ごぼうと楽しむモチモチうどん 山元麺蔵 (うどん 東山駅)
2020/10/31 Sat 14:57
夏に街歩きをしたときに見つけた山元麺蔵。
その時はお昼でしたが予約が埋まってるので食べられるのは16時とのこと。
え~、そこまでは待てないというわけで諦めましたが、どんだけ人気なんだと気になっていました。
そして再びの街歩きの日。あらかじめ電話予約していざ出発。
お店の前で並ばなくていいので考えようによってはこの方式のほうが効率的かもですね。
さて注文。
ごぼうの天ぷらが人気みたいなのでそれは押さえるとして。
うどんをかけにするかざるにするか悩む~!
でも初回だしうどんの食感を味わいたい!と思ってざるに決定。
お店の方がけっこうコシがあるうどんなので温かいつゆにするとモチモチ感が増しますよ、と言ってくれたのでおすすめに従います。
さすが予約制なのであまり待つことなくやってきました。

つやつや!
ではいただきます。
あ、おいし~♪
ツルツルのモッチモチ!
評判ではコシの強さが強調されてますが私にはちょうどいい感じ。
というかモチモチ感のほうが強く感じられました。
(家で半生タイプの讃岐うどんを食べることが多いからかもです)
おだしとの相性も良くてすごくおいしい♪
ごぼうの天ぷらがまたウマイ!
サクサクのホクホク~!
ごぼうの力強い香りが不思議にうどんにマッチしてます。
カレー塩をつけてもおいしいし、おつゆに浸してもいい。
あ~おいしかった♪
ちょっとうどんの量が少なめ?とか思いましたが、食べ終わってみるといい具合でした。
寒くなったらカレーうどんも食べてみたいな。

京都食べ歩きランキング
その時はお昼でしたが予約が埋まってるので食べられるのは16時とのこと。
え~、そこまでは待てないというわけで諦めましたが、どんだけ人気なんだと気になっていました。
そして再びの街歩きの日。あらかじめ電話予約していざ出発。
お店の前で並ばなくていいので考えようによってはこの方式のほうが効率的かもですね。
さて注文。
ごぼうの天ぷらが人気みたいなのでそれは押さえるとして。
うどんをかけにするかざるにするか悩む~!
でも初回だしうどんの食感を味わいたい!と思ってざるに決定。
お店の方がけっこうコシがあるうどんなので温かいつゆにするとモチモチ感が増しますよ、と言ってくれたのでおすすめに従います。
さすが予約制なのであまり待つことなくやってきました。

つやつや!
ではいただきます。
あ、おいし~♪
ツルツルのモッチモチ!
評判ではコシの強さが強調されてますが私にはちょうどいい感じ。
というかモチモチ感のほうが強く感じられました。
(家で半生タイプの讃岐うどんを食べることが多いからかもです)
おだしとの相性も良くてすごくおいしい♪
ごぼうの天ぷらがまたウマイ!
サクサクのホクホク~!
ごぼうの力強い香りが不思議にうどんにマッチしてます。
カレー塩をつけてもおいしいし、おつゆに浸してもいい。
あ~おいしかった♪
ちょっとうどんの量が少なめ?とか思いましたが、食べ終わってみるといい具合でした。
寒くなったらカレーうどんも食べてみたいな。

京都食べ歩きランキング
渋い大衆居酒屋 江里花 (居酒屋 肥後橋)
2020/10/25 Sun 16:02
お茶の先生につれてきてもらいました~江里花!
職場からめちゃくちゃ近いんですが全然知らなかったです。
昔ながらの大衆居酒屋でいい雰囲気。
こういうところを教えてもらうと大人な感じがして嬉しくなります♪
獺祭をいただきました!


久々に飲むとやっぱりおいしい~♪
クリアな色が透明感のある味わいを思わせます。
いただいたのはあっさりと小芋の炊いたん。

ほっこり、ねっとりと炊き上げられた小芋にほんのりとゆずの香りが効いたすごく上品な一品です。
そして野菜の天ぷら。

野菜だから胃もたれしなし。衣サクサクで軽い口当たり。
どっちも獺祭に合う~♪
お食事として行ってもいいし、二軒目づかいで軽く飲むのもいい感じ。
良いお店を教えていただきました~。
また行きます。

大阪食べ歩きランキング
職場からめちゃくちゃ近いんですが全然知らなかったです。
昔ながらの大衆居酒屋でいい雰囲気。
こういうところを教えてもらうと大人な感じがして嬉しくなります♪
獺祭をいただきました!


久々に飲むとやっぱりおいしい~♪
クリアな色が透明感のある味わいを思わせます。
いただいたのはあっさりと小芋の炊いたん。

ほっこり、ねっとりと炊き上げられた小芋にほんのりとゆずの香りが効いたすごく上品な一品です。
そして野菜の天ぷら。

野菜だから胃もたれしなし。衣サクサクで軽い口当たり。
どっちも獺祭に合う~♪
お食事として行ってもいいし、二軒目づかいで軽く飲むのもいい感じ。
良いお店を教えていただきました~。
また行きます。
関連ランキング:日本酒バー | 肥後橋駅、渡辺橋駅、淀屋橋駅

大阪食べ歩きランキング
鶏のうまみたっぷり! 濃厚京鶏白湯らーめん めんや 美鶴 (ラーメン 四条・烏丸)
2020/10/11 Sun 13:04
京都ってなにげにラーメン屋さんが多い気がします。
少しずつ開拓するぞ~!
四条でラーメン屋さんを検索するとたくさんヒットしますがその日の気分で白湯ラーメンの美鶴に行ってみました。
白を基調としたオシャレな雰囲気のお店です。
はじめてなので定番の濃厚鶏白湯そばの白にしました。
コの字型のカウンターから厨房が見えるのが楽しい。今作ってるのは私のかな、なんて思うと期待も高まります。
そしてやってきました私のラーメン。
心躍るビジュアルです!

まずはスープ。あああ、おいしい~!
ほどよくコクのある濃厚スープ。
でも全然くどくない。濃さはありつつも重さはなくてポタージュみたいにクリーミー。

透明感のあるプリプリ麺です。
チュルチュル~♪
スープがよく絡むよ~。
味玉のトロトロ具合もスープによくなじんでたまりません。
きくらげ、玉ねぎなどのトッピングも相性抜群。
おいしかった~♪
スープをどこまで飲めばいいかわからなくて、というか止まらなくて飲み干す勢いでした。
つけ麺や担々麺も気になるのでまた行きたいと思います!

京都食べ歩きランキング
少しずつ開拓するぞ~!
四条でラーメン屋さんを検索するとたくさんヒットしますがその日の気分で白湯ラーメンの美鶴に行ってみました。
白を基調としたオシャレな雰囲気のお店です。
はじめてなので定番の濃厚鶏白湯そばの白にしました。
コの字型のカウンターから厨房が見えるのが楽しい。今作ってるのは私のかな、なんて思うと期待も高まります。
そしてやってきました私のラーメン。
心躍るビジュアルです!

まずはスープ。あああ、おいしい~!
ほどよくコクのある濃厚スープ。
でも全然くどくない。濃さはありつつも重さはなくてポタージュみたいにクリーミー。

透明感のあるプリプリ麺です。
チュルチュル~♪
スープがよく絡むよ~。
味玉のトロトロ具合もスープによくなじんでたまりません。
きくらげ、玉ねぎなどのトッピングも相性抜群。
おいしかった~♪
スープをどこまで飲めばいいかわからなくて、というか止まらなくて飲み干す勢いでした。
つけ麺や担々麺も気になるのでまた行きたいと思います!
関連ランキング:ラーメン | 烏丸駅、四条駅(京都市営)、烏丸御池駅

京都食べ歩きランキング
| HOME |