ヒネリの効いた料理が自慢 いしもん 西対 (居酒屋 梅田)
2017/05/30 Tue 07:55
第1ビルの人気店いしもん西対にやってきました。
大衆酒場が多い駅前ビルでひときわ目立つオシャレなお店です。
居酒屋というより小料理屋といった感じかな。
私たちに与えられた時間は次の予約の方が来るまでの一時間ほど。
三軒めだから全然問題ナシです。
散々飲んできてるので日本酒スタート。
日本酒とポテサラ。

日本酒はワイングラスでの提供です。オシャレ♪
ポテサラはしっとり系。
奈良漬とクリームチーズだったかな。

これおいしい~!
奈良漬の甘さがクリームチーズとぴったり!
レーズンバターみたいです。
コリコリッとした奈良漬の歯ざわりも軽快で楽しい。
一口で食べるのがもったいなくてちびちびいただきました。
春野菜の天ぷら。

表面はサクサク、中はホクホク。
ふきのとうとかほろ苦さがウマイ!
大地の味といいますか春の息吹を感じました。
サクサクッといただいて満足♪
お酒もお料理もがっつりいただくと少々お値段が張る印象なので、一軒めで軽くお腹に入れておいてからじっくり味わうのがいいかなと思いました。
(あんまり遅いと品切れがあるのでその按配が難しいですけどね)
私もタイミングを見てまた行きたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
大衆酒場が多い駅前ビルでひときわ目立つオシャレなお店です。
居酒屋というより小料理屋といった感じかな。
私たちに与えられた時間は次の予約の方が来るまでの一時間ほど。
三軒めだから全然問題ナシです。
散々飲んできてるので日本酒スタート。
日本酒とポテサラ。

日本酒はワイングラスでの提供です。オシャレ♪
ポテサラはしっとり系。
奈良漬とクリームチーズだったかな。

これおいしい~!
奈良漬の甘さがクリームチーズとぴったり!
レーズンバターみたいです。
コリコリッとした奈良漬の歯ざわりも軽快で楽しい。
一口で食べるのがもったいなくてちびちびいただきました。
春野菜の天ぷら。

表面はサクサク、中はホクホク。
ふきのとうとかほろ苦さがウマイ!
大地の味といいますか春の息吹を感じました。
サクサクッといただいて満足♪
お酒もお料理もがっつりいただくと少々お値段が張る印象なので、一軒めで軽くお腹に入れておいてからじっくり味わうのがいいかなと思いました。
(あんまり遅いと品切れがあるのでその按配が難しいですけどね)
私もタイミングを見てまた行きたいと思います。
関連ランキング:居酒屋 | 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
大阪地酒天満大酒会
2017/05/28 Sun 15:00
OAPの天満大酒会にやってきました~。
実は第1回目から参加してます。
(間2回くらいは抜けてるかもですが)
地元大阪の酒蔵イベントなので比較的まったりしていて居心地がいいのです。
日本酒はゆっくり飲みたいしね。

おちょこ付前売券を1セット。
過去おちょこも使えるので持参して飲み比べ。
持ち込み自由なのでお弁当も用意して。

楽しいイベントです♪
実は第1回目から参加してます。
(間2回くらいは抜けてるかもですが)
地元大阪の酒蔵イベントなので比較的まったりしていて居心地がいいのです。
日本酒はゆっくり飲みたいしね。

おちょこ付前売券を1セット。
過去おちょこも使えるので持参して飲み比べ。
持ち込み自由なのでお弁当も用意して。

楽しいイベントです♪
ベルギービールウィークエンドに行ってきました
2017/05/27 Sat 12:11
新梅田シティのベルギービールウィークエンドに行ってきました!
毎年楽しみにしてるのです♪



あいにくの雨でしたけどね~。
色々飲めて楽しかったです。
ヴェデットのコースターが可愛いのです♪

ペンギンになります。
明日までやってます~。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
毎年楽しみにしてるのです♪



あいにくの雨でしたけどね~。
色々飲めて楽しかったです。
ヴェデットのコースターが可愛いのです♪

ペンギンになります。
明日までやってます~。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
利き酒感覚で楽しめる クークー 第三ビル店 (日本酒 梅田)
2017/05/19 Fri 00:05
第3ビル地下二階にあるクークー にやってきました。
前をよく通っていて気になっていたのです。
何が気になるかというとお店の形態。
二ヶ所ある入り口にはそれぞれにカウンター。店内は繋がっており厨房もひとつなのですが、片方は丼もののお店でもうひとつは日本酒メインのお店なのです。不思議すぎる!
聞けば元々は丼ものメインでしたがお酒も取り扱うようになったそうです。
日本酒はなんと180円から!
利き酒感覚で色々試してほしいからということだそうです。
しかし50mlですので味わうには十分な量。

利き酒というだけあって幅広いラインナップ。酒飲みとしては心躍ります♪

新政とか作をこれだけ揃えてるお店はなかなかないかもですね~。
とはいえ庶民ですので風の森。

いえ、風の森めっちゃ好きなんですよ!
ピチピチとした活性感がうまし!
はりきって露葉風にしましたが実はシンプルな秋津穂が一番好みかも。
もう一杯は五橋。
ちょっと奮発して無垢之酒。それでも250円。ありがとうございます!

は~おいし♪
別の日は少し食べました。
だしまき。

そしてブロッコリーサラダ。

だしまきは既製品な感じでしたけどサラダは自家製なんじゃないかな。
タマゴたっぷりでおいしかったです。
いずれにしてもあまりボリュームのあるお料理はないのでおつまみ程度で楽しむのがよいかと思います。
写真はないけどたこわさがなにげにオススメです。
店主の方おすすめの球磨焼酎もいただきました!

ご出身が熊本だそうで球磨焼酎についても色々お話しくださいました。
減圧と常圧の違いとか。
飲み比べてみると「おおっ!」と口に出るくらい違う~!
常圧のほうがいわゆる雑味が残るということでしたが私としては「その雑味が旨い」と思いました。
濃い味が好きですしね~。

お酒の話がしたいとか、色々なお酒を冒険してみたいときにいいと思います。
私も新しいお酒との出会いを楽しみにまた通いたいと思います。
(今度は新政シリーズで攻めてみようかな~)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
前をよく通っていて気になっていたのです。
何が気になるかというとお店の形態。
二ヶ所ある入り口にはそれぞれにカウンター。店内は繋がっており厨房もひとつなのですが、片方は丼もののお店でもうひとつは日本酒メインのお店なのです。不思議すぎる!
聞けば元々は丼ものメインでしたがお酒も取り扱うようになったそうです。
日本酒はなんと180円から!
利き酒感覚で色々試してほしいからということだそうです。
しかし50mlですので味わうには十分な量。

利き酒というだけあって幅広いラインナップ。酒飲みとしては心躍ります♪

新政とか作をこれだけ揃えてるお店はなかなかないかもですね~。
とはいえ庶民ですので風の森。

いえ、風の森めっちゃ好きなんですよ!
ピチピチとした活性感がうまし!
はりきって露葉風にしましたが実はシンプルな秋津穂が一番好みかも。
もう一杯は五橋。
ちょっと奮発して無垢之酒。それでも250円。ありがとうございます!

は~おいし♪
別の日は少し食べました。
だしまき。

そしてブロッコリーサラダ。

だしまきは既製品な感じでしたけどサラダは自家製なんじゃないかな。
タマゴたっぷりでおいしかったです。
いずれにしてもあまりボリュームのあるお料理はないのでおつまみ程度で楽しむのがよいかと思います。
写真はないけどたこわさがなにげにオススメです。
店主の方おすすめの球磨焼酎もいただきました!

ご出身が熊本だそうで球磨焼酎についても色々お話しくださいました。
減圧と常圧の違いとか。
飲み比べてみると「おおっ!」と口に出るくらい違う~!
常圧のほうがいわゆる雑味が残るということでしたが私としては「その雑味が旨い」と思いました。
濃い味が好きですしね~。

お酒の話がしたいとか、色々なお酒を冒険してみたいときにいいと思います。
私も新しいお酒との出会いを楽しみにまた通いたいと思います。
(今度は新政シリーズで攻めてみようかな~)
関連ランキング:定食・食堂 | 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
洗練された日本酒バー 浅野日本酒店 (立ち飲み 梅田)
2017/05/14 Sun 21:00
先日浅野日本酒店へ行ってきました。
意外に思われるかもしれませんが実ははじめて。
何度か前を通りかかったことはあったのですが明るくてオシャレな雰囲気に戸惑ってしまって。
しかし入ってみるとひとり飲みの方もいて居心地よかったです。さすが人気のお店ですね。
いただいたのは宗玄の無濾過生原酒。

濃厚さがありつつもベタつかない後味爽やかなな旨口タイプ。
好きなタイプの味です。
アテは濃厚うにいか。
生タイプかな~それともドライ系かな~。
出てきたのはドライ系でした。

でもしっとりしてておいしかったです。その名のとおり濃厚。日本酒に合いますね。
お次は杉錦きもと純米。
正直きもとはあまり得意ではないんだけれど説明に「マスカットのような香り」とあったのでチャレンジ。
う~ん、やはりきもと。
独特の熟成感がちょっと気になりました…。
でも口に含んだときの爽やかさはたしかにマスカットぽい。
フルーティー系が好きだけど色々な味を試してみたいときにはいいかもしれません。
しっかり日本酒が味わえるいいお店でした。
お得な昼酒セットもあるようなのでまた行ってみたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
意外に思われるかもしれませんが実ははじめて。
何度か前を通りかかったことはあったのですが明るくてオシャレな雰囲気に戸惑ってしまって。
しかし入ってみるとひとり飲みの方もいて居心地よかったです。さすが人気のお店ですね。
いただいたのは宗玄の無濾過生原酒。

濃厚さがありつつもベタつかない後味爽やかなな旨口タイプ。
好きなタイプの味です。
アテは濃厚うにいか。
生タイプかな~それともドライ系かな~。
出てきたのはドライ系でした。

でもしっとりしてておいしかったです。その名のとおり濃厚。日本酒に合いますね。
お次は杉錦きもと純米。
正直きもとはあまり得意ではないんだけれど説明に「マスカットのような香り」とあったのでチャレンジ。
う~ん、やはりきもと。
独特の熟成感がちょっと気になりました…。
でも口に含んだときの爽やかさはたしかにマスカットぽい。
フルーティー系が好きだけど色々な味を試してみたいときにはいいかもしれません。
しっかり日本酒が味わえるいいお店でした。
お得な昼酒セットもあるようなのでまた行ってみたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
| HOME |