fc2ブログ
コロナも少しずつ収束に向かっていますがまだまだ気は抜けません。
営業が始まったお店もありますが、営業時間の短縮や三密対策など課題もたくさん。
そんなときこそ好きなお店を応援したいもの。
肥後橋の日本酒のめるとこもそんなお店のひとつです。
外出自粛要請が出て以来まだ伺えていないので以前の写真でご紹介~。


行けば必ずいただくのが楯野川の清流。




サラッとした飲み口なのにお米の旨みもしっかりあっておいしいお酒です。
そして綺麗なお酒という印象。
一合400円(450円かも?)とはとても思えないクオリティです。
もっともこの価格設定は母体が酒屋さんだから実現しているのだと思います。
楯野川がこのお値段で飲めるところは他に知らないです。それくらい安い!
これはもう飲むしか!
作の恵乃智もおいしくて安くてオススメです♪

そしてお料理。
何はなくても「おまさん」!(おまかせ三品)
人気で売り切れも多いので行ったらまず注文。
この日はさばとポテサラと何か(写真からは分からず) プラスおでん。


おでんとポテサラもよく頼みます~。
あと牛肉のたたきだったかな。これもやわらかくてめっちゃおいしい。好き♪


お豆腐もつまむのにちょうどいい感じ。


キムチだったりザーサイだったり、その日によって違います。

店長は昼間に間借りでカレー屋さんをしてるので、ラッキーだったら夜メニューにも登場しますよ。


また伺う日を楽しみにしています~。





関連ランキング:日本酒バー | 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅




大阪食べ歩きランキング




グルメ 肥後橋・淀屋橋・北浜・本町 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示