お手軽だけど本格派 浅野日本酒店KYOTO 京都店 (立ち飲み 京都駅)
2018/12/12 Wed 07:33
京都勤務になったら行こうと決めていたお店があります。
浅野日本酒店もそのひとつ。
しかし最寄りが京都駅といってもエリアがかなり広く、特に駅の北側から行く場合はJRの線路を超えるのに一苦労。
道を探し探し30分ほどかけてやっと到着!
立ち飲み店というよりは日本酒販売店の一角で飲めるという感じです。
でも綺麗だし入りやすいので、ひとり飲みや立ち飲み初心者さんでも気軽に行ける雰囲気です。
まずは京都のお酒。

うん。おいしいおいしい。原酒なので濃厚ですね。
アテはオススメの三種盛り。

味噌漬けチーズといぶりがっこポテサラとしめさばの燻製。
どれもめっちゃおいしい! 日本酒店ならではのラインナップです。
特に気に入ったのはしめさば。
燻製の香ばしさはあるのに身はしっとりとレア。
その絶妙な舌触りと味わいがたまりません!
おつくりよりも色っぽいというか色気のある感じです。しめさば好きな人にぜひ食べてほしい。
もちろんお酒は一杯では終わらず。

仙介の無濾過生原酒。めっちゃ好きなやつです♪
がっつり旨口というよりは穏やかな辛口というのかな。
香りが良くて上質な白ワインをいただいているような口当たり。至福。
45mlが350円、90mlが500円のお酒が多いんだったかな。
立ち飲みとしては決して安いとはいえないけれど、その分いいものを置いている印象がありました。
また行きたいと思います。
そしてお隣の魚屋さんで購入したものは持ち込みできるそうなので、私も次は日本酒とお寿司で豪華飲みをしたいと思います♪
よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング
浅野日本酒店もそのひとつ。
しかし最寄りが京都駅といってもエリアがかなり広く、特に駅の北側から行く場合はJRの線路を超えるのに一苦労。
道を探し探し30分ほどかけてやっと到着!
立ち飲み店というよりは日本酒販売店の一角で飲めるという感じです。
でも綺麗だし入りやすいので、ひとり飲みや立ち飲み初心者さんでも気軽に行ける雰囲気です。
まずは京都のお酒。

うん。おいしいおいしい。原酒なので濃厚ですね。
アテはオススメの三種盛り。

味噌漬けチーズといぶりがっこポテサラとしめさばの燻製。
どれもめっちゃおいしい! 日本酒店ならではのラインナップです。
特に気に入ったのはしめさば。
燻製の香ばしさはあるのに身はしっとりとレア。
その絶妙な舌触りと味わいがたまりません!
おつくりよりも色っぽいというか色気のある感じです。しめさば好きな人にぜひ食べてほしい。
もちろんお酒は一杯では終わらず。

仙介の無濾過生原酒。めっちゃ好きなやつです♪
がっつり旨口というよりは穏やかな辛口というのかな。
香りが良くて上質な白ワインをいただいているような口当たり。至福。
45mlが350円、90mlが500円のお酒が多いんだったかな。
立ち飲みとしては決して安いとはいえないけれど、その分いいものを置いている印象がありました。
また行きたいと思います。
そしてお隣の魚屋さんで購入したものは持ち込みできるそうなので、私も次は日本酒とお寿司で豪華飲みをしたいと思います♪
よかったらクリックお願いします!

京都食べ歩きランキング
コメント