穴場イタリアン ダイニングtsuru (イタリアン 心斎橋)
2018/04/28 Sat 15:42
心斎橋で食事をすることになり、ネットで見つけたダイニングtsuruに行ってみました。
心斎橋というかほぼ長堀橋に位置するお店。間口が広く、レストランというよりカフェっぽい雰囲気。
(後から知りましたが以前は洋食屋さんだったようですね)
金曜だというのに人が少なく「もしかして失敗したかも!?」と思いつつ、予約をしていたので店内へ。
とにもかくにも乾杯!

私はハイボール、おつれさんはレモンソルベが浮かんだサワーです。
いいですね~レモン、かなりおいしそう♪
女子受けメニューにはそんなに心惹かれないのですがこれはおいしそうでした。
ハイボールも濃いめでおいしかったですよ。
ドリンクと一緒にいくつか注文しましたが、少し時間がかかるとのことでおつまみをサービスしてくれました。
クリームチーズの味噌漬け。

ラッキー!
実は注文しようと思いながら見送った一品だったのです。
レーズンバターを思わせる甘酸っぱさとチーズのまろやかさ。
うまい…うまいよ!
お酒が止まらなくなるやつです。
お腹がすいたよーと思った頃にやってきましたアボカドのタルタル。

これまたお酒に合うやつです。
バゲット付きなのも嬉しい。
続いては鮮魚のカルパッチョ。
この日はアジでした。

なかなかボリューミーです。お野菜もたっぷりでサラダ感覚でいただきます。
アジって何気に魚の味が濃いですよね~。
日本酒でもワインでも魚の味が負けてないと思います。そこが好き♪
そしてマッシュポテトとチーズのお料理。

バーニャカウダーといよりチーズフォンデュに近いかな。
チーズソースにポテトが入っているのでけっこうまったり。
野菜とワインて好きな組み合わせなのです。赤も白も合いますよ。

前菜ぽいものしかいただいてないのですが個々のポーションが大きめなのでそこそこお腹いっぱい。
でももうちょっと食べたいよね~メイン系なやつ。
というわけでビフカツサンド。

これがめちゃウマ!!!
お肉しっとり~。ソースの甘みとマスタードのアクセントが最高です!
しっかりお肉食べてる感もありながら洋食的な軽さもあって大満足!
お会計はふたりで10000円弱だったと思います~。
それでこの満足感は素晴らしい。
夜のコースやランチもリーズナブルなのでまたぜひ行きたいなと思いました。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
心斎橋というかほぼ長堀橋に位置するお店。間口が広く、レストランというよりカフェっぽい雰囲気。
(後から知りましたが以前は洋食屋さんだったようですね)
金曜だというのに人が少なく「もしかして失敗したかも!?」と思いつつ、予約をしていたので店内へ。
とにもかくにも乾杯!

私はハイボール、おつれさんはレモンソルベが浮かんだサワーです。
いいですね~レモン、かなりおいしそう♪
女子受けメニューにはそんなに心惹かれないのですがこれはおいしそうでした。
ハイボールも濃いめでおいしかったですよ。
ドリンクと一緒にいくつか注文しましたが、少し時間がかかるとのことでおつまみをサービスしてくれました。
クリームチーズの味噌漬け。

ラッキー!
実は注文しようと思いながら見送った一品だったのです。
レーズンバターを思わせる甘酸っぱさとチーズのまろやかさ。
うまい…うまいよ!
お酒が止まらなくなるやつです。
お腹がすいたよーと思った頃にやってきましたアボカドのタルタル。

これまたお酒に合うやつです。
バゲット付きなのも嬉しい。
続いては鮮魚のカルパッチョ。
この日はアジでした。

なかなかボリューミーです。お野菜もたっぷりでサラダ感覚でいただきます。
アジって何気に魚の味が濃いですよね~。
日本酒でもワインでも魚の味が負けてないと思います。そこが好き♪
そしてマッシュポテトとチーズのお料理。

バーニャカウダーといよりチーズフォンデュに近いかな。
チーズソースにポテトが入っているのでけっこうまったり。
野菜とワインて好きな組み合わせなのです。赤も白も合いますよ。

前菜ぽいものしかいただいてないのですが個々のポーションが大きめなのでそこそこお腹いっぱい。
でももうちょっと食べたいよね~メイン系なやつ。
というわけでビフカツサンド。

これがめちゃウマ!!!
お肉しっとり~。ソースの甘みとマスタードのアクセントが最高です!
しっかりお肉食べてる感もありながら洋食的な軽さもあって大満足!
お会計はふたりで10000円弱だったと思います~。
それでこの満足感は素晴らしい。
夜のコースやランチもリーズナブルなのでまたぜひ行きたいなと思いました。
関連ランキング:イタリアン | 長堀橋駅、心斎橋駅、松屋町駅
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
毎度飲みすぎてしまう 糀や (立ち飲み 南森町)
2018/04/22 Sun 17:39
友だちオススメの糀やさんに連れてきてもらいました!
実は行くまでコメノハナと勘違いしてました。
いや~思い込みって恥ずかしい…。
そして何度か来てますがいつも飲みすぎてしまうんですよね。反省反省。
この日もおいしいお肉と酒をいただきました。




