コスパ最高の日本酒飲み放題 祐星 ウラなんば店 (居酒屋 なんば
2019/03/31 Sun 21:01
大晦日に久々の友だちとの飲みで祐星に行ってきました。
通常営業しているお店が少ないなか変わらずやってくれててありがたい。
お料理がおいしくてリーズナブルなうえ日本酒OKの飲み放題が嬉しすぎて時々行ってます。
まずは酒肴三種盛だったかな。

子持こんにゃくというのがニクイね。
酒飲みのツボをよく心得ていらっしゃる。
こちらに来たら必ずいただくおつくり盛り。

ツヤッツヤのキッラキラ!
ビジュアルだけで旨いことがわかります~。
お魚ってホントおいしいですよねぇ。年々そのおいしさを実感します。歳のせいかしら…。
おいしいお魚をいただきながらのお酒。

銘柄は失念してしまいましたが大好きな生酒系。
飲み放題の日本酒は10種類以上はあったかと思います。
全種類飲もうとすると大変なことになるのでご注意を(それは私ですね・笑)
ちなみにビールはプレモルの香るエールです。これも好き♪
アボカドささみ。

こちらもお酒との相性は間違いありません。
だしまきはプルプル~!

オススメです♪
懐かしい友だちとの飲みは何にも代えがたいプライスレス。
楽しいおしゃべりとおいしいお料理とお酒に囲まれた幸せな時間でした。
また伺いたいと思います!

大阪食べ歩きランキング
通常営業しているお店が少ないなか変わらずやってくれててありがたい。
お料理がおいしくてリーズナブルなうえ日本酒OKの飲み放題が嬉しすぎて時々行ってます。
まずは酒肴三種盛だったかな。

子持こんにゃくというのがニクイね。
酒飲みのツボをよく心得ていらっしゃる。
こちらに来たら必ずいただくおつくり盛り。

ツヤッツヤのキッラキラ!
ビジュアルだけで旨いことがわかります~。
お魚ってホントおいしいですよねぇ。年々そのおいしさを実感します。歳のせいかしら…。
おいしいお魚をいただきながらのお酒。

銘柄は失念してしまいましたが大好きな生酒系。
飲み放題の日本酒は10種類以上はあったかと思います。
全種類飲もうとすると大変なことになるのでご注意を(それは私ですね・笑)
ちなみにビールはプレモルの香るエールです。これも好き♪
アボカドささみ。

こちらもお酒との相性は間違いありません。
だしまきはプルプル~!

オススメです♪
懐かしい友だちとの飲みは何にも代えがたいプライスレス。
楽しいおしゃべりとおいしいお料理とお酒に囲まれた幸せな時間でした。
また伺いたいと思います!
関連ランキング:居酒屋 | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)

大阪食べ歩きランキング
酒場と本屋のコラボレーション レボリューションブックス (立ち飲み 河原町)
2019/03/30 Sat 16:12
河原町におもしろい立ち飲みがあるよと連れてきてもらったのがレボリューションブックス。
河原町の南側。オシャレな雑居ビルの2階にあります。
こちらの特徴はなんといっても本屋さんが併設されていること。
しかも食やお酒に関する本に特化しているのがユニークです。
食のエッセイとか読みながらお酒飲むのって至福ですもんね~♪
(ただし商品のため立ち読みしながら飲むことはできないのでご注意を)
ハイボールをいただきました。

ウイスキーは富士山麓。味に深みがあっておいしいです。
明るいうちに飲むハイボールってなんか粋な感じで好きだなあ。
ちょっとつまむものもいただきましょう。
メニューはお昼と夜とで少々変わるようです。
昼間は比較的軽めなものが多いです。
きざみみょうがと韓国海苔とクリームチーズ。


お酒のアテにもってこいですね~。
ちょこちょこつまみながら飲む昼下がり。なんとも贅沢な時間です。
1時間ほどで切り上げて次のお店へ。
次は夜に来て色々食べてみたいです。
ごちそうさまでした。

京都食べ歩きランキング
河原町の南側。オシャレな雑居ビルの2階にあります。
こちらの特徴はなんといっても本屋さんが併設されていること。
しかも食やお酒に関する本に特化しているのがユニークです。
食のエッセイとか読みながらお酒飲むのって至福ですもんね~♪
(ただし商品のため立ち読みしながら飲むことはできないのでご注意を)
ハイボールをいただきました。

ウイスキーは富士山麓。味に深みがあっておいしいです。
明るいうちに飲むハイボールってなんか粋な感じで好きだなあ。
ちょっとつまむものもいただきましょう。
メニューはお昼と夜とで少々変わるようです。
昼間は比較的軽めなものが多いです。
きざみみょうがと韓国海苔とクリームチーズ。


お酒のアテにもってこいですね~。
ちょこちょこつまみながら飲む昼下がり。なんとも贅沢な時間です。
1時間ほどで切り上げて次のお店へ。
次は夜に来て色々食べてみたいです。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 河原町駅、祇園四条駅、清水五条駅

京都食べ歩きランキング
安さが自慢 明石八 江坂店 (居酒屋 江坂)
2019/03/29 Fri 07:42
江坂の明石八へ行ってきました~。
明石八といえば安さで人気の千里中央の居酒屋さんです。江坂にもできて嬉しいかぎり。
今日も元気だビールがうまい!

お腹はそれほどすいてなかったので軽めに。
みょうがの酢味噌和え。

あ、これおいしい♪
シンプルだけどみょうがの香りと味わいがクセになる一品。
みょうが好きなら気に入ること間違いなしです。
お酒のアテにぴったり。
そして串かつ。

あげたてアツアツ。
日本酒もあります。
みむろ杉のおりがらみ。

生酒特有の香りがいいですね♪
南部美人の熱燗もいただきました。

お釜で炊く鯛めしだったかな、ごはんものがあって気になりましたが、20分ほどかかるとのこと。
次回のお楽しみにしたいと思います。

大阪食べ歩きランキング
明石八といえば安さで人気の千里中央の居酒屋さんです。江坂にもできて嬉しいかぎり。
今日も元気だビールがうまい!

お腹はそれほどすいてなかったので軽めに。
みょうがの酢味噌和え。

あ、これおいしい♪
シンプルだけどみょうがの香りと味わいがクセになる一品。
みょうが好きなら気に入ること間違いなしです。
お酒のアテにぴったり。
そして串かつ。

あげたてアツアツ。
日本酒もあります。
みむろ杉のおりがらみ。

生酒特有の香りがいいですね♪
南部美人の熱燗もいただきました。

お釜で炊く鯛めしだったかな、ごはんものがあって気になりましたが、20分ほどかかるとのこと。
次回のお楽しみにしたいと思います。

大阪食べ歩きランキング
ゆるりと寛ぐ 鳥せゑ 蛸薬師店 (烏丸 焼き鳥)
2019/03/26 Tue 23:41
焼き鳥が好きです。
ひとり飲みにも複数飲みにも量が調整しやすいしお値段もお手頃。
お酒にも合う。
ヘルシーなうえ何よりおいしい。
いいことずくめです。
京都で焼き鳥というと鳥せゑが有名。
寄り道しやすい蛸薬師店に行ってきました。
お店に入ってすぐ、10名ほどが座れるカウンター席に案内されました。
綺麗で明るい雰囲気でなかなかオシャレ♪
あらかじめチェックしていた1000円のほろ酔いセットAをお願いします。
選べるドリンクはハイボール。
日本酒は後で飲むだろうからまずはシュワシュワで喉を潤します。

キンキンに冷たいフリージングハイボールで喉越し爽やか。
ちょっと濃いめでめっちゃおいしい!
ハイボールにして正解でした。
つきだしは山くらげの梅肉和えだったかな。

コリコリの食感が小気味いい。
ほどよい味つけでお酒によく合います。
大根おろしは焼き鳥のお口直しに。
さてさて串はおまかせの五本。

手羽先、砂ずり、こころ、ねぎま、つくね。
ひとりだから自由にきままに。ねぎまを一口食べては砂ずりにいったり。
味の変化を楽しみながらちょっとずついただきました。
どれもめっちゃおいしくて至福♪
特に手羽先がジューシーでおいしかったです。
こうなるとお酒。
焼き鳥には焼酎が合うと思ってますが鳥せゑといえばやはり日本酒。
原酒をいただきました。

米の旨みと味のふくらみを感じるおいしいお酒です。
追加で大好きなきももいただいて大満足♪

お会計は1500円ちょっと。
いい雰囲気のなかゆっくりいただけて気持ちの良いディナーでした。
お得なコースも利用したい。
またお伺いしたいと思います!

京都食べ歩きランキング
ひとり飲みにも複数飲みにも量が調整しやすいしお値段もお手頃。
お酒にも合う。
ヘルシーなうえ何よりおいしい。
いいことずくめです。
京都で焼き鳥というと鳥せゑが有名。
寄り道しやすい蛸薬師店に行ってきました。
お店に入ってすぐ、10名ほどが座れるカウンター席に案内されました。
綺麗で明るい雰囲気でなかなかオシャレ♪
あらかじめチェックしていた1000円のほろ酔いセットAをお願いします。
選べるドリンクはハイボール。
日本酒は後で飲むだろうからまずはシュワシュワで喉を潤します。

キンキンに冷たいフリージングハイボールで喉越し爽やか。
ちょっと濃いめでめっちゃおいしい!
ハイボールにして正解でした。
つきだしは山くらげの梅肉和えだったかな。

コリコリの食感が小気味いい。
ほどよい味つけでお酒によく合います。
大根おろしは焼き鳥のお口直しに。
さてさて串はおまかせの五本。

手羽先、砂ずり、こころ、ねぎま、つくね。
ひとりだから自由にきままに。ねぎまを一口食べては砂ずりにいったり。
味の変化を楽しみながらちょっとずついただきました。
どれもめっちゃおいしくて至福♪
特に手羽先がジューシーでおいしかったです。
こうなるとお酒。
焼き鳥には焼酎が合うと思ってますが鳥せゑといえばやはり日本酒。
原酒をいただきました。

米の旨みと味のふくらみを感じるおいしいお酒です。
追加で大好きなきももいただいて大満足♪

お会計は1500円ちょっと。
いい雰囲気のなかゆっくりいただけて気持ちの良いディナーでした。
お得なコースも利用したい。
またお伺いしたいと思います!
関連ランキング:焼き鳥 | 烏丸駅、四条駅(京都市営)、烏丸御池駅

京都食べ歩きランキング
新大阪唯一の角打ち? 橋本 (立ち飲み 新大阪)
2019/03/23 Sat 17:45
新大阪の立ち飲み橋本に行ってきました。
通勤で新大阪利用になったら行こうと思っていたのです。
私が知る限り新大阪で唯一の角打ちです。
(ほかにもあれば教えてください)
JRの東口から歩くこと10分弱。思ったより距離がありました。
まずは生ビール。

けっこう大きめ。でも中だと思います。
お料理はホワイトボードに書かれてます。日替わりかなあ?
ポテサラは人気のようで売り切れ。大鉢に盛られた豚バラ大根もおいしそうです。
う~んと悩んであげ焼きをお願いしました。
待つことしばし…。

なかなかのボリュームです。でも厚揚げ好きだから問題なし。
アツアツをかじりながらビールでグーッ! いいねいいね♪
日本酒はその時々でラインナップが変わるようです。
山間の無濾過が気になりつつも、ちえびじんのにごりがあったのでいただきます。

ビールグラスになみなみ。
お安くてたしか400円しなかったです。これはお得♪
かなり濃厚で甘酸っぱい~。女性が好きそうですね。
お会計は1090円。安っ!
閉店が早めですがまた行きたいと思います♪

大阪食べ歩きランキング
通勤で新大阪利用になったら行こうと思っていたのです。
私が知る限り新大阪で唯一の角打ちです。
(ほかにもあれば教えてください)
JRの東口から歩くこと10分弱。思ったより距離がありました。
まずは生ビール。

けっこう大きめ。でも中だと思います。
お料理はホワイトボードに書かれてます。日替わりかなあ?
ポテサラは人気のようで売り切れ。大鉢に盛られた豚バラ大根もおいしそうです。
う~んと悩んであげ焼きをお願いしました。
待つことしばし…。

なかなかのボリュームです。でも厚揚げ好きだから問題なし。
アツアツをかじりながらビールでグーッ! いいねいいね♪
日本酒はその時々でラインナップが変わるようです。
山間の無濾過が気になりつつも、ちえびじんのにごりがあったのでいただきます。

ビールグラスになみなみ。
お安くてたしか400円しなかったです。これはお得♪
かなり濃厚で甘酸っぱい~。女性が好きそうですね。
お会計は1090円。安っ!
閉店が早めですがまた行きたいと思います♪
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新大阪駅、西中島南方駅、南方駅

大阪食べ歩きランキング
リニューアルするみたい
2019/03/17 Sun 12:30
仕事帰りに京都駅までテクテク。烏丸七条交差点を通ります。
交差点の北東には京都のお酒がいただけるオシャレな立ち飲み「涛〃」がありますが、リニューアルするとのことでしばらくお休みしています。
先日前を通りかかると看板が新しくなってました。

どうやら立ち食いのお寿司屋さんになるみたい。
これは楽しみですね!
立ち食いなら気軽に入れるしお値段もお手頃でしょう。旅行客の方にも受けそうです。
オープンしたら私も行ってみようと思います♪

京都食べ歩きランキング
交差点の北東には京都のお酒がいただけるオシャレな立ち飲み「涛〃」がありますが、リニューアルするとのことでしばらくお休みしています。
先日前を通りかかると看板が新しくなってました。

どうやら立ち食いのお寿司屋さんになるみたい。
これは楽しみですね!
立ち食いなら気軽に入れるしお値段もお手頃でしょう。旅行客の方にも受けそうです。
オープンしたら私も行ってみようと思います♪

京都食べ歩きランキング
気になる立ち飲み 山長 梅田店 (立ち飲み 梅田)
2019/03/16 Sat 13:17
梅田で飲んでいたら友だちが行ってみたいお店があるとのこと。
どこだろうと聞いてみたら第2ビルの山長。
酒屋さんの横にひっそりとある立ち飲みだよね。たしかに私も気になってた。
酒屋の山長さんは有名だけど立ち飲みはどうなの? どんなお酒が飲めるの?ってことで行ってみました。
五橋をいただきました!

おいしいわぁ♪
立ち飲みで飲めるのは嬉しいですね。
そしいてコップ酒というところがニクイです。
真澄もあったかな。数はそんなに多くありませんが品揃えはなかなか良い感じでした。
お料理はきずしやポテトサラダなどの定番もの。
閉店が早めなのでサクッと一、二杯するのがカッコイイなと思いました。
またうかがいたいと思います。

大阪食べ歩きランキング
どこだろうと聞いてみたら第2ビルの山長。
酒屋さんの横にひっそりとある立ち飲みだよね。たしかに私も気になってた。
酒屋の山長さんは有名だけど立ち飲みはどうなの? どんなお酒が飲めるの?ってことで行ってみました。
五橋をいただきました!

おいしいわぁ♪
立ち飲みで飲めるのは嬉しいですね。
そしいてコップ酒というところがニクイです。
真澄もあったかな。数はそんなに多くありませんが品揃えはなかなか良い感じでした。
お料理はきずしやポテトサラダなどの定番もの。
閉店が早めなのでサクッと一、二杯するのがカッコイイなと思いました。
またうかがいたいと思います。
関連ランキング:日本酒バー | 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅

大阪食べ歩きランキング
テレビの凄さを実感 ナンポルトクワ
2019/03/10 Sun 20:20
先日テレビで紹介されていたナンポルトクワというお店。
りんごタルトが絶品とのこと。
職場の近くだったので行ってみました。
観光客が多い錦市場の近くだしテレビに出たからもちろん買えないだろうなと思っていたら意外にも列なし。
あれあれ?と思いながらお店の前まで行ったら全商品販売終了とのことでした。
やっぱりね~。
13時半くらいのことでしたがやっぱりテレビの効果ってすごいですね。
買えるようになるのはいつかなぁ。
またチェックしたいと思います~。

ナンポルトクワ

京都食べ歩きランキング
りんごタルトが絶品とのこと。
職場の近くだったので行ってみました。
観光客が多い錦市場の近くだしテレビに出たからもちろん買えないだろうなと思っていたら意外にも列なし。
あれあれ?と思いながらお店の前まで行ったら全商品販売終了とのことでした。
やっぱりね~。
13時半くらいのことでしたがやっぱりテレビの効果ってすごいですね。
買えるようになるのはいつかなぁ。
またチェックしたいと思います~。

ナンポルトクワ

京都食べ歩きランキング
やっぱり魚が自慢 立ち飲みもみじ (立ち飲み 木屋町)
2019/03/07 Thu 08:32
夏に引き続きもみじに行ってきました。
実は他に目的のお店があったのですが、外の雰囲気からどうしても入ることができなくて入りやすいこちらに来たのでした。
入りやすさってとっても大切ですね!
赤星で喉を潤しながらおそうざい。
うすあげと白菜の煮物。

あっさり。でもおだしの味がしっかりしみててうまうま♪
立ち飲みでこういうのがいただけるのって嬉しいですね。
続いては魚の南蛮漬け。
これも好きなおかずのひとつ。
あるとつい頼んじゃいます。

アジではなくサーモンだったかな。
油とお酢のバランスがちょうどよく、さっぱりしつつもマイルド。
ピーマンも入ってて野菜も摂れるしボリュームもなかなか。嬉しい一品でした。
ここで日本酒。
無濾過生原酒もみじです。
前回は品切れだったので飲めてうれし~♪

これはお店のオリジナルだったかな?
(松井酒造のラインナップにないのでおそらくそうかと)
はっきり旨口というわけではないけど軽快さの感じられるおいしいお酒でした。
他のお酒はこんな感じ。

そして最後はねぎま。
(食べかけでごめんなさい)

鶏とは違うあっさり味がうまい!
これはお酒に合うなあ♪
以前は海鮮串メニューがたくさんありましたが一部になってました。
不定期で変わるのかもしれません。
満足、満足♪ めっちゃおいしかったです。
魚が食べたくなったらまた来ようと思いました。
ごちそうさまでした。

京都食べ歩きランキング
実は他に目的のお店があったのですが、外の雰囲気からどうしても入ることができなくて入りやすいこちらに来たのでした。
入りやすさってとっても大切ですね!
赤星で喉を潤しながらおそうざい。
うすあげと白菜の煮物。

あっさり。でもおだしの味がしっかりしみててうまうま♪
立ち飲みでこういうのがいただけるのって嬉しいですね。
続いては魚の南蛮漬け。
これも好きなおかずのひとつ。
あるとつい頼んじゃいます。

アジではなくサーモンだったかな。
油とお酢のバランスがちょうどよく、さっぱりしつつもマイルド。
ピーマンも入ってて野菜も摂れるしボリュームもなかなか。嬉しい一品でした。
ここで日本酒。
無濾過生原酒もみじです。
前回は品切れだったので飲めてうれし~♪

これはお店のオリジナルだったかな?
(松井酒造のラインナップにないのでおそらくそうかと)
はっきり旨口というわけではないけど軽快さの感じられるおいしいお酒でした。
他のお酒はこんな感じ。

そして最後はねぎま。
(食べかけでごめんなさい)

鶏とは違うあっさり味がうまい!
これはお酒に合うなあ♪
以前は海鮮串メニューがたくさんありましたが一部になってました。
不定期で変わるのかもしれません。
満足、満足♪ めっちゃおいしかったです。
魚が食べたくなったらまた来ようと思いました。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 祇園四条駅、河原町駅、三条駅

京都食べ歩きランキング
ボリュームばっちり とり天うどん てんぼう (うどん 梅田)
2019/03/05 Tue 07:37
会議前のサクッとランチでスナパーへ。
リーズナブルにいきたかったのでとり天うどんにしました。480円だったかな。

とり天が4つほど。お安いけれどなかなかのボリュームです。
おだしに浸りきらないうちにアグアグ。うん、しっとりしてておいしいです。
おうどんはそれほどコシが強くないタイプ。でも天ぷらと合わせるといい感じ~。
もぐもぐ、ズズズズといただいてお腹いっぱい。
ごちそうさまでした!

大阪食べ歩きランキング
リーズナブルにいきたかったのでとり天うどんにしました。480円だったかな。

とり天が4つほど。お安いけれどなかなかのボリュームです。
おだしに浸りきらないうちにアグアグ。うん、しっとりしてておいしいです。
おうどんはそれほどコシが強くないタイプ。でも天ぷらと合わせるといい感じ~。
もぐもぐ、ズズズズといただいてお腹いっぱい。
ごちそうさまでした!
関連ランキング:うどん | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪メトロ)

大阪食べ歩きランキング
レトロな店内でいただくがっつりランチ レストラン・マルマン (洋食 梅田)
2019/03/01 Fri 07:32
ランチに新梅田食道街のマルマンへ行ってきました。
何度も前を通ったことはあるけど入るのははじめて。
昔からの洋食屋さんというか喫茶店というかそんな雰囲気のお店です。
たくさんのランチメニューがありますが、いただくのはもちろん600円のお得なライトランチ。
この日はタマゴコロッケとポークシチューでした。

すごいボリューム! スープにライス、山盛りキャベツにスパゲティもついてます。
ライスを減らすか、なくてもよかったかも…とちょっぴり思いました。

タマゴコロッケはゆで卵をつぶしたものをコロッケにしたもの。
フワッとしてておいしかったです。
ポークシチューは甘酸っぱいトマト味。ミネストローネをもっと濃くした感じかな。
そしてお肉が柔らかい!
ごはんがモリモリすすみました。
スパゲティもシチューを絡めながらクルクルぱくり。
おいしいけどやはり気になるのがカロリー…。
おなかいっぱい!
がっつりいってしまったので夜は軽めにしておきました。
懐かしのランチって感じでした。
また前を通りかかったら行きたいと思います。

大阪食べ歩きランキング
何度も前を通ったことはあるけど入るのははじめて。
昔からの洋食屋さんというか喫茶店というかそんな雰囲気のお店です。
たくさんのランチメニューがありますが、いただくのはもちろん600円のお得なライトランチ。
この日はタマゴコロッケとポークシチューでした。

すごいボリューム! スープにライス、山盛りキャベツにスパゲティもついてます。
ライスを減らすか、なくてもよかったかも…とちょっぴり思いました。

タマゴコロッケはゆで卵をつぶしたものをコロッケにしたもの。
フワッとしてておいしかったです。
ポークシチューは甘酸っぱいトマト味。ミネストローネをもっと濃くした感じかな。
そしてお肉が柔らかい!
ごはんがモリモリすすみました。
スパゲティもシチューを絡めながらクルクルぱくり。
おいしいけどやはり気になるのがカロリー…。
おなかいっぱい!
がっつりいってしまったので夜は軽めにしておきました。
懐かしのランチって感じでした。
また前を通りかかったら行きたいと思います。
関連ランキング:洋食 | 梅田駅(大阪メトロ)、大阪駅、梅田駅(阪急)

大阪食べ歩きランキング
| HOME |