バーみたいな人気焼き鳥店 炭火焼食堂 膠 (立ち飲み 焼き鳥 本町)
2018/10/30 Tue 07:10
転勤を言い渡されてにわかに周辺のお店巡りをはじめました。
そうなる前に色々行っときなさいよという感じだけど期限を決められると重い腰も上がるってもんです。
いつも人気で入店のハードルが高い膠へ。
土曜もやってるけどキャパが小さいのでタイミングによってはなかなか難しいお店も平日ならばすんなり。
小ぢんまりしてて薄暗いのでバーみたいだなといつも思います。
メニューはこんな感じ。

目が悪くてメニューが見えないときは撮影しとくと拡大できるから便利ですよ。
あと他のお客さんと共有するときとか。
とりあえずきも。

ホントはもうちょっと後に頼みたいけど売り切れることもあるから食べたいものから。
ねっとりウマーな味わい。大好き♪
がっつり日本酒にいきたいけど一杯目なのでハイボール。

ハイボールも濃いめでおいしい。
続きましてささみを塩で。

ひとつ食べちゃったけどしっとりウマウマ。
そして日本酒。風の森。

舌にピリッとくる発泡感と華やかさのある香りがたまりません~。
意外と濃厚な口当たりなのでお肉の味にも負けません。
ねぎま。こちらのはたまねぎバージョン。

たまねぎが甘くてうまい!
ちょいちょいとたまねぎをつまむというのがいいですね。
モモはみっちりと、噛みしめると旨みが溢れます。
ああ、おいしいなあ…。
なんか焼き鳥ってしみじみしますよね。シンプルなんだけど奥が深いとでもいいましょうか。
そしてねぎオムレツ。

ふるふる~♪
火はちゃんと通ってるのにやわらかい。絶妙の食感は玉子焼きではなくまさしくオムレツ。
甘みのあるちょっと濃いめの味付けは親子丼みたいでめっちゃおいしい。
ぺろりと食べてしまいました。
一時間程度でしたが大満足。
またタイミングを見つけてぜひ行きたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング
そうなる前に色々行っときなさいよという感じだけど期限を決められると重い腰も上がるってもんです。
いつも人気で入店のハードルが高い膠へ。
土曜もやってるけどキャパが小さいのでタイミングによってはなかなか難しいお店も平日ならばすんなり。
小ぢんまりしてて薄暗いのでバーみたいだなといつも思います。
メニューはこんな感じ。

目が悪くてメニューが見えないときは撮影しとくと拡大できるから便利ですよ。
あと他のお客さんと共有するときとか。
とりあえずきも。

ホントはもうちょっと後に頼みたいけど売り切れることもあるから食べたいものから。
ねっとりウマーな味わい。大好き♪
がっつり日本酒にいきたいけど一杯目なのでハイボール。

ハイボールも濃いめでおいしい。
続きましてささみを塩で。

ひとつ食べちゃったけどしっとりウマウマ。
そして日本酒。風の森。

舌にピリッとくる発泡感と華やかさのある香りがたまりません~。
意外と濃厚な口当たりなのでお肉の味にも負けません。
ねぎま。こちらのはたまねぎバージョン。

たまねぎが甘くてうまい!
ちょいちょいとたまねぎをつまむというのがいいですね。
モモはみっちりと、噛みしめると旨みが溢れます。
ああ、おいしいなあ…。
なんか焼き鳥ってしみじみしますよね。シンプルなんだけど奥が深いとでもいいましょうか。
そしてねぎオムレツ。

ふるふる~♪
火はちゃんと通ってるのにやわらかい。絶妙の食感は玉子焼きではなくまさしくオムレツ。
甘みのあるちょっと濃いめの味付けは親子丼みたいでめっちゃおいしい。
ぺろりと食べてしまいました。
一時間程度でしたが大満足。
またタイミングを見つけてぜひ行きたいと思います。
よかったらクリックお願いします!

大阪食べ歩きランキング
コメント