食べ放題おかずもついてボリューム満点 さらんちぇ江戸堀 (韓国料理 肥後橋)
2018/02/27 Tue 07:57
昼休みのランチでさらんちぇ肥後橋に行ってきました。
界隈ではけっこう有名なお店のようです。
石焼きビビンバや焼肉定食、スンドーブ定食など色々あります。
参鶏湯があるのも嬉しい~。
どれにしようか迷んじゃう!
辛いのも気になりつつカロリーのことも考えて鶏クッパ定食にしました。
定食にはもれなく日替わり三種のおかずつき。
しかも食べ放題です。
この日は豆もやしのナムルとキムチと白身魚のフライでした。
あ、キムチうま♪ ご飯がほしくなる~。
そこにやってきた鶏クッパは大きなドンブリになみなみ!

やさしい味わいです~。
おかゆよりもサラッとしててサラサラいける。
また鶏のスープがあっさりなのに旨みしっかりでおいしい。
鶏クッパにして大正解!
ほっこり癒し系ごはんでした♪
お腹いっぱい大満足!
もちろん周りの人が食べてた石焼きビビンバなどもおいしそうでした。
次回は辛いメニューにもチャレンジしてみたいです。
(でも参鶏湯もおいしそうだなあ←鶏好き)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
界隈ではけっこう有名なお店のようです。
石焼きビビンバや焼肉定食、スンドーブ定食など色々あります。
参鶏湯があるのも嬉しい~。
どれにしようか迷んじゃう!
辛いのも気になりつつカロリーのことも考えて鶏クッパ定食にしました。
定食にはもれなく日替わり三種のおかずつき。
しかも食べ放題です。
この日は豆もやしのナムルとキムチと白身魚のフライでした。
あ、キムチうま♪ ご飯がほしくなる~。
そこにやってきた鶏クッパは大きなドンブリになみなみ!

やさしい味わいです~。
おかゆよりもサラッとしててサラサラいける。
また鶏のスープがあっさりなのに旨みしっかりでおいしい。
鶏クッパにして大正解!
ほっこり癒し系ごはんでした♪
お腹いっぱい大満足!
もちろん周りの人が食べてた石焼きビビンバなどもおいしそうでした。
次回は辛いメニューにもチャレンジしてみたいです。
(でも参鶏湯もおいしそうだなあ←鶏好き)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
メニューいろいろ 串くし本舗 御影店 (串かつ 阪神御影)
2018/02/23 Fri 07:46
灘五郷の酒蔵めぐりの帰り道、ライオン堂の開店待ちでちょっと飲み。
ハッピーアワーでラッキー!

く~ウマッ!
歩き疲れた身体にアルコールが染み渡ります。
串かついろいろ。牛とか海老とか。

一本100円くらいだったかな。なかなか良心的なお値段です。
二度漬け禁止のソースにつけてパクリ。
サクッと軽い口当たりがおいしい。
あげだし豆腐。

そういえばこれも揚げ物ですね。
薄づきのコロモがいい感じ。
そしてなかなかのボリュームです。
串かつ第二弾。

まん丸なのはたまご。

トロ~リ黄身のおいしいこと!
素晴らしい半熟具合です。
いや~短い時間でしたがけっこう堪能しました。
串かつ以外のメニューもたくさんあったので居酒屋づかいもできそうです。
ただどれもけっこうボリュームありそうな感じだったので一人飲みのときは注意が必要かも。
私もこちら方面に用事ができたときにはぜひ立ち寄りたいと思います。
ごちそうさまでした。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
ハッピーアワーでラッキー!

く~ウマッ!
歩き疲れた身体にアルコールが染み渡ります。
串かついろいろ。牛とか海老とか。

一本100円くらいだったかな。なかなか良心的なお値段です。
二度漬け禁止のソースにつけてパクリ。
サクッと軽い口当たりがおいしい。
あげだし豆腐。

そういえばこれも揚げ物ですね。
薄づきのコロモがいい感じ。
そしてなかなかのボリュームです。
串かつ第二弾。

まん丸なのはたまご。

トロ~リ黄身のおいしいこと!
素晴らしい半熟具合です。
いや~短い時間でしたがけっこう堪能しました。
串かつ以外のメニューもたくさんあったので居酒屋づかいもできそうです。
ただどれもけっこうボリュームありそうな感じだったので一人飲みのときは注意が必要かも。
私もこちら方面に用事ができたときにはぜひ立ち寄りたいと思います。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:串揚げ | 御影駅(阪神)、住吉駅(阪神)、石屋川駅
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
たまにはオシャレ系飲み KICHIRI 茶屋町 (居酒屋 梅田)
2018/02/19 Mon 23:38
ちょっと個室を利用したくて茶屋町のKICHIRIに行ってみました。
わ~久しぶり。
個室が多いし値段もお手頃なので少人数の会社の飲み会などでよく利用してました。
ちなみに茶屋町ははじめて。
残念ながら個室、半個室の席は埋まっておりました。やっぱり人気ですね。
まずはつきだしとハイボール。

つきだしはワカモレ的な?
カキフライ。

サクサクです♪
枝豆は焼きで、しかもアーリオオーリオぽい味付けだったと思います。

こういう濃い味もいいですね。お酒が進みます。
そしてかに味噌。マヨネーズと和えて焼いてます。

マヨの香ばしい風味とかに味噌の濃厚さがたまりません~。
これもお酒が止まらない一品です。
極めつけはこれ、明太アヒージョ。

どんな形状で出てくるのかと思えば、こういった感じでした。
明太子に熱が通りきらないうちにポテトにつけてディップとして食べてもよし。
熱が通ってからのプチプチを楽しみながらおつまみとしてつまむもよし。
すごいお酒のアテです。
しかしカロリーやら塩分やらが気になります…。
たまにこういうお店に来るのも面白いですね。
ひとひねりしたメニューが多いので家飲みの参考になります。
しかし女子率高かったです~。
ごちそうさまでした。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
わ~久しぶり。
個室が多いし値段もお手頃なので少人数の会社の飲み会などでよく利用してました。
ちなみに茶屋町ははじめて。
残念ながら個室、半個室の席は埋まっておりました。やっぱり人気ですね。
まずはつきだしとハイボール。

つきだしはワカモレ的な?
カキフライ。

サクサクです♪
枝豆は焼きで、しかもアーリオオーリオぽい味付けだったと思います。

こういう濃い味もいいですね。お酒が進みます。
そしてかに味噌。マヨネーズと和えて焼いてます。

マヨの香ばしい風味とかに味噌の濃厚さがたまりません~。
これもお酒が止まらない一品です。
極めつけはこれ、明太アヒージョ。

どんな形状で出てくるのかと思えば、こういった感じでした。
明太子に熱が通りきらないうちにポテトにつけてディップとして食べてもよし。
熱が通ってからのプチプチを楽しみながらおつまみとしてつまむもよし。
すごいお酒のアテです。
しかしカロリーやら塩分やらが気になります…。
たまにこういうお店に来るのも面白いですね。
ひとひねりしたメニューが多いので家飲みの参考になります。
しかし女子率高かったです~。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
ビアホールでワイワイ! キリンケラーヤマト 東梅田店 (ビアホール 梅田)
2018/02/15 Thu 23:49
趣味のサークルの新年会にてキリンケラーヤマトへ行ってきました。
梅田ではよく飲んでおりますがこちらのお店ははじめて。
土曜の16時くらいでしたがすでに満席に近い状態でした。
私が知らない人気のお店はまだまだたくさんあるんだなあ。これからも探索が楽しみです♪
ビアホールとくればやはり生ビール。

グビグビグビグビプハー!!!
モコモコの泡が蓋の役割をしておいしい状態を保ってくれています。
そしてビールにはソーセージが外せません。

マスタードをちょんちょんとつけていただくと最高!
なにげにソーセージの下に敷かれたザワークラウトもきっちりおいしい。いいおつまみになるんですよね~。
カニのサラダ。

意外にカニたっぷり!
めっちゃおいしかったです~。
そしてビーフシチュー。

数量限定だったかな。連れていってくれた常連さんが「絶対においしいから!」と注文してくれました。
お肉トロントロンでめっちゃうま~!!
自分でこのお店に来たらきっと頼まなかったと思うのでたまには連れてきてもらうのもいいですね。
ごちそうさまでした。
良いお店を教えてもらったので自分でもまた来たいと思います~。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
梅田ではよく飲んでおりますがこちらのお店ははじめて。
土曜の16時くらいでしたがすでに満席に近い状態でした。
私が知らない人気のお店はまだまだたくさんあるんだなあ。これからも探索が楽しみです♪
ビアホールとくればやはり生ビール。

グビグビグビグビプハー!!!
モコモコの泡が蓋の役割をしておいしい状態を保ってくれています。
そしてビールにはソーセージが外せません。

マスタードをちょんちょんとつけていただくと最高!
なにげにソーセージの下に敷かれたザワークラウトもきっちりおいしい。いいおつまみになるんですよね~。
カニのサラダ。

意外にカニたっぷり!
めっちゃおいしかったです~。
そしてビーフシチュー。

数量限定だったかな。連れていってくれた常連さんが「絶対においしいから!」と注文してくれました。
お肉トロントロンでめっちゃうま~!!
自分でこのお店に来たらきっと頼まなかったと思うのでたまには連れてきてもらうのもいいですね。
ごちそうさまでした。
良いお店を教えてもらったので自分でもまた来たいと思います~。
関連ランキング:ビアバー | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
老舗の雰囲気と味わいに感動 トラットリアあるふぁ (イタリアン 梅田)
2018/02/12 Mon 20:09
18時スタートの映画(正確にはライブビューイング)に間に合うように早めスタートの飲み。
場所がナビオのTOHOシネマズだったので近いところがいいなと思ってホワイティのトラットリアあるふぁに行ってみました。
赤白の向かい。ウオチカバルの隣のお店です。
レトロな佇まいでずっと気になっていながら入るのははじめて。
さてどんなでしょ~。
店内も外観と同じくレトロ。
ホワイティにあるとは思えないくらい緩やかな時間が流れています。
その雰囲気がちょっと面白く、しかしながら今回はそんなに余裕がないのでサクサク注文。
バルセットだったかな。ドリンクと前菜三品で700円。


お店の雰囲気から時間がかかるかなと思っていたけど早めの提供でした。
ブロッコリーのアーリオオーリオとトルティーヤ的なのと鶏ハムぽいの。
どれもおいし~。
思った以上にちゃんとしたお料理で嬉しくなります。
まだ時間があったのでいんげんとトリッパの煮込み。

これもおいしい♪
しっかり煮込まれてて柔らかいです。トリッパのクニクニとした食感がいい。
そして噛みしめるたびに広がる旨みとトマトソースのコクと甘さがワインにぴったり!
もっと飲みたい~と思いながら時間がきたのでこれにて終了。
いや~思いがけず良いお店を見つけました。
今度はゆっくりと、色々いただきたいと思います!
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
場所がナビオのTOHOシネマズだったので近いところがいいなと思ってホワイティのトラットリアあるふぁに行ってみました。
赤白の向かい。ウオチカバルの隣のお店です。
レトロな佇まいでずっと気になっていながら入るのははじめて。
さてどんなでしょ~。
店内も外観と同じくレトロ。
ホワイティにあるとは思えないくらい緩やかな時間が流れています。
その雰囲気がちょっと面白く、しかしながら今回はそんなに余裕がないのでサクサク注文。
バルセットだったかな。ドリンクと前菜三品で700円。


お店の雰囲気から時間がかかるかなと思っていたけど早めの提供でした。
ブロッコリーのアーリオオーリオとトルティーヤ的なのと鶏ハムぽいの。
どれもおいし~。
思った以上にちゃんとしたお料理で嬉しくなります。
まだ時間があったのでいんげんとトリッパの煮込み。

これもおいしい♪
しっかり煮込まれてて柔らかいです。トリッパのクニクニとした食感がいい。
そして噛みしめるたびに広がる旨みとトマトソースのコクと甘さがワインにぴったり!
もっと飲みたい~と思いながら時間がきたのでこれにて終了。
いや~思いがけず良いお店を見つけました。
今度はゆっくりと、色々いただきたいと思います!
関連ランキング:イタリアン | 梅田駅(大阪市営)、東梅田駅、大阪駅
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
客層によって印象が変わるかも 純系名古屋コーチン 鳥長 曽根崎店 (焼き鳥 梅田)
2018/02/03 Sat 20:23
12月の金曜日の飲み。
忘年会シーズンということもあってめぼしいお店はどこもいっぱい。
う~ん困りましたね…。
あっちこっちで断られウロウロしながらお初天神通りの鳥長に入りました。
古民家風で老舗ぽい佇まいです。場所柄ちょっと意外。
やっとこさ腰を落ち着けて乾杯。

フゥ。歩き疲れた身体にハイボールが染み渡ります。
つきだしは鶏の南蛮漬けだったかな。

お酢の具合がちょうどいい~。お腹がすいてたので助かります。
きものおつくりをいただきました。

トロンとしててまったり。おいし~♪
家では食べられない味です。
チキン南蛮とポテトサラダ。

こちらもなかなか。
串はシェアしながらいただきます。

写真は撮ってないけど焼酎と合いますね!
だしまきはけっこうなしっかり味。

お料理もお店の雰囲気もそこそこなのですが店内が騒がしすぎるの気になりました。
テーブルの向かいにいる人と話すのに声を張りあげなくてはなりません。
忘年会時期だから仕方ないのかな~。
平日かちょっと遅めの時間に行くのがいいのかなと思いました。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
忘年会シーズンということもあってめぼしいお店はどこもいっぱい。
う~ん困りましたね…。
あっちこっちで断られウロウロしながらお初天神通りの鳥長に入りました。
古民家風で老舗ぽい佇まいです。場所柄ちょっと意外。
やっとこさ腰を落ち着けて乾杯。

フゥ。歩き疲れた身体にハイボールが染み渡ります。
つきだしは鶏の南蛮漬けだったかな。

お酢の具合がちょうどいい~。お腹がすいてたので助かります。
きものおつくりをいただきました。

トロンとしててまったり。おいし~♪
家では食べられない味です。
チキン南蛮とポテトサラダ。

こちらもなかなか。
串はシェアしながらいただきます。

写真は撮ってないけど焼酎と合いますね!
だしまきはけっこうなしっかり味。

お料理もお店の雰囲気もそこそこなのですが店内が騒がしすぎるの気になりました。
テーブルの向かいにいる人と話すのに声を張りあげなくてはなりません。
忘年会時期だから仕方ないのかな~。
平日かちょっと遅めの時間に行くのがいいのかなと思いました。
関連ランキング:焼き鳥 | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
| HOME |