1/30 HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 黑ミサ BIRTHDAY WAKAYAMA (3)
2019/02/10 Sun 23:55
レポの最終回はどこで話していたか分からないMCを中心に。
― MC ―
中学の頃に自転車で大怪我したんです。
その時助けてくれた人がいるんですけど。
その人いなかったら多分死んでたんじゃないかな。
首が切れて、血だらけになって、左手も骨折して…だから今でも左手は力が入りません。
あれは誰だったんだろう……友だちが探してくれてね、一昨日(1/28)会いに行ってきました。
今日来てくれています(客:おお~!)
やっとお伺いできて…手を合わせて(客:えっ!?)
既に亡くなっていたんだけどご子息にお会いできたから。
やり残したことというか長年気にかかっていたこと(故郷でのライブも含めて)を今回実現できてよかったというようなことを何度も話していました。
+ 感想 +
自転車事故があったことは知ってましたがそれほどとは。
当時のHYDEさんを助けてくれて本当にありがとうございます。
しかしご本人を探しだせたことも凄ければ、数十年後に改めてお礼にお伺いすることも凄い。
なんて律儀なんでしょう。
でも家に突然HYDEさん来たら驚くよねぇ。
そしてなにげに「ご子息」という言葉遣いが丁寧で素敵でした。
― MC ―
座ってのライブもいいものでしょ?
でもずっと座ってるのしんどくない?
物販で座布団あるから大丈夫(笑)
あと寒かったらストールもあるから(笑)
今回はグッズが攻めてるって言われてます。
自分もまさか座布団を作るアーティストになるとは思ってませんでした(笑)
+ 感想 +
この発言の後、座布団とストールは完売したそうです。
影響力絶大。
カリスマセールスマンHYDEさん(笑)
― MC ―
和歌山って何ある? 梅と〇〇(お茶?)とみかん?
いや、あるにはあるんですよ和歌山城とか。
でも「和歌山って何あるん?」て聞かれたら「なんもないよ」って(笑)
和歌山なんにもないんですけどね。
でも自転車で走り回ってました。
冬になると寒くて、手がかじかんで、でもずっと走り回ってましたね。紀の川越えたりとか。
色々行きましたよ、そこの(和歌山駅前)みその商店街とか。
ライブもやりました。
小さいとこでチケット作ってもらって。300円くらいだったんじゃないかな。
プロフィールを非公開にしていた時期には「和歌山出身を隠したいのか」と批判されたりして、友だちが庇ってくれることもあった。
そのとき批判した人に(観光大使の)名刺を見せてやりたい(笑)
+ 感想 +
和歌山には何もないと繰り返すのが面白かったです。
でも何もないけど思い出がたくさん詰まった場所なんだろうなあと愛を感じました。
― ふるさと観光大使のくだり ―
曲が終わると突然ステージ上にスーツ姿の女性が登場しました。地元のアナウンサーとのこと。
彼女の「バースデーライブにもうひとつ嬉しいニュースが」という言葉にざわつく会場。
何、何? 何が発表されるの!?
そこで明かされた和歌山市のふるさと観光大使の就任。
会場大ウケ! そして大盛り上がり!!
HYDEさんが観光大使!!!!????
思いっきり似合わないっ!!
でもすごくいいっ!!
ステキステキ♪ ぜひやって!!!
結果はみなさんご存知のとおり「喜んでお受けします」と快諾。
やったー!!!
まずは市長さんより委嘱状の授与があって、それから名刺が手渡されました。
まじまじと名刺を見ながら「誰に配ったらいいんやろう」とぼそり。
「ほしい!」の客席の声に箱ごと投げるフリをするおちゃめなHYDEさん。
続いては地元のスイーツ「グリーンソフト」の贈呈。こちらはなんと一年分!
「僕1日2個食べるんですけど700個いけますか?」と食いしん坊発言。
「大丈夫です。ずっと食べてください!」と力強く答える市長さんでした。
よく店頭にあるでっかいソフトクリームの置物を抱きかかえるHYDEさん。なかなかシュールな光景。
こうしてめでたく観光大使となったHYDEさんに市長さんからひとつお願いがありました。
それは加太に紫陽花を1本植えてほしいというもの。
加太(おそらく森林公園)では長らく紫陽花を増やすという活動をしているのだそう。
そして「紫陽花の学名は“Hydrangea”と言うんです」と。すごい偶然ですね。
植えられたら見に行かないと。
市長さんと記念撮影をしてセレモニー終了。
「えらいことになってしまいました。誰がこんな未来を予想していたでしょう」と言いながら穏やかな笑顔を浮かべているHYDEさん。
客席もみんなニコニコ。HYDEさんが嬉しそうなのが嬉しい。
なんともほっこりした幸せな空気でした。
― Happy Birthday ―
ハッピーバースデーの歌とともにケーキ登場。
会場も一緒に歌いました。お祝いできるの嬉しいな♪
ケーキの横にもロウソクがあり「これも消すの?」と律儀に確認する姿にみんなニコニコ。
豪華なチョコレートケーキに「今日のが一番凄くない?」と驚きの様子。
フーッと火を消して拍手。
客席からの「食べて!」の声にフォークを手にして「どこにしよ?」
客「パンダ!」 お砂糖のパンダをフォークでツンツンして「ここ、絶対まずいとこ」
あちこちツンツンしてから一口。
ありがたいことにお祝いしてくれることが多くて「毎日ケーキ食わな」という日が続いているのだとか。
昨日はサプライズでkenさんが来てくれてプレゼント渡されたらすごく重いの。
なんか15キロくらいあるテント(?)でした。
自分の美学があるのでスタイルを崩されるのはあんまり好きじゃないんだけど、こういうサプライズは好き。
覚えてないところもあるけれど全体的にはこんな感じでした。
ライブそのものももちろん素晴らしかったけど、色々話してくれることでいつにない距離の近さを感じることができて嬉しかったです。
見た目のクールな印象に反して意外と「おっとり」した人だと思うんですけど、それがよく感じられました。
(特に口調がゆったりしたリズムで癒されるんですよね♪)
記念すべきライブを観ることが、その空間にいれることができてすごく幸せでした。
― MC ―
中学の頃に自転車で大怪我したんです。
その時助けてくれた人がいるんですけど。
その人いなかったら多分死んでたんじゃないかな。
首が切れて、血だらけになって、左手も骨折して…だから今でも左手は力が入りません。
あれは誰だったんだろう……友だちが探してくれてね、一昨日(1/28)会いに行ってきました。
今日来てくれています(客:おお~!)
やっとお伺いできて…手を合わせて(客:えっ!?)
既に亡くなっていたんだけどご子息にお会いできたから。
やり残したことというか長年気にかかっていたこと(故郷でのライブも含めて)を今回実現できてよかったというようなことを何度も話していました。
+ 感想 +
自転車事故があったことは知ってましたがそれほどとは。
当時のHYDEさんを助けてくれて本当にありがとうございます。
しかしご本人を探しだせたことも凄ければ、数十年後に改めてお礼にお伺いすることも凄い。
なんて律儀なんでしょう。
でも家に突然HYDEさん来たら驚くよねぇ。
そしてなにげに「ご子息」という言葉遣いが丁寧で素敵でした。
― MC ―
座ってのライブもいいものでしょ?
でもずっと座ってるのしんどくない?
物販で座布団あるから大丈夫(笑)
あと寒かったらストールもあるから(笑)
今回はグッズが攻めてるって言われてます。
自分もまさか座布団を作るアーティストになるとは思ってませんでした(笑)
+ 感想 +
この発言の後、座布団とストールは完売したそうです。
影響力絶大。
カリスマセールスマンHYDEさん(笑)
― MC ―
和歌山って何ある? 梅と〇〇(お茶?)とみかん?
いや、あるにはあるんですよ和歌山城とか。
でも「和歌山って何あるん?」て聞かれたら「なんもないよ」って(笑)
和歌山なんにもないんですけどね。
でも自転車で走り回ってました。
冬になると寒くて、手がかじかんで、でもずっと走り回ってましたね。紀の川越えたりとか。
色々行きましたよ、そこの(和歌山駅前)みその商店街とか。
ライブもやりました。
小さいとこでチケット作ってもらって。300円くらいだったんじゃないかな。
プロフィールを非公開にしていた時期には「和歌山出身を隠したいのか」と批判されたりして、友だちが庇ってくれることもあった。
そのとき批判した人に(観光大使の)名刺を見せてやりたい(笑)
+ 感想 +
和歌山には何もないと繰り返すのが面白かったです。
でも何もないけど思い出がたくさん詰まった場所なんだろうなあと愛を感じました。
― ふるさと観光大使のくだり ―
曲が終わると突然ステージ上にスーツ姿の女性が登場しました。地元のアナウンサーとのこと。
彼女の「バースデーライブにもうひとつ嬉しいニュースが」という言葉にざわつく会場。
何、何? 何が発表されるの!?
そこで明かされた和歌山市のふるさと観光大使の就任。
会場大ウケ! そして大盛り上がり!!
HYDEさんが観光大使!!!!????
思いっきり似合わないっ!!
でもすごくいいっ!!
ステキステキ♪ ぜひやって!!!
結果はみなさんご存知のとおり「喜んでお受けします」と快諾。
やったー!!!
まずは市長さんより委嘱状の授与があって、それから名刺が手渡されました。
まじまじと名刺を見ながら「誰に配ったらいいんやろう」とぼそり。
「ほしい!」の客席の声に箱ごと投げるフリをするおちゃめなHYDEさん。
続いては地元のスイーツ「グリーンソフト」の贈呈。こちらはなんと一年分!
「僕1日2個食べるんですけど700個いけますか?」と食いしん坊発言。
「大丈夫です。ずっと食べてください!」と力強く答える市長さんでした。
よく店頭にあるでっかいソフトクリームの置物を抱きかかえるHYDEさん。なかなかシュールな光景。
こうしてめでたく観光大使となったHYDEさんに市長さんからひとつお願いがありました。
それは加太に紫陽花を1本植えてほしいというもの。
加太(おそらく森林公園)では長らく紫陽花を増やすという活動をしているのだそう。
そして「紫陽花の学名は“Hydrangea”と言うんです」と。すごい偶然ですね。
植えられたら見に行かないと。
市長さんと記念撮影をしてセレモニー終了。
「えらいことになってしまいました。誰がこんな未来を予想していたでしょう」と言いながら穏やかな笑顔を浮かべているHYDEさん。
客席もみんなニコニコ。HYDEさんが嬉しそうなのが嬉しい。
なんともほっこりした幸せな空気でした。
― Happy Birthday ―
ハッピーバースデーの歌とともにケーキ登場。
会場も一緒に歌いました。お祝いできるの嬉しいな♪
ケーキの横にもロウソクがあり「これも消すの?」と律儀に確認する姿にみんなニコニコ。
豪華なチョコレートケーキに「今日のが一番凄くない?」と驚きの様子。
フーッと火を消して拍手。
客席からの「食べて!」の声にフォークを手にして「どこにしよ?」
客「パンダ!」 お砂糖のパンダをフォークでツンツンして「ここ、絶対まずいとこ」
あちこちツンツンしてから一口。
ありがたいことにお祝いしてくれることが多くて「毎日ケーキ食わな」という日が続いているのだとか。
昨日はサプライズでkenさんが来てくれてプレゼント渡されたらすごく重いの。
なんか15キロくらいあるテント(?)でした。
自分の美学があるのでスタイルを崩されるのはあんまり好きじゃないんだけど、こういうサプライズは好き。
覚えてないところもあるけれど全体的にはこんな感じでした。
ライブそのものももちろん素晴らしかったけど、色々話してくれることでいつにない距離の近さを感じることができて嬉しかったです。
見た目のクールな印象に反して意外と「おっとり」した人だと思うんですけど、それがよく感じられました。
(特に口調がゆったりしたリズムで癒されるんですよね♪)
記念すべきライブを観ることが、その空間にいれることができてすごく幸せでした。
コメント