これがホントの肉食女子 肉ya! (肉料理 長堀橋)
2016/02/27 Sat 17:48
おいしいものを食べ歩いているお友だちから女子会のお誘いを受け、ホクホクと参加してきました。
行ったのは肉ya! グルメな方々がつめかけているお店だそうです。
いただいたのは特別コース。
まずはサラダ。

うわ~めっちゃ豪華! そしてオシャレ!!
上からアワビ、生のイカ、ボイルのイカとなってます。
アワビのコリコリ、生のイカはむっちり。そしてボイルはプリコリと、異なる食感が楽しめます。
シーフードにはすっきりとした富士山麓のハイボールが合いますね。

早くもテンション上がります~。
しかし宴はここからが本番。
店主の藤田さんが目の前でタンをさばいてくれるのです。
迫力あるタンの登場に一同大興奮! 大撮影大会です。

綺麗にさばいて~。
出てきたのがこちら。タン刺しです。

もうマジでとろける~♪♪♪
タンてこんなにまろやかなものだったんだ。
タン先とタン中とタン元だったかな。もうひとつは忘れてしまいました。ごめんなさい。
名前は忘れてもお肉の旨さはしっかりと記憶に刻まれました。
塩タン。

な、な、な、何ですか、この旨いの一択しかないビジュアルは!!!
しかもこの厚み。
塩タンといえばスライスしたものというイメージが見事なまでに覆りました。
タン特有の繊維質な歯ざわりは残しつつ、ベルベットのようななめらかさでとろけていきます。
こんなインパクト大のお肉には断然赤!

お肉とワインが奏でる素晴らしいハーモニーにうっとりです♪
立て続けのご馳走攻撃もここでちょっとクールダウン。
といっても手加減はなく、フルーツキムチの登場です。

メロンとフルーツトマトと梨だったっけ?
え~フルーツでキムチ?って思うでしょ、ところがどっこい。
フルーツの甘さや瑞々しさにキムチが合うんですよ!
ちなみに試作品ということでイチゴも出してくれました。

どう見てもデザート。でもキムチ。
意外性のあるおいしさ。ギャップ萌えってやつですね。
フルーツキムチでリフレッシュした後は怒涛の展開。
モモのレアステーキ。

美しすぎるお肉の石畳に胸の高まりが抑えきれません!
柔らかでいて肉の旨みがギュッとつまったステーキはため息が洩れるおいしさ。
幸せ♪ 幸せがここにあります!
写真はないけどもちろん赤ワインもガンガンいってます。
お次はホルモン。ウルテです。

しっかり下処理されているので硬さは皆無、コリコリの食感が楽しめます。
いい牛はホルモンもおいしいですね~♪
またまた素晴らしいビジュアルのお肉がやってきました!

こんな感じで家系図もあります。

まるこちゃんありがとう。おいしくいただきます~。
こちらのお肉はすき焼にしていただきます。

まずはそのままで。
とろける~♪
お次はブランド卵蘭王の黄身を絡めて野菜とともに。

あ~ウマウマウマッ!
シメは麺。

ユッケジャンクッパ。

ちょい辛、それでいてマイルド。
お肉と野菜からいいおダシが出てます~。
いくらでも食べれちゃう♪♪♪
お腹いっぱい! 大、大、大満足!!!
はじめは少しお高いかなと思ってましたが、お値段以上の満足感がありました。
特別な日のディナーにしたいと思います!
ごちそうさまでした!

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
行ったのは肉ya! グルメな方々がつめかけているお店だそうです。
いただいたのは特別コース。
まずはサラダ。

うわ~めっちゃ豪華! そしてオシャレ!!
上からアワビ、生のイカ、ボイルのイカとなってます。
アワビのコリコリ、生のイカはむっちり。そしてボイルはプリコリと、異なる食感が楽しめます。
シーフードにはすっきりとした富士山麓のハイボールが合いますね。

早くもテンション上がります~。
しかし宴はここからが本番。
店主の藤田さんが目の前でタンをさばいてくれるのです。
迫力あるタンの登場に一同大興奮! 大撮影大会です。

綺麗にさばいて~。
出てきたのがこちら。タン刺しです。

もうマジでとろける~♪♪♪
タンてこんなにまろやかなものだったんだ。
タン先とタン中とタン元だったかな。もうひとつは忘れてしまいました。ごめんなさい。
名前は忘れてもお肉の旨さはしっかりと記憶に刻まれました。
塩タン。

な、な、な、何ですか、この旨いの一択しかないビジュアルは!!!
しかもこの厚み。
塩タンといえばスライスしたものというイメージが見事なまでに覆りました。
タン特有の繊維質な歯ざわりは残しつつ、ベルベットのようななめらかさでとろけていきます。
こんなインパクト大のお肉には断然赤!

お肉とワインが奏でる素晴らしいハーモニーにうっとりです♪
立て続けのご馳走攻撃もここでちょっとクールダウン。
といっても手加減はなく、フルーツキムチの登場です。

メロンとフルーツトマトと梨だったっけ?
え~フルーツでキムチ?って思うでしょ、ところがどっこい。
フルーツの甘さや瑞々しさにキムチが合うんですよ!
ちなみに試作品ということでイチゴも出してくれました。

どう見てもデザート。でもキムチ。
意外性のあるおいしさ。ギャップ萌えってやつですね。
フルーツキムチでリフレッシュした後は怒涛の展開。
モモのレアステーキ。

美しすぎるお肉の石畳に胸の高まりが抑えきれません!
柔らかでいて肉の旨みがギュッとつまったステーキはため息が洩れるおいしさ。
幸せ♪ 幸せがここにあります!
写真はないけどもちろん赤ワインもガンガンいってます。
お次はホルモン。ウルテです。

しっかり下処理されているので硬さは皆無、コリコリの食感が楽しめます。
いい牛はホルモンもおいしいですね~♪
またまた素晴らしいビジュアルのお肉がやってきました!

こんな感じで家系図もあります。

まるこちゃんありがとう。おいしくいただきます~。
こちらのお肉はすき焼にしていただきます。

まずはそのままで。
とろける~♪
お次はブランド卵蘭王の黄身を絡めて野菜とともに。

あ~ウマウマウマッ!
シメは麺。

ユッケジャンクッパ。

ちょい辛、それでいてマイルド。
お肉と野菜からいいおダシが出てます~。
いくらでも食べれちゃう♪♪♪
お腹いっぱい! 大、大、大満足!!!
はじめは少しお高いかなと思ってましたが、お値段以上の満足感がありました。
特別な日のディナーにしたいと思います!
ごちそうさまでした!

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
コラーゲン生活再開
2016/02/25 Thu 14:06
一時期飲んでいたコラーゲンを再開することにしました。
サプリメントってつい忘れちゃうんですよね…。
そんな感じで中断していたのですが、マラソンの練習で膝が痛くなったのをきっかけに再開。
膝の痛みってグルコサミンじゃないの?と思ってましたが、友だちがコラーゲンもいいらしいよとすすめてくれたのでした。
コラーゲンなら飲みかけのがたくさんあるし、美肌にもいいしね♪
会社に常備してお昼休みに飲んでます。これなら忘れない。
膝の痛みもなくて今のところ順調です♪
お肌のハリもアップするといいな~。

よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ
サプリメントってつい忘れちゃうんですよね…。
そんな感じで中断していたのですが、マラソンの練習で膝が痛くなったのをきっかけに再開。
膝の痛みってグルコサミンじゃないの?と思ってましたが、友だちがコラーゲンもいいらしいよとすすめてくれたのでした。
コラーゲンなら飲みかけのがたくさんあるし、美肌にもいいしね♪
会社に常備してお昼休みに飲んでます。これなら忘れない。
膝の痛みもなくて今のところ順調です♪
お肌のハリもアップするといいな~。

よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ
飲みの前にひとつまみ すし政 東店 (寿司 天満)
2016/02/24 Wed 07:10
楽しい天満飲み。
小さいお店が多いからハシゴが基本。
しかも安いからお寿司をちょっとつまんでから二軒めへ、なんてことができちゃうのも魅力的ですよね。
この日もなんだかお寿司気分。
お目当てのお店は予約で一杯とフラレてしまいましたが候補はたくさん。
ドアに張り付いてるようなカウンターが印象的なすし政東店にしました。
とりあえず生。

グビグビプハー!
たこ。

いわしと迷いつつさば。

青魚好きなんですよ。
鉄火巻。

ほどよく脂がのっててヒット!
あとは玉子とかえびとか。
サクッといただきました。
お腹がほどよく満たされてエンジンが温まってきたところで次のお店へゴー!
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
小さいお店が多いからハシゴが基本。
しかも安いからお寿司をちょっとつまんでから二軒めへ、なんてことができちゃうのも魅力的ですよね。
この日もなんだかお寿司気分。
お目当てのお店は予約で一杯とフラレてしまいましたが候補はたくさん。
ドアに張り付いてるようなカウンターが印象的なすし政東店にしました。
とりあえず生。

グビグビプハー!
たこ。

いわしと迷いつつさば。

青魚好きなんですよ。
鉄火巻。

ほどよく脂がのっててヒット!
あとは玉子とかえびとか。
サクッといただきました。
お腹がほどよく満たされてエンジンが温まってきたところで次のお店へゴー!
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
うどん屋で一杯 うどんしのぶ庵 梅田店 (うどん 日本酒 梅田)
2016/02/22 Mon 22:14
茶屋町方面からの二軒め。
座れるお店で日本酒が飲みたい、そんな希望を叶えるべく頭をフル回転させたときピーンときました。
富国生命ビルのしのぶ庵。
行ったことはないけどたしか日本酒があったはず。
偵察を兼ねて行ってみよ~!
やった、ありましたよ日本酒!

越の白鳥のにごり酒。
にごりだけどけっこう辛口。
お得なセットもありました。

金陵があるのは讃岐うどんのお店だからですかね~。
アテも充実。
とり天とおでんをもらいました。

うどんはセルフだけど飲みの場合はオーダーできます。
天明。

けっこう好みの味です。
夜が更けるにつれ、シメのうどんを求めるお客さんが増えてきます。
そんななかでひたすら日本酒を飲む私たち。
そんな使い方もアリだよね~。
梅田で座りで90ml480円はかなりお値打ちではないでしょうか。
でもうどんもおいしそうだったので、次回はぜひ飲みからのうどんをキメたいと思います!
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
座れるお店で日本酒が飲みたい、そんな希望を叶えるべく頭をフル回転させたときピーンときました。
富国生命ビルのしのぶ庵。
行ったことはないけどたしか日本酒があったはず。
偵察を兼ねて行ってみよ~!
やった、ありましたよ日本酒!

越の白鳥のにごり酒。
にごりだけどけっこう辛口。
お得なセットもありました。

金陵があるのは讃岐うどんのお店だからですかね~。
アテも充実。
とり天とおでんをもらいました。

うどんはセルフだけど飲みの場合はオーダーできます。
天明。

けっこう好みの味です。
夜が更けるにつれ、シメのうどんを求めるお客さんが増えてきます。
そんななかでひたすら日本酒を飲む私たち。
そんな使い方もアリだよね~。
梅田で座りで90ml480円はかなりお値打ちではないでしょうか。
でもうどんもおいしそうだったので、次回はぜひ飲みからのうどんをキメたいと思います!
関連ランキング:うどん | 東梅田駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
洗たく日和
2016/02/21 Sun 21:00
今日はいいお天気でしたね!
昨日の雨が嘘のようです。
というわけでランニングシューズを洗うことにしました。

!!!!
笑っちゃうくらいに泥んこです。
先週の寛平マラソンの過酷さが思い出されます。
場所によっては障害物競走?ってくらいでしたからね~。
たわしで乾いた泥をこすり落としてから洗剤をつけてゴシゴシ。
こんなふうに靴を洗うのって小学校のときの上履き以来です。
なつかしい…。
水で洗い流してできあがり。

新品同様というわけにはいきませんが綺麗になりました♪
これからもよろしくね~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
昨日の雨が嘘のようです。
というわけでランニングシューズを洗うことにしました。

!!!!
笑っちゃうくらいに泥んこです。
先週の寛平マラソンの過酷さが思い出されます。
場所によっては障害物競走?ってくらいでしたからね~。
たわしで乾いた泥をこすり落としてから洗剤をつけてゴシゴシ。
こんなふうに靴を洗うのって小学校のときの上履き以来です。
なつかしい…。
水で洗い流してできあがり。

新品同様というわけにはいきませんが綺麗になりました♪
これからもよろしくね~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
ホワイトデーのお返しに 東光吟醸梅酒
2016/02/21 Sun 12:42
大阪天満宮で開催された梅酒Fesに行ってきました~。
飲み前のサク飲みのつもりで15時頃到着。
二人で1000円のチケットを購入。仲良くわけわけしながらいただきました。
すでに完売しているものも多かったけど十分楽しめましたよ♪

イベント限定の天満梅酒から酸味の強い「すっぱい」など色々いただきました。
なかでも気に入ったのが東光の吟醸梅酒。
梅の香りはすごくあるんだけど甘さは控えめ、深いお酒の味わいがあってお酒好きな人にオススメです♪
2012年の天満天神梅酒大会では優勝したんですって。
春らしさを感じられるプレゼントとして、ホワイトデーのお返しにいかがでしょうか?
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
飲み前のサク飲みのつもりで15時頃到着。
二人で1000円のチケットを購入。仲良くわけわけしながらいただきました。
すでに完売しているものも多かったけど十分楽しめましたよ♪

イベント限定の天満梅酒から酸味の強い「すっぱい」など色々いただきました。
なかでも気に入ったのが東光の吟醸梅酒。
梅の香りはすごくあるんだけど甘さは控えめ、深いお酒の味わいがあってお酒好きな人にオススメです♪
2012年の天満天神梅酒大会では優勝したんですって。
春らしさを感じられるプレゼントとして、ホワイトデーのお返しにいかがでしょうか?
![]() 東光 吟醸梅酒500ml【クール便】ひな祭り お花見 ホワイトデーのお返しに 【あす楽対応】 |
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
隠れ家イタリアン DAI (イタリアン 寝屋川)
2016/02/18 Thu 13:06
11月のある日、友人のバースデーで伺いました。
なかなかオシャレなお店です。
駅近にこんなお店があるなんて知りませんでした~。
コースではなくアラカルトで。
前菜盛り合わせ。

色々あって嬉しい♪
豚のリエット。

ちょっとレバーっぽいクセがあるところがまたいいんですよね。
バケットがカリカリなところもナイス!
ワインが進むよ~。

ペペロンチーノ。

水菜とトマトとカニだったかな。具沢山でおいしかった~。
マルゲリータ。

女子が一緒だったのでデザートも。
パンナコッタ。

たまには甘いものもおいし♪
大人数だったのであれこれ食べれてよかったです。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
なかなかオシャレなお店です。
駅近にこんなお店があるなんて知りませんでした~。
コースではなくアラカルトで。
前菜盛り合わせ。

色々あって嬉しい♪
豚のリエット。

ちょっとレバーっぽいクセがあるところがまたいいんですよね。
バケットがカリカリなところもナイス!
ワインが進むよ~。

ペペロンチーノ。

水菜とトマトとカニだったかな。具沢山でおいしかった~。
マルゲリータ。

女子が一緒だったのでデザートも。
パンナコッタ。

たまには甘いものもおいし♪
大人数だったのであれこれ食べれてよかったです。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
やりました!
2016/02/16 Tue 08:38
完走しました!

嬉しいよ~!

前回完走したときは6時間51分だったから50分早くなりました。
あと少しで6時間きれたんだけどな。
それは次回の目標ということで。
それにしても最後まで膝がもってくれてよかったです。
これからも無理のない範囲で続けていきたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ

嬉しいよ~!

前回完走したときは6時間51分だったから50分早くなりました。
あと少しで6時間きれたんだけどな。
それは次回の目標ということで。
それにしても最後まで膝がもってくれてよかったです。
これからも無理のない範囲で続けていきたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ
いよいよ明日は
2016/02/13 Sat 21:16
寛平マラソン当日です!
雨が~!
でも準備はしっかりしたつもり。
やったこと
・キャップ、ウエア、シューズに防水スプレー
・シューズに計測チップ着けた
・雨対策の簡易レインコート(ゴミ袋)作った
持ったもの
・ゼッケン
・ロキソニンテープ・絆創膏
・スポーツドリンク・ようかん・飴
・着替え・タオル
・小銭・家の鍵
・ジップロック(雨が降ったらスマホと時計を入れる)
・予備のゴミ袋
こんなもんかな~。
あとは少しでも早く雨がやむことを祈るのみ!
ランナーでなくてもお笑いステージや屋台も出て楽しいイベントになってます。


走る人もそうでない人も明日は楽しみましょ~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
雨が~!
でも準備はしっかりしたつもり。
やったこと
・キャップ、ウエア、シューズに防水スプレー
・シューズに計測チップ着けた
・雨対策の簡易レインコート(ゴミ袋)作った
持ったもの
・ゼッケン
・ロキソニンテープ・絆創膏
・スポーツドリンク・ようかん・飴
・着替え・タオル
・小銭・家の鍵
・ジップロック(雨が降ったらスマホと時計を入れる)
・予備のゴミ袋
こんなもんかな~。
あとは少しでも早く雨がやむことを祈るのみ!
ランナーでなくてもお笑いステージや屋台も出て楽しいイベントになってます。


走る人もそうでない人も明日は楽しみましょ~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
まさしくちょい飲み ちょい飲みざこば (居酒屋 守口)
2016/02/12 Fri 22:56
酒やのまえだの次は京阪守口市駅前のちょい飲みざこばへ行ってきました。
ここも存在は知ってましたが場所は知らず。
こんなに駅前だったとは。
途中下車してちょっと一杯なんて気軽にできちゃう立地です。
二軒めなのでいきなり日本酒。

ラベルが逆さまのうっかり八兵衛。
シャレが効いてますね~。こういうの好き。
アジのおつくり。

ピッカピカでうまい~♪
魚のなかでアジが一番好き。
フグですよ~。

居酒屋でいただけるなんて感動。
ホルモンのトマトソース的な?

しらすの玉子とじだったかな。

これめっちゃおいし~!
ふわっふわで他では食べたことのない感じですよ。すばらしい。
ちょこちょこつまんだ感じでしたが大満足!
また立ち寄りたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
ここも存在は知ってましたが場所は知らず。
こんなに駅前だったとは。
途中下車してちょっと一杯なんて気軽にできちゃう立地です。
二軒めなのでいきなり日本酒。

ラベルが逆さまのうっかり八兵衛。
シャレが効いてますね~。こういうの好き。
アジのおつくり。

ピッカピカでうまい~♪
魚のなかでアジが一番好き。
フグですよ~。

居酒屋でいただけるなんて感動。
ホルモンのトマトソース的な?

しらすの玉子とじだったかな。

これめっちゃおいし~!
ふわっふわで他では食べたことのない感じですよ。すばらしい。
ちょこちょこつまんだ感じでしたが大満足!
また立ち寄りたいと思います。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 守口市駅、守口駅、土居駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
寛平マラソンにむけて
2016/02/12 Fri 04:18
もうすぐ淀川寛平マラソンです。
わー緊張する!
そしてNAHAマラソンのレポートも終わってないのに…。
とりあえず用意するものや心構えなど忘れないための覚え書き。
・水分を用意
水でもいいけどスポーツドリンクがベスト!
・栄養補給できるものを用意
甘くてどっしりしたものが食べたくなるので。ようかんなんてどうかな。
あとは走りながら食べれるもので飴も用意。
・給食ポイントではしっかり食べる!
・20キロをすぎたらロキソニンテープを貼る
けっこう膝にくるので。膝裏も忘れずに!
・登り坂はペースを落とす、しんどければ歩く。代わりに下りのときはできるだけスピードにのる。
・河川敷はアップダウンが少ないので走りやすいけど飽きるので音楽など用意する
コースを確認しましたが、以前とは違うんですね。
よかった~。
前は30キロすぎてからの登りがすごくきつかったので。
もしかして今回は登りは少ないのかな。軽く期待♪
とにかく走ることを楽しみたいと思います~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
わー緊張する!
そしてNAHAマラソンのレポートも終わってないのに…。
とりあえず用意するものや心構えなど忘れないための覚え書き。
・水分を用意
水でもいいけどスポーツドリンクがベスト!
・栄養補給できるものを用意
甘くてどっしりしたものが食べたくなるので。ようかんなんてどうかな。
あとは走りながら食べれるもので飴も用意。
・給食ポイントではしっかり食べる!
・20キロをすぎたらロキソニンテープを貼る
けっこう膝にくるので。膝裏も忘れずに!
・登り坂はペースを落とす、しんどければ歩く。代わりに下りのときはできるだけスピードにのる。
・河川敷はアップダウンが少ないので走りやすいけど飽きるので音楽など用意する
コースを確認しましたが、以前とは違うんですね。
よかった~。
前は30キロすぎてからの登りがすごくきつかったので。
もしかして今回は登りは少ないのかな。軽く期待♪
とにかく走ることを楽しみたいと思います~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
お昼前から飲める店 酒楽 (立ち飲み 萱島)
2016/02/08 Mon 22:46
日曜の昼間に萱島を散策。
改札前に立ち飲みがあることに気づきました。
夜通るときは全然気づかなかったな~。
まだ11時ですがのれんが出てたのでいざ探検!
お~、レトロで雰囲気のある店内です。
コの字型のカウンターは8割方埋まってます。す、すごい…。
とりあえずビール。

く~! 昼に飲むビールは格別ですね!
以前は生ばかりでしたが、最近は瓶を飲むことを覚えました。
立ち飲み慣れした証拠でしょうか。
おでんや焼鳥といった定番ものから、カウンターに並んだおかずなどメニューは豊富。
そのなかから棒だらをいただきました。

しっかり煮込まれてて日本酒に合いそう♪
つづいて焼鳥~。

3本で200円だったかな。
時間をかけて丁寧に焼いてくれました。噛めばジュワッと広がる肉汁と脂の旨みがたまりません~。
ほとんどがおなじみさんのようですが、アウェー感もなく居心地のいいお店でした。
また行ってみよっと♪
次回は何度か注文が出ていた豚足を食べてみたいと思います~。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
改札前に立ち飲みがあることに気づきました。
夜通るときは全然気づかなかったな~。
まだ11時ですがのれんが出てたのでいざ探検!
お~、レトロで雰囲気のある店内です。
コの字型のカウンターは8割方埋まってます。す、すごい…。
とりあえずビール。

く~! 昼に飲むビールは格別ですね!
以前は生ばかりでしたが、最近は瓶を飲むことを覚えました。
立ち飲み慣れした証拠でしょうか。
おでんや焼鳥といった定番ものから、カウンターに並んだおかずなどメニューは豊富。
そのなかから棒だらをいただきました。

しっかり煮込まれてて日本酒に合いそう♪
つづいて焼鳥~。

3本で200円だったかな。
時間をかけて丁寧に焼いてくれました。噛めばジュワッと広がる肉汁と脂の旨みがたまりません~。
ほとんどがおなじみさんのようですが、アウェー感もなく居心地のいいお店でした。
また行ってみよっと♪
次回は何度か注文が出ていた豚足を食べてみたいと思います~。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 萱島駅、大和田駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
天満天神梅酒Fes (2/11~2/14)
2016/02/06 Sat 17:13
毎年この時期に大阪天満宮で開催されていた梅酒の試飲・品評会は、今年から天満天神梅酒Fesとして生まれ変わりました。
全国の梅酒約100種類とおでんなどのグルメが楽しめます♪
ずっと行ってみたかったんだけど、以前は平日の昼間に開催されることが多かったので無理でした。
今年は2月11日~14日の4日間。
祝日や土日が入ってるのが嬉しいですね。
甘酸っぱい梅酒を楽しみつつ、春の訪れを感じたいと思います♪
天満天神梅酒Fes
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
全国の梅酒約100種類とおでんなどのグルメが楽しめます♪
ずっと行ってみたかったんだけど、以前は平日の昼間に開催されることが多かったので無理でした。
今年は2月11日~14日の4日間。
祝日や土日が入ってるのが嬉しいですね。
甘酸っぱい梅酒を楽しみつつ、春の訪れを感じたいと思います♪
天満天神梅酒Fes
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
うちごはん
2016/02/04 Thu 13:33
最近食事を作ることがちょくちょくあります。
私の料理のモットーは、短時間でおいしいもの。そして凝ってないこと。
昨日は鶏と野菜の中華炒め。

ブロッコリーを買おうとおもったらまさかの売り切れ。
ちょっと焦りつつ、チンゲン菜となすで代用。おいしくできました♪
あとは焼き鯖となすの煮浸し、炒り銀杏。
肉、魚、野菜でなるべく三品以上になるようにしています。
手羽先のポン酢煮も簡単で好き♪

アヒージョもいいよね~。

アヒージョのオイルは翌日のペペロンチーノに。

食材を残さずうまく使いきれるとご機嫌です♪
そんな料理好き。
次は何作ろうかな~。

OLランキングへ
私の料理のモットーは、短時間でおいしいもの。そして凝ってないこと。
昨日は鶏と野菜の中華炒め。

ブロッコリーを買おうとおもったらまさかの売り切れ。
ちょっと焦りつつ、チンゲン菜となすで代用。おいしくできました♪
あとは焼き鯖となすの煮浸し、炒り銀杏。
肉、魚、野菜でなるべく三品以上になるようにしています。
手羽先のポン酢煮も簡単で好き♪

アヒージョもいいよね~。

アヒージョのオイルは翌日のペペロンチーノに。

食材を残さずうまく使いきれるとご機嫌です♪
そんな料理好き。
次は何作ろうかな~。

OLランキングへ
待ち時間にちょうどいい 焼きとり 一鶏 (焼鳥 東京)
2016/02/01 Mon 23:45
夜行バス待ちの東京駅。
夜ご飯にちょっと食べたいな~、つか飲みたいと思って入ったのが一鶏。
焼鳥ならおひとりさまでも量の調整が利くしね。
なかなか綺麗で入りやすい雰囲気のお店です。
カウンターがわりの大きなテーブルに案内してもらいました。
とりあえずハイボール。

グラスのせいなのかソーダが違うのかわかりませんが、泡が細かくて繊細な味わい。
バーのハイボールみたいですよ♪
じゃこおろしはつきだしです。
食事をどうしようかと思いつつ、しかし全体的に強気の値段設定なので二の足を踏んでしまいます。
まあ東京だし駅ナカだから仕方ないけど、う~ん。
焼鳥数本食べたところでお腹いっぱいにならないしなあ。
そんなとき目についたのが親子丼。500円代のハーフサイズがありました。
よしこれに決めた!
やってきた親子丼はハーフサイズでありながらなかなかのボリューム。

黄身が乗ってるのもお得感があって嬉しい♪
身が引き締まった鶏にトロトロの卵が絡んでうま~い。
ほどよくお腹が満たされました。
新幹線待ちとかバス待ちとかの食事やサク飲みにちょうどいいお店だと思いました。
よかったらクリックお願いします!

食べ歩き ブログランキングへ
夜ご飯にちょっと食べたいな~、つか飲みたいと思って入ったのが一鶏。
焼鳥ならおひとりさまでも量の調整が利くしね。
なかなか綺麗で入りやすい雰囲気のお店です。
カウンターがわりの大きなテーブルに案内してもらいました。
とりあえずハイボール。

グラスのせいなのかソーダが違うのかわかりませんが、泡が細かくて繊細な味わい。
バーのハイボールみたいですよ♪
じゃこおろしはつきだしです。
食事をどうしようかと思いつつ、しかし全体的に強気の値段設定なので二の足を踏んでしまいます。
まあ東京だし駅ナカだから仕方ないけど、う~ん。
焼鳥数本食べたところでお腹いっぱいにならないしなあ。
そんなとき目についたのが親子丼。500円代のハーフサイズがありました。
よしこれに決めた!
やってきた親子丼はハーフサイズでありながらなかなかのボリューム。

黄身が乗ってるのもお得感があって嬉しい♪
身が引き締まった鶏にトロトロの卵が絡んでうま~い。
ほどよくお腹が満たされました。
新幹線待ちとかバス待ちとかの食事やサク飲みにちょうどいいお店だと思いました。
よかったらクリックお願いします!

食べ歩き ブログランキングへ
| HOME |