うまうま日本酒2連発!
2016/06/29 Wed 15:05
突然ですが、ここ最近「おっ、これは!」と思った美味しい日本酒をご紹介します~。
次買うとき用のメモとも言いますが。
まずはこれっ!

大阪は茨木市のお酒見山。
三島雄町というお米で造られたものだそうです。
口に含めば、ラフランスのような甘くて爽やかな香りが広がります。
めちゃくちゃフルーティー♪
ほとんどが地元で飲まれるということでなかなか出回らないみたい。
あまりに美味しくて蔵元に直接買いに行こうかと思ったほど。
一升3500円くらいなので私のなかではちょっとお高め。
でも自分へのご褒美として買ってもいいかなあ。
生酒だからもうないかな…。
もひとつはこちら。

鷹長 涼み純米酒
酒のやまもと限定発売のお酒です。
風の森を買うつもりで行ったら隣にあって思わず購入。
限定品に弱いの…。
発泡系でシュワシュワ。そしてメロンのようなフレッシュな甘さが特徴です。
これもおいしい~!
今このブログを書くために調べて分かりましたが、風の森の油長酒造のお酒でした。
え~それなら好きで納得。
風の森大好きだから♪
お値段も2333円とお手頃でした。
リピートの予感!
あ、蓋が飛ぶので開栓時はご注意を。
知らないお酒ってまだまだあるものですね~。
これからも楽しく飲みたいと思います♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
次買うとき用のメモとも言いますが。
まずはこれっ!

大阪は茨木市のお酒見山。
三島雄町というお米で造られたものだそうです。
口に含めば、ラフランスのような甘くて爽やかな香りが広がります。
めちゃくちゃフルーティー♪
ほとんどが地元で飲まれるということでなかなか出回らないみたい。
あまりに美味しくて蔵元に直接買いに行こうかと思ったほど。
一升3500円くらいなので私のなかではちょっとお高め。
でも自分へのご褒美として買ってもいいかなあ。
生酒だからもうないかな…。
もひとつはこちら。

鷹長 涼み純米酒
酒のやまもと限定発売のお酒です。
風の森を買うつもりで行ったら隣にあって思わず購入。
限定品に弱いの…。
発泡系でシュワシュワ。そしてメロンのようなフレッシュな甘さが特徴です。
これもおいしい~!
今このブログを書くために調べて分かりましたが、風の森の油長酒造のお酒でした。
え~それなら好きで納得。
風の森大好きだから♪
お値段も2333円とお手頃でした。
リピートの予感!
あ、蓋が飛ぶので開栓時はご注意を。
知らないお酒ってまだまだあるものですね~。
これからも楽しく飲みたいと思います♪
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキングへ
コメント