fc2ブログ
8月末まで生ビールがお得らしい! そんな情報を知ったのはお盆時期。「昼飲みしよ♪」と河原町まで行ったのですがそのエリアには店舗がありませんでした。
あれれ、どっかで見かけたと思ってたのですが…。
新大阪にはあるので大阪に帰ったタイミングで寄ることにしました。


念願のビール!


グラスで飲むのが嬉しい。

ビールに合わせてクラシックチーズバーガーも注文。
素敵なビジュアルにテンションアップ♪


いただきまーす!
まずは大口開けてハンバーガーをがぶり。


めっちゃ肉肉しくて野菜もたっぷりでウマ!
口いっぱいに頬張ってからビールをグビグビ。
ハンバーガーの美味しさを堪能しつつビールの爽やかさでリセットされて次の一口がまた感動!
あー、幸せすぎっ♪


9月1日の16時からはハッピーアワーでビール290円になるそうです。
こちらも行かなきゃですね。






関連ランキング:ハンバーガー | 新大阪駅東淀川駅崇禅寺駅



大阪食べ歩きランキング
大阪食べ歩きランキング



グルメ 十三・中津・南方・新大阪 | コメント(0) | トラックバック(0)
休日の朝。
そんな時こそ普段は足を運べないお店に行く絶好のチャンス。
少し離れた場所のランチだったり提供に時間のかかるコースだったり。
この日はちょっとお疲れ気味だったので身体にやさしいものをいただくことにしました。
向かったのは富小路粥店。
京都の料理屋さん「めなみ」が手がけるお店なのだそう。
実は自分でも作るくらいお粥大好きなんです。これは楽しみ。


シンプルな中華粥とほうじ茶ラテを注文して2階へ。明るい色合いの店内はカフェのような印象。
のんびりしているとお待ちかねのお粥の登場です。


わ~具沢山!
思いのほか豪華でテンション上がります。

ではではいただきます。


あ~ほっこり、めちゃくちゃおいしいお粥です。
鶏の旨みたっぷりで滋味深い味わい。疲れた身体に染み渡る~!
味玉の濃厚なとろとろ黄身との相性も抜群。
揚げたれんこんや揚げパンの歯ごたえや香ばしさもいいアクセントになってます。

これでも十分美味しいのですが、さらに味変用のトッピングもセットでした。こういうオマケ感、大好き♪


あさりの佃煮、にらの醤油漬け、あみえびの塩漬です。
少量ですが濃いめの味付けなのでパンチを効かせたいときにいいかも。
(私は全体に混ぜずに一口ずついただきました)

食後はほうじ茶ラテでほっこり。


サンドウィッチやスコーンだったら濃いめのロイヤルミルクティーが合うけど、あっさりのお粥にはこれくらいがちょうどいい。


ステキなブランチになりました♪
テイクアウトもあるので早起きして職場でモーニングするのが密かな野望です。






関連ランキング:日本料理 | 京都河原町駅烏丸駅四条駅(京都市営)



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング




グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(0) | トラックバック(0)
休日のお買い物帰りにランスジャポネでサク飲みしました。
寺町通からすぐのオシャレカフェ&レストラン。
女性や外国人の方に人気のお店ですが時間帯もあったのかすんなり入店。
ヨーロッパのカフェのような外観と異国情緒がミックスされたような内装が、ちょっと独特でステキな空間です。
ちなみに坪庭は純和風。それもまた良し。

前菜プレートとワンドリンクのウエルカムセットをいただきました。


スパークリングがうれしい。
プレートはエスカベッシュにキッシュ、タンドリーチキンとサーモンフライとけっこう盛りだくさん。


どれもしっかり美味しい♪
特に気に入ったのがタンドリーチキンとサーモンフライ。
タンドリーチキンはあまり食べる機会がないこともあってスパイシーな香りとホロホロのお肉の柔らかさが新鮮。
サーモンフライは外はサクサク、中は肉厚でしっとりなギャップがたまらない。

白ワインも追加していい気分♪



追加でサーモンのブルスケッタもいただきました。
ワインがすすむ~。


今回は注文してないけど今も同じようなメニューがあったので参考になさってください。
お肉の盛り盛りプレート。





牛肉に豚に鶏にとめっちゃ美味しい!
付け合わせのお野菜もたっぷりで大満足。
サク飲みのつもりががっつりワインもすすみました!
(特にローストビーフが美味しすぎた!)


ごちそうさまでした♪
ランチもリーズナブルなのでまた行ってみたいと思います。





関連ランキング:ビストロ | 京都市役所前駅京都河原町駅三条駅



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング






グルメ 三条・京都市役所前 | コメント(0) | トラックバック(0)
とある休日、お世話になった方を京都案内。
お帰りになる時間もあるので夕方前にお食事することになりました。
リクエストは「京都なのでやはり和食」とのこと。
早い時間から開いていて、和食で雰囲気が良くて、でもそんなにお値段が高くないところ。
というわけでまんざら亭先斗町店を予約しました。


当日は二条城と清水寺、高台寺など、一日中歩き回ってクタクタ。お腹もペコペコ。
早く食べたい、飲みたいとお店へ。
でもあれれ、店頭には「ただいま準備中」の看板。う~ん、でも電気は点いてるし看板変えるの忘れたのかなと中へ。
早い時間帯はスタッフの数が少ないため予約限定で営業されているそうです。なるほど。
バーのような雰囲気のカウンター席に通していただきました。
テーブル席に背を向いているので独立感があって居心地いいです!
デートにもぴったり♪


まずは生ビール。


クーーーッ!!! 疲れた身体に染み渡る~!!
つきだしはつるんと美味しい玉子豆腐。冷たいおだしとの相性も抜群です。

続いておつくり盛り合わせ。2500円くらいだったかな。


少々お高めですがこの内容なら納得。
脂の乗りや身の締まり具合が最高!
特にトロと鰆と鰹が美味でした♪

そして京都へ来たなら外せないおばんざい。


なすの煮びたしはトロトロ。たこのやわらか煮のフワフワなこと。
実は喉に詰まる感じがするのでおからは少々苦手なのですが、こちらはだしの旨みをしっかり吸収したしっとりタイプで美味しかったです。

どれもこれもお酒に合いまくり。
日本酒にいく前にハイボール。シュワシュワがうまい!


若鶏のからあげ。


九条ねぎどっさり、酸味のあるタレが絡めてあるのでさっぱりといただけます。

お肉をいただいたので次はお魚。
京都で魚料理といえば鰆の西京焼ですね。


西京味噌に漬け込まれた鰆はしっとり、そしてジューシー。
甘みとコクといった旨みもしっかりあります。
これはもう日本酒でしょう。
冷酒をクイッと。ああシアワセ…!

お酒を美味しくいただくためにもう一品。
酒粕に漬け込んだ炙りたらこ。これは間違いないでしょう。


酒粕に漬け込むことで生臭さが消えてマイルドな味わいに。
中がレアなのもいい感じです。


はー美味しかった!
シンプルだけどどれも丁寧に作られていて良いものをいただいているという実感がありました。
ひとり7000円くらいだったかな。雰囲気もいいし、たまにはこういうお食事もいいですね。
大満足でした!




関連ランキング:居酒屋 | 祇園四条駅京都河原町駅三条駅



京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング









グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |