fc2ブログ
GWに学生時代の友人たちと食事会をしました。
なかには十数年ぶりに再会する子も。
積もる話もあるので落ち着けるところがいいと、なんばダイニングメゾンにあるイカリヤ食堂に行きました。


色々具だくさんのサラダを前菜がわりに。


野菜たっぷりでヘルシー。歯ざわりや味も様々で目に舌に楽しい一品。

スフレオムレツ的なもの。


フワフワ♪

魚介のカルパッチョを挟んでからの。
ローズマリーノチキン。


ローズマリーの香りが食欲をそそります~。
チキンもホロホロでしっかりおいしい。
ナイフとフォークでお行儀よく食べましたが、実は手でいきたかったです。
付け合わせのじゃがいもがまたいい味してるのです。


楽しい女子会となりました♪
一品がわりと大きめなので4人でちょうどいい量でした。
二人ではちょっと厳しいかも。
前菜&サラダビュッフェが付いたランチも気になります~。





関連ランキング:イタリアン | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)




大阪食べ歩きランキング






グルメ ミナミ(難波・心斎橋) | コメント(0) | トラックバック(0)
仕事帰りにちょっと飲みたいな~とか、日本酒やワインをいただく前のウォーミングアップとしてよく立ち寄ります。
気軽に入れるのが魅力的。


以前は生ビールやチューハイを飲んでましたが、角ハイボールがなかなか濃くておいしいことを知ったので私の定番となりました。
家でごはんを食べるときはハイボールのみ。


ちょっとつまみたいときには乾きものもあります~。


豚ヒレ串をいただくことも。


これオススメ!
揚げたてで衣サクサク、お肉やわらか。めっちゃおいし~!
これが108円とはお値打ちです。
お惣菜はパック売りですが揚げものに関してはその場で揚げてくれますよ。

もう少し食べたいときはお惣菜。
お昼のお弁当屋さんのおかずを立ち飲みでいただけます。
いろんな種類がありますがどれも108円。
ハンバーグやからあげ、焼き魚に肉じゃが、ひじきなどの副菜系もあるのでその日の気分で。
この日は焼き魚とからあげをいただきました。


思わずごはんが欲しくなる~。


ドリンクは216円、フードは108円が中心。
1000円もあれば大満足です。
これからも通いたいと思います~。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅




京都食べ歩きランキング




グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(0) | トラックバック(0)
江坂のサニーストンホテルの向かいにある居酒屋へ行ってきました。
いつも賑わっていて行ってみたかったのです。
店名はおーうえすと。
あれ? おーうえすとって江坂公園近くの鮨バルじゃなかったっけ?
どうやらこちらにもできたようです。


まずはおつくり盛り合わせ。
お魚自慢のお店なので注文しないわけにはいきません。


おお~豪華版! テンション上がります♪
身が分厚くて食べごたえあり。
一切れずつ海の恵みを噛みしめます。ああうまい。
脂が乗ってて最高です。

おいしいお魚には日本酒といきたいところですが一杯目なのでハイボール。


爽やかに喉を潤します。

続いてはとん平焼き。


これがまたこってりでウマ!
ソースとマヨネーズってどうしてこうも合うのでしょうね。
お肉もたっぷりですよ~。
ハイボールとの相性も抜群!

次に注文したものは天ぷら定食。
なんというフェイント。
実はこちらのお店、通し営業で昼はランチと昼飲み、夜は定食や丼ものがいただける居酒屋になるのでした。
おつれさんがお酒が飲めないこともあり、天ぷら単品より定食にしたほうが小鉢やごはんも付いていてお得ではということでお願いしました。


定食とはいってもなかなかのボリュームです。
海老、キス、なす 大葉、はじかみ、あと一品くらいあったかな。
定食のおかずをアテに飲むのもいいかも~。ごはんやお味噌汁をシメにもできるしね。

天ぷらをつまみつつのお酒。
大好きな鳳凰美田をいただきました。




枡からこぼれるほどになみなみ!
(実際こぼれました)
お値段的にはそんなに安くはない(790円)ものの、この量なら納得です。
香りに華やかさがありながらも味わいはしっかり。骨太な旨みを感じられるお酒です。
おいしいなあ。


色々食べられて大満足でした。
海鮮丼の種類が豊富でおいしそうだったので次回は食べてみたいです。
そして昼飲みのお得なプランがあるのでぜひ利用してみたいと思います。





関連ランキング:居酒屋 | 江坂駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ 北摂 | コメント(0) | トラックバック(0)
ランチに天ぷらの米福に行ってきました。
以前行こうとしたら行列だったのでリベンジです。
この日は少し時間をずらしてランチのラストオーダー少し前にすべりこんだので落ち着いてました。


まずはやっぱり定番の天丼を注文。
ランチにはもれなく豚汁味のおうどんが付くようです。
丼もの食べるからできればおうどんは避けたいところだけど…仕方ないですね。
おうどんをなしにできるか聞いてみればよかったです。

さてさてやってきました。


お~すごいボリューム!
天ぷらは海老天2本、鶏天、半熟玉子、なす、かぼちゃの豪華版です。おいしそ~♪
煮詰めたタレを自分でかけるスタイル。


ではいただきまーす。
まずは海老! 2尾あるから配分を気にせず食べられるのが嬉しいですね。
プリプリでうま~い!

お次は鶏天。
こちらもジューシー。齧りつくと衣に閉じ込められた鶏の旨みがあふれ出します。
そこですかさずごはん。
ワシワシとごはんを食べることのシアワセ。

半熟玉子はそのものの味も楽しみつつ、ごはんを絡めて濃厚玉子かけごはん風も。
衣の風味も加わっていいお味になるんですね。

豚汁風のおうどんは具だくさん。
うどんの量はそれほど多くはないので気づいたらなんとなく完食してました。


ワシワシ、モリモリいただいてお腹いっぱい。
たまにはがっつり丼ものもいいですね。
夜は居酒屋になるのでそちらも気になります。





関連ランキング:天ぷら | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅




京都食べ歩きランキング




グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
中津にできたジャグラーに行ってきました~。
オープンしたことは知っていたけど一体どこに?と思っていたら、御堂筋線出口からめちゃくちゃ近いところでした。
これは終電ギリギリまで楽しめそうですね。


この日は二軒目だったので軽めに。
会津のお酒名倉山。


福島に転勤した上司を偲んで。

おつまみはだしまき。
そしてオイルサーディンだったかな。


だしまきはちょっと甘め。
オイルサーディンは玉ねぎとトマトがアクセントになったイタリアーンな一品。
これはオシャレだなあ。

もう一杯は車坂。


常連さんに「いいお酒を選んだね」と褒めていただきました。
わりとすっきりとした味わいだったような。


中津の名店「大西酒店」の常連さんが集う、味わいと新しさが同居したお店でした。
また伺いたいと思います。





関連ランキング:居酒屋 | 中津駅(大阪メトロ)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)




大阪食べ歩きランキング




グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
まだまだ続く京都探索。
今回は職場の方と。
女同士だしともにお酒が好きなのでちょっといい雰囲気で飲めるところがいいなとネットで見つけたイロドリに行ってみました。
四条駅からも近く、雰囲気もよくていい感じ♪
18時すぎに伺うと20時からの予約の方が来るまでなら入れてもらうことことができました。
確実に行きたい方は予約をしたほうがいいでしょう。


まずは生ビール。


ヒエヒエウマー!
仕事終わりの一杯は最高ですね!

つきだしは水菜としめじのおひたし。


シャキシャキ。あっさりしてておいしい。
なんでもないようなものがおいしいってすごく贅沢ですね。

なすの煮びたし。


なすがトロットロ。
これまたおだしが効いてておいいしんだわ~。

ゴロゴロベーコンのポテトサラダ。


お~これはすごい! サラダなのにボリューミー!
味も濃厚系で大満足♪
実はメインのお肉系がちょっとお高めだったのでこれで様子見だったのですが大正解でした。

トマトのあげだし。こちらの人気メニューだそうです。


トマトの酸味と甘みが、おだしとあわさってほっこりおいしい。
和の食材のイメージがないトマトをこういう風に食べる意外性が楽しかったです。

ここで日本酒。
澤屋まつもとをいただきました。


ちょっとガス感があって旨口でおいしい♪ 好みの味です。

豚バラと九条ねぎの炊き合わせ。


九条ねぎのシャキシャキしつつ、キュッキュッとする歯ざわりがいい。甘みと香りに箸が進みます。
あっさりになりがちなところに豚バラがコクをプラス。
これらをまとめるおだしがまたおいしい。それぞれの旨みがしっかり溶け出して飲み干せる~。


気づけば煮びたし系ばかりでしたがおいしくヘルシーで大満足でした。
また行きたいと思います。





関連ランキング:居酒屋 | 四条駅(京都市営)烏丸駅大宮駅




京都食べ歩きランキング




グルメ 四条・烏丸 | コメント(0) | トラックバック(0)
けっこう前のことですが天満の寅屋に行ってきました!
ずっとずっと行ってみたくて念願の初訪問です。
もつ焼きの本場東京の味が楽しめるとのことでワクワク♪


さっそくいただきます!
まずはハツ(だったかな?)と煮込みから。




ハツは艶やかで瑞々しく、そして肉の旨みが凝縮されてます。
噛めばジュワッと、そしてなめらか。
なんというか、意外と上品な味でした。

そして煮込み。これはもう定番ですね。
煮込み大好き。牛でも豚でも食べずにはいられません。


プルプルっ!
牛よりは若干あっさりめなのかなあ。
クニクニとしたホルモンの食感がクセになります。

続いて串。シロだったかな。


噛むほどに脂がジュワッと。たまりません♪

そしてハラミ。


やっぱりおいしいですね、ハラミ!!
ガッツリ、そして肉の旨みもしっかり!
ホルモンの脂プルプルも大好きだけどハラミの食べごたえがっつりなのも大好物です。
ハラミは本来ホルモンの部類みたいですが、私はお肉としていただいてます。
一気に「お肉食べてる」て気になるもんね。


まだまだ食べられましたがハシゴ酒の予定のためこれにて終了。
短時間でササッと食べるのが粋な楽しみ方のお店だと思いました。
またぜひお伺いしたいと思います!





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ キタ(梅田・福島・天満) | コメント(0) | トラックバック(0)
おさけカフェプチプチに行ってきました。
こちらで開催された日本酒イベントに参加したのがきっかけで再訪しました。
女性ひとりでも入りやすいお店づくりをされていてカフェのような明るい店内です。
ひとり旅の方やひとり飲みデビューを考えている方もぜひぜひ♪


飲み比べセットをいただきました。
種類がいくつかあったような。


お初のお酒ばかり。
わりと珍しいラインナップだと思いました。
(私が知らないだけかもですが)
ラベルが女子ウケしますね~。ジャケ買い? いやいや味もしっかりおいしい。
味や香りの濃淡の違いから右から左に飲むのがオススメと教えてもらいました。
お水を挟みながらちびりちびり。
どれもなかなか個性的な味わいです。
ピンクレディは見た目の可愛らしさに反してすっきり。なかなか辛口でした。
三連星はワインのようなと言われたとおり少し酸味があるかな。
黒澤は生酛らしいどっしり感がありました。お燗にすると広がりそう。

セットのおばんざいをいただきつつマリアージュを楽しみます。


セロリの浅漬け好き~♪

もう少しつまみたくて冷奴。
あられをかけてもらいました。


まろやかでクリーミーなお豆腐です。ほんのり甘みもあっておいしい。

お酒は笑四季。


「生おりざけ」と「開栓注意」に目が釘付け。
幸いなことに噴き出しはなかったです。
ピチピチとしたガス感があっておいし~♪
わりとさらっとしてるというか辛口なのに香りがよくて軽快感もある。
思わず普通に買えるお酒なのか聞いちゃいました。
笑四季センセーションは黒ラベルが一般的なので白ラベルはわからないとのこと。
業務用のシールが貼られていたのでお店にしか出ないのかもしれません。


色々なお酒が飲めて楽しい時間を過ごしました。
またお伺いしたいと思います。





関連ランキング:日本酒バー | 河原町駅京都市役所前駅祇園四条駅




京都食べ歩きランキング




グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(0) | トラックバック(0)
平成31年4月30日。平成最後の日です。
そんな記念すべき日のディナーは珉珉の餃子。
理由は半額だから。
平成最後の日だから、ではなく、3がつく日は餃子半額なんですって。
いままで何度か誘っていただいてましたが今回やっと来れました♪


食べ放題のごとくガンガン焼いて出してもらいます。
わお~、おいしそう♪


焼きたてをパクリ。
ウマー!!!
味つけ自体はあっさりだけどガツンとニンニクパンチ炸裂。

これはビールに合うこと間違いなしです。


ウグウグウグプハー!! うまいっ!!!
最高の組み合わせですね!!


一度にこれだけの餃子を食べたのははじめてかも~。
それくらい食べました。
お腹いっぱい。
また3の日狙いで行きたいと思います!





関連ランキング:中華料理 | 本町駅肥後橋駅堺筋本町駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
いなせや。安くておいしいので大好きなお店です。
常に賑わってるし出入りが激しいのでお客さん同士でなかよくなるとかはほとんどありませんが、だからこそ気楽な部分もあります。


この日は落語会帰りに寄り道。
プレーンチューハイと鶏の南蛮漬け。


お腹が空いてたので南蛮漬けがしみるわ~。
酢も効いてるけど味もしっかりついてるのでおかずになります。
和風酢豚の鶏バージョンみたいな感じといえばわかりやすいかな。

つづいてあげだし豆腐。


これがなかなかのヒット!
できあいではなくて、ちゃんとお店で作って揚げてると思うのですが衣がサクサクで中フワフワ~♪
私がお豆腐好きなこともあるのでしょうが、お腹も満たされるしおつまみにもなるのでオススメです。

もう少し飲みたくてここで生ビール投入。


そしてもう少し食べたくて塩サバ。


はじめは違うお魚を注文したら終わってて、秋刀魚をオススメされたけど今から一尾は多いなあと思ってサバになったのでした。
好きだからいいけどね。
いい具合の脂の乗りでウママでした。


ごちそうさまでした♪
メニューは定番のものが多いけど本当にお料理がおいしいので色々食べたくなるお店です。





関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京都駅七条駅五条駅(京都市営)




京都食べ歩きランキング




グルメ 京都駅 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |