fc2ブログ
フェスティバルホールの地下にある立ち食い寿司がなかなか良いと聞いてやってきました。
魚がし日本一。
東京のお店だそうです。
明るくて開放感があるのですごく入りやすいです~。


ここのところビールを控えているのでレモンサワー。

甘くなくてすっきり。お寿司にも合いそうです。

さてさて早速いただきましょう。
お寿司の値段表示は一個分ですが、二個での提供となります。
つまり一番安いネタは150円から。

あなご。フワッとしてておいし~♪
生えび軍艦はえびたっぷり。トロンとしつつ甘みもあってうまい。

ねぎトロ。

まったりうま~!
一個100円だったかな。この値段で味わえるなんてお得すぎ!

けっこう冷房が効いていたので焼酎お湯割り。

あ~身体に沁みわたります。

何といってもこの日の一番はいわし!
お店の方のイチ推しだったのでいただきました。

ビジュアルからしてすでに旨いのがわかります。
脂が乗っててトロトロ~!!!
それでいてくどすぎず後味はあっさり。
いわしの握りってこんなに美味しいんだ!
これはハマりそう♪


あと写真は撮ってませんが生だこ、海老、炙りしめさば、つぶ貝などを食べて二人で3600円くらいだったと思います。
安いわ~。
二人で行くと色々食べられてお得ですね。
軽く食べて二軒めに繰り出すといい感じ♪
また行きたいと思います~。





関連ランキング:立ち食い寿司 | 渡辺橋駅肥後橋駅大江橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
お初天神にいい立ち飲みがあると聞いてやってきました。
晴屋。
一階がキャッシュオンの立ち飲み、二階がテーブル席がある居酒屋さんです。
三階もあるのかな?
賑やかな通りに面していながら、店内はほどよく落ち着いた雰囲気です。


日本酒はだいたい500円前後。
飲んだことのないものをと思ってにごりの夏酒「どぶろっく」にしました。

お~、サラッとしつつまろやかで飲みやすい♪


さんざん飲んだ後だったのでこの日は一杯だけ。
ふらりと立ち寄れそうなところが魅力だと思いました。
また行きます~。





関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
天王寺の種よしで食べた後どうしてもおいしい日本酒が飲みたくなってなんばへ。
けっこう遅めの時間だというのに日本酒と私は満員…。祈るような気持ちで大阪焼トンセンターに行ってみたら入れました。ほっ。


ラベルの美しさにひかれてジャケ買いっ!

純青純米吟醸愛山おりがらみ生酒ギャラクシーラベルです。長っ!
サラリとしつつおりがらみらしい甘みと酸味があってめちゃくちゃおいしい!
好みの味です。

お腹いっぱいだったのでお料理はホルモン煮込みのみ。



滞在時間30分ほどでしたが大満足でした。
次は焼トンも色々食べよっと♪





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
週一くらいで通ってる洋もん。
写真がめっちゃ溜まっていますがとりあえず飲み会したときのものをご紹介します。
はじめてコースでいただきました。飲み放題で4000円だったかな~。


乾杯はやっぱりビール(写真ないけど)
グビグビグビグビ、ああうまいっ!

生ハム登場。

モリッモリですよ!
スライスしたてだからしっとり~そして旨みたっぷり。
噛みしめるほどにウマイ♪

超豪華版の前菜盛り合わせ。

4、5人前です。
大人気のレバーペーストにポテサラ、いぶりがっこ、きのこのマリネ、枝豆のアーリオオーリオ、よだれ鶏などなどどれもお酒に合いまくり♪
これだけでいつまでも飲めそう、つか飲める。

ガッツリ系の前菜盛りの後はカルパッチョ。

このあっさり感がまたお酒に合いすぎでニクイ。いや愛しい。

山盛りサラダでさっぱりと。

お口の中をリフレッシュ。

このポテトがなにげにおいしかった~。

ホックホク♪
ポテトって意外に揚げるの難しかったりしますよね。

ローストビーフかな。この辺かなり記憶あやしげ…。


シメのカレー。

めっちゃおいしかったことは覚えてます!
特にお米の炊き加減が絶妙。


かなり飲んだのですがお酒の写真は撮りませんでした。
十九の車のラベルと山間は飲みました。
あとは春鹿とか。燗酒もいったなあ。
飲むのと食べるのに大忙しでした。
日本酒専門店だとお料理はどうしてもアテとか脇役的な存在になりがちですが、今回はしっかりいただきました。
いつも楽しそうにお仕事されている料理長のバリさんの味を堪能できてよかったです。
コスパ最強なので人数揃ったら私も予約したいな~。
大酒飲みだから嫌がられそうだけどね。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)

次回予告

2016/07/23 Sat 14:37

どもども。
最近飲みに行くことが多くて写真がガッツリ溜まっております。
そんな次のお店紹介は~


立ち寿司と!


日本酒洋もんのめるとこです。

予告したらちゃんとやるかなと。
今日はできないので明日以降ですが。
がんばりま~す!

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ



雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
待ち合わせまでの空き時間。
ちょっと軽く飲みたいなと思ってホワイティのおおえすに来ました。
三連休の中日は大賑わい。
満席かも?とドキドキしながらなんとか入れてもらいました。


注文はビールとおでんとポテサラ。

厚揚げと玉子は各100円。ポテサラは200円。
同じ値段ならポテサラじゃなくて串カツ2本にすればよかったかも~。
なんてことを思いつつカンパイ。
歩き疲れていたのでぐんぐんビールが減っていきます。

おでんもしみしみでうまし。
ポテサラはマカロニサラダに似た味といいましょうか、酸味と甘みがあるタイプ。
個人的にはじゃがいもとマヨがメインの家庭のポテサラみたいなのが好きだなあ。


もう一杯レモン酎ハイを飲んで終了。
お会計1110円。
安いし軽くお腹も満たされていい感じ。
満たすといえばシールもたまりました。やったー!



ちょっと前のも載せときます。

瓶ビール。

シールのキャンペーンを知らなかったので…。

どて煮と串カツ。

サクッとした串カツがなにげにおいしくてオススメです。

ハイボールと日本酒ハイボール。

日本酒のほうはズバリ日本酒のソーダ割り。
想像どおりの味です。

チキンカツ。

400円前後だったと思いますが、食べごたえもあってガッツリいきたいときに嬉しい一品。


サク飲みにもしっかりご飯にも対応できるお店です。





関連ランキング:居酒屋 | 梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)東梅田駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ





グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
日曜日のお昼にサクッと鳥の巣へ。
いつも混んでて人気のお店です。
皆元気に飲んだり食べたりしています。
隣には幼稚園くらいの男の子とお母さんが食べてました。
これぞ大阪って感じです!


串カツとくれば当然ビール。
昼ビールと串カツ、最高です!


こちらの串カツはしっかり衣のサクサクタイプ。
食べごたえがあります。
魚はイワシかな?



ちょこちょこっと食べて終了。
さ、次行ってみよー!





関連ランキング:串揚げ | 梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)大阪駅




よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
中之島方面から福島への帰り道、立ち飲みを発見!
普段通らないエリアだからまったく知らないお店だけどこういう出会いもオツなものと入店。


まずはビールで乾杯。

うまい~!
グラスの形が好き。ビールがおいしく感じます。

海鮮系に力を入れているようだったので剣先いかのおつくり。

お~なかなか新鮮そう♪
プリッとしてて甘みもあってウマイ!
これは他のものも期待できそうです。

鯛のかま焼きももらいました。

豪快です。
脂も乗っててほどよい塩加減。

ここは日本酒といきたいところだけどあえての焼酎で。
松露うすにごり。

300円だったかな。
日本酒のうすにごりは知ってるけど焼酎って?
特に濁った感じはしませんでしたが夏仕様でいくぶんマイルドに仕上げてるそうです。

もちょっとつまみたくて酒盗クリームチーズ。

この組み合わせいいですね。
シンプルにして美味。酒飲みのためのアテという感じがします。
簡単だし家でもやろう。


あとは定番の黒霧と明るい農村を飲んで終了。
居心地がよく、なんだかんだとけっこう飲んでしまいました。
またこちら方面に用事があるときはぜひ立ち寄りたいと思います!





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新福島駅福島駅中之島駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
天王寺の種よしへ行ってきました。
立ち飲みファンの間では有名なお店ですね。
かなり雰囲気のある外観にちょっとビビりつつ入店。


店内にずらりと貼られた短冊にまず圧倒。
そしてお店のお母さんのオーダーの催促にさらに圧倒されます。
一人一品注文ということなので鱈のフライと海老せんべいをお願いしました。
鱈のフライは80円、えびせんは100円です。安いっ!
でもメニューを見てると何でも安いというわけではなさそう。
無事に注文できてひと安心。ハイボールで乾杯です。

ふう~。

ていうてる間にえびせん登場。
早っ!

まだ温かくてサクサク~♪

鱈のフライもスピーディー。

80円にしては立派なフライ。
お味もなかなかのものです。

写真はないけどラム肉の串もいただきました。
カエルとかワニのメニューもあるし、一体どれだけの食材を用意してるのか不思議でなりません。

常温の日本酒もいただきましたが、これはちょっと私には合いませんでした。
燗だったらまた違うのかも~。


とにかく濃くて圧がすごいお店です。
千と千尋の神隠しでお父さんとお母さんが豚になっちゃうお店、あそこに似てると思いました。
時々ふいに行きたくなるような、そんな妖しい魅力のあるお店です。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ



グルメ 新世界・天王寺 | コメント(0) | トラックバック(0)
会社の先輩と久しぶりの飲み。
大阪証券取引所の佐海屋へ行くことにしました。
お昼は食べたことあるけど夜ははじめて~。
仕事帰りの人たちで賑わっておりました。


つきだしとハイボール。

しらすがいい感じ。

野菜サラダ。

おっと、スプーンは入り込んでしまった。
野菜たっぷりでヘルシー。

だしまき。

たっぷりの大根おろしがいいですね~。

手羽先からあげ。

手がベトベトになるけど気にしない。
ワイルドにかぶりついちゃいます。
濃いめの味つけがグーでした!


あとはコロッケも食べたっけ?
お喋りしながら色々おいしくいただきました~。





関連ランキング:居酒屋 | 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
毎年行ってる四天王寺の七夕イベント「七夕のゆうべin四天王寺」は明日8日まで開催してます。
今年は曜日の関係で平日なのが残念ですが早々と昨日行ってきました。



初日だからだいぶまったりしてました♪
年々人が増えてるけどまだまだ地元のお祭りという感じでほのぼのとしています。
ライトアップされた四天王寺も荘厳で素敵。
暑いといっても夜はまだ爽やか。
ロマンチックな時間をお過ごしくださいね♪

七夕のゆうべin四天王寺

よかったらクリックお願いします!

OLランキングへ



情報 | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりにビストロ酒場ココットへ行ってきました。
ミナミに行ったらちょくちょくトライしてるんだけど人気店なのでなかなか入れないんですよね。
予約しなさいって話ですが…。
この日は運よくカウンター席が空いてました。ラッキー♪


ワインもいいけどまずはやっぱりビール。

ングング、プハー!
うんまい!

野菜をしっかり食べましょうということで。
ベーコンとアボカドのサラダ。

なかなかのボリュームですよ。もりもり~。

選べるココット3種類。

1000円くらいだったと思うのですが数種類のココット料理から3つ選べます。
タイプが被らないようにハチノスのアヒージョ、ムール貝のワイン蒸し、スフレオムレツにしました。
ちょっとずつ色々食べれてお得な気分。女子心をくすぐります♪
どれもおいしかった~。

ワインもすすんじゃう。


パスタかリゾットが食べたいというリクエストによりサーモンとほうれん草のクリームパスタをチョイス。

いくらも乗っててなかなかの具だくさん♪
いいシメになりました。


ワインもう一杯飲んだかな。それで一人3000円程度。
おいしくお安くめっちゃ満足でした♪
満席に負けずまた行きたいと思います。
ごちそうさまでした!





関連ランキング:イタリアン | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ


グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |