fc2ブログ

「てらのみ」してきました

2023/09/26 Tue 08:16

四条烏丸と四条大宮のちょうど中間付近にあるお寺「佛現寺」さんで開催された「てらのみ」に参加してきました。
てらのみとはお寺の本堂で日本酒をいただくイベントです。
ネットニュースで見かけて興味があり伺ってみることにしました。


佛現寺さんは住宅街の中にある小さなお寺。
こういうイベントでもなければ足を踏み入れる機会はなかったことでしょう。
そんなお寺さんの本堂前にはすでにいくつもの靴が並んでます。
畳敷きの本堂には10人ほどが囲める長机が6卓ほどあって、みなさんすでにお酒を楽しまれてました。
空いたスペースに入らせていただいて早速私もいただきます。
雁木とか尾瀬の雪どけとかステキなラインナップに心躍ります。






お漬物セット。
白菜は古漬けの酸味のあるタイプ。瓜(かな?)は浅漬けで歯ごたえ抜群! 大根は熟成系の甘みと旨みがしっかりあるタイプで三者三様どれも美味しかったです!



畳の間で過ごす何ともまったりな時間。
おじいちゃんおばあちゃんの家みたいな雰囲気が気持ちいい。
机を囲むと距離も近いので、自然と参加者の方ともお話しできました。

マルシェで「てらのみ」のことを知って参加された女性グループ。
(解散後、次に寄った立ち飲みで隣り合わせになるという奇跡←お寺ではそのお店の話題は出てません。しかも人気店なのに隣。「ご縁ですねー」と盛り上がりました)
埼玉から長い夏休みで京都を楽しまれてる方と美味しいお店の情報交換をしたり。
小説を書かれている男性からは同好会(なのかな?)にお誘いいただいたり。
またその方の奥様は私の勤務先近くで、ある武道のお稽古をされているとお聞きしたので近々見学したいなと思ってます。
スタッフの方とは、来週の日本酒ゴーアラウンドの話をしたり。もちろん副住職ともお話しさせていただきました。
そんな感じで人の輪がぐーんと広がりました。



このイベントはネットニュースで取り上げられたこともあって賛否両論あることも知ってましたが、行ってよかったと思いました。
仕事の関係で数年前に京都に引っ越してきた私は京都に友だちもいないし、だからこそこういうイベントで人との繋がりを持てるのは本当にありがたいなあと思いました。
日本酒がメインということで珍しさはありますが、布教活動というよりも「人が集まれる空間」「何かあったときに話せる場所」などの、「町の集会所」的な場所を目指しているのかなと思いました。
(「とまり木プロジェクト」として活動されてます)
あと副住職は日本酒がきっとお好きなのでしょう。


次回もぜひ参加したいと思います。

京都食べ歩きランキング
京都食べ歩きランキング







日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
働く女性に人気のフリーペーパー「Cityliving」のイベントへ行ってきました!
その名も「シティフェスKYOTO2023」
4年ぶりの開催だそうです。
以前に大阪でも開催されていたことは知っていたのですが、なかなか行く機会がなくて今回初の参加です。
会場がハイアットリージェンシー京都というのも決め手のひとつ。
そんな高級なとこ、絶対行ってみたいし!
というわけでワクワクで参加してきました♪

まずは受付で参加費800円をお支払い。
そこで参加証兼くじ引き用のリストバンドと引き換え、さらに本日のお土産が入った紙袋をゲット!
既に色々入っててお得な感じ♪

会場では参加企業のブースを巡って肌診断やセミナーの案内をしていただいたり、コスメのサンプルをいただいたりしました。
ブースを巡るスタンプラリーになっていたので気になるところから見て回りました。
個人的には美容系と投資系が興味あります。 
(スタンプラリーが達成すると別途プレゼントがありました)

ひと通り回った後はお楽しみ第一弾の軽食ブースへ移動。
この日のために集まった京都グルメが楽しめます。
生絞りモンブランとか超気になる~!
が、ここはやはり本日会場となったハイアットリージェンシーの特別メニューがいただきたい。
クロックムッシュです~。


こーれーはーまーじーで絶品!
外側はカリッと香ばしく、中はもっちりのパン。
そこにたっぷりめのチーズとホワイトソースとベーコンをサンド。
ぜひ定番メニューになってほしい!

お腹も満足したところで再度会場に移動。
お楽しみ第二弾というか本日のメインイベント、ギャロップさんの登場です~。
漫才はもちろんトークの時間もたくさん。
生の笑いに触れられて最高に楽しい時間でした❣️


最後は豪華くじ引き大会。
残念ながら当たらなかったけど、最後までドキドキワクワクの楽しい時間でした。
次回も是非参加したいです~。



OLランキング
OLランキング






日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
出町柳に来ました。
普段なかなか足を伸ばすことのないエリアなのでぜひとも飲みたい。
いのうえの餃子に寄ることにしました~。
「いのうえの」なんですね。「いのうえ」と思ってました。
こちらは餃子の王将の店長さんが新たに始めたお店なのだそう。
お金に困ってる方(18歳以上)はお皿洗いのお手伝いをすれば無料でお食事できるのですって。
人情味溢れるお店です。


店内はカウンターのみ。
瓶ビールと餃子一人前とおつまみが付いたセットをお願いしました。
冷えっ冷えのジョッキで飲むビールが美味い!


おつまみはこちら。


チャーシューにくらげ、唐揚げと胡瓜の中華漬け、メンマと少しずつ色々食べられるのが嬉しい。
チャーシューが柔らかくて美味しかった~。
あとクラゲときゅうりのさっぱり味がビールに合う!

そしてお待ちかねの餃子。


しっかり焼き目がいい感じ。
にんにくが効いたたっぷりの餡がウマッ!
しっかり味がついてるのでビールはもちろん、ごはんにも合いそう。
王道ど真ん中の美味しい餃子でした♪


ぷはー大満足でした!
水餃子も気になったので次はぜひ食べたいと思います!


グルメ 出町柳 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |