fc2ブログ

GWは断捨離

2014/04/29 Tue 16:54

待ちに待ったゴールデンウィーク!
いかがお過ごしですか~?
私はカレンダーどおりにしか休みがないので、旅行には行かずちょこちょこ出掛けたりして基本的には家で過ごします。
そこで今回は断捨離することにしました!
実は片付けがとーってもヘタなんです。
なかなか物が捨てられないという…。
捨てられないなら売ってみよう!
ということで、リサイクルショップの宅配買取を利用してみることにしました。
リサイクルショップというと売れ筋商品とか新品同様でないと買い取ってくれないお店も多いみたいですが、そこは食品や薬品などの取扱対象外以外のものは基本的に何でも買い取るらしいです。
部屋もすっきりするしお小遣いにもなるなら一石二鳥ですよね!
結果もまたご報告しますねー。
みなさんも楽しいゴールデンウィークを!







日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
会議前のランチタイム。
時間がなくて焦っていたときに見つけたコメダ珈琲に飛び込みました。
……ランチメニューないんですね。
安く手早く済ますつもりが失敗したな~と思いつつトーストサンドとコーヒーを注文。

カップにたっぷりのコーヒーが嬉しい。


トーストサンドはじりじりと10分ほど待って到着。

おおう、けっこうなボリュームですね。
タマゴたっぷりでうれし~おいし~と思いつつ、時間がなかったのでガツガツと食べてしまいました。
お腹いっぱい。
トーストも具もおいしかったので、今度は時間があるときにゆっくり味わって食べたいと思います。
ボリューミーなので軽めの単品と合わせて二人でシェアするのもいいかもしれませんね。
ごちそうさまでした~。



コメダ珈琲店 大阪本町店

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:コーヒー専門店 | 本町駅堺筋本町駅肥後橋駅



グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
京都みやげに辻利の抹茶ラスクをいただきました~。

抹茶大好き!
SAでよく見かけるやつですね。


抹茶チョコがたっぷりコーティングされていておいし♪
甘さと抹茶のほろ苦さがいいですね~。
お茶にもコーヒーにもぴったりでした。




日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
スカイツリーに行ったときのこと。
さすが東京の観光スポット、人でごったがえしてました。
お昼どきのレストランも長蛇の列。
一人だったこともあり、並んで食べるのはなんだかなあと思ってウロウロしていたらいいお店に出会いました。
缶つまを作っている国分のアンテナショップ「問屋国分」のなかに飲食スペースがあるのです。
甘味処やお蕎麦屋さんといった落ち着いた風情の店内でいただくものはもちろん自社製品。
缶つまや缶めしをアレンジしたお料理がお手頃価格で楽しめます。


酒好きの私はもちろん缶つま利き酒セット。
おつまみと日本酒が二種類ずつ付いて600円なんてお得すぎるでしょ~!
缶つまのくんせい盛り合わせ&マテ茶バンバンジーのセットをいただきました。

おいしそ~!!
バンバンジーの鶏はホロリとやわらか。
野菜もたっぷりで食べごたえアリ。
燻製はうずら卵とチーズと鯖。
どれも燻製の味が濃くて日本酒にぴったり♪

日本酒は現代のお酒と江戸時代のお酒。

現代のはさらっと、江戸時代のはややクセがあって古酒のような味でした。
燻製と江戸時代のコンビが気に入りました~。


外の景色を眺めながらのんびり昼酒なんて素敵すぎ!
贅沢気分を味わっちゃいました♪
またスカイツリーに行ったときは必ず寄ろうと思います!!!





昼総合点★★★☆☆ 3.3



関連ランキング:その他 | とうきょうスカイツリー駅押上駅本所吾妻橋駅


グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
天満橋にあるル・アルジャンに行ってきました。
実は1年ほど前にも行ったことがあって、機会があればまた行こうと思っていたのでした。
お店は住宅街のなかにあって小ぢんまりながらも落ち着いた雰囲気。
オシャレなお店なので女性グループやカップルに人気があるようです。


パスタランチ(980円)を選択。
まずはスープ。

何のポタージュだろう。じゃがいもかな?
まろやかさにほっこり♪

パスタはヤリイカと菜の花のクリームソース。

春っぽいですね~。
意外と野菜が多めなのが嬉しかったりしました。

小さな一品も登場。

山芋のタルタル風といったところでしょうか。
ねばりと酸味と甘みのハーモニーが新鮮です。
そしてみかん。デザート代わり?
ちょっと不思議な組み合わせですね。でもおいしかったです~。

パンはふっくらモチモチ~!

あたたかいのが嬉しかったです。

食後のドリンクもいただいて大満足!



のんびりできたし、この内容で1000円以下なのはすごく良心的だと思いました。
ランチも満足度が高いですが、夜のアラカルトメニューもお手頃価格で美味しそうなのがたくさんあって気になります。
オーナーシェフの木村さんはシニアソムリエでもあるので、次回はぜひワインを楽しみつつお食事したいと思います。



ル・アルジャン

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ビストロ | 天満橋駅北浜駅谷町四丁目駅


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
先日はサントリーの山崎蒸留所に行ってきました。
毎年バレンタインシーズンに開催されるシングルモルトとショコラのマリアージュセミナーに参加したのです。
今回はタイミングが合わなくて終了間際の3月になりました。


おいしいウイスキーができるまでを蒸留所見学で学んだあとはお待ちかねの試飲タイム!

山崎、山崎12年、山崎18年。そして白州。
それぞれに合わせたショコラをいただきつつウイスキーを楽しみます。




ショコラの甘さとウイスキーの深くて濃厚な味わいが口いっぱいに広がってウマーイ!
思わずにんまりしちゃう大人のスイーツって感じでした。

最後は山崎でハイボールを作って爽やかなおいしさを堪能。
山崎蒸留所オリジナルおつまみもいただきました~。


セミナーの帰りはテイスティングカウンターへ。
せっかくだから普段はなかなか口にすることができないものをいただきましょう。
飲食店では見かけたことのない白州18年、そしてウイスキーを熟成させる前の原酒、ニューポットをお願いしました。

フレッシュなイメージが強い白州ですが、18年になるとさすがにどっしりとした深みが増します。
好みもあるけど私はオーソドックスな白州のほうが好きかな~。
ニューポットはアルコールそのもの!
若々しいというか荒々しいというか、丸いところが一切ない刺激的な味です。
そして独特の香ばしさがあります。
ビール工場の匂いにも似てると思います。
麦芽の香りなのかな?
これが樽の中で熟成されることであの深い味わいが生まれるなんて感動です。
正直おいしいと言えるものではありませんが、ウイスキーがより愛おしく感じられますので機会があればぜひ飲んでみることをオススメします!


いや~ウイスキーを堪能しました。
いつか白州蒸留所にも行ってみたいものです!




日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
グランフロント大阪でシングルモルトウイスキー白州のイベントが開催されてますよ~。



爽やかな味わいの白州がいただけます。
写真はシトラスハイボール。

4月20日まで開催中です。




情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
先日うめはんバルNightに参加してきました。
梅田の阪急百貨店のレストランフロアで2ヶ月に一度開催されているバルイベントで、ずっと気になっていたんです。
3ドリンク3フードで前売り2000円というのもお手頃だし、百貨店主催だから内容も期待できそうだしねっ!
今回のテーマは日本酒祭り。
レストランフロアに設置された日本酒ステーションでお好みの日本酒を受け取ったら、あとは好きなお店でバルメニューを注文。
お店の混み具合にもよると思いますが、お店の外に設置されたバル用のテーブルでいただくというシステムです。
日本酒が苦手な人はドリンクチケットで別の飲み物に変えてもらうこともできるよ~。


まずは和匠肉料理松屋へ。
お店の方に一人一枚使わなくてもいいんですよ~と親切に教えていただいたのでとりあえず三人で一枚使用。
牛肉のしぐれ煮とスモークタン。

ウマー! これは日本酒に合うわ!
ひときれずつだったけどアジが濃いので十分満足できました。

続いてはお腹にたまるものをということでお寿司。
マグロづくし、サーモンづくし、エビづくしから、マグロとエビをチョイス。

なかなかのボリュームです!
マグロウマ! もちろんエビも!
日本酒との相性バツグンなのは言わずもがなです。
あ~しあわせ。

お次もボリューミーにカレー。
3種類のカレーライスとカレーソースの野菜ソテー&クラッカー添え。

どんな料理でもお酒が飲める人間なのでおいしくいただきました♪
友だちはビール飲んでたけど。
野菜たっぷりでおいしかったです~。

ずっと立ってたので最後は座って飲みたいねということで美味旬菜へ。
奥丹波どりの照り焼きと鯛のあら炊き。

あら炊き大好き!

ホタルイカと桜えびのアヒージョ。

春らしくてニンニク効いててウマ!

海の幸とホワイトアスパラのマカロニグラタン。


めっちゃ豪華~!!
バルメニューとは思えないほどのボリュームです。
しかもどれもおいしい。
ひとつのお店で和食もイタリアンもいただけるのは嬉しいですね。
ここで2時間くらいゆっくりして閉店までいさせてもらいました。


いや~堪能堪能。大満足でした!
次回は6月26日(木)~28日(土)DRY BEER祭りです。
ぜひ参加したいと思います~!



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
そうだ、ラーメンを食べよう!
その日ライブで東京に来ていた私はそう思いました。
東京グルメのひとつといえばラーメンというイメージだし。
向かったのは新宿の名店麺屋武蔵。
ちょうど合間の時間だったのか、ほとんど待つことなく席に着けました。


あっさりかこってりか聞かれたので迷いながらもこってりを注文。
待つことしばし、やってきましたよ~。

こってりというほど濃くないなと思いました。
ちょっと意外。
個人的にはもっとこってりでもいいかも~。
でもでも最後までおいしくいただくのはこのくらいがちょうどいいのかもしれません。
麺は少し平らでちゅるちゅる~っとすすれるのがおいしいです。
そして角煮。
こちらはがっつり!
チャーシューもいいけど角煮もアリですね!
外国からのお客さんが多くてワールドワイドなお店だと思いました、
次はぜひつけ麺を食べてみたいと思います。



麺屋武蔵 新宿本店

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)

造幣局の桜の通り抜け

2014/04/16 Wed 21:13

今年も行ってきましたよ。造幣局の通り抜け。
やっぱり大阪にいるからには行きたいな~行かなくちゃ!
日曜日はあいにくの曇り空でしたが桜は綺麗でした。









花びらは淡いピンクで、中心が濃い色に染まってるのが可愛くて好きです。
枝垂れ桜もとっても綺麗でした。
桜って本当に綺麗でうっとりしちゃいますね。




日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

五えもん

2014/04/16 Wed 07:27

またまたおいしいものをいただきました。
味付燻製たまごの五えもん。

お取り寄せグルメになるのかな?
なかなかインパクトのある色あいです。
殻をむくと白身もけっこうな茶色。
一口かじると燻製の香ばしさと塩気中心の濃いめの味わいが広がります。
ウマーイ!
これだけで生中いけますね!
楽天でもお取り寄せできるみたいなのでぜひ買ってみようと思います。




日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

春からはじめるUV対策

2014/04/13 Sun 22:36

桜も咲いて春まっさかり。
お出かけが楽しい季節になりました!
お花見にBBQにピクニック。
そうなると気になるのが紫外線…。
真夏だけでなく、この時期の紫外線も油断できません。
スプレータイプの日焼け止めならメイクの上からや髪にもスプレーできて手軽にUV対策ができます。
お出かけ前のひとふきでUVケアをはじめましょう!

情報 | コメント(0) | トラックバック(0)

限定ものに弱いの

2014/04/10 Thu 13:51

お菓子やビールなど限定ものに弱いワタクシ。


うん。なかなか美味しい。


こちらはビール。
和食に合うんですって~。
まろやかながらもあっさりしてるところが和食向きなのかも。

気になるものがあったらまた試してみたいと思います~。



日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

くたくた~

2014/04/10 Thu 08:23

人事異動で4月から新しい職場に来ています。
まだ慣れなくて毎日グッタリ。
家でやりたいことが色々あるのにできなくてストレスたまりまくりです。
早く慣れたい~。
異動や新入社員のみなさんも大変だと思いますが、一緒にがんばりましょうね。



日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

春はお花見

2014/04/07 Mon 01:03

3月末頃から桜が満開を迎え、急がないとそろそろ見頃が終わってしまいそうということで、土曜日に行ってきました。
向かったのは天満橋。
前日の強風にも負けずまだ綺麗に咲いていて一安心。


本当はお弁当を作る予定だったけど雨の予報だったので断念してブラブラ。
けっこう寒かったけどレジャーシート敷いてお花見を楽しんでる人もたくさんいました。


桜並木が続いていてとっても綺麗。




お昼頃には雨予報は夜からになっちゃいましたね~。
それならお弁当作ったのに、とちょっぴり残念な気持ちになりつつも…。
天満橋から桜ノ宮まで歩きました。
桜ノ宮っていい名前ですよね。
名前どおりの場所だなって思いました。


翌日の日曜日は近所の川沿いをジョギング。
ここもすっごく綺麗でした。
風が吹くと雪のように花びらが舞うのが少し物悲しく、そして幻想的でした。


今年も綺麗な桜が見れてよかったです。





日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
夜行バス出発までの間、東京駅で一人飲み。
どこへ行こうかな~っと。
入りやすさ重視で黒塀横丁のYEBISUバーにしました。


期間限定の薫り華やぐヱビスがあったので注文。

缶での提供ですけどね。
それでもさすがの香り高さです~ウマイ!

食事がまだだったのでフードも。
牛スジのどて煮をいただきました。

牛スジトロトロ~♪
濃厚で甘みのある味噌と青ネギとの相性が抜群!
ガーリックトーストもついて満足感あり!

どて煮のおいしさに一杯で終わるのがもったいなくてもう一杯。
ヱビスとヱビスブラックを専用サーバーで5:5にミックスしたプレミアムミックスにしました。

薫り華やぐとはまたタイプが違って、苦味とコクがあっていいですね~。


ビール2杯ですっかり満足♪
ごちそうさまでした~。
帰りのバスでは爆睡でした。



YEBISU BAR 黒塀横丁店

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ビアバー | 東京駅大手町駅日本橋駅


グルメ 関東 | コメント(0) | トラックバック(0)
とってもウマーなお土産をいただきました!
めんたいこラスク。
やまやの明太子を使っているそうで、博多小倉限定の商品です。



こちらは明太&チーズ。
ラスクの甘さに明太チーズのピリ辛と香ばしさが不思議なほどマッチしています。
サクサクの食感もグー!
ウマーイ!
おやつにもお酒のアテにもぴったりですね!
また博多方面に行く人がいればお願いして買ってきてもらおうと思います♪






情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |