これがホントの肉食女子 肉ya! (肉料理 長堀橋)
2016/02/27 Sat 17:48
おいしいものを食べ歩いているお友だちから女子会のお誘いを受け、ホクホクと参加してきました。
行ったのは肉ya! グルメな方々がつめかけているお店だそうです。
いただいたのは特別コース。
まずはサラダ。

うわ~めっちゃ豪華! そしてオシャレ!!
上からアワビ、生のイカ、ボイルのイカとなってます。
アワビのコリコリ、生のイカはむっちり。そしてボイルはプリコリと、異なる食感が楽しめます。
シーフードにはすっきりとした富士山麓のハイボールが合いますね。

早くもテンション上がります~。
しかし宴はここからが本番。
店主の藤田さんが目の前でタンをさばいてくれるのです。
迫力あるタンの登場に一同大興奮! 大撮影大会です。

綺麗にさばいて~。
出てきたのがこちら。タン刺しです。

もうマジでとろける~♪♪♪
タンてこんなにまろやかなものだったんだ。
タン先とタン中とタン元だったかな。もうひとつは忘れてしまいました。ごめんなさい。
名前は忘れてもお肉の旨さはしっかりと記憶に刻まれました。
塩タン。

な、な、な、何ですか、この旨いの一択しかないビジュアルは!!!
しかもこの厚み。
塩タンといえばスライスしたものというイメージが見事なまでに覆りました。
タン特有の繊維質な歯ざわりは残しつつ、ベルベットのようななめらかさでとろけていきます。
こんなインパクト大のお肉には断然赤!

お肉とワインが奏でる素晴らしいハーモニーにうっとりです♪
立て続けのご馳走攻撃もここでちょっとクールダウン。
といっても手加減はなく、フルーツキムチの登場です。

メロンとフルーツトマトと梨だったっけ?
え~フルーツでキムチ?って思うでしょ、ところがどっこい。
フルーツの甘さや瑞々しさにキムチが合うんですよ!
ちなみに試作品ということでイチゴも出してくれました。

どう見てもデザート。でもキムチ。
意外性のあるおいしさ。ギャップ萌えってやつですね。
フルーツキムチでリフレッシュした後は怒涛の展開。
モモのレアステーキ。

美しすぎるお肉の石畳に胸の高まりが抑えきれません!
柔らかでいて肉の旨みがギュッとつまったステーキはため息が洩れるおいしさ。
幸せ♪ 幸せがここにあります!
写真はないけどもちろん赤ワインもガンガンいってます。
お次はホルモン。ウルテです。

しっかり下処理されているので硬さは皆無、コリコリの食感が楽しめます。
いい牛はホルモンもおいしいですね~♪
またまた素晴らしいビジュアルのお肉がやってきました!

こんな感じで家系図もあります。

まるこちゃんありがとう。おいしくいただきます~。
こちらのお肉はすき焼にしていただきます。

まずはそのままで。
とろける~♪
お次はブランド卵蘭王の黄身を絡めて野菜とともに。

あ~ウマウマウマッ!
シメは麺。

ユッケジャンクッパ。

ちょい辛、それでいてマイルド。
お肉と野菜からいいおダシが出てます~。
いくらでも食べれちゃう♪♪♪
お腹いっぱい! 大、大、大満足!!!
はじめは少しお高いかなと思ってましたが、お値段以上の満足感がありました。
特別な日のディナーにしたいと思います!
ごちそうさまでした!

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
行ったのは肉ya! グルメな方々がつめかけているお店だそうです。
いただいたのは特別コース。
まずはサラダ。

うわ~めっちゃ豪華! そしてオシャレ!!
上からアワビ、生のイカ、ボイルのイカとなってます。
アワビのコリコリ、生のイカはむっちり。そしてボイルはプリコリと、異なる食感が楽しめます。
シーフードにはすっきりとした富士山麓のハイボールが合いますね。

早くもテンション上がります~。
しかし宴はここからが本番。
店主の藤田さんが目の前でタンをさばいてくれるのです。
迫力あるタンの登場に一同大興奮! 大撮影大会です。

綺麗にさばいて~。
出てきたのがこちら。タン刺しです。

もうマジでとろける~♪♪♪
タンてこんなにまろやかなものだったんだ。
タン先とタン中とタン元だったかな。もうひとつは忘れてしまいました。ごめんなさい。
名前は忘れてもお肉の旨さはしっかりと記憶に刻まれました。
塩タン。

な、な、な、何ですか、この旨いの一択しかないビジュアルは!!!
しかもこの厚み。
塩タンといえばスライスしたものというイメージが見事なまでに覆りました。
タン特有の繊維質な歯ざわりは残しつつ、ベルベットのようななめらかさでとろけていきます。
こんなインパクト大のお肉には断然赤!

お肉とワインが奏でる素晴らしいハーモニーにうっとりです♪
立て続けのご馳走攻撃もここでちょっとクールダウン。
といっても手加減はなく、フルーツキムチの登場です。

メロンとフルーツトマトと梨だったっけ?
え~フルーツでキムチ?って思うでしょ、ところがどっこい。
フルーツの甘さや瑞々しさにキムチが合うんですよ!
ちなみに試作品ということでイチゴも出してくれました。

どう見てもデザート。でもキムチ。
意外性のあるおいしさ。ギャップ萌えってやつですね。
フルーツキムチでリフレッシュした後は怒涛の展開。
モモのレアステーキ。

美しすぎるお肉の石畳に胸の高まりが抑えきれません!
柔らかでいて肉の旨みがギュッとつまったステーキはため息が洩れるおいしさ。
幸せ♪ 幸せがここにあります!
写真はないけどもちろん赤ワインもガンガンいってます。
お次はホルモン。ウルテです。

しっかり下処理されているので硬さは皆無、コリコリの食感が楽しめます。
いい牛はホルモンもおいしいですね~♪
またまた素晴らしいビジュアルのお肉がやってきました!

こんな感じで家系図もあります。

まるこちゃんありがとう。おいしくいただきます~。
こちらのお肉はすき焼にしていただきます。

まずはそのままで。
とろける~♪
お次はブランド卵蘭王の黄身を絡めて野菜とともに。

あ~ウマウマウマッ!
シメは麺。

ユッケジャンクッパ。

ちょい辛、それでいてマイルド。
お肉と野菜からいいおダシが出てます~。
いくらでも食べれちゃう♪♪♪
お腹いっぱい! 大、大、大満足!!!
はじめは少しお高いかなと思ってましたが、お値段以上の満足感がありました。
特別な日のディナーにしたいと思います!
ごちそうさまでした!

よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
コメント