ダークナイトライジング
2012/07/30 Mon 14:11

先日見逃したダークナイトライジング。
観た方の感想を聞いたところ非常に面白かったそうです。
ありゃ、損しちゃったかな〜。
でもしっかり楽しむには、前作、前々作の予習をするべしとのことだったのでやっぱり良かったのかも😉
まずはDVDで予習します〜。
どっちがお得?
2012/07/27 Fri 15:00
ダークナイトライジングの試写会当たってたのに残業で行けませんでした。
見たかった…😢

でも同じ日にあった天神祭には行けましたよ。

どっちがお得なんだろ〜?
お得という言い方も変だけど。
天神祭は年一回だけど、映画はまだ見にいけるから正しい選択だったかな?😃
見たかった…😢

でも同じ日にあった天神祭には行けましたよ。

どっちがお得なんだろ〜?
お得という言い方も変だけど。
天神祭は年一回だけど、映画はまだ見にいけるから正しい選択だったかな?😃
大衆炭火やきとん ぶった お初天神店(やきとん 東梅田)
2012/07/23 Mon 21:41

お初天神通りを少しそれたところにある豚のお店「ぶった」に行ってきました。
半ビニシーにもなってて目立つし、地下鉄の出口近くにあるから知ってる人も多いのでは。
店内にはかわいいブタさんのイラストで部位が図解されてます。シュール。
食べちゃいたいほどかわいいってことですね!(違)
二軒目でお腹いっぱいだったので軽くいかせてもらいました〜。

手前からタン・ハラミ・ハツ・のどぶえです。
あら気づいたらホルモン系ばかり。
やっぱり好きなものは隠せませんね〜。
どれもそれぞれの部位独特の歯ごたえがあってウマー。
ハツのしっかりした弾力と濃厚な肉の味に感動。これぞ命の源の味ですね!
感動といえば写真はないけどバラ。
表面はカリッと、中は脂のりまくりでとろけるぅ〜。
満腹でなければ間違いなくおかわりしてました。
煙モウモウの中でがっつりいただいちゃってくださいね!
大衆炭火やきとん ぶった お初天神店
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27042728&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27042728&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:ホルモン | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
日本酒甲子園2012夏
2012/07/22 Sun 20:30
今年もあります!
真夏の日本酒イベント「日本酒甲子園」
38の蔵元のお酒を飲み比べできるという日本酒好きにはたまらないイベントです。
しかも今年は加茂福酒造さんが来るというではありません。
いや〜死神好きなんだよね。
用事で去年は泣く泣く諦めたので、今年はぜひとも行きたいところ。
でも夏休み最終日なんですよね…(汗)
夏休みラストを家でまったり過ごすか、景気づけにパーッといっちゃうか悩ましいところです。
ともあれ、前売りが完売したら当日券は出ないそうなので、予定が決まったら早めの購入をオススメします♪
電話予約もできるみたいですよー。
主催の小林商店さんのHPです。
http://www.sakenokobayashi.net/index.html
真夏の日本酒イベント「日本酒甲子園」
38の蔵元のお酒を飲み比べできるという日本酒好きにはたまらないイベントです。
しかも今年は加茂福酒造さんが来るというではありません。
いや〜死神好きなんだよね。
用事で去年は泣く泣く諦めたので、今年はぜひとも行きたいところ。
でも夏休み最終日なんですよね…(汗)
夏休みラストを家でまったり過ごすか、景気づけにパーッといっちゃうか悩ましいところです。
ともあれ、前売りが完売したら当日券は出ないそうなので、予定が決まったら早めの購入をオススメします♪
電話予約もできるみたいですよー。
主催の小林商店さんのHPです。
http://www.sakenokobayashi.net/index.html
中家 (和食 小料理屋 天六)
2012/07/21 Sat 22:39

天六近くのレンガ通りにある中家さん。
飲み会の二次会ということで連れて行ってもらったら二周年記念をされてました

スクラッチカードで当たった八海山をいただき♪

目にも舌にも美味しいお料理をいただいて。

(行った時間が遅くてお目当ての鱧がわずかだったため、太刀魚や雲丹など豪華に使っていただきました!)
帰りには記念品までいただいちゃいました。
一時間ほどしかいなかったのに恐縮です(汗)

竹炭セットでした。
こういうの好きだから嬉しい〜。さっそく使わせていただきます。

ちなみに帰るときになって「あたりや」さんと読むのだと気づきました。
「なかや」さんだと思ってた〜。
今度はもっとゆっくりすごしたいな。
小さいお店だし感じのいい女将さんなので一人で飲むのにもいいかも〜

これから通わせてもらいます。
中家
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27063169&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27063169&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:和食(その他) | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
万博の蓮
2012/07/20 Fri 08:08

行ってきましたよー早朝の万博公園。
お約束の蓮を見てきました。
朝起きるのがちょこっとツラかったけどそこは気合で。
こんな時間の入場券なんてめったにないので記念にパチリ(笑)

それでも100人限定のはす酒は終了で、象鼻杯も残り50人分というところでした。あぶないあぶない。
みんな早起きなんだから〜。
とりあえず先に象鼻杯をいただきます。
ストローの要領で吸うので日本酒と蓮の香りが口いっぱいに広がる〜

思ったより日本酒日本酒してるのでお酒に弱い人は少なめにしてもらったほうがいいかも。
しっかりいただいた後はのんびり散策。
池周辺の木陰もひんやりしてて、暑い一日の前の爽やかな一時。
気持ちいいな〜。来てよかった


白やピンクやグラデーションがかかった数種類の蓮たちがしっとりと咲いてます。

グラデーションのが清楚で可憐な雰囲気で好きです。癒されますね。
この子はカメラマンさんたちの熱い視線を浴びてました


フォトコンテストもやっているので腕に覚えのある方は参加してみてはいかがでしょう。
来年の団扇に作品が飾れるかも。
今年はこの土日で最後なのでぜひ行ってみてくださいね。
なみなみ新町店 (豚料理 心斎橋)
2012/07/18 Wed 14:31

豚料理が自慢のなみなみさんへ行ってきました〜。
なんと豚肉のお造りがいただけちゃうんですよ!
(と言いながら写真ないけど。ごめんなさい)
鮮度に自信がないとできませんよね〜。
生の豚はまったく臭みがなくて思いのほかあっさり。
それでいてほんのり甘みがあります。
舌触りの滑らかさはお肉特有のものですね。
ん〜おいひ〜。
これはお酒が欲しくなるね。
焼酎と悩みつつ大好きな日本酒で。もちろん冷酒。

キリリと辛口で合うねー!
こちらはたたき。

レアな状態でニンニクとともに。
くぅ〜、うまいっ!
お造りとはまた違うがっつり感がたまりません。
がっつりといえばこちらも。名前はわからないけどガーリック炒めかな?

これがまためちゃウマ!
脂の乗りまくった豚(豚トロ?)にガーリック、うまいに決まりですよね!
野菜たっぷりがまたいいですね。
豚とアボカドのミルフィーユ。

残念ながら記憶喪失(笑)
おぼろげながらお肉は生かたたきだったと思います。
美味しかったのは間違いありません。
今回は食べてないけど豚しゃぶやチゲ鍋も絶品!
なんと鍋に投入する前の生のままでも食べられるんですよ!
また行きたいと思います。
なみなみ 新町店
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27007448&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27007448&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
早朝観蓮会&象鼻杯 (万博記念公園)
2012/07/09 Mon 00:44

太陽の塔でおなじみの万博記念公園で恒例の「早朝観蓮会&象鼻杯」を開催中です。
普段は開園していない時間ですが、蓮の見ごろを迎えるこの時期だけ入れます。
何年か前に行ってみました〜。
そのときの記事はコチラから
そのときのことを思い出しながら。
眠い目をこすりながら到着してみるとけっこうな人出でした。
こんな機会でもなければなかなか朝の万博公園に入れないし蓮も見れませんもんね。
暑いながらも木陰に入るとひんやりしててすがすがしい朝の空気を味わえます。
はす池では数種類の蓮の花が見れます。

(写真は数年前のものです)
葉も人が乗れそうなほど大きなものからちっちゃいものまで様々。
一口に蓮と言っても色々あるんだなあ。
花びらをぴんと張りつめて咲いている姿は清楚で美しかったです。

(写真は数年前のものです)
フォトコンテストが開催されていることもあって撮影している人も多かったですよ。
珍しい象鼻杯もいただけます。
葉に穴を開けてお酒を注ぐと茎を通ってお酒が飲めます。
飲んでいる姿が象の鼻に似ているから象鼻杯。なんとも風流なお酒です。
また身体にやさしい朝粥定食もやってます。
日によってはコンサートや能勢人形浄瑠璃も開催されてます。
私も久しぶりに行ってみるつもりです。
早起きして爽やかな休日をお過ごしくださいね〜。
早朝観蓮会&象鼻杯
7月6日(金)〜8(日)
13(金)〜16(月・祝)
20(金)〜22(日)
6時〜 (入園は16時30分まで)
日本庭園東門を臨時開門(6時〜9時)
※中央口、日本庭園前ゲートからも入園可。
http://park.expo70.or.jp/event/kanrenkai_ev2012.html
エビスカフェ&バル (バル 新大阪)
2012/07/09 Mon 00:05

新大阪で軽く飲もうということになり向かったのがこちら、エビスカフェ&バルです。
10年くらい前にこの場所でランチしたことがあるんだけどこんなお店だったかな?
お店だけ変わったのかもしれませんね。
最近流行のスペインバルで、お手頃な価格でタパス(小皿料理)が楽しめます。
一軒目でけっこう飲んだので軽めになみなみスパークリングで乾杯!
梅雨時のジメジメした季節に飲むスパーリングはいいですね〜! キリリと爽やか。
つきだしはレーズンバターとチーズ。うれし〜♪
これだけでも飲めちゃいそうです。

何かアテをということで「俺のアヒージョ」をいただきました。
ハツやらハチノスなどのホルモンがグツグツいってます!
アツアツでニンニクたっぷりでトウガラシもガツンと効いててまさに男のアヒージョって感じ。
ホルモンのアヒージョははじめてだけど、プリップリで脂の甘みがしっかり味わえてウマウマでしたぁ♪
バケットもたのめばよかったー。

今度はもっと色々食べてみたいです。
ところで「俺の」って誰?(笑)
エビスカフェ&バル
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27010078&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27010078&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:ダイニングバー | 新大阪駅、東三国駅、東淀川駅
豆腐茶屋がんこ阪神梅田店(丼 梅田)
2012/07/05 Thu 23:10

先日初めて食べました。がんこの豆腐丼。
阪神のスナックパークにあるやつです。
丼なのに301円(お店では1円負けてくれるので実際には300円)というのがお値打ちだし、お豆腐なのでヘルシーだし。
ということで気になっておりました。
人気No.1の「おぼろ豆腐月見丼」をいただきました〜。

いかにも女性好み、そして夏らしいルックスですね。
おぼろ豆腐と温泉たまごをまぜまぜ。
お〜とろとろ。
あっさりかつクリーミーですっ!
豆乳のような甘みが感じられるおぼろ豆腐と温泉たまごのコンビがいい感じ

予想どおりヘルシーな丼でした。
カロリーが気になるときや軽く済ませたいときにおすすめです。
もちろん豆腐の丼といえば定番の麻婆丼もありますよ。
また食べてみまーす

豆腐茶屋がんこ 阪神 梅田店
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27015350&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27015350&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:丼もの(その他) | 梅田駅(阪神)、東梅田駅、西梅田駅
| HOME |