fc2ブログ
ある休日の昼下がり、夕方からのお芝居前にひとり飲みしちゃおうと思いつきました。
わお、我ながらナイスなアイデア!
そうと決まれば早速お店の検討に入ります。
立ち飲みもいいけどちょっと座ってゆっくりしたい、初かすみ酒房かおか長か…あ、あそこはどうかな?
NGKの隣にあるさつき。
以前知り合いの方が昼酒を楽しんでおられました。
梅田の行列のできる居酒屋やまとの系列のお店だそう。
そうだ、行ってみよ~!


難波のど真ん中なのに店内は意外とまったり。
いいわ~この雰囲気♪

けっこう暑かったのでビールがウマイ!

グビグビ…ああシアワセ♪

おつくり三種盛り

美しい盛り付けです。
ピッカピカで新鮮でおいし~!!!

自家製厚揚げ

外はサックサク、中はアツアツのフワフワ。
これはウーマーイー!!!
どうやら注文を受けてからお豆腐を揚げてるみたいですよ。
提供までにちょっと時間はかかりますが食べて損ナシ。

角ハイボール

ちょっと濃いめでいい塩梅。

かに味噌豆腐

かに味噌特有のまろやかな味わいと香りがふわりと口に広がって思わずため息が洩れるおいしさ。
う~ん旨い。
とびっこのプチプチした食感もグー。


あ~大満足!
お会計も嬉しい2050円。
一人で、もしくは二人でまったりしたい時にまた行こうと思います。
次回は看板メニューの穴子をいただくつもり♪



さつき

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
この日の天満飲みは肴やからスタート。
お料理がおいしいと聞いていたので行ってみたかったんですよね~。
カウンターは立ち飲み、テーブルは座りでした。
運良くテーブル席をゲット!


まずはヱビスでカンパイ。

プハー!
泡までウマイとはまさにこのこと。

おつくり盛り合わせ

おおっ、豪華版♪

鶏の何か。

ぼんじりっぽい?
噛みしめるたびにプリッ、ジュワーっと旨みが広がります。

厚切りベーコン

シンプルだけどウマイ! これ最強。

ハイボール

濃度が絶妙。
香りと味わいが素晴らしく、ハマるおいしさ。
分量が特別なのかなあ、ハイボールって簡単なようでいて奥が深いですよね。

アリオリポテト

人気メニューみたいだけどわかる!
ガーリックが効いてて箸が止まらない~。

鶏ハムはしっとり♪


評判どおりどれもとってもおいしかったです!
また行こっと♪



肴や

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
飲み会の途中でこんなリクエストがありました。
「軽くホルモンが食べたい」
サク飲みと言いながら今もなかなかのがっつり飲みなのにホルモン。
しかしリクエストとあればお応えしたいところ。
心斎橋でお安くホルモンを食べられるお店といえば~岩崎塾はどうでしょう?
心斎橋店は行ったことないけど本店と同じならきっと気に入ってもらえるはず!


とりあえずキムチ盛り合わせ。

ポリポリ、ウマウマ♪

ユッケはパックで登場!

安心安全ということですね。
すかさずライスを注文してユッケ丼にしました。

ホルモン

6人いたのでたぶん1キロ。
たっぷりで心置きなくモリモリいただきました。

さらにシメまで。
冷麺とビビン麺。

誰よ、軽くとか言ってたの。
とか思いながらも食べちゃう。
冷麺のさっぱり感がいいわ~。
ツルツルいっちゃいます♪


お腹いっぱい、大満足!
人数多いと色々食べれていいですね♪



岩崎塾 心斎橋店

夜総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:焼肉 | 心斎橋駅大阪難波駅日本橋駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
最近何度か行っている地酒蔵大阪。
特に立ち飲みの大正店がお気に入りです。
といってもいつも椅子を用意していただいてますが。
食べるのもそこそこにひたすら飲んでるから覚えられてしまったのかも。
いやいや、いつも食べようと思ってるんですよ~。


日替わり(150円)からスタート。
酒飲みにとってこのお値段はとっても魅力的。


ローストポーク旨い♪

この日はチャーシューなくて残念でした。いつか食べるぞ!

酒盗もいただきます。


あとはひたすらお酒。




まだまだぁ!


もういっちょ!


飲みすぎです。


二回目の訪問はおばんざい盛り合わせで。


日替わりは外せません。


お酒のタイプはシールで色分け。




お米のワインは面白い感じ。日本酒入門編にいいかも~。


無濾過生原酒大好き~♪

日本酒のラベルってかっこいいものが多いですよね。

難波のお店で見かけたお兄さんがいました。
聞けば今はこちらで働いているとのこと。
東洋美人が好きと伝えてお兄さんにセレクトしてもらいました。
雪中埋蔵。

これめちゃくちゃおいしかった~!!!
華やかな香りと甘みが口いっぱいに広がります。

あまりにも飲むからでしょうか、試作品を出してくださいました。ありがとうございます。
かにみそチーズ。

めちゃくちゃウマイ!!!!


おいしいアテにますますお酒も止まらず~。



結局5時間ほど飲み続けてしまいました。
飲みすぎ飲みすぎ。
また行かせていただきます♪





関連ランキング:居酒屋 | 大正駅ドーム前駅ドーム前千代崎駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 九条・大正  | コメント(0) | トラックバック(0)
第1ビルの人気店アルフレッドへ行ってきました。
カウンターにはやけに背の高い椅子というか寄りかかる用の木のバー、そして昔なつかしい小学校の椅子みたいなテーブル席があります。
9時すぎにいったけどよく流行ってました。


そこそこ飲んでたので軽めに。
ハイボールと赤ワイン。


野菜のリゾットをいただきました。

やさしいお味にほっこり♪


お得なワンコインセットが気になります~。
もうちょっとお腹に余裕があるときに行って色々食べてみたいと思います。



アルフレッド

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:ワインバー | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

家飲みビール

2015/09/14 Mon 00:12

外飲みが好きですが、そればっかりではお金が続かないので家飲みもします。
というわけで最近飲んだビールたち。
メルツェン

ビールメーカーが作るクラフトビールが最近増えましたね。
けっこう好みの味わいです。

プレモルの芳醇エール

缶のまま飲んでしまったからかイマイチ香りが楽しめず残念。
やっぱり香り重視のビールは、面倒でもグラスに注がないといけませんね。

新しいモルツ

すんごいあっさり。
一口目はちょっとビックリしました。
でも飲んでるうちに慣れてくるというか、こういうのもアリだなと思いました。
口当たりがあっさりなのに後口は意外と苦め。
面白いな思いました。

また新しいのを見つけたら飲んでみたいと思います~。


OL ブログランキングへ



日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
淀川の花火大会の帰り道、十三の立ち飲み○に行きました。
十三というとディープなイメージですが、店主が女性の方ですし明るい雰囲気なので入りやすいです。


まずはビールとおつくり

グビグビプハー!

ホタテの塩辛

ホタテの甘みが引き出されてウマ~♪
これはお酒が止まらなくなるアイテムですね!

バターコーン

スプーンもあるけど私は箸で食べる派です。
ちまちまつまめば立派なおつまみに。

ニラ玉だったかな

ふわふわのオムレツ状態でテンション上がります!
今度家でもやってみよ~♪

ハイボール

角ではないと思うんだけど何かなぁ。
スモーキーな香りが楽しめます。


ごちそうさまでした♪



立ち飲み処 ○

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 十三駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
沖縄料理っておいしいけど、それはその土地が持ってる匂いとか空気がそうさせると思うんですね。
だから現地でおいしかったものもこっちで食べると「あれ?」と思うことがあります。
でも大阪にいながら沖縄を感じさせてくれるお店に出会いました。
いちゃりば。
お土産屋さんに併設されたお店は現地のムード満点。
沖縄本島というよりも宮古島とかの島にあるお店みたい。
ゆる~んとした空気感にほっこりします♪


沖縄料理には何と言ってもオリオンビール!

プハー!
あっさりとした爽やかな口当たりでグビグビいけます。

スクガラス豆腐

面白い組み合わせですよね~。
スクガラスって豆腐とともに食べたことしかないけど他にどんな料理があるのかなあ。
島豆腐好き。

もずくの天ぷら

大ぶりでモチモチ♪
沖縄の天ぷらは全体的にコロモを食べる感じだけど、それがまたおいしいんですよね。

ボトルでない泡盛は一種類。
瑞泉だったかな。

まろやかな口当たりでいてすっきり♪
これ、おいし~わ~!
お料理にもぴったりです。
あと写真に撮ってないけど容器が可愛かった。

おそばとかもおいしそうだったので次はぜひ食事メインで行きたいと思います!


いちゃりば

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:沖縄料理 | 大正駅ドーム前千代崎駅汐見橋駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 九条・大正  | コメント(0) | トラックバック(0)
前田酒店は天満駅前にある飲み屋さん。
奈良の地酒風の森に魅せられたご主人が営んでおり、お酒は風の森オンリー。
アテも酒盗とか簡単なものが少しあるくらい。
本当の酒好き、いや風の森好きのためのお店です。
そしてシステムがとっても個性的。


まず来店すると有無を言わせず秋津穂が出てきます。

うん。この甘酸っぱさとフルーティーさとちょっとシュワッとしてるところが風の森だよね~。おいし♪
二杯目からはお好きなものをどうぞ。

夜も更けると店主のおっちゃんも飲みだします。
このおっちゃんがめちゃくちゃ面白い!
お客さん扱いせず言いたいことをズバズバ言っちゃうので合わない人は合わないと思うけど私は好き!
かなり人を選ぶお店ですが、風の森好きならばぜひ行ってみてください!



前田酒店

夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:居酒屋 | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
天満の人気角打ち稲田酒店に行ってきました。
天満には何度も飲みに行ってるけどこちら方面ははじめて。
なかなか渋い店内です!
客層とか雰囲気は中津の大西酒店に似てるかな。


まずはビールで軽く喉を潤して。
ここはやっぱり日本酒ですよね!

受け皿がやけにカワイイ♪ 何飲んだんだっけ?

角打ちの定番湯どうふ

とろろこんぶたっぷりなのが嬉しい。

まぐろのおつくり

脂が乗っててウマママ~!

ポテサラも食べたかな?

樽酒を頼んだら瓶で出てきました。

樽に入ってるわけじゃないのね…。
でも木の香りはしっかりありました。不思議。


ちょっと雰囲気に圧倒された感があるので次回はもっとなじみたいと思います。
ごちそうさまでした~。



稲田酒店

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
なんだかここ最近行ってみたいイベントが多くて嬉しい悲鳴。
参加未定のものもありますが、チェックしてる分をご紹介します。

春鹿 酒蔵まつり2015 (9月12日)
http://www.harushika.com/

毎年楽しみにしてる奈良の地酒「春鹿」のイベントです。
ふるまい酒や限定酒もあったりして日本酒好きにはたまりません。
何の約束してないのに友だちにバッタリ会えたりするのも楽しみのひとつ。


茨木麦音フェスト (9月20、21日)
http://ibaraki-bakuon-fest.com/

茨木市で開催される国産クラフトビールとライブのイベント。
知り合いが出店していることもあってこちらも毎年行ってます~♪
全国各地の地ビールと茨木市の名店が腕をふるうグルメ、そしてライブパフォーマンス。
目と耳と舌でめいっぱい楽しんでくださいね!

去年の日記(麦音フェスト)


クラフトビアピクニック (9月18~23日)
http://craftbeerpicnic.com/

去年行きましたがまったりしててすごく楽しかったです!
フードを現地調達するのもいいけど、せっかくだからレジャーシートとお弁当持ってのんびりしたい。
しかし今年は麦音とダブってるんですね。
予定の前後にフラッと行けるといいなぁ。

去年の日記(クラフトビアピクニック)


酒フェスinもりのみやキューズモール BASE (9月27日)
http://sakenoyamamoto.main.jp/sakefes.html

おっと、勝手に10月末だと思い込んでました。あぶないあぶない。
こちらはちょっと想像つかないけど場所柄行きやすいかなと。
十の蔵元のお酒が楽しめるようです。
買い物を楽しみつつ昼酒というのも新しいスタイルですね。


CRAFT BEER HOLYDAY (10月9~12日)
http://beerholiday.jp/index.html

今年はじめてのイベントかな?
まだ詳細が分かりませんが、大阪城公園だからピクニックもかねて楽しめそうですね♪


また気になるイベントがあったら紹介しますね~♪


大阪食べ歩き ブログランキングへ



情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
駅前ビルのなじみ野を後にして、次に向かったのはエキチカバルの豊祝。
お得なワンコインセットがあるという情報をゲットしたので気になってたんですよね~。
3時以降は立ち飲みになるというのも行きやすくていい。
開放的で店内も明るいので立ち飲み、ひとり飲みの入門編にもぴったりです。


おつまみ三種と日本酒での豊祝セットは500円。
ビールだと550円。
日本酒のワンコインセットというもの珍しいですよね。
もちろん日本酒をいただきます。

おお~、なかなかオシャレです♪
丁寧さを感じるお料理もおいしい。

そのほかのお料理もなかなかそそられるものがありましたが、一人なので軽くて安いものをと思って鯛のかぶとを注文。
350円だし小ぶりなやつだろうな~なんて思っていたら、予想外に立派なのがやってきましたよ!

おお、これを独り占めしていいんですか!
周りのお客さんもお得感に驚いたのか、一斉に注文してました。
肉厚の身はむっちりしつつも、しっとり。
ウマ~~~ッ!!!
夢中でがっついてしまいました。
骨の間とかがおいしいんだよね♪
これは本当にめちゃくちゃお値打ちでしたぁ。

あまりにも無我夢中だったので落ち着くためにお酒。

純米吟醸だったかな。
サラリとした口当たりでスルスル飲めます。


大満足のひとり飲みでした。
また行こうっと♪



豊祝

昼総合点★★★☆☆ 3.3



関連ランキング:日本酒 | 大阪駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |