名店はやっぱりすごかった 本家柴藤 (鰻料理 淀屋橋)
2013/08/31 Sat 14:52

あっついあっつい8月のある日、会社の先輩とうなぎを食べに行ってきました。
そういえば自分のお金でうなぎってほとんど食べたことないですね。名古屋でひつまぶし食べただけかも。
「うなぎは高いのに限る!」という先輩の言葉に従って柴藤に行くことにしました。
名前は知ってたけど行くのははじめて。
江戸時代からやっているという老舗中の老舗です。
定食は昼夜どちらでも注文可とのことだったのでまむしとうまきの定食にしました。
こちらでは鰻重のことを「まむし」と言います。
注文から少し時間がかかるということなので楽しみに待ちます。
15分くらいで到着!

わ〜い、おいしそう!
いただきま〜す♪

ウーマー!!!
香ばしさとフワフワで脂の乗りまくったうなぎのおいしさが口いっぱいに広がります。
生臭さはまったくありません。
これはウマイ!
大阪のうなぎは蒸さないのでもしかしたら硬いのかも?なんて心配も無用のものでした。
めちゃくちゃやわらかい! そして香ばしい!
炭火の効果ですかね〜。
さすが老舗の味です。
まむしにはご飯の間にもうなぎがあります。
すごくお得な気分♪
うまきもうま〜。
これだけいただいて肝吸もついて3510円なんて、むしろ安いかも。
(メニューとしても安いほうです)
満足度高かったです〜。
夏の定番になりそうです。
本家柴藤
夜総合点★★★☆☆ 3.5
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27000005&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
夜総合点★★★☆☆ 3.5
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27000005&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
大阪で食べる沖縄の味 はながさ (立ち飲み 居酒屋 沖縄料理 十三)
2013/08/27 Tue 12:25

淀川の花火大会の帰り道、十三の沖縄居酒屋はながさへ行ってきました。
沖縄大好き!
沖縄へは田舎かってくらいよく行っているので当然オキナワンムード満点の店も大好きなんだけど、十三ってばなかなか行く機会がない場所なのでこれを利用しないテはありません。
人気のお店だけに当然満席。待つことしばし。
タイミングよくカウンター席が空いたのでお二階へ通してもらいました。
立ち飲みのつもりだったけど浴衣だったのでラッキー♪

ゴーヤのかき揚げ。
沖縄のかき揚げはコロモがたっぷり、もっちり。
宮古島の雪塩で食べるのがおいしいんだよね〜。

スクのからあげ。
これははじめて食べますね〜。
香ばしくておいし♪ ビールにぴったりです。
沖縄料理でスクガラスというしょっぱい魚の塩漬けがありますが、それの原料のようですね。
個人的にはからあげのほうが好きだなあ。

沖縄料理といえばやっぱりオリオンビールですね!
スッキリ爽やかでウマ!
沖縄の風を感じます〜。

ヒラヤーチ。
チヂミのようなお好み焼きのような一品です。
これ大好きなんですよね〜。
生地の部分のシンプルで素朴なおいしさがたまりません。
雪塩で食べるのもおいしいけど、かつおぶしをかけて食べるのも好きです。
は〜すっかり沖縄モードになっちゃいました。
また沖縄が恋しくなったらお店に行って癒されたいと思います♪
はながさ
夜総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27014228&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
夜総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27014228&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
誕生日パーティーと一食即発
2013/08/26 Mon 01:58
土曜日は父の誕生日のお祝いを家でしました〜。

焼肉パーティーです♪
ちなみに手に持ってるのは叔母からいただいた梨と葡萄。

焼いて焼いて〜(野菜多っ!)

ちょっといいお肉もね♪

おお〜いい感じ♪
塩コショウにちょこっと山葵を添えて食べたらめちゃウマーでした。
昼からたっぷり飲んで食べて、そして夕方からは一食即発というバルイベントに参加しました。
まず向かったのがBAR・COME!(バルコメ)
家でかなり食べてきちゃったので300円メニューをいただきました。

ワンドリンクと燻製3種。
枝豆の燻製が変わってて面白かったです〜。
バル以外のお客さんはアヒージョとか食べていてそれも美味しそうでした。
次に向かったのは炭焼きバルKAFU。
こちらもかなり並んでます。
そして風が通らない狭い路地で待っているうちになんだか貧血に…。
これはヤバイかもと思って水を買ってちょっと休憩。何とか持ち直しました。
通されたのは2階のソファ席。たまたまなんだけど広々としてて寛げました。助かった…!
こちらでは鶏のセットを。

レバースモークとたたきと砂ずりのスモーク。
そしてワイン。
レバーが美味しかったです。
けっこうゆっくりさせてもらって身体も回復して天満酒場そばちょこへ。
どこだろ〜と思っていたら天満駅前の酒の奥田と立ち呑みワインの間のお店でした。

風の森。
ちょっと甘みのあるとろりとした味わいがいいですね。名前も好き。

豆腐のみそ漬けと枝豆。
お豆腐がおいしかった〜。
食べ物はもう入らないな〜と思っていたんだけどシンプルであっさりとした味わいに箸が進みました。
駅も近いし入りやすそうなのでまた来ようと思います。
さすがにもう食べられないわ〜ということでジョニーのからあげをお持ち帰りして終了。
よく食べて飲んだ一日でした。
でも天満行くときは腹へりじゃないとダメだね〜。

焼肉パーティーです♪
ちなみに手に持ってるのは叔母からいただいた梨と葡萄。

焼いて焼いて〜(野菜多っ!)

ちょっといいお肉もね♪

おお〜いい感じ♪
塩コショウにちょこっと山葵を添えて食べたらめちゃウマーでした。
昼からたっぷり飲んで食べて、そして夕方からは一食即発というバルイベントに参加しました。
まず向かったのがBAR・COME!(バルコメ)
家でかなり食べてきちゃったので300円メニューをいただきました。

ワンドリンクと燻製3種。
枝豆の燻製が変わってて面白かったです〜。
バル以外のお客さんはアヒージョとか食べていてそれも美味しそうでした。
次に向かったのは炭焼きバルKAFU。
こちらもかなり並んでます。
そして風が通らない狭い路地で待っているうちになんだか貧血に…。
これはヤバイかもと思って水を買ってちょっと休憩。何とか持ち直しました。
通されたのは2階のソファ席。たまたまなんだけど広々としてて寛げました。助かった…!
こちらでは鶏のセットを。

レバースモークとたたきと砂ずりのスモーク。
そしてワイン。
レバーが美味しかったです。
けっこうゆっくりさせてもらって身体も回復して天満酒場そばちょこへ。
どこだろ〜と思っていたら天満駅前の酒の奥田と立ち呑みワインの間のお店でした。

風の森。
ちょっと甘みのあるとろりとした味わいがいいですね。名前も好き。

豆腐のみそ漬けと枝豆。
お豆腐がおいしかった〜。
食べ物はもう入らないな〜と思っていたんだけどシンプルであっさりとした味わいに箸が進みました。
駅も近いし入りやすそうなのでまた来ようと思います。
さすがにもう食べられないわ〜ということでジョニーのからあげをお持ち帰りして終了。
よく食べて飲んだ一日でした。
でも天満行くときは腹へりじゃないとダメだね〜。
海のない奈良でいただく安ウマ海鮮丼 山口水産 (居酒屋 奈良)
2013/08/25 Sun 16:17

燈花会で奈良に一泊した翌日はならまちをぶらり。
お昼どきになったのでランチをとることにしました〜。
行ったのは山口水産。
商店街のなかにあるお店で建物の二階にあるのでちょっとわかりにくいかも。
夜は居酒屋、お昼は定食を出している魚中心のお店です。
実は二年前にも行ってます。
本日の日替わり定食の海鮮丼をいただきました。

海鮮丼に小鉢(ひじき)、お漬物、魚のあらがたっぷりついたお椀がついて600円!
これはお得です!
丼は鯛に鮪にサーモンなどなど魚がたっぷりでウマ!
そしてたっぷりといえばあら汁!!
あらがたくさん入っててしっかりダシが出てて本当においしい〜。
骨までしゃぶりつくしました。
魚が食べたい気分だったのでめっちゃ満足しました♪
メニューを見ると夜もなかなかリーズナブル。
また奈良に行く機会があればぜひディナーも楽しみたいと思います。
山口水産
昼総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=29001540&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
昼総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=29001540&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
お肌のメンテナンス
2013/08/25 Sun 14:46

今日は久しぶりに何もない休日ということでお肌のメンテナンスデーにしました。
角質をやさしくオフしてからシートマスクでパック〜。
かんたんケアだけどやったほうがいいんだろうな〜と信じつつ…。
今日はのんびりしてお肌も身体もリフレッシュさせたいと思います。

ふお〜よく寝た
2013/08/24 Sat 11:42
おはようございます。
疲れが出たのかけっこう寝坊してしまいましたよ。
ちょっとビミョーなお天気ですね。
涼しくていいけど。
さてさて昨日は金曜日。
休み前に飲まないテはないてことで、
とっつぁん本店に行きました〜。

ドンッ!

ドドンッ!!
(ジョッキとの対比をお楽しみください)

天ぷりゃ〜。

日本酒ウマー。
お店で日本酒飲むの久しぶりかも。
お料理に合うわ。
帰りはイタリア食堂へ。

ホワイトビールとペシェロワイヤル。
大変美味しかったです。
今日もお出かけ〜。
楽しみです♪
疲れが出たのかけっこう寝坊してしまいましたよ。
ちょっとビミョーなお天気ですね。
涼しくていいけど。
さてさて昨日は金曜日。
休み前に飲まないテはないてことで、
とっつぁん本店に行きました〜。

ドンッ!

ドドンッ!!
(ジョッキとの対比をお楽しみください)

天ぷりゃ〜。

日本酒ウマー。
お店で日本酒飲むの久しぶりかも。
お料理に合うわ。
帰りはイタリア食堂へ。

ホワイトビールとペシェロワイヤル。
大変美味しかったです。
今日もお出かけ〜。
楽しみです♪
限定ものに弱いの
2013/08/23 Fri 01:40
こんばんは、ご機嫌いかがですか?
私は相変わらず歯が痛い〜。
治療はしてるんですけどね〜。根が深い虫歯だったみたいでなかなか傷口が塞がらないんです。
ま、それでもお酒は飲んでるんだけどね。
それで傷口が塞がらないというのも多少あるかも…。
でも食べられない分飲みたいんですもの〜。
今日も今日とて秋限定の発泡酒をいただきましたよ。

この缶はじめて見る〜。
発泡酒なのにけっこう味濃いめでウマーイ。
気に入りました♪
やっぱりお酒はいいですね〜。
私は相変わらず歯が痛い〜。
治療はしてるんですけどね〜。根が深い虫歯だったみたいでなかなか傷口が塞がらないんです。
ま、それでもお酒は飲んでるんだけどね。
それで傷口が塞がらないというのも多少あるかも…。
でも食べられない分飲みたいんですもの〜。
今日も今日とて秋限定の発泡酒をいただきましたよ。

この缶はじめて見る〜。
発泡酒なのにけっこう味濃いめでウマーイ。
気に入りました♪
やっぱりお酒はいいですね〜。
夏休みを満喫しつつ
2013/08/20 Tue 00:41
楽しい楽しい夏休みを満喫しながらも、じーつーはー。
歯痛に苛まれておりました( ̄^ ̄)ゞ
事の発端は先週の水曜日、東京の叔母の家で夕食をいただいていた時のこと。
突然ズキズキと痛みだしたのです。
え〜何?と思っていると治まり、寝る前になるとまたズキズキ。
で、またしばらくすると治まります。
ただズキズキは治まっても疼くような痛みは消えず、その歯で物が噛めなくなりました。
疲れかな〜噛み合わせかな〜(他の歯の治療中だったから)なんて思いながら、市販の頭痛薬で痛みを紛らわせつつ東京でのスケジュールをこなし、大阪へ帰宅。
が、ちょうど歯医者さんもお盆休みで次の診療は19日から。
こうなったら月曜まで耐えるしかない。
たまたま家にあった抜歯用の痛み止めで抑えながら月曜日を待ちました〜。
休みが終わるのは嫌だったけど歯医者に行けるのは少し嬉しかったりして♪
診てもらうと数年前に治療した歯の下が虫歯になってました。
かなりがっつりと虫歯になっていたらしく先生からは「眠れないくらい痛かったのでは?」なんて言われてしまいました。
そこまでの激痛ではなかったけどね〜。お酒も毎日飲んでたし。
神経まで達していたので麻酔をガンガン打って治療してもらいました。
治療はまだかかりそうだけど原因がわかってよかったです。
麻酔が残ってたから今日の夜ご飯は野菜ジュースとヨーグルト。
これからも美味しいものを楽しむために歯は大切だなとしみじみ思いました。
そして。
歯が痛かったにも関わらず毎日飲みに出掛けていた自分の食いしん坊っぷりにもびっくりでした。
歯痛に苛まれておりました( ̄^ ̄)ゞ
事の発端は先週の水曜日、東京の叔母の家で夕食をいただいていた時のこと。
突然ズキズキと痛みだしたのです。
え〜何?と思っていると治まり、寝る前になるとまたズキズキ。
で、またしばらくすると治まります。
ただズキズキは治まっても疼くような痛みは消えず、その歯で物が噛めなくなりました。
疲れかな〜噛み合わせかな〜(他の歯の治療中だったから)なんて思いながら、市販の頭痛薬で痛みを紛らわせつつ東京でのスケジュールをこなし、大阪へ帰宅。
が、ちょうど歯医者さんもお盆休みで次の診療は19日から。
こうなったら月曜まで耐えるしかない。
たまたま家にあった抜歯用の痛み止めで抑えながら月曜日を待ちました〜。
休みが終わるのは嫌だったけど歯医者に行けるのは少し嬉しかったりして♪
診てもらうと数年前に治療した歯の下が虫歯になってました。
かなりがっつりと虫歯になっていたらしく先生からは「眠れないくらい痛かったのでは?」なんて言われてしまいました。
そこまでの激痛ではなかったけどね〜。お酒も毎日飲んでたし。
神経まで達していたので麻酔をガンガン打って治療してもらいました。
治療はまだかかりそうだけど原因がわかってよかったです。
麻酔が残ってたから今日の夜ご飯は野菜ジュースとヨーグルト。
これからも美味しいものを楽しむために歯は大切だなとしみじみ思いました。
そして。
歯が痛かったにも関わらず毎日飲みに出掛けていた自分の食いしん坊っぷりにもびっくりでした。
安ウマの人気寿司店 春駒 (寿司 天神橋筋商店街)
2013/08/18 Sun 22:54

天満で飲んだことは数あれど実は初訪問です〜。
超人気店であることも場所ももちろん知っていましたが、途切れることのない行列に恐れをなして行ってませんでした。
今回はサク飲みの後の二軒目づかい。食事時を外しているので空いてるかな〜と微かに期待。
それに待たされても多少お腹が落ち着いていれば余裕をもって並べるしね。
8時半頃に行って20分くらい待って入店。

煮あなごとえび。
煮あなごやわらか〜。口のなかでとろけちゃう♪

アジと生えび。
アジ大好き! お寿司のネタで一番ってくらい好き。
魚らしい力強い味わいと脂の乗った旨みがたまりません!
生えびもプリップリです!

えんがわ、かな? そして玉子。
玉子はフワフワタイプではなくしっとりだし巻きタイプです。
好みにもよりますが、私はだし巻きタイプが好き。

平政と貝柱と赤身。
鯛を注文したら品切れ。お店の方が鯛に似てるということで平政をオススメしてくれました。
お〜確かに似てる。鯛と言われても分かりません。
貝柱も甘みがあってウマイ。
そして赤身!
普段はほとんど食べないけど白身とは違う味の濃さと舌のうえでとろける感じがたまりません。
ウマー!
いや〜満足満足♪
二人でこれだけ食べて熱燗二合飲んで、一人2000円くらいだったと思います。安すぎっ!
今さらだけどこれからの天満飲みの定番になりそうです♪
春駒
夜総合点★★★☆☆ 3.5
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27002205&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
夜総合点★★★☆☆ 3.5
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27002205&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
大阪三越伊勢丹のシャンパンバー
2013/08/18 Sun 18:11

伊勢丹で今日までシャンパンバーをやってることを思い出したので行ってきました〜。
こちらはナポレオンが結婚式で使用したシャンパンだそうです。
ちょっと控えめな量だけど軽く飲むにはいいですね。
50種類くらいあるのでシャンパン好きの方はぜひ。
次回は8/30〜9/1でスペインバルだそうです。
それも楽しみ♪
博多通りもん
2013/08/18 Sun 11:05


おみやげに博多通りもんをいただきました。
大好きなんです!
いわゆるお土産の銘菓のなかでは一番好き♪

しっとり感がいいですよね〜。
オシャレな立ち呑み さくら食堂 (ワインバー 新梅田食道街)
2013/08/17 Sat 19:16

お仕事が早く終わったのでさくら食堂へ行ってきました〜。
新梅田食道街の道路に面したエリアの北角にあるオシャレなワインバー。目立つのでご存知の人も多いのでは。

ワインと燻製がメインのお店だけど一杯目はやはりビール。
レーベンブロイです。ウマ!

燻製はうずら玉子をいただきました。
他のお店では見たことがありません。珍しいですよね〜。
これがすごかった!
白身にはプリッとした弾力と燻製特有のスモーキーさがあって、でもって黄身がトロットロ!
わ〜おいし〜♪
ビールにはもちろんぴったりだけどワインとも合わせてみたい。

国産の白をいただきました。
キリリとした辛口でこれまた相性バツグン!
他の燻製とワインも合わせてみたくなる〜。
この日は軽く一杯のつもりだったのでこれでおいとましましたが、次回はぜひ色々と飲み食べしたいと思います!
さくら食堂
夜総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27073218&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
夜総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27073218&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
サクッと飲みで花火へゴー!地酒の店寅次郎番屋(居酒屋 塚本)
2013/08/14 Wed 11:51

淀川花火大会の日の飲みは塚本です。
めったに、というか花火の日しか行かないのでワクワクします。
2年連続で行ってたお店があるんだけど今回はちょっと新規開拓で寅次郎番屋へ。
商店街のなかにあるお店です。
店内は、お店の真ん中に通路があって右側がテーブル、左側がお座敷になっている懐かしい居酒屋タイプ。

とりのタタキ。
シャキシャキ玉ねぎとの相性バツグン!

ポテトサラダと豚のさっぱり煮。
おいし〜。定食屋さんのポテサラって感じ。
甘みがあるのとゆで卵が入ってるのがポイントかな。
豚のさっぱり煮ははじめて食べました。
角煮の甘酢バージョンですね。
角煮のやわらかさはそのままに甘酢でさっぱりといただけます。
これはいいですね〜。

とりから。

珍しくカルピスチューハイ。
ふたりで2700円ほどでした。
サク飲みに最適でした〜。
地酒の店寅次郎番屋
夜総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27047238&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
夜総合点★★★☆☆ 3.0
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27047238&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
なつやすみ
2013/08/12 Mon 22:02
土曜日から9連休です!
土曜日は淀川の花火大会に行って〜。

日曜日は奈良の燈花会へ。


奈良で一泊。
春鹿で試飲して〜。

そしてこれから高速バスで東京へ行ってきます!
交通費の節約もあるんだけど時間が勿体ないのでついつい予定を詰め込んでしまいます。
せっかくの休みなので遊び以外の時間も持てますように。
土曜日は淀川の花火大会に行って〜。

日曜日は奈良の燈花会へ。


奈良で一泊。
春鹿で試飲して〜。

そしてこれから高速バスで東京へ行ってきます!
交通費の節約もあるんだけど時間が勿体ないのでついつい予定を詰め込んでしまいます。
せっかくの休みなので遊び以外の時間も持てますように。
なつやすみ
2013/08/09 Fri 08:16
お久しぶりです。
ちょっと忙しくて間があいちゃいました。
というのも明日から夏休みだから。
夏休み、今年は9連休です!
うれし〜。はじめてかも♪
楽しい夏休みにするためにも今日一日がんばります!
ちょっと忙しくて間があいちゃいました。
というのも明日から夏休みだから。
夏休み、今年は9連休です!
うれし〜。はじめてかも♪
楽しい夏休みにするためにも今日一日がんばります!
にちようび
2013/08/04 Sun 19:54
昨日はみなとこうべ花火大会に行ってきました〜。
綺麗な花火を楽しんできました。
そして日曜日。
久しぶりに疲れが取れた感じがしたので夕方からプールに行きました。
そして帰りに地元でおいしいと評判のたこ焼きを購入。
ビールにたこ焼き、最高!
とってもおいしい夜ご飯になりました♪
綺麗な花火を楽しんできました。
そして日曜日。
久しぶりに疲れが取れた感じがしたので夕方からプールに行きました。
そして帰りに地元でおいしいと評判のたこ焼きを購入。
ビールにたこ焼き、最高!
とってもおいしい夜ご飯になりました♪

宝塚ホテルのハードドーナツ
2013/08/03 Sat 10:05
宝塚ホテルのハードドーナツをいただきました。

どっしりしてて懐かしいタイプのドーナツでした。
朝ごはんに食べたらお腹いっぱい♪
糖分をとって一日のスタートです。

どっしりしてて懐かしいタイプのドーナツでした。
朝ごはんに食べたらお腹いっぱい♪
糖分をとって一日のスタートです。
| HOME |