人気酒場の日本酒専門店はオシャレ系立ち飲み だくと (立ち飲み 京橋)
2016/04/09 Sat 17:55
京橋や梅田で人気の徳田酒店がやっている日本酒専門店だくとに行ってきました。
大衆的な徳田に対してこちらはオシャレ。
BGMもジャズだったりなんかして立ち飲みというよりもスタンディングバーといった風情です。
日本酒メニューは100種類くらいありました!
1杯70mlくらいで200円くらいからあります。
リーズナブルなのも嬉しい♪
種類が多くてどれを飲もうか迷ったので、まずは三酒三菜にしました。

その日のお酒三種とアテを三品選べて880円。なかなかお得♪
この日は東北のお酒特集ということで一ノ蔵、鬼剣舞、十水でした。


濃いめの味わいに華やかな香りと甘みを感じる十水が一番好みでした。
アテは菜の花の辛子合えとサバの子と木の芽和え。

木の芽和え大好き♪ 春の訪れを感じます~。
おつれさんは白木久。

白木久もおいしいよね~。
もう少し食べましょう。
ポテサラ。

かにみそ付です。めっちゃテンション上がる!
大人の味ですね~。
そして日本酒に合いまくり。
揚げ豆腐だったかな。いわゆる自家製の厚揚げ。

外側はサクッと、中はプルプル。ウマイ!
おいしい料理にお酒もすすみます。
薫長。

海老のから揚げ。

豚の西京焼きだったかな。味噌漬焼きだったかな。そんな感じの一品。

これがめっちゃおいしかった!!!
じっくり火を通した豚は柔らかくてジューシー。
角煮ほどトロトロじゃないけど、噛めば旨みがジュワーッと広がります。
そこへお酒をキューッと。たまりません♪
お会計をお願いするとしじみのお味噌汁が出てきました。

酒飲みにとってこれは嬉しいサービスですね!
日本酒にお料理にと堪能しました。
お気に入りのお店がまたひとつ増えました♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
大衆的な徳田に対してこちらはオシャレ。
BGMもジャズだったりなんかして立ち飲みというよりもスタンディングバーといった風情です。
日本酒メニューは100種類くらいありました!
1杯70mlくらいで200円くらいからあります。
リーズナブルなのも嬉しい♪
種類が多くてどれを飲もうか迷ったので、まずは三酒三菜にしました。

その日のお酒三種とアテを三品選べて880円。なかなかお得♪
この日は東北のお酒特集ということで一ノ蔵、鬼剣舞、十水でした。


濃いめの味わいに華やかな香りと甘みを感じる十水が一番好みでした。
アテは菜の花の辛子合えとサバの子と木の芽和え。

木の芽和え大好き♪ 春の訪れを感じます~。
おつれさんは白木久。

白木久もおいしいよね~。
もう少し食べましょう。
ポテサラ。

かにみそ付です。めっちゃテンション上がる!
大人の味ですね~。
そして日本酒に合いまくり。
揚げ豆腐だったかな。いわゆる自家製の厚揚げ。

外側はサクッと、中はプルプル。ウマイ!
おいしい料理にお酒もすすみます。
薫長。

海老のから揚げ。

豚の西京焼きだったかな。味噌漬焼きだったかな。そんな感じの一品。

これがめっちゃおいしかった!!!
じっくり火を通した豚は柔らかくてジューシー。
角煮ほどトロトロじゃないけど、噛めば旨みがジュワーッと広がります。
そこへお酒をキューッと。たまりません♪
お会計をお願いするとしじみのお味噌汁が出てきました。

酒飲みにとってこれは嬉しいサービスですね!
日本酒にお料理にと堪能しました。
お気に入りのお店がまたひとつ増えました♪
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩き ブログランキングへ
コメント