花陽浴おいしかったなあ。華やかな香り♪
七田もよかった。
あと一品くらい食べましたが忘れちゃった。
というわけで、前回行ったときのレポもあげておきます。
まずは瓶ビールとポテサラでスタート。

このポテサラが具だくさんでめちゃウマです。
マスタードのプチプチとした食感が楽しく、また特有の香りがあってまさに大人のポテサラ。
今度作ってみよ~って思いました。
サクリとビールを飲み干して日本酒。

夏ヤゴでしたっけ? フレッシュな味わいでうまーい!
友だちが飲んでいたのはこちら。

鳳凰美田のこのラベルのははじめて見た!
限定だからですかね~。
鳳凰美田も大好きなお酒です♪
ツーショット。

たけのこの何か。

おいしかったのは覚えてます。
上品なおだしの味がたけのこの歯ざわりと相まってたまりません。
お酒もぐいぐい進みますよ~。

蒸し豚だったかな。

野菜のジュレ。

トマトやズッキーニなどの夏野菜たちがゼリーに閉じ込められてます。
このゼリーが単にコンソメではなくてすごく味わい深かったように思います。
(もしかしたらトマト味だったかも)
シメカレー。

お肉ゴロゴロ! めちゃうま! ごはんほしい~。
欲望のおもむくままに白米に走りたかったのですが…。
私には…私にはこのお米があるので~!


ご飯代わりにゴクゴクいただきました。
大大大満足!!!
またゆっくり来たいと思います。
ごちそうさまでした。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
実は行くまでコメノハナと勘違いしてました。
いや~思い込みって恥ずかしい…。
そして何度か来てますがいつも飲みすぎてしまうんですよね。反省反省。
この日もおいしいお肉と酒をいただきました。




花陽浴おいしかったなあ。華やかな香り♪
七田もよかった。
あと一品くらい食べましたが忘れちゃった。
というわけで、前回行ったときのレポもあげておきます。
まずは瓶ビールとポテサラでスタート。

このポテサラが具だくさんでめちゃウマです。
マスタードのプチプチとした食感が楽しく、また特有の香りがあってまさに大人のポテサラ。
今度作ってみよ~って思いました。
サクリとビールを飲み干して日本酒。

夏ヤゴでしたっけ? フレッシュな味わいでうまーい!
友だちが飲んでいたのはこちら。

鳳凰美田のこのラベルのははじめて見た!
限定だからですかね~。
鳳凰美田も大好きなお酒です♪
ツーショット。

たけのこの何か。

おいしかったのは覚えてます。
上品なおだしの味がたけのこの歯ざわりと相まってたまりません。
お酒もぐいぐい進みますよ~。

蒸し豚だったかな。

野菜のジュレ。

トマトやズッキーニなどの夏野菜たちがゼリーに閉じ込められてます。
このゼリーが単にコンソメではなくてすごく味わい深かったように思います。
(もしかしたらトマト味だったかも)
シメカレー。

お肉ゴロゴロ! めちゃうま! ごはんほしい~。
欲望のおもむくままに白米に走りたかったのですが…。
私には…私にはこのお米があるので~!


ご飯代わりにゴクゴクいただきました。
大大大満足!!!
またゆっくり来たいと思います。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、天満駅
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
魚と日本酒の旨い店 魚屋スタンドふじ子 (居酒屋 梅田)
2018/04/15 Sun 12:06
またまたバルチカ。スタンドふじ子へ行ってきました。
平日だというのに人気店だけあって並んでます~。
でもちょっと遅め(20時くらい)だったので15分くらいで着席。
ハイボールとつきだしです。

ぬたですね。渋い!
どて焼き大根。

どどんとボリューミーな大根が味シミシミでウマイ!
これはお酒のアテにぴったりです。
定番のだしまき。

新大阪でもよく頼みます。
おだしたっぷりでファッファ♪
プロの仕事だなあと思います。
ここいらで日本酒。羽根屋かな。

さらっとした旨口タイプで飲みやすいんですよね。
クエのうす造り。

こーれーがーめちゃくちゃ美味!
この薄い一切れにしっかりと甘みと旨みがつまっているのです。
白身なのに脂が乗ってるってすごい!
噛むほどに幸せ♪
おいしいお魚にお酒も進みます。

あたごの松だったかな~。
日本酒は見た目が同じなので瓶がないと分かりませんね。
鯛とうふ。

鯛のうまみがこれでもかってほど豆腐に染み込んでいて間違いない一品。
骨と骨の間からおいしい部分を発掘するのも楽しい。
コラーゲンたっぷりのトロトロの身を口に含めばうっとり♪♪♪
日本酒が止まらなくなるやつです。
シメにスープグラタンをいただきました。

メインの具は失念してしまいましたが、スープというほどサラサラでもなく、あっさりめのホワイトソースという感じでした。
日本酒にもよく合っていておいしかったです。
これだけ食べて飲んで(本当はもっと飲んでます。一人当たり5杯)、一人3500円以下!
素晴らしいですね! 流行るのも納得です。
賑やかなので楽しい気分で飲みたいときに適したお店です。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
平日だというのに人気店だけあって並んでます~。
でもちょっと遅め(20時くらい)だったので15分くらいで着席。
ハイボールとつきだしです。

ぬたですね。渋い!
どて焼き大根。

どどんとボリューミーな大根が味シミシミでウマイ!
これはお酒のアテにぴったりです。
定番のだしまき。

新大阪でもよく頼みます。
おだしたっぷりでファッファ♪
プロの仕事だなあと思います。
ここいらで日本酒。羽根屋かな。

さらっとした旨口タイプで飲みやすいんですよね。
クエのうす造り。

こーれーがーめちゃくちゃ美味!
この薄い一切れにしっかりと甘みと旨みがつまっているのです。
白身なのに脂が乗ってるってすごい!
噛むほどに幸せ♪
おいしいお魚にお酒も進みます。

あたごの松だったかな~。
日本酒は見た目が同じなので瓶がないと分かりませんね。
鯛とうふ。

鯛のうまみがこれでもかってほど豆腐に染み込んでいて間違いない一品。
骨と骨の間からおいしい部分を発掘するのも楽しい。
コラーゲンたっぷりのトロトロの身を口に含めばうっとり♪♪♪
日本酒が止まらなくなるやつです。
シメにスープグラタンをいただきました。

メインの具は失念してしまいましたが、スープというほどサラサラでもなく、あっさりめのホワイトソースという感じでした。
日本酒にもよく合っていておいしかったです。
これだけ食べて飲んで(本当はもっと飲んでます。一人当たり5杯)、一人3500円以下!
素晴らしいですね! 流行るのも納得です。
賑やかなので楽しい気分で飲みたいときに適したお店です。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
穴場、ゆるさがクセになる アガリコ (バル 梅田)
2018/04/01 Sun 17:29
リニューアルしたバルチカにできたアガリコに行ってきました。
ガラスで仕切られた奥まったところにあるので、人の流れ的にはなかなか厳しい状況のようですが、お客として行く分にはまったりしててオススメです。
タイやベトナム料理のお店かと思えばそうでもなく、台湾ぽいのとかハワイアン?なものもあったりするので南国系多国籍料理て感じですかね。
ま、細かいことは気にせずに~。
南国ぽくシンハービールとグァバサワーで乾杯!

サワーはほぼジュース感覚。お酒に弱い人も飲みやすいと思います~。
大好きな空心菜の炒め物。

シャキッとしてて葉っぱの味が濃い!
大地のうまみを感じます。
えびせん。

あるとついつい手が伸びちゃいます。
スイートチリソースを付けて頬張ればそこはもうアジア。
シンハービールがよく合います。
牛すじの赤ワイン煮こみだったかな。

いきなりの洋風系。温玉添えがナイス!
そしてこういうメニューにも合うようにちゃんとワインもあります。

ハウスワイン。なみなみで390円だったかな。
この量でこの価格は嬉しい!
スパークリングもあります。

ここでお肉登場。チキンです。

タジン鍋で軽くスモークされてます。
表面は香ばしく、中はしっとり。
量が多いので二人以上がベスト。
麺やご飯もののメニューが多かったり、お肉もボリュームがあるのでがっつりごはんを食べたい人向けかな。
飲み中心なら、品数多そうなタパスの盛り合わせや軽めのお料理とハウスワインを選ぶとリーズナブルに楽しめると思いました。
ごちそうさまでした~。
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
ガラスで仕切られた奥まったところにあるので、人の流れ的にはなかなか厳しい状況のようですが、お客として行く分にはまったりしててオススメです。
タイやベトナム料理のお店かと思えばそうでもなく、台湾ぽいのとかハワイアン?なものもあったりするので南国系多国籍料理て感じですかね。
ま、細かいことは気にせずに~。
南国ぽくシンハービールとグァバサワーで乾杯!

サワーはほぼジュース感覚。お酒に弱い人も飲みやすいと思います~。
大好きな空心菜の炒め物。

シャキッとしてて葉っぱの味が濃い!
大地のうまみを感じます。
えびせん。

あるとついつい手が伸びちゃいます。
スイートチリソースを付けて頬張ればそこはもうアジア。
シンハービールがよく合います。
牛すじの赤ワイン煮こみだったかな。

いきなりの洋風系。温玉添えがナイス!
そしてこういうメニューにも合うようにちゃんとワインもあります。

ハウスワイン。なみなみで390円だったかな。
この量でこの価格は嬉しい!
スパークリングもあります。

ここでお肉登場。チキンです。

タジン鍋で軽くスモークされてます。
表面は香ばしく、中はしっとり。
量が多いので二人以上がベスト。
麺やご飯もののメニューが多かったり、お肉もボリュームがあるのでがっつりごはんを食べたい人向けかな。
飲み中心なら、品数多そうなタパスの盛り合わせや軽めのお料理とハウスワインを選ぶとリーズナブルに楽しめると思いました。
ごちそうさまでした~。
関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)
よかったらクリックお願いします!

大阪ランキング
| HOME |