fc2ブログ
またまたイベント情報です~。

http://kyobashi.keizai.biz/phone/headline.php?id=1400

地車in大阪城
今日から11月3日まで大阪城公園で開催。
大阪各地から25台のだんじりが登場します。
3日は一般の人も参加できる巡行もあるとか。

これとと同時にお蕎麦と日本酒のイベント「大阪和宴」が開催されます。
打ち立て、茹でたてのお蕎麦と、全国46銘柄の日本酒が楽しめます。
お蕎麦と日本酒だなんて粋ですね~。

私も行くつもりです〜!


大阪食べ歩きランキングへ



情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
これめっちゃ気になる~!

http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h27_all/20151031_horror_night_train.html

ハロウィン・ホラーナイト列車
10月31日18時50分 千日前線今里駅からスタート!
誰も見たことのない野田阪神駅に到着するようです。
事前予約もないし、ただこの時間に乗車するだけでOK!
急に思い立っても参加できるのがいいですね。
私も仮装して行こっかな~♪


OLランキングへ




情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
大正の地酒蔵大阪にまたまた行ってきましたよー。
ついに「いつもありがとうございます」と言われてしまいました。
おかしいな…まだ三回しか行ってないのに。
いえいえ、こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします!


この日の盛り合わせは燻製中心。

どれもこれもウマッ!
日本酒に合いまくりです。

日替わりは確かこれ。

亀齢の辛口純米八拾。

あとは気になるものをガンガンいきますよ~!





前回ハマッた雪中埋蔵。
今回は別のバージョンで登場しました。
夏季限定。
こちらもうまーい!







今回も飲みまくりでした。
また伺いま~す♪
しかしなかなか食事にたどり着けないのが課題。
一軒めに行けばいいのかなあ。





関連ランキング:居酒屋 | 大正駅ドーム前駅ドーム前千代崎駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 九条・大正  | コメント(0) | トラックバック(0)

誕生日でした

2015/10/27 Tue 08:00

実は先日誕生日でした~。
イベントがないとなかなか全員揃わない我が家では、それぞれのお誕生日会をすることになってます。
というわけで。

おこのみパーティー。
なにげにハロウィン仕様にもなってます。

貰ったのはドライヤー。


そして日本酒。


母からは化粧品。


ケーキも食べました。


そういえば友だちからもお酒貰っちゃった♪



他にもお花とかいろいろ。
えへへ~嬉しいな♪
ありがとうございます!



OL ブログランキングへ



日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

行ってきました東北物産展

2015/10/24 Sat 06:40

阪神の東北物産展、はりきって初日に行ってきました~!
美味しそうなものがたくさん、そして地酒もたくさん♪
その場で食べられるものが多いのが素敵!
立ち飲みスペースを利用して楽しみました。
味噌からあげとか牡蠣の燻製とか♪



この牡蠣の燻製がちょーウマでした♪♪♪
お酒に合いすぎる!

お酒は大七の純米生酛。



食中酒にぴったり♪
濃いめの味わいだけど重くない、好きなタイプのお酒でした。
お手頃価格なのも嬉しい(90ml 300円以下)

冷麺も美味しそうでした。
また行っちゃおうかな〜。

27日までやってます~。
(最終日のみ17時終了なのでご注意を)

https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/tohoku/index.html/?from=6


大阪食べ歩きランキングへ



日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

阪神百貨店の東北物産展

2015/10/21 Wed 08:43

今日から開催です~。
阪神百貨店の「東北6県地酒と物産展」
東北6県の地酒と旨いものが登場します。
地酒BARや立ち飲みスペースもあり!
楽しそうだ~。
私も行くつもりです♪

https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/tohoku/index.html/?from=6


大阪食べ歩きランキングへ



情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
日本酒ファンから熱い視線を集める日本酒と私に行ってきました~。
いつも人で賑わっていてなかなか入れないので、私が行くときは開店と同時を狙います。


人気の三種盛りは、日本酒(ビールもOKだったのでお酒の注文ということだと思います)を一人三杯以上飲むことが条件なので量が飲めない人はちょーっとキツイかもしれないけど、飲兵衛の私としてはどんと来い!むしろ望むところです。

三種…?と首を傾げたくなるような豪華版♪
これだけモリモリならお酒三杯でも足りないくらいでは。

一杯目は雁木の活性にごり。

たしか発泡タイプだったかと。

二杯目。
「鳳凰美田みたいなの」とお願いしたら「そのものがあるよ。普通のとちょっと高いの」と言われたので、折角なのでちょっと高いので。



ブラックフェニックス。
うひょー、かっこいいー!!!
お酒ってビジュアルも大切だと思うんですよね!
これはほんとかっこよくて惚れました♪
味は鳳凰美田の華やかさ。
口に含んだときにフワァッと広がる香りが素晴らしいです。大好き♪


三杯目は写真ないけど何か飲んだんでしょう。
は~満足満足。また行こうっと♪


以前行ったときの写真も載せておきます~。


東洋美人大好き!
鳳凰美田と系統が似てますよね。


ひもの盛り合わせ?
いいお酒のアテになります。
えいひれがおいしかった!


さらにもひとつ前。今年の1月。
このときはまだお酒三杯ルールはありませんでした。


生しらすがウマイのなんの。
真ん中のアイスみたいのはクリームチーズだったと思います。
鴨ロースとか生ハムとか洋ものを入れてくるところがニクイ!


本体が見えないけどたしか湯豆腐。
野菜たっぷりでうれし~♪


たこぶつもモリモリ。









この日もがっつり飲んで大満足でした。



日本酒と私

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:日本酒 | 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
京橋はまだまだ開拓中。
ワインバーがあるよと連れてきてもらったのがブションでした。
おお~ブションかぁ!
千日前も梅田も行ってるお気に入りのお店です。
京橋もお店があるのは知ってましたが、来たのは初めて。
他のお店と同じく適度に落ち着いた雰囲気です。


たくさん飲むに決まってるのでワイン飲み放題をお願いしました。
こちらの飲み放題にはスパークリングもあるのが嬉しいです♪

つきだしのバケットに合わせて牛すじの赤ワイン煮込み。

これおいしいんだよね~♪♪♪
大体いつも頼みます。
そしてやみつきキュウリ。
野菜とワインの組み合わせも大好きです。

サクリと泡を飲み干して白へ。

キリリとした辛口です。

アボカドと生ハムのサラダはオードブル感覚でいただきます。


さらに白。

こちらは先ほどよりも香りがひきたつ感じ。
グラスが変わるのも面白いです。
写真には撮ってないけどさらに3杯くらいは飲んでます~。


ディナーにも二軒目づかいもいける使い勝手のいいお店です。
また寄らせてもらいます~。



ブション

夜総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:ワインバー | 京橋駅大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 京橋・天満橋・南森町 | コメント(0) | トラックバック(0)
お初天神の人気店「たに」で店長をしていた方が独立したお店「日本酒酒場立呑み仁」へ行ってきました~。
たには焼き鳥だったけど、こちらは色々あるみたい。
立ち飲みカウンターの奥にはテーブル席もありますよ。

「ちょっとつまんでから鱧しゃぶをいただきましょう」なんて相談しながらおばんざい三種盛りを注文。

うふ、おいしそう♪
万願寺とうがらしだったかなあ、肉厚でおいしかった~。

飲むのはもちろん日本酒!
たにと同じでオシャレなグラスになみなみ注いでくれます。
東洋美人が好きと言ったら薦めてくれたのがこちら。
地帆紅

はじめて飲みました~。
やっぱおいしいわぁ♪

味の系統が似てますが、これもおいしかった。
AKABU


写真はここまでですが、他にも色々飲みました。
居心地良すぎて飲みすぎました。
そして鱧しゃぶには到達できず…とほほ。
次回はぜひ色々食べたいと思います!
そして立ち飲みカウンターで仁くんともお喋りしたいな~。



日本酒酒場立呑み 仁

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:日本酒 | 福島駅新福島駅中之島駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
ダイガクがはじめた立ち飲み。
気になりつつも数ヶ月、8月のある日にやっと行くことができました。
堺筋本町の本町通を少し北へ。立ち並ぶオフィスの間にひっそりとありました。
お店の奥はビストロのル・ヌー・パピヨン、手前側がワインスタンドダイガクとなってます。


まだまだ暑い日だったので爽快感のあるものを。
ジムビームハイボール

ほどよく濃くてビターな味わいがとても美味しい。
お店が持つ雰囲気によく合ってます。
大人の余裕とでもいうのでしょうか。
ハイボールに浮かんだ氷のように、ゆっくりと時間が溶けていきます。

さてさて、ちょっとつまみましょう。
きずし

浅めの酸味でしっとりと。

てづくり豆腐

つるりとやさしい口当たり。
大豆の甘さを感じます♪

香味チキン

パリッと。そしてジュワッと。
よいアテになります。

フジマル醸造所の樽生ワイン

少しにごっているのが生らしくていいですね。
香りは甘みを感じるのに飲み口はすっきりフルーティー。

ワインスタンドだけど日本酒もあります。

風の森を置いてるところがニクイ!


とにかく雰囲気が素敵!
デートのディナー前に一杯なんてオススメですよ♪



ワインスタンド ダイガク

夜総合点★★★☆☆ 3.4



関連ランキング:ワインバー | 堺筋本町駅本町駅北浜駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
シルバーウィークに帰省していた幼なじみからランチのお誘い。
「昼飲みできるところがいいな」ってさすがわが友。オッケーオッケー望むところです。
しかし地元である江坂はお昼から開いている居酒屋もほとんどないし、あんまり昼飲み充実してないんですよね。
というわけでランチタイムに飲めるお店を重点的に探しました!
ヒットしたのはリブリエ。
お~行くの久しぶり。
ディナーやランチは何度もあるけど昼飲み目的ははじめてです。
楽しみ♪


早めの時間に行ったので予約なしでも入れましたが、すぐ満席になってました。
やっぱり人気なんですね~。
食事は少し軽めにしようと思ってパスタランチをチョイス。
その分飲もうって魂胆です。

一杯目はやはりビール。600円だったかな。
アサヒの熟撰。

く~ウマイ!
窓の外を見ると青空が広がってます。
ああ、明るいうちの飲むのって最高!

前菜とサラダ。

選べる前菜はかぼちゃのポタージュ。
ほっこり、おいしい~。

パスタはタコと小松菜のオイルソース。

シンプルでいて絶妙な塩加減。
真似のできないプロの味って感じです。

サクッとビールを飲み干してワイン。

一杯なんと200円! うれし~!!!
フレッシュな味わいでパスタによく合う!
赤もいただきましたがミディアムボディでおいしかったです。


お値段以上に満たされた幸せランチでした。
癒されたいときにまた行こうっと♪





関連ランキング:フレンチ | 江坂駅




大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |