどの小鉢ものなど色々あります。
うどんなんかもあったかな。
変わったものでは「タイスキ」なんてのもありました。
自分で具材を選んで電磁調理器で作るという、お店にいながら料理している気分も味わえます。
鉄板つきのテーブルだったので私はそこでタイスキの具を焼いていただきました。

焼きそばに鉄板で焼いたイカや豚を加えて豪華版にしたり、玉子でくるんでオムそばにしたりという自分なりにアレンジするが楽しそうです〜。
ドリンクはビール・ハイボール・焼酎、ノンアルコールもたくさんあるので、こちらもブレンドしてチューハイにするといいですね。
ドリンクといえばオレンジスムージーがおいしかった!
アセロラ味もあります。
デザートにどうぞ♪
デザートといえば水ようかんやわらび餅の和菓子やコーヒーゼリー、フルーツもありましたよ♪
なんだかんだでけっこう堪能しました。
値段が値段なので激ウマというものは期待できないけど、アイデア次第でいろんな楽しみ方ができそうです〜。
鉄板ビュッフェ グリーンズケー 江坂店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27060585&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27060585&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
スマホから
2012/06/01 Fri 15:14
先ほどスマホから初お店紹介してみました〜。
バッテリー食うのであんまり長文はできなさそうだけど、簡単なのならいいかもしれません。
うちのPC重いから
あっと言う間に6月になっちゃったし、またぼちぼちがんばります〜。
バッテリー食うのであんまり長文はできなさそうだけど、簡単なのならいいかもしれません。
うちのPC重いから

あっと言う間に6月になっちゃったし、またぼちぼちがんばります〜。
鰻むす (うなぎ 浜名湖サービスエリア)
2012/06/01 Fri 15:01

お昼の高速バスで東京に向かうとき楽しみなのが休憩時間。
サービスエリアでご当地グルメが気軽にいただけます。
なかでもお気に入りなのが浜名湖SAの鰻むす。
うなぎってお弁当でもけっこうお値段がするので少し迷ってしまうけど、こちらは嬉しい680円。
しかも1個が小ぶりだからパクパクッと食べられます。
あったかくてうなぎふっくら。おいし〜♪
SAの外のベンチやバスの車内で食べると旅満喫って感じ。
ビールも飲めばよかった

浜名湖サービスエリア 屋外ショップ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=22004703&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=22004703&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:レストラン(その他) | 寸座駅
| HOME |