相変わらずの人気店 ごはんや一芯 大阪 (居酒屋 梅田)
2017/09/26 Tue 07:58
超がつくほど久々にごはんや一芯に行ってきました。
桜橋浪漫倶楽部の地下にある居酒屋さん。実ははるか昔二十代の頃によく行ってました。
そんなに高くはないけど雰囲気がよくておいしくてお気に入りでした。
今も健在とは人気のあるお店なんですね。なんだか嬉しい。
店内は当時とそんなに変わっていません。
オオバコでカウンターありテーブルありで色々な使い方ができそうです。
でもやっぱりカップルが多いかな。落ち着いてますしね。
あとは仕事つながりの人。
接待まではいかないけどちょっと仕事関係の人と飲むというときにもいいかもしれません。
まずはハイボール。

グラスが変わると味わいも変わる気がしますね~。
ちょっと濃いめでおいしい♪
タコのカルパッチョ。

オシャレ~♪
おつくり系の値が少し張っていたのでこちらにしましたが大正解。
クニクニとした生の食感が楽しめます。
カキのオイル煮。

お酒のアテって感じですね。
オイルをまとったカキにうまみがギュッと閉じ込められていてう、まーい!
カキのおいしさを堪能できます。
こうなるともう日本酒。
安芸虎をいただきました。

日本酒らしいガツンとした味わい♪
写真はないけど片口もオシャレでしたよ。
もうひとつ飲んだのは片野桜だったかなあ。
変わり種の冷奴。

柚子胡椒のピリ辛せせりとの相性抜群!
これはぜひ家でもやってみたいわ~。
あっさりと揚げだし豆腐。

豆腐かぶってますが好きだからいいの。
ちょっと濃いめのおだしだったので食べる分だけかけていただきました。
とりささみの梅肉揚げだったかな。
なんかそんな感じのメニュー。

ボリュームがあってなかなかの食べごたえ。
鶏肉のしっとりさと梅肉のあっさりがおいしい。
ちょこちょこといただいてお腹いっぱい。
店名のとおり「ごはん」が気になりつつ、いつも食べれずじまい。
今度はお酒を控えめに、ごはんメインで行ってみようかな。
ごちそうさまでした。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
桜橋浪漫倶楽部の地下にある居酒屋さん。実ははるか昔二十代の頃によく行ってました。
そんなに高くはないけど雰囲気がよくておいしくてお気に入りでした。
今も健在とは人気のあるお店なんですね。なんだか嬉しい。
店内は当時とそんなに変わっていません。
オオバコでカウンターありテーブルありで色々な使い方ができそうです。
でもやっぱりカップルが多いかな。落ち着いてますしね。
あとは仕事つながりの人。
接待まではいかないけどちょっと仕事関係の人と飲むというときにもいいかもしれません。
まずはハイボール。

グラスが変わると味わいも変わる気がしますね~。
ちょっと濃いめでおいしい♪
タコのカルパッチョ。

オシャレ~♪
おつくり系の値が少し張っていたのでこちらにしましたが大正解。
クニクニとした生の食感が楽しめます。
カキのオイル煮。

お酒のアテって感じですね。
オイルをまとったカキにうまみがギュッと閉じ込められていてう、まーい!
カキのおいしさを堪能できます。
こうなるともう日本酒。
安芸虎をいただきました。

日本酒らしいガツンとした味わい♪
写真はないけど片口もオシャレでしたよ。
もうひとつ飲んだのは片野桜だったかなあ。
変わり種の冷奴。

柚子胡椒のピリ辛せせりとの相性抜群!
これはぜひ家でもやってみたいわ~。
あっさりと揚げだし豆腐。

豆腐かぶってますが好きだからいいの。
ちょっと濃いめのおだしだったので食べる分だけかけていただきました。
とりささみの梅肉揚げだったかな。
なんかそんな感じのメニュー。

ボリュームがあってなかなかの食べごたえ。
鶏肉のしっとりさと梅肉のあっさりがおいしい。
ちょこちょこといただいてお腹いっぱい。
店名のとおり「ごはん」が気になりつつ、いつも食べれずじまい。
今度はお酒を控えめに、ごはんメインで行ってみようかな。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 西梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
人気立ち飲みの玉子焼きはフワッフワ! 奴 (立ち飲み 梅田)
2017/09/17 Sun 13:12
新梅田食道街の奴へ行ってきました。
いつもいっぱいで入れず念願の初入店。
昼飲みだったのでサクッと。
「ここは玉子焼きがすごいんだよ」とおつれさん。
そう聞けば頼まないわけにはいきません。

わーすごい大きさ!
オムレツみたい!
できたてでフワッフワ♪
おいし~。これは食べる価値アリですね!
もう一品はいわしの煮付け。
青魚好きなんですよ。

大ぶりのいわしが三匹も!
こちらもしっとりや柔らかくて生臭さもなし。
レモンチューハイにもよく合います。

安くておいしくて大満足!
サクッとひとり飲みに最適なお店だと思いました。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
いつもいっぱいで入れず念願の初入店。
昼飲みだったのでサクッと。
「ここは玉子焼きがすごいんだよ」とおつれさん。
そう聞けば頼まないわけにはいきません。

わーすごい大きさ!
オムレツみたい!
できたてでフワッフワ♪
おいし~。これは食べる価値アリですね!
もう一品はいわしの煮付け。
青魚好きなんですよ。

大ぶりのいわしが三匹も!
こちらもしっとりや柔らかくて生臭さもなし。
レモンチューハイにもよく合います。

安くておいしくて大満足!
サクッとひとり飲みに最適なお店だと思いました。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 梅田駅(大阪市営)、大阪駅、梅田駅(阪急)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
魅惑のディープワールド 虎一 (立ち飲み 吹田)
2017/09/06 Wed 00:15
夏休みを利用して吹田の虎一に行ってきました。
人気の立ち飲みということでチェックしていたのです。
がっつり大衆酒場な外観はなかなかにハードルの高い感じですが突入!
わーけっこう混んでます。夏休み時期だから? それともいつも?
いい具合に出来上がってるおっちゃんたちにつめてもらって場所を確保。
基本立ち飲みですがスペースに余裕があるときは座ってもいいみたいです。
まぐろがオススメと聞いていたので中トロ!

脂が乗っててウマー!
舌の上でとろけます♪ トロだけに、いやダジャレじゃなくて。
値段は忘れてしまいましたが安かったです。400円以内だったと思う。
量が多すぎないのも嬉しい。
ひとり飲みにぴったりだし、二人なら色々食べられるし。
こちらはまぐろの山かけ。

トロとは違う赤身のあっさり加減とねっとりした食感。
そこに山いも。
海のものと山のもの。不思議な組み合わせだと思います。
ふたつを繋いでいるのは醤油とわさびではないでしょうか。
この日のドリンクはハイボールと芋の水割り。
ちょっと健康面を意識してみたり。

きくらげの酢のもの。

これが「本当にきくらげ?」って感じなんです。
食べた感じはふぐの湯びきそのもの。
プリプリコリコリ。
ポン酢の具合もちょうどいい~。
オーダー間違いなのか真偽のほどはわかりませんがリピートしたいおいしさでした。
でも湯びきよりプリプリが強かったからやっぱりきくらげなのかな。
だとしたら私、ふぐよりこっちのほうが好き♪
ラストはどて煮。

メニューにあるとたいてい頼んじゃいます。
甘めの味付けにほどよく弾力のある牛すじがたまらないおいしさ。
「お酒もう一杯!」となるのをググッと抑えるのが大変でした。
場所柄なかなか行けませんが、機会を見つけてまた行ってみたいと思うお店でした。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
人気の立ち飲みということでチェックしていたのです。
がっつり大衆酒場な外観はなかなかにハードルの高い感じですが突入!
わーけっこう混んでます。夏休み時期だから? それともいつも?
いい具合に出来上がってるおっちゃんたちにつめてもらって場所を確保。
基本立ち飲みですがスペースに余裕があるときは座ってもいいみたいです。
まぐろがオススメと聞いていたので中トロ!

脂が乗っててウマー!
舌の上でとろけます♪ トロだけに、いやダジャレじゃなくて。
値段は忘れてしまいましたが安かったです。400円以内だったと思う。
量が多すぎないのも嬉しい。
ひとり飲みにぴったりだし、二人なら色々食べられるし。
こちらはまぐろの山かけ。

トロとは違う赤身のあっさり加減とねっとりした食感。
そこに山いも。
海のものと山のもの。不思議な組み合わせだと思います。
ふたつを繋いでいるのは醤油とわさびではないでしょうか。
この日のドリンクはハイボールと芋の水割り。
ちょっと健康面を意識してみたり。

きくらげの酢のもの。

これが「本当にきくらげ?」って感じなんです。
食べた感じはふぐの湯びきそのもの。
プリプリコリコリ。
ポン酢の具合もちょうどいい~。
オーダー間違いなのか真偽のほどはわかりませんがリピートしたいおいしさでした。
でも湯びきよりプリプリが強かったからやっぱりきくらげなのかな。
だとしたら私、ふぐよりこっちのほうが好き♪
ラストはどて煮。

メニューにあるとたいてい頼んじゃいます。
甘めの味付けにほどよく弾力のある牛すじがたまらないおいしさ。
「お酒もう一杯!」となるのをググッと抑えるのが大変でした。
場所柄なかなか行けませんが、機会を見つけてまた行ってみたいと思うお店でした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 吹田駅(JR)、吹田駅(阪急)、相川駅
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
| HOME |