お料理もなかなかの予感 涛〃 (立ち飲み 京都駅)
2018/11/27 Tue 07:34
金曜日の夜。
せっかく翌日を気にせず食事が楽しめる日だというのにお昼を食べすぎてお腹いっぱい。残念すぎる!
でも食事は諦めても飲みは諦めない!!
というわけで涛〃に入りました~。
烏丸七条交差点の北東にあるので京都駅からは少し離れていますがその分落ち着いた雰囲気があります。
照明の具合が大人っぽくて立ち飲みというよりスタンディングバーといったほうがしっくりします。
たまにこういうお店で飲むのもオツなもの。
一杯目はご様子伺いでジムビームハイボール。

うん。慣れ親しんだ味です。
次からは早速日本酒。
京都の地酒を取り揃えてます。飲んだことのないものにしてみましょう。
京生粋。

そして英勲の限定酒。

どちらもクセがなくてサラッとした味わいです。飲みやすい。
京都のお酒の特徴なのかな?
このあたりになってやっと少しつまもうかという気分になって枝豆ガーリック。

これがなかなかのニンニンクパンチ炸裂。
こんなにも濃厚味の枝豆ってはじめてでしたがおいしかったです。
ちょこちょことつまんで飲んで終了。
お料理はポテトサラダをはじめ、牛すじ煮とか豚の角煮など食事にもなりそうなメニューもあっておいしそうでした。
お腹に余裕があるときにまた食べてみようと思います。
ごちそうさまでした。
よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング
せっかく翌日を気にせず食事が楽しめる日だというのにお昼を食べすぎてお腹いっぱい。残念すぎる!
でも食事は諦めても飲みは諦めない!!
というわけで涛〃に入りました~。
烏丸七条交差点の北東にあるので京都駅からは少し離れていますがその分落ち着いた雰囲気があります。
照明の具合が大人っぽくて立ち飲みというよりスタンディングバーといったほうがしっくりします。
たまにこういうお店で飲むのもオツなもの。
一杯目はご様子伺いでジムビームハイボール。

うん。慣れ親しんだ味です。
次からは早速日本酒。
京都の地酒を取り揃えてます。飲んだことのないものにしてみましょう。
京生粋。

そして英勲の限定酒。

どちらもクセがなくてサラッとした味わいです。飲みやすい。
京都のお酒の特徴なのかな?
このあたりになってやっと少しつまもうかという気分になって枝豆ガーリック。

これがなかなかのニンニンクパンチ炸裂。
こんなにも濃厚味の枝豆ってはじめてでしたがおいしかったです。
ちょこちょことつまんで飲んで終了。
お料理はポテトサラダをはじめ、牛すじ煮とか豚の角煮など食事にもなりそうなメニューもあっておいしそうでした。
お腹に余裕があるときにまた食べてみようと思います。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京都駅、五条駅(京都市営)、七条駅
よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング
コメント