fc2ブログ
高槻で用事を済ませた帰りすーさんに寄ってみました。
というか、すーさんに行くために高槻で用事を作ったって感じ。
人気のお店なのでいっぱいかもと思いましたがタイミングよく入ることができました。


まずは生。


寒い冬に暖かいお店で飲むビールにもまた格別です。

お供はつぶ貝酢みそあえ。


コリコリ♪
生臭さはなく濃厚な旨みが楽しめます。新鮮なんだろうな。
これは早く日本酒にいきたい。

そしてしょうがの天ぷら。


紅ショウガの甘酸っぱさと天ぷらのころもとの相性がいいこと。
こちらには断然ビール。
というわけでつぶ貝のペースを抑えつつしょうが天でジョッキを空けます。

日本酒は六種類くらいあったかな。その時々でラインナップは変わるようです。
しぼりたて生酒の文字にひかれて飛良泉。


受け皿にまで豪快にこぼしたグラスは一段高いカウンターの上。
口は届かないし、ちょっと動かしただけでこぼれそうなんだけどどうすればいいの?
戸惑いが顔に出たのかお店の方が「グラスのお酒をお皿に少しこぼせば動かせますよ」と教えてくれました。
あ、なるほど。受け皿もけっこうなみなみだけどグラスを持ち上げた分だけ空くからそこにお酒を移せばいいんだ。
というわけで無事移動成功。


ふくよかな旨みをしっかりと感じられるおいしいお酒です。
これにつぶ貝が合う! よかった~残しといて。
日本酒ってどうしてこうも魚介と合うのでしょうね。

もう少し食べたくてまぐろの串かつを注文。こちらは人気メニューだそうです。
待ってる間にもう一杯。
他の方が飲んでいたのがおいしそうだったので真似っこ。
冬の月のあらばしりです。


あ~これはもう絶対好きなやつ♪
シュワシュワの活性感とフレッシュな味わいがたまりません。
クイクイいっちゃう。

串かつもやってきました。


うんまっ!
ビジュアルはお肉っぽいのにまぐろだからあっさり。いくらでも食べられそう。
日本酒との相性もバッチリです。


もう一杯飲もうかな~どうしようかな~なんて迷いつつ、混んできたので今日はここまで。
いや~いいお店に出会っちゃいました。
また機会を作ってぜひ伺いたいと思います。
ごちそうさまでした!





関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 高槻市駅高槻駅





大阪食べ歩きランキング
グルメ 大阪その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示