fc2ブログ
十三飲み。
友だちが教えてくれたAJITOに行きました。
女性がやってる立ち飲みのワインバー。気安い感じがありつつもガラの悪さはなくていい雰囲気。


グラスワインをいただきました。


うん、おいしい♪

チーズの盛り合わせでも食べようかと相談していたらクリームチーズめった刺しなるデンジャラスなメニューを発見。
何がめった刺しなんだろう…。
とりあえずクリームチーズなんだよね。怖いもの見たさで注文してみました。
やってきたのがこちら。


たしかにめった刺し…。なかなかエキセントリックなビジュアルです。
しかし味はウマウマ♪
クリームチーズに黒コショウ、そしてたこせん。
シンプルながらも間違いのない組み合わせ。
手で食べられるという手軽さもいいし、これはアイデアの勝利ですね!
簡単だから家でもやってみよ~♪


サクサク食べてワインガブガブの楽しい時間。
ごちそうさまでした。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 十三駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
大阪を紹介したら京都もしないわけにはいきません。
京都の浅野日本酒店。実は大阪以上に行ってます。
イオンモールの中にあるので入りやすいのですよね。
すでに何回か行っているので少しずつ紹介していきたいと思います。


この日は2月4日。立春です。
立春といえば酒飲みの大切な日。立春朝搾りです。
立春朝搾りは、春を迎える立春の朝に搾ったおめでたいお酒。
酒屋さんはいち早くそれを仕入れるために早朝から酒蔵へ行き、出荷のお手伝いなどをしながらお店に迎えるという、酒蔵酒屋ともに気合が入っているお酒なのです。
そんなお酒、日本酒好きとしては飲まずにはいられないじゃないですか!
浅野日本酒店さんは入荷することを知っていたので当日に伺いました。
ありました~! しかも飲み比べ!
私は春鹿の立春が好きで毎年飲んでいるのですが飲み比べもいいよね♪
というわけで春鹿と月の桂と冨久錦。


奈良と京都と兵庫。
仕入れに行っていただいたスタッフの皆さんありがとうございます!
う~ん、どれも間違いのない旨さ。
生酒ならではのフレッシュさと清々しさを感じます。
これをいただくと「春が来た~!」って思うのですよね。
ラベルがまた素敵なのです♪


立春のお供はお豆腐の味噌漬け。


これがまたおいしくてお酒に合いまくり♪
お豆腐なのにどうしてこんなにもコクのあるまろやかな味わいになるんだろうって不思議です。

大好きな春鹿はおかわり。


春鹿は本当に毎年安定のおいしさです。
今年は少し辛口な感じもしたけど味の違いが感じられるのも嬉しい。
ちなみに春鹿は年違いの立春の飲み比べもありました。
それだけストックしてるのもさすがだと思いました。


ごちそうさまでした。
またお伺いいたします。





関連ランキング:日本酒バー | 東寺駅京都駅九条駅




京都食べ歩きランキング




グルメ 京都駅 | コメント(0) | トラックバック(0)
梅田の浅野日本酒へ行ってきました。
以前も来たことあるけれどこの日は昼飲み。
明るいうちからいただく日本酒がまた格別なのですよ。
といってもこちらはグダグダになるほど飲むのは似合いません。
あくまでも大人にスマートに楽しみましょう。


お昼のお得な飲み比べセットがあるのでまずはそちらを。
この日は一ノ蔵特集でした。


日本酒らしい旨みを残しつつもすっきりとした味わい。
綺麗な印象のお酒です。
私が好んで飲む生酒系は左のしぼりたてですが、そんなに生々しくなかったように思います。
セットに付いてたお漬物。


大根を酒粕に漬けたものだったかな。
香りがよくておいしかったです。
お漬物というとごはんのお供ですがこれは断然お酒のお供です。
まあお米つながりということで。

続いていただいたのがいぶりがっこのポテサラ。


今ではよく見かけるメニューですがいぶりがっことポテサラって誰が考えついたのでしょうね。
いぶりがっこのポリポリとした食感と燻製の香りが不思議なほどポテサラと合うんですよね。
もちろん日本酒ともバッチリです。

お酒はやはり足りなくなって追加をいただきます。
ここはやっぱり無濾過生原酒。
原田。




無濾過生原酒、一番好きな言葉かもしれません。

さらに追加でUI
おいしいですねぇ♪


お酒の原材料はとてもシンプル。
それなのに味わいがそれぞれ異なるところが面白くも魅力的でもあります。


まったりとしたいい休日の昼下がりとなりました。





関連ランキング:日本酒バー | 中崎町駅扇町駅東梅田駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
ウワサのわたなべ横丁に行ってきました。
人気の立ち飲みということで存在は知ってましたが百聞は一見に如かず。
まあ濃いい体験でした。


ビニシーの入口から見るとめっちゃ混んでる様子だったので一度は通り過ぎるも、ちょうどお店の方が外に出てきたので「一人いけますか?」と聞いてみました。
確認のうえオッケーをいただきずんずん奥へ。
常連さんたちが集結しているカウンター横に案内されました。ヒィー!
こんなに集まってるのは珍しいとのことでしたが、京都って近くに住んでいる人が多いので終電とか関係なく盛り上がるということでした(この日は月曜日)
ビールと魚の南蛮漬けをいただきました。


おいしかった。けどじっくり味わうという雰囲気ではないかなあ。


とりあえず濃い。そしてカオス。
ひとりだったらかなりテンション上げないとついていけないかも。
ハマる人はハマる。
ぜひ体験してみてください。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 河原町駅祇園四条駅三条駅




京都ランキング




グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(0) | トラックバック(0)
梅田でお買い物ををした後のひとりごはん。
軽く何か食べたいし飲みたい。そしてちょっと書きものや考えごともしたい。
となると立ち飲みではなく座りのお店。加えて時間を気にせずゆっくりできるところがいいなと思って三番街のフードコートへ行ってみました。
何度か足を運んだことはあるのですが利用するのははじめて。


何食べよう~。
お店を眺めながらウロウロ。
食事がメインの場所なので丼ものとか一品で完結するメニューが多いです。
お蕎麦があったのでそれにしようかな。しかもけっこう安いし。
鳥天おろしぶっかけ蕎麦にしました。これならおつまみにもなるし食事にもなる。お値段も680円と良心的。
お酒はレモンサワーにしました。
商品を受け取って席へ。


いただきま~す!
鳥天は揚げたてです。サクッとしたところを楽しんだりおつゆにつけてしっとりさせたり。大根おろしやレモンをしぼってさっぱりと味変しながら楽しみます。
お蕎麦は細めで喉ごしよく。
レモンサワーも飲みやすくていい感じ♪


鶏串や煮込みなどの一品メニューも豊富でした。
お値段も280円からだったので居酒屋づかいもできそうです。
気軽に利用できるお店として覚えておこうと思います。





関連ランキング:鳥料理 | 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪メトロ)大阪駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
隈本総合飲食店MAOのランチを食べに行ってきました。
ちょっと変わった店名のこちらは町屋を改装したオシャレなお店。
けっこう広々としています。


いただいたのはからあげ定食。
なんとからあげ食べ放題です~。
注文のときに数を聞かれるので標準の4つでお願いしました。
しばらくしたら大きなお盆でやってきました。
ばばーん!!


すごっ!!!
おかずもしっかり。
これは食べがいがありそう。
からあげはなかなかボリューミー。
アツアツのところをかじりつきます。
あ~うま~♪
しっかり味がついててこれはごはんがすすみます。

からあげを取り囲むおかず群は少しずつ色々とあって嬉しくなります。
白菜とあげの煮ものとか切り干し大根などはあっさりしててほっとする味。


からあげの後はにコーヒーもいただいてがっつり、ほっこり、大満足♪
お腹を空かせてまた伺いたいと思います~。





関連ランキング:バル・バール | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅




京都食べ歩きランキング




グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
お久しぶりすぎの最へ行ってきました。
相変わらずオシャレな雰囲気です。
オープンエアなので入りやすいのも魅力(寒い時期だったのでビニシーはありましたが)
お水は500mlのペットボトルごと。ゴクゴク飲める~。
余ったのは持ち帰りOKとのこと。なんだか得した気分です♪


こちらに来たら必ずいただくレディースセット。
本日のお酒とおつまみ三品でワンコインです。
お酒は金鯱。わりと辛口。


おつまみは生ハムといかの塩辛、いぶりがっこ。


いいですね~。どれも日本酒に合う! 

日本酒はメニューがなくて冷蔵庫から見えるものを注文する方式。
あまり詳しくない方は好みを言えば選んでくれるのだと思います。
私は紀土のにごりをいただきました~。


ちょっとシュワッとしてておいしい!
香りは控えめ。そして生酒らしい爽やかな口当たり。おいしいなあ。


この日は軽くいただいて終了。
お酒のお値段はわりと高めですが、お料理はリーズナブル。
気になるメニューが色々あったので次回はぜひいただきたいと思います!





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)

春らんまん

2019/04/06 Sat 13:18

桜の季節ですね!
昨日は仕事帰りに桜を見てきました。
木屋町から







京都南座の北側のせせらぎの道へ。



空いっぱいの桜の花。
感動しました。


本当に素晴らしくて日本の素晴らしさを改めて実感しました。

もちろん帰りは美味しいものも。


またご紹介しますね♪


OLランキング



日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |