fc2ブログ
たつみ。
京都の立ち飲みを語るならここを外すことはできません。
名前は知っていましたが場所は知らず、地図に頼りながらの訪問です。
四条河原町から細い路地に入った一角。小さくてオシャレなお店が立ち並ぶなか、なんとも趣のある外観が出迎えてくれます。
覗いてみると大入満員。
思わず通り過ぎてしまいましたが、引き返したときにちょうど帰る人がいたので思いきって入店。
無事入れました~♪


まずはハイリキレモンでここまでたどりつけたことに乾杯。


メニューは短冊があちこちに貼られているので目が悪い私は把握するのにひと苦労。
そのなかから旬野菜のおひたしをチョイス。


あ、これ正解。
いろんな野菜が入っててじんわりおいしい。癒される味わいです。

食べながら次の一手を考えます。
奥のほうのカウンターに通されたのでお店の方が来たときにタイミングよく注文しなければなりません。
やっぱりここは揚げもの。
いわしの天ぷらにしましょう。
塩か天つゆかと聞かれたので塩を選択。


おいしそう~。
ああ、ちゃんといわしです。
青魚特有の香り。そしてファッとしたはかなさと軽やかさが同居した身。そこを塩コショウがピリリと味を引き締めにかかります。
うまいなあ。
しかしながら天つゆにすればよかったとちょっぴり後悔。
なぜならカウンターにお塩があったから。
天つゆにすればどちらも味わえたわけです。しかもおつゆがめっちゃおいしいらしいし。
次回から天ぷらを頼むときは天つゆにしようと心に決めました。

チューハイの後は日本酒。
こういうお店だとフツーの熱燗が気分です。
手酌でくいっと。ふう。しみじみとうまい。

いつのまにやら両隣の方ともお話がはずみます。
距離が近いからすぐに仲良くなれる。これぞ立ち飲みの醍醐味ですね。

さてそろそろ仕上げにかかりましょう。というわけでねぎま。


余分な油が落ちているので意外にあっさりといただけます。
そこへ熱燗をぐびり。いいねいいね。


19時すぎに入店したというのに気づけばラストオーダーの時間。
いや~堪能堪能。めっちゃ居心地よかったです。
メニューが多いので少しずつ攻略していきたいと思います!
ごちそうさまでした。





関連ランキング:居酒屋 | 河原町駅祇園四条駅三条駅



よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング



グルメ 河原町・木屋町・先斗町 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示