fc2ブログ
第1ビルのローマ軒に行ってきました。
カウンターのみのワインバーですが変わっているのはそのシステム。
30分と50分のワイン飲み放題がメインなのです。
30分500円、50分980円だったかな。
どちらも380円分のお通しももれなく注文となります。


お通しも食べるし30分じゃ忙しないかな、と思って50分を選択。
ワインは赤白10種類ずつ用意されてます。
がんばるぞー!
ちなみにお通しが出てくるまでは飲んでも時間外。
こういうちょっとしたサービスが嬉しい♪
早速一杯目を楽しんでいるとお通しが出てきました。

写真は二人分です。
おお~オシャレ♪
ポテサラとしらすとトマトのジュレとゴルゴンゾーラのムースと、もうひとつチーズ系のサラダだったかな。
なかなかの豪華版です~。ワインに合いそう♪
お通しが出てきたところで砂時計をひっくり返してカウントが始まります。
さあ、どんどん飲むぞう!

目の前に何本かワインを置いてくれます。

番号が振ってあるので手元にないものもお願いすれば持ってきてくれますよ。
数字の小さなものから白は甘→辛、赤は軽→重となっていてわかりやすいです。


グラスの交換も注ぐのもセルフサービス。その分自由に飲めます。
赤の8番が濃厚で気に入りました。
ゴルゴンゾーラと合う!


白でスタートして、赤飲んで、また白に戻るなんてことができるのも魅力です。
ラストは白1、イエローテイル。酒屋などでもよく見かけるやつですね。

これが甘くて微発泡でおいしかった~!
食事と楽しむというよりはデザートワイン感覚でフルーツとかと合わせてみたい。見つけたら買ってみよ♪


というわけで50分間堪能しました♪
90分制とかだと欲張ってつい飲みすぎちゃうのですが、50分で終了というのがほどよくていいですね。
仕事帰りに1時間だけ寄り道というのにピッタリだと思いました。
また行きたいと思います~。





関連ランキング:パスタ | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
肥後橋の立ち飲みおたやんに行ってきました。
場所は洋もん日本酒のめるとこのはすかい。
洋もんとはまた違った雰囲気で賑わっていたので二軒めに入ってみました。


キャッシュオンのお店です。いいですね~。
金欠のときも安心だし、酔ってくると自分がいくら使ったか忘れちゃうこともあるので嬉しいシステムです。
ハイボールにとり天とだし巻をいただきました。




おいしかったはず、なんだけど酔っ払って覚えてないんですよね。ガックリ…。
料金も二人で4000円入れてけっこうおつりがあったと思うのですが、はっきりしないので食べログの金額とCPについては空欄にしてあります。
でも閉店間際までいたので気に入ってたはず。
これはリベンジしなくては~。
近いうちに再訪したいと思います!





関連ランキング:居酒屋 | 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
会社の後輩と飲み。
普段行かないエリアを探索しようと天満橋へ。
雰囲気良さげだった九志焼亭に入りました。
お店の名前は知ってたけど食べるのははじめて。楽しみ~。
なかなかオシャレで落ち着いた雰囲気です。


まずはビールで喉を潤して。

プハー! 仕事帰りの一杯は最高ですね!

つきだしだったかな、牛すじ煮込み。

トロトロでうまま♪

サラダは豆腐と豚しゃぶ。

なかなかボリューミーですっ!
野菜もしっかり食べなきゃね~。

串焼きはセットにしました。
5本…いや8本くらいだったかな。
二人でなかよく分け分け。

写真の魚は鰆だったと思いますが、脂が乗ってておいしかったです。

脂が乗ってるといえばたたき!

見事なサシが入ってて、口に入れるととろけちゃう♪
そのまま食べると肉の旨みが前面に、薬味とともにいただけば味が引き締まってまたおいしい。
牛肉のおいしさに改めて感動しました。

お酒を飲まない相手だったんだけど「飲んだら?」とすすめてくれたのでお言葉に甘えて。
地酒メニューは黒板にあって500円くらいだったと思います。
お気に入りの「赤武」を。

華やかな香りと甘みをもった味わいに思わずため息。
やっぱり日本酒っておいしいなあ…。

シメはお好み焼き。
エッグベネディクト焼だったかな、どんなのかな~と興味津々で注文。

どーん! すごいボリュームです。
ベーコンとソースがエッグベネディクトを意識してるのでしょうね。あとアボカド。
オランデーズソースだとすっぱいのではと思っていましたが、酸味はほどほどで食べやすかったです。


おなかいっぱいになりました。
ディナーもいいけど、京橋あたりで軽く食べてから串をつまみに飲むというのもオシャレなつかい方だと思いました。





関連ランキング:串焼き | 天満橋駅谷町四丁目駅北浜駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ 京橋・天満橋・南森町 | コメント(0) | トラックバック(0)

イベント三昧

2016/05/22 Sun 19:28

昨日は高島屋の日本酒祭に行きまして~。

今日はタイフェス!






20時までなのを知っていたので夕方から参戦。
タイ料理おいしい♪
夕暮れのなか飲むシンハーは最高です!
あ~まったり~。
楽しいな〜♪


よかっらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ


日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日と明日、大阪城公園でタイフェスティバルが開催されてます!
タイ料理の屋台はもちろん、舞踊やタイポップのライブ、ムエタイのエキシビジョンなど一日中楽しめるようになってます。
毎年楽しみにしてます~。
終了時間は20時まで。
明日行こうかな♪

タイフェスティバル

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
なんの話かというとデパートの催事。
難波の高島屋で「タカシマヤ日本酒祭」が、梅田の阪神百貨店で沖縄の物産展「めんそーれ阪神の沖縄 味と技展2016」が開催されてます。
どっちも気になるっ!
両方行けばいっか♪ ハシゴ酒もできそうだし。
前回はカウンターがいっぱいで日本酒飲めなかったから今回は飲めるといいな~。

タカシマヤ日本酒祭
5月23日まで

めんそーれ 阪神の沖縄 味と技展2016
5月24日まで

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ


情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
第1ビルの徳田酒店に行ってきました~。
実ははじめて。
色々飲み歩いてますが、行ったことのないお店はまだまだあるってことですね。


間口が広くて入りやすいです~。
サク飲みだったのでハイボールで。

ヒエッヒエでウマ!
炭酸の爽やかさが一日の疲れを洗い流してくれます。

アテはハムカツ。

290円だったかな。
おおっ、おいしそ~1
肉厚さとピンクの断面がたまりません。
一口齧ればサクッ、カラッと揚がったコロモにハムの旨みがジュワッ。
そこをハイボールでスッキリと。
あ~これこれ、これぞ大衆酒場の味です。


少しの時間でしたがこの日はこれにて終了。
活気があって良いお店でした。
次回はハラミをいただきたいと思います!





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
ふいに天ぷらが食べたくなりました。
串カツじゃなくて天ぷら。
コースとかじゃなくて一品ずつ頼めてリーズナブルなやつ。
梅田の昼飲みでなかなかハードルの高い条件だと思っていましたが、おつれさんがお店を発見してくれました。
第二ビルのうおふく。
わりと新しいお店だそうです。


天ぷらは100円から。うれし~♪
えびとれんこん。

れんこんは100円。えびは忘れちゃいました。
ネタによって一個だったり二個だったりしますがこちらはどちらも二個。
れんこんが二個で100円は嬉しいなあ。
シャキシャキです。

ビールのあとはハイボールでスッキリと。

280円か290円だったと思います。安い。

まいたけとチーズだったかな。

まいたけは1個100円。
まいたけの天ぷらっておいしいですよね~。
サクサクシャキシャキの歯ざわりがたまりません。

キスとたまねぎ。

天ぷらの定番ですね~。
おつれさんはたまねぎ嫌いなのでひとりじめ。


あとエリンギとうずら玉子をいただいてお会計は2600円くらい。
なかなかリーズナブルです。
こぢんまりしてるし、カウンターはお店の人とほどよい距離感があって居心地よさそう。
いいお店を見つけました。
仕事帰りのいきつけになりそうです♪



うおふく

昼総合点★★★☆☆ 3.1



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 北新地駅西梅田駅東梅田駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

新なにわ大食堂を偵察

2016/05/10 Tue 22:25

GW中に新大阪に行く機会があったので新なにわ大食堂を見てきました~。
御堂筋線新大阪駅の北改札前に新しくできた施設ですが、はてそんなに広い場所あったっけ?と不思議でした。
実際は改札を縮小して周りに施設を作ったという感じです。
これはなかなか~。
以前が思い出せないくらいオシャレな空間になってますよ。

イタリアン、ステーキ、うどん、海鮮居酒屋、バルなどなど、いくつかのお店が入ってます。
海鮮が気になる~。
今回は立ち寄っただけでしたが、次回はぜひ何か食べてみようと思います!

新なにわ大食堂

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近ちょこちょこ目にする立ち食いのお寿司屋さん。
立ち食いなら値段もそんなに気にしなくていいし、ちょっとつまめるところが魅力的。
おいしいお寿司をつまみながら一杯、大人っぽくて憧れのスタイルでした。
というわけで休日の昼間に新梅田食道街のしおやへ。
ちょうどタイミングよく待たずに入れました。
しかしなんということでしょう、お昼はランチメニューしかないというではありませんか。ショック…。


しかし気を取り直して。
にぎり9貫と悩みつつ厚切りちらし丼(赤だし付)を。

おお~、具だくさんです!
かつお、鮭、玉子、アボカド、鯛、海老、タコ、あさり。ぱっと見ただけでもこれだけ入ってます。
かつおがウマイわ~。
あさりとアボカドが入ってるところもおもしろい。

ここは変更ナシで。

生ビール。
ちらしの具をつまみつつグビリ。
いや~、いいですね。
考えようによってはおつくり盛り合わせを食べながら飲んでるようなもんですしね。


お会計は1060円。
思いがけずお腹いっぱいになりました。
次は夜に来て、今度こそ握りで一杯を実践したいと思います!



しおや 寿司店 新梅田食道街

昼総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:立ち食い寿司 | 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪神)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
第二ビルを歩いているとホルモンおかだというお店を発見。
オープンしてからまだ間もないみたい。
おかだって大正のおかだかなあ。確かめてみたいのもあって入ってみました。
ワンコインセットもあったしね。


お聞きしてみると無関係とのこと。よくある名前だしね。
「さっきのお客さんにも同じこと聞かれました」と店主の方。
これは失礼しました。
ワンコインセットは一品とドリンク。
私はビールを選択。

チャーシューというか自家製ハムって感じかな。
脂身のとこがトロンとしてておいしい~。


おいしいけど内容がちょっと寂しいかな。もうひとひねりほしいところです。
でもまあワンコインですしちょっと寄るのにいいかも~。
今後に期待したいと思います。



ホルモン焼きおかだ

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:焼肉 | 北新地駅西梅田駅東梅田駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)

プレモルうま!

2016/05/05 Thu 15:58

プレモルフェスティバル来ましたよー。
サマースペシャル。
爽やかだけどクリーミー。
とにかく泡がきめ細やかなのです。
うま!
8日までです。
まだの方はお早めに!


よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ




情報 | コメント(0) | トラックバック(0)

お休みを満喫

2016/05/03 Tue 15:53

GWですねっ!
私の職場はカレンダーどおりなので、昨日は仕事で今日から連休の後半です。
今日はのんびり。
家の用事が終わったのでこれからまったりタイムです♪
遊びに出かけるのも好きだけど、こういう過ごし方も大好きです。
みなさんもいいお休みを~♪



よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ


日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近流行りの燻製バル。
心斎橋のトリベーネに行ってみたら満席。
法善寺横丁の系列店なら同じメニューで席もまだ空いていると案内されたので磯ベーネへ。
元気いっぱいのスタッフさんが出迎えてくれました。
このノリと店名はもしかして、と思ったらうらなんばのbene pesceも同じ系列でした。やっぱり~。


燻製といえばやっぱりビール。

ドライプレミアムだ!
ドライだけどコクがある。ウマ~♪
先輩はハニーサングリアのスパークリングだったかな。
しっかり甘くて美味しいと喜んでました。

つきだしはポテサラと枝豆。

もちろん燻製です。ビールによく合います。

お店の人から「ぜひ食べてほしい」とオススメされた燻製盛り合わせ。

わ~、モリモリッ!
これだけでビール何杯飲めちゃうやつです。
鶏、豚、玉子、チーズ、魚、明太子とたぶん10種類。
瓶ごとのマスタードもめちゃくちゃテンション上がります!(マスタード大好き♪)
どれもこれもめっちゃうま~い!!!
しいて言えばとろんとろんの黄身がたまらない玉子と、旨みがギューッとつまったブランド豚にときめきました。

燻製をつまみながらメインを検討。
限定メニューの巨大エビフライにするかA5ランク牛ステーキにするか。
先輩のリクエストでお肉をチョイス。

お~、なんというかセクシーなビジュアルです。
なめらかで口に入れるととろける~♪♪
量はそれほどでもないけど一切れの満足度が高いので十分です。

慌てて赤ワインを注文。

グラスワインは600円。
あ~やっぱお肉と赤の相性てば最高ですね。幸せ♪

けっこう濃いめのお料理が続いたのでここでお野菜を投入。
蒸し野菜のバーニャカウダ。

蒸し野菜というところが珍しいですね~。
アンチョビディップはちょい味濃いめ。
でも野菜にはぴったりです。
特に筍がおいしい~。

カウンターに並んでいるけどメニューにはないっぽいパンが美味しそう。
食べてみたいとお願いしたら出してくれました。

ずっしりもっちり。
塩パンですね。しっかり味がついてておいしい。
これだけでお酒が飲めます。

パンには白ワイン。


燻製盛り合わせとパンがボリュームあったのでお腹いっぱい。
お会計をお願いするとデザートが登場しました。

お店を案内されたときに「サービスしますね」と言われましたが、これのようです。
ほろ苦いチョコとアイスクリームのコンビがいいですね。さっぱりします。
デザートはあんまり食べないけどおいしくいただきました。


というわけで、がっつり堪能。
食事メインに楽しむのもいいけど、私としては燻製盛りをアテにお酒を楽しむ使い方がいいなと思いました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした~。



煙 燻製バル イソベーネ 難波店

夜総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:バル・バール | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
寝屋川勤務最終日のランチは淀屋橋行きホームにある麺座へ。
最終日にしてはじめて行きましたよ~。
駅のおそば屋さんてなにげに気になる存在です。
立ち食いかと思ったら座りでなかなか落ち着ける店内でした。


すでに4時を回っていましたがかなりの残業になるだろうと予測できたので晩ごはんも兼ねてのガッツリ系で。
とり天丼におそばのセット。500円だったかな。

しまった、うどんのほうがよかったか?と思いましたが、甘みのあるおダシが味わえる立ち食いそば系のおいしさ。
こういうおそばはコシが強すぎないのも魅力です。
とり天は揚げたてアツアツ。
天つゆとの相性もよく、ワシワシご飯がすすみます。
紅ショウガのアクセントもいい感じ。


お腹いっぱい。
窓から駅前が見下ろせます。
この景色を見ることはしばらくないんだなあと思うとちょっとせつない。
最後に食べれてよかったなあと思いました。



麺座 寝屋川市駅店

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:うどん | 寝屋川市駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |