おーうえすとの日本酒タイム
2016/03/29 Tue 08:14
かなり気になるものを見つけてしまいました。

日本酒何杯飲んでも1杯200円ですって~ステキ!
江坂のおーうえすとという鮨バルです。
ちなみに日本酒のラインナップはこちら。

大好きな鳳凰美田と東洋美人がある!
これは行ってみないといけません。
時間的に平日は無理だけど土曜なら行けそう、ていうか行く!
17~19時なので0次会って感じだけどヘロヘロになりそう。
今から行くのが楽しみです♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ

日本酒何杯飲んでも1杯200円ですって~ステキ!
江坂のおーうえすとという鮨バルです。
ちなみに日本酒のラインナップはこちら。

大好きな鳳凰美田と東洋美人がある!
これは行ってみないといけません。
時間的に平日は無理だけど土曜なら行けそう、ていうか行く!
17~19時なので0次会って感じだけどヘロヘロになりそう。
今から行くのが楽しみです♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
デビューしました
2016/03/27 Sun 17:28
今さらですがコンタクトレンズデビューしました!
この歳になってやっとですよ~。
現在の視力は0.3くらい。メガネはたまにかけるけど基本は裸眼。
普段の生活はさほど支障はないけれど、しっかり見たいライブや旅行のときなどはずっと残念に思ってました。
スタンディングライブでハジケまくっててもメガネ。
観光してて記念写真を撮るとメガネ(気づいたときは外すようにしてるけど面倒で)
メガネ好きですけどね~。やっぱりメガネなしがいいときもありまして。
そこでコンタクトレンズ。
1dayタイプなら必要な時だけ着けられるしね。
ちょうど1週間の無料モニターを見つけたのでチャレンジ!

はじめてのコンタクトということで度数は軽めにしてあるので「くっきり、ハッキリ! 世界が変わった!」ということはありません。
でも今までぼんやりしてたものがはっきり見えるようになったんだろうな~とは思います。
まだ慣れてなくて取り外しに時間がかかるけどたまに使うには重宝しそうです♪
寝るときは外すように念を押されてるので飲みに行くときは気をつけなくちゃ~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
この歳になってやっとですよ~。
現在の視力は0.3くらい。メガネはたまにかけるけど基本は裸眼。
普段の生活はさほど支障はないけれど、しっかり見たいライブや旅行のときなどはずっと残念に思ってました。
スタンディングライブでハジケまくっててもメガネ。
観光してて記念写真を撮るとメガネ(気づいたときは外すようにしてるけど面倒で)
メガネ好きですけどね~。やっぱりメガネなしがいいときもありまして。
そこでコンタクトレンズ。
1dayタイプなら必要な時だけ着けられるしね。
ちょうど1週間の無料モニターを見つけたのでチャレンジ!

はじめてのコンタクトということで度数は軽めにしてあるので「くっきり、ハッキリ! 世界が変わった!」ということはありません。
でも今までぼんやりしてたものがはっきり見えるようになったんだろうな~とは思います。
まだ慣れてなくて取り外しに時間がかかるけどたまに使うには重宝しそうです♪
寝るときは外すように念を押されてるので飲みに行くときは気をつけなくちゃ~。
よかったらクリックお願いします!

OL ブログランキングへ
高CP居酒屋、梅田に登場 酒場 おか長 大阪駅前第3ビル店 (居酒屋 梅田)
2016/03/26 Sat 15:06
駅前ビルでちょっと飲もうということになって歩いているとおか長を発見。
おお、ここにあったんだ!
オープンしたのは知ってましたが場所は知りませんでした。
第3ビルの地下二階です。
なんといってもここの魅力は安くて美味しいこと。
大好きなお店なので当然吸い込まれます。
運よく二席空いてました♪
瓶ビール。370円だったかな~。

モルツは珍しいですね。
サーモンの中落ち焼き(200円)

脂がのって美味しいこと♪
骨の間の身なので食べにくくはあるのですが、それを綺麗に食べるのがまた快感だったりします。
牛ハラミ。

がっつり感があってうまい!
もやしのシャキシャキもいい感じです。
まぐろの角煮。

魚だけあって身は淡白。
濃いめのダシでしっかり煮てあるのでお酒のアテにぴったりです。
ヘレカツ。

小ぶりながらもジューシーでやわらか♪
200円代だったと思うのですがこのお値段でこのクオリティはすごい!
ジムビームハイボール。

私はシングル、おつれさんはダブルで。
230円と270円とか、そんな感じでした。
メイプルシロップのような甘い香りがするけど飲み口はスモーキー。
二人で食べて飲んでお会計1880円。
やっす!!
梅田にできて行きやすくなったのでこれからもますます通わせてもらいます♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
おお、ここにあったんだ!
オープンしたのは知ってましたが場所は知りませんでした。
第3ビルの地下二階です。
なんといってもここの魅力は安くて美味しいこと。
大好きなお店なので当然吸い込まれます。
運よく二席空いてました♪
瓶ビール。370円だったかな~。

モルツは珍しいですね。
サーモンの中落ち焼き(200円)

脂がのって美味しいこと♪
骨の間の身なので食べにくくはあるのですが、それを綺麗に食べるのがまた快感だったりします。
牛ハラミ。

がっつり感があってうまい!
もやしのシャキシャキもいい感じです。
まぐろの角煮。

魚だけあって身は淡白。
濃いめのダシでしっかり煮てあるのでお酒のアテにぴったりです。
ヘレカツ。

小ぶりながらもジューシーでやわらか♪
200円代だったと思うのですがこのお値段でこのクオリティはすごい!
ジムビームハイボール。

私はシングル、おつれさんはダブルで。
230円と270円とか、そんな感じでした。
メイプルシロップのような甘い香りがするけど飲み口はスモーキー。
二人で食べて飲んでお会計1880円。
やっす!!
梅田にできて行きやすくなったのでこれからもますます通わせてもらいます♪
関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
ぜんざいでほっこり 播磨屋本店大阪店 (おかき 江坂)
2016/03/23 Wed 23:41
先日江坂の播磨屋本店へおかきを買いにいきました。
お世話になった方々へのお礼の品。
美味しいしお値段もお手頃だし、日保ちもするしね。
大好きな朝日揚げを購入。
お買い物した人にはぜんざいのサービスがあったのでいただきました♪

おいし~♪
おかきのお店だけあってお餅も美味しいんですよね。
ほっこり、しあわせ気分でした。
また買いに行こっと。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
お世話になった方々へのお礼の品。
美味しいしお値段もお手頃だし、日保ちもするしね。
大好きな朝日揚げを購入。
お買い物した人にはぜんざいのサービスがあったのでいただきました♪

おいし~♪
おかきのお店だけあってお餅も美味しいんですよね。
ほっこり、しあわせ気分でした。
また買いに行こっと。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
お腹いっぱいカキ! oyster bar カキ小屋 心斎橋 (オイスターバー 心斎橋)
2016/03/21 Mon 23:41
東心斎橋のカキ小屋へ行ってきました~。
食べログではチャンプルという店名になってますが、現在は「oyster bar カキ小屋 心斎橋」です。
今回は楽天のクーポンを利用。
焼きガキとカキフライの食べ放題コースに飲み放題もついて2999円。
同じような食べ放題コースは2980円で飲み放題が1000円だったので、1000円程度お得な計算ですね。
お店の1階はバルスタイル。2階はコンロがついたカキ小屋風になっていて私たちは2階に。
屋上はビアガーデンにもなるみたいです。
まずは生!

香るプレモルです。
うれし~おいし~♪
ングング、プハー!
一気にお料理がやってきました!

蒸しガキ。

蒸しか生が選択できたのですが、そろそろシーズンも終盤なので蒸しで。
いやん、プリプリ~♪
なかなかの大粒で食べごたえあり。
海の旨みが口いっぱいに広がります。
しあわせ♪
食べ放題のカキフライ。

こちらも大粒。
フライにすることで旨みが凝縮されて濃厚な味わい。
タマゴたっぷりのタルタルともウスターソースとも合う!
味が濃いのでシンプルにレモンで食べても美味でした。
角ハイボール。

スッキリ感がフライに合う~!
焼きガキ。

これまたプリップリの大粒!
すごい~!!
食べ放題だから正直そんなに期待してなかったんですよ。
でも私が悪かった!
まーじーでウマイ!
これが食べ放題なんて素晴らしすぎます。
かきしょうゆやポン酢もいいけどそのままが一番!
どんどん焼いてどんどん食べます。
焼きガキとフライの合間に野菜でリセット。

マヨネーズだと思うんですけどクリーミーで甘みのある味噌が野菜にぴったり♪
帰りにお土産ももらいました。
アップ写真がないけどアヒージョも食べました。
アヒージョにはワインだよね。

カキごはん。

お腹いっぱいだけど薄味だから食べれちゃう。
デザートにバニラアイス。

は~めっちゃお腹パンパン!
美味しすぎてカキフライも焼きガキもおかわりしちゃいました。
これだけカキを食べてのってはじめてかも~。
今シーズンのカキ食べおさめにふさわしい大大大満足のディナーでした!
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
食べログではチャンプルという店名になってますが、現在は「oyster bar カキ小屋 心斎橋」です。
今回は楽天のクーポンを利用。
焼きガキとカキフライの食べ放題コースに飲み放題もついて2999円。
同じような食べ放題コースは2980円で飲み放題が1000円だったので、1000円程度お得な計算ですね。
お店の1階はバルスタイル。2階はコンロがついたカキ小屋風になっていて私たちは2階に。
屋上はビアガーデンにもなるみたいです。
まずは生!

香るプレモルです。
うれし~おいし~♪
ングング、プハー!
一気にお料理がやってきました!

蒸しガキ。

蒸しか生が選択できたのですが、そろそろシーズンも終盤なので蒸しで。
いやん、プリプリ~♪
なかなかの大粒で食べごたえあり。
海の旨みが口いっぱいに広がります。
しあわせ♪
食べ放題のカキフライ。

こちらも大粒。
フライにすることで旨みが凝縮されて濃厚な味わい。
タマゴたっぷりのタルタルともウスターソースとも合う!
味が濃いのでシンプルにレモンで食べても美味でした。
角ハイボール。

スッキリ感がフライに合う~!
焼きガキ。

これまたプリップリの大粒!
すごい~!!
食べ放題だから正直そんなに期待してなかったんですよ。
でも私が悪かった!
まーじーでウマイ!
これが食べ放題なんて素晴らしすぎます。
かきしょうゆやポン酢もいいけどそのままが一番!
どんどん焼いてどんどん食べます。
焼きガキとフライの合間に野菜でリセット。

マヨネーズだと思うんですけどクリーミーで甘みのある味噌が野菜にぴったり♪
帰りにお土産ももらいました。
アップ写真がないけどアヒージョも食べました。
アヒージョにはワインだよね。

カキごはん。

お腹いっぱいだけど薄味だから食べれちゃう。
デザートにバニラアイス。

は~めっちゃお腹パンパン!
美味しすぎてカキフライも焼きガキもおかわりしちゃいました。
これだけカキを食べてのってはじめてかも~。
今シーズンのカキ食べおさめにふさわしい大大大満足のディナーでした!
関連ランキング:オイスターバー | 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
美味しいお肉だ! ビールとワイン大集合の春祭り2016 難波神社
2016/03/19 Sat 17:48
三連休ですね!
今回私が注目してるイベントのご紹介です。
美味しいお肉だ! ビールとワイン大集合の春祭り2016
心斎橋と本町の間にある難波神社で3月18日から20日まで開催してます。
ビールとワインとお肉だなんて最高じゃないですか!
ステーキやケバブのお店が参加、焼肉の大同門も出店してます。
さらにスイーツも楽しめるようになってます。
すでに開催2日目!
お天気も良さそうだし、私は最終日の明日行けたらいいな~と思ってます。
美味しいお肉だ! ビールとワイン大集合の春祭り2016
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
今回私が注目してるイベントのご紹介です。
美味しいお肉だ! ビールとワイン大集合の春祭り2016
心斎橋と本町の間にある難波神社で3月18日から20日まで開催してます。
ビールとワインとお肉だなんて最高じゃないですか!
ステーキやケバブのお店が参加、焼肉の大同門も出店してます。
さらにスイーツも楽しめるようになってます。
すでに開催2日目!
お天気も良さそうだし、私は最終日の明日行けたらいいな~と思ってます。
美味しいお肉だ! ビールとワイン大集合の春祭り2016
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
レトロな雰囲気で昼飲み 京極スタンド (居酒屋 定食 京都)
2016/03/18 Fri 08:37
仕事の休みを利用して平日の京都へ。
そうなったら当然昼飲み!
庶民へ行くぞ!と意気込んで向かいましたが定休日(水曜)でした。ノォー!
残念すぎる…。
しかし嘆いてばかりもいられません。ならば次のお店を探すのみ。
有名店の京極スタンドへ行くことにしました。
居酒屋でもあり定食屋でもある。レトロで雰囲気のある店内です。
瓶ビール(640円)

昼から飲めるシアワセ♪
食べものはぶた天(650円)とオムレツ(520円)そしてシュウマイ。



家庭的といいましょうか、安心できる味ですね。
シュウマイがお肉たっぷりでウマウマ~♪
定食のおいしさが伺えます。
たる酒(440円)

おお、しっかり木の香りがしますよ。
大きな受け皿にまでしっかりこぼれてお得感がありました。
おつれさんは角ハイボールを飲んでしめて3150円。
観光客も多いし場所柄仕方ないのかもしれませんが、全体的にお値段は高めですね。
がっつり飲みというよりは、ちょっとつまみながら一杯というのに向いてるお店です。
定食がおいしそうだったので次回は食べてみたいです♪
よかったらクリックお願いします!

近畿地方食べ歩きランキングへ
そうなったら当然昼飲み!
庶民へ行くぞ!と意気込んで向かいましたが定休日(水曜)でした。ノォー!
残念すぎる…。
しかし嘆いてばかりもいられません。ならば次のお店を探すのみ。
有名店の京極スタンドへ行くことにしました。
居酒屋でもあり定食屋でもある。レトロで雰囲気のある店内です。
瓶ビール(640円)

昼から飲めるシアワセ♪
食べものはぶた天(650円)とオムレツ(520円)そしてシュウマイ。



家庭的といいましょうか、安心できる味ですね。
シュウマイがお肉たっぷりでウマウマ~♪
定食のおいしさが伺えます。
たる酒(440円)

おお、しっかり木の香りがしますよ。
大きな受け皿にまでしっかりこぼれてお得感がありました。
おつれさんは角ハイボールを飲んでしめて3150円。
観光客も多いし場所柄仕方ないのかもしれませんが、全体的にお値段は高めですね。
がっつり飲みというよりは、ちょっとつまみながら一杯というのに向いてるお店です。
定食がおいしそうだったので次回は食べてみたいです♪
京極スタンド (居酒屋 / 河原町駅、祇園四条駅、烏丸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
よかったらクリックお願いします!

近畿地方食べ歩きランキングへ
大人の遠足 日本酒のめるとこバスツアー
2016/03/15 Tue 00:46
先日は日本酒のめるとこのバスツアーに参加してきました!
のめとこに行きだして一年半ほど。
たしか昨年はツアーの数日前に来店したときに「参加しませんか?」と唐突に誘われたのでした。
それから一年。早いわ~。
今年は満を持しての初参加です。
にもかかわらず遅刻…。
いや遅刻じゃない。みんなの来るのが早かっただけだもん。
ちゃんと出発時刻には間に合ってますから~。
ぽかぽか陽気のなか一路奈良へ。
今年は初霞を造ってる久保本家酒造の見学です。
見学までお酒はなし、なんてことは当然なく。
朝から配られるビール、そして日本酒。
一升瓶で回ってくるところが容赦ない感じです。
バスで飲んだもの。



この作ははじめて。
フレッシュな印象の作には珍しく熟成感のある濃厚な味わいが特徴的。



このなかでは楯野川が一番好みでした。
なんとか酔っ払う前に初霞に到着。

二手に分かれて酒蔵見学と試飲をします。
私は試飲が先でした~。
初霞は食べ物とのマリアージュを楽しめるお酒造りをしているそうで、用意されたおつまみにテンション急上昇!

「宴会はこの後です。これは試飲ですから(笑)」
と、のめとこ社長が言うのをよそにどんどん飲む人たち。
このアテを目の前にしたらもう飲むしかないでしょう!
純米吟醸、大吟醸、にごり酒、熟成酒などを冷酒と燗とで飲み比べ。
ほぅ、味わいが変わりますね。
蔵元としては燗がおすすめだそうです。
にごり酒のどぶをぬるめの燗にすると、味に奥行きが出てめっちゃおいしい!
直営店の初かすみ酒房では冷で飲むことが多かったのでこれからは燗にしよう。
また全体的にどっしりしたお酒が多いのでアテも濃いめのものが合うようでした。
試飲の後は酒蔵見学。
数十年前までは大手酒造メーカーの下請けをしていたそうですが、その後独自路線を歩むことになったという話が興味深かったです。
続いて宴会。
って、ずっと飲んでるけど。


お野菜中心のヘルシーなお料理だけど、これもお酒に合うなぁ。
飲みつつつまんでいるといつの間にか完食していました。
ちょっと長めの食休みをしてから出発。
初霞から少し移動して大神神社へ。


有名なパワースポットらしいですね。知らなかった~。
のどかで気持ちのいい場所でした。
そうしてゆるゆるとバスでまた大阪まで帰ってきました。
車酔いも悪酔いすることもなく楽しい一日になりました♪
よかったらクリックお願いします!

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
のめとこに行きだして一年半ほど。
たしか昨年はツアーの数日前に来店したときに「参加しませんか?」と唐突に誘われたのでした。
それから一年。早いわ~。
今年は満を持しての初参加です。
にもかかわらず遅刻…。
いや遅刻じゃない。みんなの来るのが早かっただけだもん。
ちゃんと出発時刻には間に合ってますから~。
ぽかぽか陽気のなか一路奈良へ。
今年は初霞を造ってる久保本家酒造の見学です。
見学までお酒はなし、なんてことは当然なく。
朝から配られるビール、そして日本酒。
一升瓶で回ってくるところが容赦ない感じです。
バスで飲んだもの。



この作ははじめて。
フレッシュな印象の作には珍しく熟成感のある濃厚な味わいが特徴的。



このなかでは楯野川が一番好みでした。
なんとか酔っ払う前に初霞に到着。

二手に分かれて酒蔵見学と試飲をします。
私は試飲が先でした~。
初霞は食べ物とのマリアージュを楽しめるお酒造りをしているそうで、用意されたおつまみにテンション急上昇!

「宴会はこの後です。これは試飲ですから(笑)」
と、のめとこ社長が言うのをよそにどんどん飲む人たち。
このアテを目の前にしたらもう飲むしかないでしょう!
純米吟醸、大吟醸、にごり酒、熟成酒などを冷酒と燗とで飲み比べ。
ほぅ、味わいが変わりますね。
蔵元としては燗がおすすめだそうです。
にごり酒のどぶをぬるめの燗にすると、味に奥行きが出てめっちゃおいしい!
直営店の初かすみ酒房では冷で飲むことが多かったのでこれからは燗にしよう。
また全体的にどっしりしたお酒が多いのでアテも濃いめのものが合うようでした。
試飲の後は酒蔵見学。
数十年前までは大手酒造メーカーの下請けをしていたそうですが、その後独自路線を歩むことになったという話が興味深かったです。
続いて宴会。
って、ずっと飲んでるけど。


お野菜中心のヘルシーなお料理だけど、これもお酒に合うなぁ。
飲みつつつまんでいるといつの間にか完食していました。
ちょっと長めの食休みをしてから出発。
初霞から少し移動して大神神社へ。


有名なパワースポットらしいですね。知らなかった~。
のどかで気持ちのいい場所でした。
そうしてゆるゆるとバスでまた大阪まで帰ってきました。
車酔いも悪酔いすることもなく楽しい一日になりました♪
よかったらクリックお願いします!

近畿地方食べ歩き ブログランキングへ
行ってきました!北陸4県の食べ歩き飲み歩き
2016/03/13 Sun 10:32
阪神百貨店の催事「北陸4県の食べ歩き飲み歩き」に行ってきましたよ~。
土曜日の夕方とあってすごい人でした。
なんとかテーブルを確保して。
日本酒♪
これは4種類飲み比べ。
お酒はあらかじめ決まってます。

飲みつつおつまみ。

これめっちゃおいしい~♪
日本酒止まらなくなるやつです。
ワインをあわせても良さそう。
さらにグラスでおかわり。
と言いながらグラスの写真ないんだけど。

グラスは90ml。
けっこうたっぷりいただけます。

15日までやってます~。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
土曜日の夕方とあってすごい人でした。
なんとかテーブルを確保して。
日本酒♪
これは4種類飲み比べ。
お酒はあらかじめ決まってます。

飲みつつおつまみ。

これめっちゃおいしい~♪
日本酒止まらなくなるやつです。
ワインをあわせても良さそう。
さらにグラスでおかわり。
と言いながらグラスの写真ないんだけど。

グラスは90ml。
けっこうたっぷりいただけます。

15日までやってます~。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
まさに一軒め仕様 一軒め酒場 エル京橋店 (居酒屋 京橋)
2016/03/10 Thu 23:06
京橋でちょっと飲み。
一軒め酒場に行ってみました~。
ビールは赤星★

カンパーイ!
おやじ好みの玉子サラダだったかな。

おやじ好みってところがミソですね。
野菜たっぷりなところがおやじ好みなのかなあ。
玉子もたっぷり2個入りなのが嬉しいです。
あとはちょこちょこと。
豚バラねぎまみれとチーズハムカツ。

豚バラはシンプルだけどビールに合う!
これはいい。家でもやってみよ~。
チーズハムカツはとろ~りチーズがたまりません♪
するめの天ぷら。

お~、フライドポテトみたい。
するめって天ぷらにすると何でこんなに甘くなるんだろう。だいすき♪
ビール3本くらい飲んで2500円くらいだったかな。
めっちゃ安い!
安いけど座れるし、一軒めにぴったりだと思いました。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
一軒め酒場に行ってみました~。
ビールは赤星★

カンパーイ!
おやじ好みの玉子サラダだったかな。

おやじ好みってところがミソですね。
野菜たっぷりなところがおやじ好みなのかなあ。
玉子もたっぷり2個入りなのが嬉しいです。
あとはちょこちょこと。
豚バラねぎまみれとチーズハムカツ。

豚バラはシンプルだけどビールに合う!
これはいい。家でもやってみよ~。
チーズハムカツはとろ~りチーズがたまりません♪
するめの天ぷら。

お~、フライドポテトみたい。
するめって天ぷらにすると何でこんなに甘くなるんだろう。だいすき♪
ビール3本くらい飲んで2500円くらいだったかな。
めっちゃ安い!
安いけど座れるし、一軒めにぴったりだと思いました。
関連ランキング:居酒屋 | 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
阪神の北陸4県 食べ歩き 飲み歩き (3/9~15)
2016/03/09 Wed 00:09
3月9日から梅田の阪神百貨店にて「阪神の北陸4県食べ歩き飲み歩き」が開催されます。
北陸の旨いものと日本酒が楽しめるイベントです。
同じような内容で昨年東北版がありましたが大盛況でしたよ。
物産展で買ったものを持ち込めるスペースもあり、日本酒とともに味わえるようにもなってます。
私がよく行く「日本酒のめるとこ」の社長池田さんも協力されていて、販売されているお酒には社長が考案された「新・地酒マトリックス」の表記があるようです。
日本酒の味覚が4タイプに色分けされているもので、めっちゃわかりやすいんですよ~。
ちなみに私の好みは香り高くて味が濃い青♪
青よりも味わいが軽めの緑も好きです。
自分好みのお酒を見つけるも良し。
あえて違うタイプを飲んで新たな発見をするも良し。
色々な楽しみ方ができると思います~。
私も行くつもりです♪
阪神の北陸4県 食べ歩き 飲み歩き
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
北陸の旨いものと日本酒が楽しめるイベントです。
同じような内容で昨年東北版がありましたが大盛況でしたよ。
物産展で買ったものを持ち込めるスペースもあり、日本酒とともに味わえるようにもなってます。
私がよく行く「日本酒のめるとこ」の社長池田さんも協力されていて、販売されているお酒には社長が考案された「新・地酒マトリックス」の表記があるようです。
日本酒の味覚が4タイプに色分けされているもので、めっちゃわかりやすいんですよ~。
ちなみに私の好みは香り高くて味が濃い青♪
青よりも味わいが軽めの緑も好きです。
自分好みのお酒を見つけるも良し。
あえて違うタイプを飲んで新たな発見をするも良し。
色々な楽しみ方ができると思います~。
私も行くつもりです♪
阪神の北陸4県 食べ歩き 飲み歩き
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
ランチが魅力 コペンハーベスト 安土町店
2016/03/08 Tue 07:27
本町で昼間の用事。
せっかくなのでランチの新規開拓したいところだけど、あいにく自由になる時間は20分ほど。
チェーンのカフェでいいかなと思ったときに目に留まったのがコペンハーベスト。
イートインもできるパン屋さんです。
ずらりと並んだパンはどれもおいしそう♪ しかも安い。
フランスパン生地にトロトロのチーズが入ったパンとチョコデニッシュをいただきました。

食べてから写真を撮ってないことに気づいたのでチーズはナシで。
コーヒーも飲んでしめて400円。う~んお得♪
でもパン2個とドリンクで420円のセットもあったのでちょっと失敗したとも思ったり。クリームパン食べたかった…。
けっこう広いので時間がないわりにはゆっくりできました~。
数種類のパンが食べられるランチセットやパスタランチが気になりました。
お腹具合にあわせて色々使い分けできるのがいいですね。
近くに用事があるときはまた利用したいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
せっかくなのでランチの新規開拓したいところだけど、あいにく自由になる時間は20分ほど。
チェーンのカフェでいいかなと思ったときに目に留まったのがコペンハーベスト。
イートインもできるパン屋さんです。
ずらりと並んだパンはどれもおいしそう♪ しかも安い。
フランスパン生地にトロトロのチーズが入ったパンとチョコデニッシュをいただきました。

食べてから写真を撮ってないことに気づいたのでチーズはナシで。
コーヒーも飲んでしめて400円。う~んお得♪
でもパン2個とドリンクで420円のセットもあったのでちょっと失敗したとも思ったり。クリームパン食べたかった…。
けっこう広いので時間がないわりにはゆっくりできました~。
数種類のパンが食べられるランチセットやパスタランチが気になりました。
お腹具合にあわせて色々使い分けできるのがいいですね。
近くに用事があるときはまた利用したいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
ザ☆大衆酒場 大阪屋 (立ち飲み 梅田)
2016/03/06 Sun 22:51
日曜夕方のサク飲みで大阪屋にきました。
酒好き立ち飲み好きの人にはおなじみのお店ですね。
瓶ビールはキリンラガー。

プハー! いつ飲んでもウマイ!
ホルモンミックスだったかな。

お味噌でしっかり煮込まれてます。
味しみしみ~♪
家ではマネできない味ですね。
汁まで飲み干したい!
冷奴。

こちらの冷奴はカラシで食べるんですって。
シンプルでいいわ~。
すごいビッグサイズの串かつがやってきました。

思わずおつれさんと顔を見合わせます。
「こういうのって玉ねぎと一緒だったりするんだよね」
いや、玉ねぎもおいしいんだけどね。
しかし食べてみると豚100%でした!
これはすごい。食べごたえがあります。
しかもめっちゃおいしい~!
嬉しすぎる誤算でした。
するめイカの天ぷら。ゲソの天ぷらだったかな?

こちらもすごいボリューム。
もっと細くてさきいか系のを想像してました。
プリプリでウマッ!
プリプリなのに硬くない~。
にごり酒もいただいてゴキゲン♪

どのお料理も手早いのに丁寧でおいしかったです。
厨房のお姉さんの無駄のない動きにほれぼれしました。
仕事帰りの一杯にまた利用したいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
酒好き立ち飲み好きの人にはおなじみのお店ですね。
瓶ビールはキリンラガー。

プハー! いつ飲んでもウマイ!
ホルモンミックスだったかな。

お味噌でしっかり煮込まれてます。
味しみしみ~♪
家ではマネできない味ですね。
汁まで飲み干したい!
冷奴。

こちらの冷奴はカラシで食べるんですって。
シンプルでいいわ~。
すごいビッグサイズの串かつがやってきました。

思わずおつれさんと顔を見合わせます。
「こういうのって玉ねぎと一緒だったりするんだよね」
いや、玉ねぎもおいしいんだけどね。
しかし食べてみると豚100%でした!
これはすごい。食べごたえがあります。
しかもめっちゃおいしい~!
嬉しすぎる誤算でした。
するめイカの天ぷら。ゲソの天ぷらだったかな?

こちらもすごいボリューム。
もっと細くてさきいか系のを想像してました。
プリプリでウマッ!
プリプリなのに硬くない~。
にごり酒もいただいてゴキゲン♪

どのお料理も手早いのに丁寧でおいしかったです。
厨房のお姉さんの無駄のない動きにほれぼれしました。
仕事帰りの一杯にまた利用したいと思います。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 梅田駅(大阪市営)、大阪駅、梅田駅(阪急)
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
お勉強
2016/03/01 Tue 22:26
| HOME |