不要なプログラム削除のお助けサイト
2015/01/01 Thu 22:57
さて、新年早々困ったことがありました。
それはPCのこと。
Open Officeのインストールをしたら失敗して、それだけならまだしも知らないソフトが入ってしまったのです。
Optimizer ProとFile OpenerとThe desktop Weatherというもの。
そしてネットに繋ぐとHao123がホーム画面になってました。
特にOptimeizer ProはPCを起動するたびに英語のエラーメッセージを出してきます…。
やだ~何これ怖い。
ネットで検索してみると、どうやらフリーソフトをダウンロードするときに一緒に付いてきたみたいです。
ウイルスではないようですが、いらないものだしどうにも気持ち悪い。
こちらのサイト(ネットセキュリティブログ)でわかりやすく説明されていたので、確認しながらアンインストールしました。
これでスッキリ!
有名なフリーソフトであってもダウンロードには注意しないといけないと改めて思いました。
それはPCのこと。
Open Officeのインストールをしたら失敗して、それだけならまだしも知らないソフトが入ってしまったのです。
Optimizer ProとFile OpenerとThe desktop Weatherというもの。
そしてネットに繋ぐとHao123がホーム画面になってました。
特にOptimeizer ProはPCを起動するたびに英語のエラーメッセージを出してきます…。
やだ~何これ怖い。
ネットで検索してみると、どうやらフリーソフトをダウンロードするときに一緒に付いてきたみたいです。
ウイルスではないようですが、いらないものだしどうにも気持ち悪い。
こちらのサイト(ネットセキュリティブログ)でわかりやすく説明されていたので、確認しながらアンインストールしました。
これでスッキリ!
有名なフリーソフトであってもダウンロードには注意しないといけないと改めて思いました。
コメント