fc2ブログ
たつみ。
京都の立ち飲みを語るならここを外すことはできません。
名前は知っていましたが場所は知らず、地図に頼りながらの訪問です。
四条河原町から細い路地に入った一角。小さくてオシャレなお店が立ち並ぶなか、なんとも趣のある外観が出迎えてくれます。
覗いてみると大入満員。
思わず通り過ぎてしまいましたが、引き返したときにちょうど帰る人がいたので思いきって入店。
無事入れました~♪


まずはハイリキレモンでここまでたどりつけたことに乾杯。


メニューは短冊があちこちに貼られているので目が悪い私は把握するのにひと苦労。
そのなかから旬野菜のおひたしをチョイス。


あ、これ正解。
いろんな野菜が入っててじんわりおいしい。癒される味わいです。

食べながら次の一手を考えます。
奥のほうのカウンターに通されたのでお店の方が来たときにタイミングよく注文しなければなりません。
やっぱりここは揚げもの。
いわしの天ぷらにしましょう。
塩か天つゆかと聞かれたので塩を選択。


おいしそう~。
ああ、ちゃんといわしです。
青魚特有の香り。そしてファッとしたはかなさと軽やかさが同居した身。そこを塩コショウがピリリと味を引き締めにかかります。
うまいなあ。
しかしながら天つゆにすればよかったとちょっぴり後悔。
なぜならカウンターにお塩があったから。
天つゆにすればどちらも味わえたわけです。しかもおつゆがめっちゃおいしいらしいし。
次回から天ぷらを頼むときは天つゆにしようと心に決めました。

チューハイの後は日本酒。
こういうお店だとフツーの熱燗が気分です。
手酌でくいっと。ふう。しみじみとうまい。

いつのまにやら両隣の方ともお話がはずみます。
距離が近いからすぐに仲良くなれる。これぞ立ち飲みの醍醐味ですね。

さてそろそろ仕上げにかかりましょう。というわけでねぎま。


余分な油が落ちているので意外にあっさりといただけます。
そこへ熱燗をぐびり。いいねいいね。


19時すぎに入店したというのに気づけばラストオーダーの時間。
いや~堪能堪能。めっちゃ居心地よかったです。
メニューが多いので少しずつ攻略していきたいと思います!
ごちそうさまでした。





関連ランキング:居酒屋 | 河原町駅祇園四条駅三条駅



よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング



グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(0) | トラックバック(0)
またまたすしいちでちょい飲みです。
立ち食いとはいえお寿司がいただけるなんて本当に贅沢ですよね~。


セットのドリンクは日本酒もOK!
一部例外があったかもしれませんが日本酒好きならばこのほうがお得かも。


ちなみにこの日のおつまみはごぼうのからあげと鮭のなめろう。
どっちもめっちゃいいや~ん。大当たり!
ごぼうのからあげはころもサックサク(というかカリカリ)で中ホクホク。
鮭のなめろうは和風タルタルって感じでうまし! お酒がすすみます~。

さらにセットのお寿司。


はまちに海老に鉄火巻。
もうもうもう十分だよねっ! なんという豪華版なんでしょう。
どれも満足のいくおいしさです。

お寿司は堪能したので天ぷらを少しいただこうかな。
う~んと悩んで、おくらととうもろこしのかきあげをお願いしました。


カラリと揚がってて本当においしい。
とうもろこしが甘いよ~♪


あ~おいしかった!
もっとあれこれ食べたいところですが本日はここまで。
ひとりもいいけど2、3人で来るとシェアして色々食べられるかも。
また伺いたいと思います。





関連ランキング:立ち食い寿司 | 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
金曜日の夜。
せっかく翌日を気にせず食事が楽しめる日だというのにお昼を食べすぎてお腹いっぱい。残念すぎる!
でも食事は諦めても飲みは諦めない!!
というわけで涛〃に入りました~。
烏丸七条交差点の北東にあるので京都駅からは少し離れていますがその分落ち着いた雰囲気があります。
照明の具合が大人っぽくて立ち飲みというよりスタンディングバーといったほうがしっくりします。
たまにこういうお店で飲むのもオツなもの。


一杯目はご様子伺いでジムビームハイボール。


うん。慣れ親しんだ味です。

次からは早速日本酒。
京都の地酒を取り揃えてます。飲んだことのないものにしてみましょう。
京生粋。


そして英勲の限定酒。


どちらもクセがなくてサラッとした味わいです。飲みやすい。
京都のお酒の特徴なのかな?

このあたりになってやっと少しつまもうかという気分になって枝豆ガーリック。


これがなかなかのニンニンクパンチ炸裂。
こんなにも濃厚味の枝豆ってはじめてでしたがおいしかったです。


ちょこちょことつまんで飲んで終了。
お料理はポテトサラダをはじめ、牛すじ煮とか豚の角煮など食事にもなりそうなメニューもあっておいしそうでした。
お腹に余裕があるときにまた食べてみようと思います。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京都駅五条駅(京都市営)七条駅



よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング





グルメ 京都駅 | コメント(0) | トラックバック(0)
時々行ってる第3ビルのクークー。
たくさんの日本酒が破格のお値段で提供されているので日本酒好きには嬉しいお店です。


先日行ったらきき酒セットがありました。
お酒三杯とおつまみ付きで600、700、1000円。お値段によって選べるお酒が変わります。
私は700円を選択。
おつまみがやってきました。


ほぼ定食です。
ごはんの代わりはもちろん日本酒。
お酒は10種類くらいあったかなあ。
澤屋まつもとと鬼虎と南方があったかな~。でもラインナップは変わる可能性があるのであしからず。
「味の好み」を伝えるとお店の方が選んでくれますよ。


三杯で二合弱の計算ですがけっこうがっつり飲んだ感があります。
セット以外のお酒やお料理も色々あります~。






また立ち寄りたいと思います。





関連ランキング:定食・食堂 | 東梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング



グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
夕方から用事があったのでその前にサク飲みすることにしました。
向かったのはお久しぶりのあずき色のマーカス。
日曜の昼下がりだというのになかなか盛況です。さすがは人気店。


マーカスといえば日本酒だけどまずはレモンチューハイをお願いしました。
理由は追いチューがお得だから♪
出てきてビックリ。すごい! フォトジェニック!!!


グラスにぎっしりのレモンは凍らせてあるのでチューハイはキンキン。
そして飲むほどに溶けてきて果実味が増していくのでした。
これは2杯で終わるのはもったいなあ。

お料理はおひとりさま限定のあて盛りをチョイス。
これは嬉しいサービスです。
立ち飲みのメニューは元々そんなにボリュームないけど、それでも色々食べたいってときには多かったりするので。


おおおお~! これまたすっごくおいしそう!!!
めっちゃテンション上がる!
見た目どおりに味も抜群。
スパサラはとびっこのプチプチが新鮮で面白いし、はがつおのおつくりは脂が乗りつつも爽やかな印象。
海老のからあげは甘み凝縮。パリパリなので頭も残さず食べちゃいます。
そしてなすの煮びたし。これがなんとも言えずおいしかった~。
トロッとしたなすがウマイのはもちろんなんだけど、おだしに入ってる具?、なすなのかは分からないけどそれが本当においしくて!

「これはもう絶対に日本酒!」と思って宙狐をお願いしました。


ちょっと酸味がある旨口タイプで私の好きな感じ。
生酒らしい味というとわかりやすいかな。


あて盛りをつつきつつお酒。くぅ~たまりません!
チューハイ3杯と日本酒で大満足!
もうちょっとゆっくりしたかったけど時間がないのでこれに終了。
今度は時間のあるときにぜひゆっくり訪れたいと思います。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
すいば。烏丸高辻店に続いて蛸薬師室町店にも行ってきました。
こちらもずっと気になってました~。
佇まいは和風寄りで落ち着きます。


ワンコインセットがあったのでいただきます。
ドリンクとおばんざい2種類をチョイス。
こんにゃくステーキとなすの煮びたしにしました。


お~いい感じ♪
よ~くしゅんだ小なすはトゥルリと。
おだしのピリ辛がなかなか効いてます。とうがらしかな。
こんにゃくステーキはかなりガツンとガーリック。こんにゃくなのに濃い味というのが意外性があっていい!
家でもマネしたいと思います。

お次は何にしようかな~。
ほうぼうのかぶと焼きがあったのでそれを。
しばらくしてドーン!


はは、大迫力。しかもちょっとエイリアンぽい。
味のある顔つきと胸びれが羽みたいになってることは知ってましたが、予想を超えるビジュアルにひとり心の中でウケてしまいました。
しかしそんな迫力お顔を容赦なく引きはがしほじくり返していただきます。
顔に似合わず上品な味わい♪
胸びれも香ばしく焼かれているのでパリポリと。顎が強くなりそうです。

日本酒もいただきました!


下までこぼしてくれるのが嬉しい。

お酒のおともが欲しくなってみょうが味噌。


やばい。これめっちゃウマイ!
みょうががいい香り~♪
でも味噌に対して野菜がちょっと少ないかな。
わりと味噌がしょっぱいので野菜が追加できると嬉しいな(とはいえ、もちろん残さずいただきました)


ひとりのサク飲みにつきこれにて終了。
他にもおいしそうなメニューがたくさん♪
また立ち寄りたいと思います。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅



よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング


グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
久々に千里屋に行ってきました~!
千中に職場があった頃にはちょくちょく行ってましたが最近はとんとご無沙汰。
万博公園の帰り道に立ち寄りました。
お昼からやってるとこが嬉しいね♪


まずはハイボール。


ジムビームです。お店ではローラハイボールという名前になってます。
暑い日だったのでゴクゴクいくよ~。

先に食べていたのでお肉は軽めに。ホルモンミックスの赤と白。




赤はなかなか肉々しい感じでグッド!
対して白はハチノスとかコリッとしたの(なんだろう?)とかホルモンホルモンしててそれもまた良し。
タレと脂がなじんだタマネギも甘くてウマ~!


この日はこれで終わりましたが肉そばや肉すいも外せません。




これがめっちゃおいしいんだよね~♪
お肉の旨みとおだしの甘みが絶妙で思わず全部飲み干しちゃう。
ぜひ食べてみてくださいね。
私も機会を見つけてまた行きたいと思います~。





関連ランキング:ホルモン | 千里中央駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)
京都駅北側のいなせやへ行ってきました。
名前の雰囲気から古いお店なのかなと思っていましたが、広々とした明るくきれいな店内で新しいめのお店なんだと知りました。

ひとりだったので厨房前のカウンターに案内してもらい、プレモルとポテトサラダを注文。


グビグビプハー! あ~うまっ!
ポテサラはわりとよく頼みます。大体どこの立ち飲みにもあるしボリュームあって安いから。
こちらのはタマゴたっぷりでこのままサンドイッチにもなりそうなやつ。好みのタイプでうれし~♪

次は何にしようかな。
隣の人が食べてるだしまきもおいしそうだし、秋刀魚のおつくりも気になる…。
でもここはひとつ庶民の味方アジフライ(180円)にいってみましょう。


揚げたてサクサク。
ちょっと甘みのあるソースがまたいい感じです。
揚げものだけど肉とは違う魚の軽やかさがうまい。
二杯目は芋のお湯割り。
220円だったかな。
全体的にリーズナブルで嬉しくなってきます。
あったかくてほっこり。これからの季節にいいですね。


お魚のネタケースの前に立っていたのですがなかなかの充実ぶり。
おつくりの種類も多いし海鮮系に自信があるのかもしれません。
またちょくちょく立ち寄りたいと思います!





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京都駅七条駅五条駅(京都市営)



よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング



グルメ 京都駅 | コメント(0) | トラックバック(0)
第1ビルのミルクホールに行ってきました。
こちらは沖縄料理とお酒がメインのお店。
以前は立ち飲みでしたが今はカウンターには椅子があるのでのんびりと楽しむことができます。
わりとひとりで行くこと多いです。


沖縄といえばオリオンビールですねっ!


あっさりさっぱりしててゴクゴクいける。まさに南国にピッタリのビール。

ビールに合うとくれば揚げ物。
ハムカツです。


ソースをつけてアツアツのところをかぶりつく。ハムと衣のジャンクさがたまりません。
そこへドドーとビール。一気に油が洗い流されます。

肉みそ豆腐。


濃いめの肉みそとお豆腐が合う~。
味噌だけでもしっかりお酒のアテになります。
しっかり味のこちらには泡盛ロックでじっくりと。
舌のうえで広がるまろやかながらも力強い味わいを楽しみます。

別の日ですが、時にはウチナーおでんを食べたりもします。


三種盛はひとりで食べるにはちょうどいい量。
てびちと厚揚げ、玉子のセットがお気に入り。
沖縄そば的なあっさりタイプ。和風だしが効いてます。かつおとこんぶかなあ。
トゥルントゥルンのてびちは豪快に手づかみで。
コラーゲン補給はこれでバッチリ♪

トーフチャンプルーもしっかり味でおいしい。


ポーク玉子もオススメ♪


他にはスクガラス豆腐(上の小さなお魚がスクガラス。塩漬なのでしょっぱいですよ~)


まぐろのおつくり


蒸し鶏などもありますよ~。


ドリンクはキンキンに冷えたサントリーホワイトで作る白ハイが人気。


氷なしなところが粋ですね。
またメニューにはありませんがキンミヤ焼酎のソーダ割もいただけます。


人数が多いときはやはりボトルがお得。
泡盛も色々な種類があります。



本当に沖縄に来たかのようなのんびりした雰囲気が魅力のお店です。
まったりしたときにまた行きたいと思います~。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
京都に行ったらぜい伺いたいと思っていたお店のひとつがすいば。
いくつか支店があるなかで行きやすい場所にあった烏丸高辻店へ。


お料理は和風も洋風もあるけど比較的洋風寄りなのかな。
スパークリングワインが400円であったのでいただきます。
グラスになみなみ…ではなかった。このお値段なら仕方ないよね~。


適度にふんわり感のある辛口でおいしかったです。

お料理は前菜盛り合わせ。


ひとり飲みにちょうど量、そして充実の内容です。
ポタージュがあるのが珍しい。そしておいしくて嬉しい。かぼちゃだったかな。
スペイン風オムレツも具がぎっしりだし、きのこのマリネもポテトサラダも文句なしのおいしさ。

当然一杯では終わらず。
白ワイン。


脚がないのもオシャレですね。

あ、リーデル。


グラスで味が変わったかまでは分からないけどおいしかったです。

で、味をしめて別の日に再訪。


またしても前菜盛り。そしてハイボール。
味のあるイラストがカワイイ♪

お次は赤。


お会計は850円。すごい、どこまで安くなるんだろう。

そんなこんなで更に訪問。
この日はプレーンチューハイとコロッケ。


コロッケはなんと100円です! ひ~(嬉しい悲鳴)
そしてまたしてもイラストがツボる…。

今回はちょっと路線を変えてあん肝ぽん酢と日本酒。


いや~こういう組み合わせができるのも素晴らしいです! 守備範囲広すぎでしょ~。
あん肝を箸でつまみつつ日本酒をクイーッ!
ああしあわせ…。

100円台のピンチョスもあればアヒージョやお肉料理、おつくりもあるので、本当にお腹具合、懐具合に合わせてあらゆる楽しみ方ができるお店です。
またちょくちょく伺いたいと思います~。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 四条駅(京都市営)烏丸駅五条駅(京都市営)



よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング


グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
ランチでもおいしいピザがいただけるという噂を聞いてラポルタにやってきました。
混雑を避けて1時過ぎに来店。うまい具合に空いてます。



パスタとも悩みつつ初志貫徹でピッツァランチを注文。ピザはマルゲリータです。
サラダを食べながら周りをキョロキョロ。情報によるとピザ窯があるとのこと。
入口付近に発見しました。ビルの地下にピザ窯があるのってなんだか不思議な感じもしますが期待が高まります。
待つこと数分、ついにやってきました。
おお~なかなか本格的!


いただきま~す♪
生地がモチモチ。パンタイプですね。小麦のいい香りもします。
ぷっくり膨らんだところが手作りぽい。
そしてトマトソースが瑞々しい。フレッシュ感があります。
ちょっと量が多いかもなんて思いながらもパクパクッと食べ進み、気づけば完食です。


食後にコーヒーもいただいて一息。
お値段は1000円ちょっとだったかな。
仕事中のランチでこれだけしっかりピザが食べられるのは貴重かも。
また行きたいと思います~。

(ちなみにランチのサラダはこんな感じでした。なぜかパイナップル付)






関連ランキング:イタリアン | 肥後橋駅淀屋橋駅渡辺橋駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりに富国生命ビルのやまとへ行ってきました。
いつ行っても並んでるけどこの日は少し遅めだったので列も短め。
それもそのはず、名物の活車海老が終わっているではありませんか。
残念だけれど他のお料理もおいしいし、ちょっとつまむ程度だから問題なし。


ハイボールとおつくり三種盛りでスタート。


シュワッと爽やかな角ハイにおつくりがよく合ってます。

だしまきは大きくて焼きたてプルプル。


食べごたえあるのにけっこうリーズナブルで大好き。
しかも意外とどんなお酒にも合うんですよね。

サーモンユッケ。


よ~く黄身とまぜまぜして食べればうっとり♪
脂が乗ったサーモンにちょっと甘めのタレが絡んでサイコー!
濃厚なのでワインなんかも合いそうです。

カマがまだあったのでいただきました。カンパチだったかな。


肉厚で脂が乗ってて最高においしい部分です。
これにはやっぱり日本酒かなあ。すっきりいただきたいならハイボールも良さそう。


ごちそうさまでした。
全体的に魚が得意なお店だと思います。
この日は食べてないけど明石焼もウマーですよ♪


また行きたいと思います。





関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅梅田駅(大阪メトロ)梅田駅(阪神)



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
四条烏丸にある立ち飲み百。
昼はお弁当屋さん、夜は立ち飲みというちょっと変わった形態のお店です。
システムも少々変わっていて、金券を購入して注文の都度お支払いをします。お惣菜はお弁当のおかずを活用してるのでパック売り。好きなのを選んでレジに持っていきましょう。
スーパーのイートインスペースがお店になったと考えると分かりやすいかもしれません。


入場料が108円。
ビールとハイボールは小が108円、大(ジョッキ)が216円。
フライドポテトはお店で揚げてくれます。
しめて432円の幸せ。


アツアツのポテトとビールのコンビがたまりません。

11月からは少し料金改定があるみたいです。
把握してるものは以下のとおり。

・入場無料
・小ドリンクの廃止
・フライドポテトとからあげは108→216円

入場無料は嬉しいですね。
でも432円の幸せは変わらないのでした。
まあ十分お安いしね。


0次会づかいとか仕事帰りの軽い一杯に活躍してくれそうなお店です。
金券あるのでまた行きます~。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
泡が飲みたくなったときはホワイティのウオチカバルに向かいます。
泡といってもビールじゃないよ。スパークリングワイン。
フルートグラスに枡をセットして豪快に注いでくれる「こぼれ枡スパークリング」が人気です。




グラス2杯分近くはあるかな~。たっぷり飲めてお得です。
赤白ロゼとあって、白とロゼが好き。

がっつりのお料理もあるけどちょい飲みにぴったりなタパスも揃ってます。
バゲットに乗せて豪華にいただくいくらのカナッペ。


いくらの塩気と泡の爽やかさがステキ♪

アボカドのおつくり的なやつ。


上に乗ってるのは韓国海苔だったと思います。
ごま油の風味がまろやかなアボカドに合う合う。
シンプルだけど間違いのない一品。

ハウスワインもグラスになみなみです。


これも飲んべえには嬉しいサービス。


お昼からオープンしてるので昼飲みにも対応可能。
色々なつかい方ができるお店です。





関連ランキング:バル・バール | 梅田駅(大阪メトロ)東梅田駅大阪駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング


グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
天満のマッスルホルモンに行ってきました!
いや~めっちゃ久しぶり。
焼きとんと思ってたけどこちらは牛もあります。
オッケーオッケーどっちも大好きだから。


まずは煮込みをいただきます。


おだしたっぷりで飲みほす感じ。
大根やお豆腐が入ってるところもいいですね。

続きましては串!




ハートとブヒブヒとなんだったかな。
アカセンも食べたかな。
メモっとかないと写真だけではわからなくなってしまいますね~。
でもどれもすごくおいしかったです!
コリコリだったりプリンプリンだったり部位によって食感や味わいが異なるのもホルモンの魅力ですね。


変わった部位もたくさんあるのでまた食べに行きたいと思います。





関連ランキング:ホルモン | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅



よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |