お得でおいしいハウスワイン garde (ワインバー 京橋)
2015/11/28 Sat 12:16
最近は京橋を開拓中。
ギャルドに行ってきました~。
オシャレなワインバーです。京橋には珍しいタイプのお店かも。
そして平日は20時までハウスワインが200円になるハッピーアワーもやってます。
オシャレでお得、魅力的です♪
さっそくワイン。もちろんハウスワインです。
グラスがステキ♪

あ、このワインおいし~♪♪♪
白はフレッシュな酸味のある辛口。
赤はベリー系の果実味あふれるミディアムボディ。
どちらもノーマルなタイプだけど香りと口当たりがいいです。
他のグラスワインも飲んだけど、赤も白もハウスワインのほうが好みでした(おつれさんも同意見)
お安くておいしいなんて嬉しいなっ♪
ただしこのワインはいつも同じというわけではないようです。
つきだしはチリコンカン。

前菜三種盛り。

なかなかのボリュームです。
ローストビーフがおいし♪
キャベツのアンチョビソース。

混ざって出てくると思っていたら意表を突かれるスタイルで登場。
ナイフとフォークで切り分けながら食べるのが楽しい。
アンチョビの旨みにワインが進みます~♪
見た目もオシャレだし、今度自分でも作ってみよっと。
オマール海老のソテー。

オマール海老一匹使用とメニューにあったので楽しみにしてたんだけど、あ、頭は…?
味噌の部分が食べたかった…。
ちょこっとしょんぼりしつつ、気を取り直してパクリ。
プリプリでウマッ!
海老のアヒージョ。

アヒージョ大好き!
バケットにオリーブオイルをたっぷり浸していただきます。
どのお料理もワインにぴったりで大満足でした!
ごちそうさまでした。
また行きます~。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
ギャルドに行ってきました~。
オシャレなワインバーです。京橋には珍しいタイプのお店かも。
そして平日は20時までハウスワインが200円になるハッピーアワーもやってます。
オシャレでお得、魅力的です♪
さっそくワイン。もちろんハウスワインです。
グラスがステキ♪

あ、このワインおいし~♪♪♪
白はフレッシュな酸味のある辛口。
赤はベリー系の果実味あふれるミディアムボディ。
どちらもノーマルなタイプだけど香りと口当たりがいいです。
他のグラスワインも飲んだけど、赤も白もハウスワインのほうが好みでした(おつれさんも同意見)
お安くておいしいなんて嬉しいなっ♪
ただしこのワインはいつも同じというわけではないようです。
つきだしはチリコンカン。

前菜三種盛り。

なかなかのボリュームです。
ローストビーフがおいし♪
キャベツのアンチョビソース。

混ざって出てくると思っていたら意表を突かれるスタイルで登場。
ナイフとフォークで切り分けながら食べるのが楽しい。
アンチョビの旨みにワインが進みます~♪
見た目もオシャレだし、今度自分でも作ってみよっと。
オマール海老のソテー。

オマール海老一匹使用とメニューにあったので楽しみにしてたんだけど、あ、頭は…?
味噌の部分が食べたかった…。
ちょこっとしょんぼりしつつ、気を取り直してパクリ。
プリプリでウマッ!
海老のアヒージョ。

アヒージョ大好き!
バケットにオリーブオイルをたっぷり浸していただきます。
どのお料理もワインにぴったりで大満足でした!
ごちそうさまでした。
また行きます~。
関連ランキング:ワインバー | 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
立ち飲み並みの安さに感動 おか長 (居酒屋 難波)
2015/11/25 Wed 07:31
難波で昼飲みをすることになりました。
しかし立ち飲みはそこそこあるけど、座りでやってるお店ってそんなにないんだよね~。
そんなときはおか長です。
なんばWalkの日本橋寄りにある居酒屋さん。
立ち飲み並みに安くて、しかもおいしいので人気です。
確か立ち飲みの七津屋の系列のお店だったかと。
場所もいいのでいつも賑わってます。大衆的だけど綺麗で入りやすいのでカップルや家族連れがいるのも特徴です。
バーボンハイボールで乾杯。

角ハイとは違うさっぱり感。
すっきり飲みたいときにいいのです。
カキフライとカンパチのあら炊き。

揚げたてのカキフライがウマイ!
あら炊きはちょっとモロモロだったけど、お酒のツマミにはちょうどよかったです。
ハムカツとゲソ焼き。

いかにも大衆酒場って感じのメニュー。
味はどちらも間違いありません。
サクッと食べて大満足!
今度はひとり飲みをキメたいと思います!
以前食べた写真も載せておきます~。
ハイボールとプレモル。

鮭の中落ちだったかな。生かなと思ったら焼きでした。

値段は200円くらいだったかな。安くてたっぷり。
脂の乗った身をちょこちょこほぐしつつ一杯。たまりません~。
にごり酒。

ヨーグルトのような酸味とまろやかな味。
でも甘口というよりは辛口なんだろうなあ。
白子ポン酢とぶりのおつくり。

冬の味覚ですねっ♪
カキフライ。

こちらも冬の定番。
ハーフ&ハーフかな?

カニクリームコロッケ。

なにげにファンです。サクサクトロ~リ。
おいしくってオススメ♪
女性に人気のメニューかも。
冷酒も何種類かあります。

かま焼き。

魚は日によって変わるみたい。
この横顔は…?
これからも通います♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
しかし立ち飲みはそこそこあるけど、座りでやってるお店ってそんなにないんだよね~。
そんなときはおか長です。
なんばWalkの日本橋寄りにある居酒屋さん。
立ち飲み並みに安くて、しかもおいしいので人気です。
確か立ち飲みの七津屋の系列のお店だったかと。
場所もいいのでいつも賑わってます。大衆的だけど綺麗で入りやすいのでカップルや家族連れがいるのも特徴です。
バーボンハイボールで乾杯。

角ハイとは違うさっぱり感。
すっきり飲みたいときにいいのです。
カキフライとカンパチのあら炊き。

揚げたてのカキフライがウマイ!
あら炊きはちょっとモロモロだったけど、お酒のツマミにはちょうどよかったです。
ハムカツとゲソ焼き。

いかにも大衆酒場って感じのメニュー。
味はどちらも間違いありません。
サクッと食べて大満足!
今度はひとり飲みをキメたいと思います!
以前食べた写真も載せておきます~。
ハイボールとプレモル。

鮭の中落ちだったかな。生かなと思ったら焼きでした。

値段は200円くらいだったかな。安くてたっぷり。
脂の乗った身をちょこちょこほぐしつつ一杯。たまりません~。
にごり酒。

ヨーグルトのような酸味とまろやかな味。
でも甘口というよりは辛口なんだろうなあ。
白子ポン酢とぶりのおつくり。

冬の味覚ですねっ♪
カキフライ。

こちらも冬の定番。
ハーフ&ハーフかな?

カニクリームコロッケ。

なにげにファンです。サクサクトロ~リ。
おいしくってオススメ♪
女性に人気のメニューかも。
冷酒も何種類かあります。

かま焼き。

魚は日によって変わるみたい。
この横顔は…?
これからも通います♪
関連ランキング:居酒屋 | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
豪快にかぶりつけ! ホテイヤロッヂ (バル 京橋)
2015/11/21 Sat 22:17
京橋の高架下にあるホテイヤロッヂへ行ってきました~。
こちらはBBQメニューのビアカンチキンを売りにしているお店です。
ウッディでカジュアルな店内はまさにキャンプ場って感じ。
テンション上がります~!
ちなみに二階はオシャレで落ち着いた雰囲気です。
乾杯はジムビームハイボール。

最近のお気に入り。
すっきりした味わいとスモーキーな苦みがウマイ!
木苺ソースのサラダ。

どんなのだろうと興味津々で注文しましたが意外にアリです。おいしい♪
木苺の甘酸っぱさがいいアクセントになってます。
トローリ燻玉ウホマヨポテサラ。
ネットでチェックしてたときから気になってました。
で、やってきたのがこちら。

恐竜の卵っぽい。
いざ入刀!

トロ~ッ!
うわわわ、これはウマイに間違いないビジュアル!!
ポテサラにソースと黄身をしっかりからめていただきます。
まったりしててウマ~イ♪
ピザもいただきましょう。
クアトロ4種のチーズピッツァ(Sサイズ)

おお、パンみたいです。
表面はパリッと、中はもっちり。
濃厚なチーズのコクとハチミツの組み合わせがたまりません。
あれこれ食べてるうちに真打登場!
ビアカンチキン(ハーフ)

ドーン!
これでハーフなのってくらいモリモリです。
こういうのは豪快に手でいきましょう!
ウマーイ!!!
パリッとした皮とお肉のジューシーさがたまりません。
チキン好きだからめちゃくちゃ嬉しい。
骨のところが特においしいんだよね。
トルティーヤや野菜も付いているので、タコスにして食べることもできますよ。
デザート代わりにカクテル。

お店のオリジナルでフルーツをウォッカに漬け込んでます。
これはパインウォッカをオレンジジュースで割ったものだったかな。
口当たりよくてゴクゴクいってしまうわ~。
がっつり食べて飲んだけどお会計は一人4000円以内。
やすっ!
大満足のディナーでした。鶏が食べたくなったらまた行こっと♪
グルーポンのクーポンを使ったときのお料理も参考までに載せておきます。
(いずれも二人前。食べログの値段にはクーポン分は反映させてません)
カールスバーグ

お肉の前菜

ジャーサラダ

オシャレでした。
シーフードプレート

ウォッカを使ったオリジナルカクテル

カンパリソーダみたい。
ビアカンチキン

白ワイン

きのこのパスタ

デザート

かなりのボリューム。
最初から最後までモリモリでした。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
こちらはBBQメニューのビアカンチキンを売りにしているお店です。
ウッディでカジュアルな店内はまさにキャンプ場って感じ。
テンション上がります~!
ちなみに二階はオシャレで落ち着いた雰囲気です。
乾杯はジムビームハイボール。

最近のお気に入り。
すっきりした味わいとスモーキーな苦みがウマイ!
木苺ソースのサラダ。

どんなのだろうと興味津々で注文しましたが意外にアリです。おいしい♪
木苺の甘酸っぱさがいいアクセントになってます。
トローリ燻玉ウホマヨポテサラ。
ネットでチェックしてたときから気になってました。
で、やってきたのがこちら。

恐竜の卵っぽい。
いざ入刀!

トロ~ッ!
うわわわ、これはウマイに間違いないビジュアル!!
ポテサラにソースと黄身をしっかりからめていただきます。
まったりしててウマ~イ♪
ピザもいただきましょう。
クアトロ4種のチーズピッツァ(Sサイズ)

おお、パンみたいです。
表面はパリッと、中はもっちり。
濃厚なチーズのコクとハチミツの組み合わせがたまりません。
あれこれ食べてるうちに真打登場!
ビアカンチキン(ハーフ)

ドーン!
これでハーフなのってくらいモリモリです。
こういうのは豪快に手でいきましょう!
ウマーイ!!!
パリッとした皮とお肉のジューシーさがたまりません。
チキン好きだからめちゃくちゃ嬉しい。
骨のところが特においしいんだよね。
トルティーヤや野菜も付いているので、タコスにして食べることもできますよ。
デザート代わりにカクテル。

お店のオリジナルでフルーツをウォッカに漬け込んでます。
これはパインウォッカをオレンジジュースで割ったものだったかな。
口当たりよくてゴクゴクいってしまうわ~。
がっつり食べて飲んだけどお会計は一人4000円以内。
やすっ!
大満足のディナーでした。鶏が食べたくなったらまた行こっと♪
グルーポンのクーポンを使ったときのお料理も参考までに載せておきます。
(いずれも二人前。食べログの値段にはクーポン分は反映させてません)
カールスバーグ

お肉の前菜

ジャーサラダ

オシャレでした。
シーフードプレート

ウォッカを使ったオリジナルカクテル

カンパリソーダみたい。
ビアカンチキン

白ワイン

きのこのパスタ

デザート

かなりのボリューム。
最初から最後までモリモリでした。
関連ランキング:カフェ | 大阪城北詰駅、大阪ビジネスパーク駅、京橋駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
相変わらずの人気店 大西酒店 (立ち飲み 中津)
2015/11/19 Thu 20:51
先日は中津の大西へ行ってきました~。
いや、ちょこちょこ行ってるんですよ? でも時間が短かったりして写真が少なかったもので。
この日は一番奥のカウンターをゲット!
わーい。この場所が一番好き♪
おでんがよく見えるし注文しやすいからね。
宗玄のひやおろし~。
を、お願いしたらすでに売り切れ。
宗玄の違うものをいただきました。

さらっとしてあっさり。
宗玄てわりと濃い味のイメージだったので意外でした。
大西に来たらやっぱりおでん♪

すじにお豆腐、ソーセージに玉子。
お豆腐にかかったとろろ昆布とどっさりネギが嬉しい~♪
よーくしゅんでて本当においしい!
おでんと日本酒って最強の組み合わせですよね~。
お次は鬼乙女の恋。
をお願いしたら「恋はないけど幸ならあるよ」
ではそれで。

ふわりとしつつ華やかさもあり。
鬼乙女は季節によってシリーズになっていて、夏が恋、秋が幸、そして冬が涙なんですって。
なんだかちょっと切ない恋物語を想像してしまうわ~。
ちなみに春はないそうです。
平日だったこともあって、8時すぎには混雑も一段落して。
「メニューになってるラベルのポスターは大将の手描きなんだよ」とおつれさんに話していたら、大将自ら下書きを見せてくれました。
そんなやりとりも楽しい。

前行ったときの写真も載せておきましょ~。
オムレツ。

具だくさんでウマ!
からあげ。

揚げ物なのに意外と日本酒と合うんですよね。
一口サイズにカットしてくれるのも立ち飲み仕様って感じで好き。
じゃがいもと大根。

これだけでもけっこうお腹いっぱいになります~。
大将の力作の数々。

中央の霧降がおいしいのです~。
今度飲み比べしてみたい。

七夕のお酒を飲んだ日もありました。

これからも通いたいお店のひとつです!
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
いや、ちょこちょこ行ってるんですよ? でも時間が短かったりして写真が少なかったもので。
この日は一番奥のカウンターをゲット!
わーい。この場所が一番好き♪
おでんがよく見えるし注文しやすいからね。
宗玄のひやおろし~。
を、お願いしたらすでに売り切れ。
宗玄の違うものをいただきました。

さらっとしてあっさり。
宗玄てわりと濃い味のイメージだったので意外でした。
大西に来たらやっぱりおでん♪

すじにお豆腐、ソーセージに玉子。
お豆腐にかかったとろろ昆布とどっさりネギが嬉しい~♪
よーくしゅんでて本当においしい!
おでんと日本酒って最強の組み合わせですよね~。
お次は鬼乙女の恋。
をお願いしたら「恋はないけど幸ならあるよ」
ではそれで。

ふわりとしつつ華やかさもあり。
鬼乙女は季節によってシリーズになっていて、夏が恋、秋が幸、そして冬が涙なんですって。
なんだかちょっと切ない恋物語を想像してしまうわ~。
ちなみに春はないそうです。
平日だったこともあって、8時すぎには混雑も一段落して。
「メニューになってるラベルのポスターは大将の手描きなんだよ」とおつれさんに話していたら、大将自ら下書きを見せてくれました。
そんなやりとりも楽しい。

前行ったときの写真も載せておきましょ~。
オムレツ。

具だくさんでウマ!
からあげ。

揚げ物なのに意外と日本酒と合うんですよね。
一口サイズにカットしてくれるのも立ち飲み仕様って感じで好き。
じゃがいもと大根。

これだけでもけっこうお腹いっぱいになります~。
大将の力作の数々。

中央の霧降がおいしいのです~。
今度飲み比べしてみたい。

七夕のお酒を飲んだ日もありました。

これからも通いたいお店のひとつです!
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 中津駅(大阪市営)、中津駅(阪急)、梅田駅(阪急)
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
最近の家飲み
2015/11/16 Mon 01:26
外でお酒を飲むのはだ~い好きだけど、もちろん家でも飲みます。
家で飲むのはいろいろ~。
最近飲んだのは限定醸造の金麦。

濃い味でなかなか旨し♪
濃い味と言えばこちらも。
ブラウンベルグ。

これめっちゃ好きな味~♪
ホワイトベルグもゴールドベルグも美味しかったけど、ブラウンベルグが一番気に入りました。
ネットで見かけたらケース買いしよう。
ソーダだけ買ってハイボールにすることもあります。

こちらは今飲んでるウイスキー。
昔から家にあるけれど家族は誰も飲まないので。
ありがたや~♪
サイドボードにはまだ数本あるので当分困らなさそうです。
そんな感じです。
あ、チューハイ飲むこともありますよ♪
よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ
心斎橋の日本酒天国 日本酒うなぎだに (立ち飲み 心斎橋)
2015/11/15 Sun 11:50
立ち飲み日本酒うなぎだにで昼酒を楽しんできました~。
心斎橋で立ち飲みは珍しいので貴重な存在。
場所柄スタイリッシュなお店かもと思っていたのですが、落ち着いてるけどほどよく大衆的でいい感じ♪
まずは色々なお酒が楽しめるお得なセットをいただきました。
ひとつは好きなのが選べたので私もおつれさんも大好きな風の森を。


黒いラベルのほうがシュワッとしてて好みでした。
でもどれもおいし~♪
当然これだけで終わるはずもなく。
再び風の森。

秋津穂は安定のおいしさ。
末廣。

ガツッと骨太な味わい。
これは燗が合いそう~。
味も名前も好みの東洋美人。

華やかな香りと上品な甘酸っぱさ。
やっぱおいしいわぁ♪
お気に入りを飲むのもよし、色々試して好みの一杯を探すのよし、それぞれのスタイルで楽しんじゃってください♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
心斎橋で立ち飲みは珍しいので貴重な存在。
場所柄スタイリッシュなお店かもと思っていたのですが、落ち着いてるけどほどよく大衆的でいい感じ♪
まずは色々なお酒が楽しめるお得なセットをいただきました。
ひとつは好きなのが選べたので私もおつれさんも大好きな風の森を。


黒いラベルのほうがシュワッとしてて好みでした。
でもどれもおいし~♪
当然これだけで終わるはずもなく。
再び風の森。

秋津穂は安定のおいしさ。
末廣。

ガツッと骨太な味わい。
これは燗が合いそう~。
味も名前も好みの東洋美人。

華やかな香りと上品な甘酸っぱさ。
やっぱおいしいわぁ♪
お気に入りを飲むのもよし、色々試して好みの一杯を探すのよし、それぞれのスタイルで楽しんじゃってください♪
関連ランキング:和食(その他) | 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
クセになるおいしさ ニューヨークチキングリル (アジア・エスニック料理 天満橋)
2015/11/10 Tue 22:53
最近話題のニューヨークチキングリルに行ってきました!
場所を確認すると南天満公園のすぐ裏。
ここってば私のランニングコースではないですか!
ということは…ムフフ♪
後のお楽しみをエサにしっかりランニングでカロリー消費してお待ちかねのランチターイム!
けっこうボリュームがあるという噂なので基本のチキンオーバーライスシングル(540円)を注文。
ソースは秋限定の燻製風味のものにしました。
テイクアウト専門なので南天満公園の日当たりのいいベンチに腰掛けていただきます。

季節柄ハロウィン仕様でした。
スープ付きです。

シンプルなチキンコンソメ。ほっとするおいしさです。
いざオープン!

うおおお、めっちゃおいしそう~!!!!
ボリュームたっぷりのチキンとライス、そしてポテト。
がっつり感がたまりません!
ではではいただきます♪
わ~これはウマイッ!
皮はパリッと。それでいて中はしっとり~♪
焼いただけ? 蒸してから焼いてるの? よく分かりませんが、食べごたえと柔らかさのバランスが絶妙です。
チキンの下のライスもハーブの香りが効いていてぴったり!
途中でソースもつけてみたけど、しっかり味がついてるので私はなくてもいいかな。
とにかく食べはじめたら止まらない~。
今まで食べたことのないおいしさにガツガツいってしまいました。
よく晴れた休日の昼下がり。
川を眺めながら一人ランチ。
実はハイボールも飲んじゃったりなんかして。
あ~、なんて贅沢なんでしょう♪
これはまた必ずリピします!
良かったらクリックお願いします。

大阪食べ歩き ブログランキングへ
場所を確認すると南天満公園のすぐ裏。
ここってば私のランニングコースではないですか!
ということは…ムフフ♪
後のお楽しみをエサにしっかりランニングでカロリー消費してお待ちかねのランチターイム!
けっこうボリュームがあるという噂なので基本のチキンオーバーライスシングル(540円)を注文。
ソースは秋限定の燻製風味のものにしました。
テイクアウト専門なので南天満公園の日当たりのいいベンチに腰掛けていただきます。

季節柄ハロウィン仕様でした。
スープ付きです。

シンプルなチキンコンソメ。ほっとするおいしさです。
いざオープン!

うおおお、めっちゃおいしそう~!!!!
ボリュームたっぷりのチキンとライス、そしてポテト。
がっつり感がたまりません!
ではではいただきます♪
わ~これはウマイッ!
皮はパリッと。それでいて中はしっとり~♪
焼いただけ? 蒸してから焼いてるの? よく分かりませんが、食べごたえと柔らかさのバランスが絶妙です。
チキンの下のライスもハーブの香りが効いていてぴったり!
途中でソースもつけてみたけど、しっかり味がついてるので私はなくてもいいかな。
とにかく食べはじめたら止まらない~。
今まで食べたことのないおいしさにガツガツいってしまいました。
よく晴れた休日の昼下がり。
川を眺めながら一人ランチ。
実はハイボールも飲んじゃったりなんかして。
あ~、なんて贅沢なんでしょう♪
これはまた必ずリピします!
関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 天満橋駅、大阪天満宮駅、南森町駅
良かったらクリックお願いします。

大阪食べ歩き ブログランキングへ
揚げたてとんかつとツヤツヤごはん 豚彩かつ里 大阪証券取引所店 (とんかつ 北浜)
2015/11/10 Tue 07:28
会議前のランチ。
おそばかうどんか軽めにしとこ~なんて言いながらとんかつ屋さんに吸い込まれ、気づけば一番人気のロースかつ定食が目の前にっ!

おいしそ~♪♪♪
誰だ、軽めにしとこうなんて言ったの。
しかし目の前にあれば食べるのみ!
いっただっきま~す♪
揚げたてサクサク!
そして中はジューシー。
ウマイ!
定番のソースとからしも美味しいけど、塩で食べると豚の甘みが引き立ってまたいいのです。
またご飯がおいしいんだわ~。
ツヤツヤでふっくら♪
とんかつ屋さんのご飯てなにげに美味しいところが多いですよね。
けっこうがっつり盛りだったので控えなきゃと思いつつしっかり完食してしまいました!
お昼ならなんとかカロリー消費できる…かな。
満腹満足のランチでした。
よかったらクリックお願いします♪

大阪食べ歩き ブログランキングへ
おそばかうどんか軽めにしとこ~なんて言いながらとんかつ屋さんに吸い込まれ、気づけば一番人気のロースかつ定食が目の前にっ!

おいしそ~♪♪♪
誰だ、軽めにしとこうなんて言ったの。
しかし目の前にあれば食べるのみ!
いっただっきま~す♪
揚げたてサクサク!
そして中はジューシー。
ウマイ!
定番のソースとからしも美味しいけど、塩で食べると豚の甘みが引き立ってまたいいのです。
またご飯がおいしいんだわ~。
ツヤツヤでふっくら♪
とんかつ屋さんのご飯てなにげに美味しいところが多いですよね。
けっこうがっつり盛りだったので控えなきゃと思いつつしっかり完食してしまいました!
お昼ならなんとかカロリー消費できる…かな。
満腹満足のランチでした。
よかったらクリックお願いします♪

大阪食べ歩き ブログランキングへ
ライブ前後のフル充電 エクセルシオールカフェ さいたま新都心ランドアクシスタワー店 (電源カフェ さいたま新都心)
2015/11/05 Thu 22:40
さいたまスーパーアリーナでのライブのため大阪から遠征。
しかしスマホのバッテリーがヤバイ!
遠方から来ている場合バッテリー切れは死活問題です。
そんなときの頼みの綱は電源カフェ。
エクセルシオールカフェのカウンター席には電源があります。
助かった~!!!

ライブ前にひと息つきつつ充電。
これで安心して楽しめます~♪
よかったらクリックお願いします!

食べ歩き ブログランキングへ
しかしスマホのバッテリーがヤバイ!
遠方から来ている場合バッテリー切れは死活問題です。
そんなときの頼みの綱は電源カフェ。
エクセルシオールカフェのカウンター席には電源があります。
助かった~!!!

ライブ前にひと息つきつつ充電。
これで安心して楽しめます~♪
よかったらクリックお願いします!

食べ歩き ブログランキングへ
サク飲みにぴったり スタンド三国 (立ち飲み 難波)
2015/11/01 Sun 13:11
うらなんばのスタンド三国へ行ってきました~。
安くて評判のお店ですね。
まずはビールで喉を潤して。

グビグビ~ッと!
気になるものをちょこちょこと注文。
豚トロとこころ。

平目のおつくり。

生ものはどうかな~と思ってましたが、向かいにある系列の海鮮居酒屋からやってきたのでコリコリでおいしかった♪
ねぎま。

ホルモン炒め。

これおいし~♪
ホルモンの脂の旨みが全体に絡んでやめられないとまらない。
串カツでシメ。

サク飲みと言いながらけっこう食べちゃったな~。
外観は入りにくそうな雰囲気だったけど、入ってみればそんなことなかったので今度は一人で行ってみようと思います。
昼飲みもしたい~!
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
安くて評判のお店ですね。
まずはビールで喉を潤して。

グビグビ~ッと!
気になるものをちょこちょこと注文。
豚トロとこころ。

平目のおつくり。

生ものはどうかな~と思ってましたが、向かいにある系列の海鮮居酒屋からやってきたのでコリコリでおいしかった♪
ねぎま。

ホルモン炒め。

これおいし~♪
ホルモンの脂の旨みが全体に絡んでやめられないとまらない。
串カツでシメ。

サク飲みと言いながらけっこう食べちゃったな~。
外観は入りにくそうな雰囲気だったけど、入ってみればそんなことなかったので今度は一人で行ってみようと思います。
昼飲みもしたい~!
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
| HOME |