京都マラソン大会レポ(3)
2023/02/26 Sun 22:30
【延々と続く賀茂川から京都市役所(35km)】
植物園を抜けたらひたすら川沿いのコース。
道は狭いけどゆるやかな下りが続くのでリズムを崩さないようにラン。でもそろそろ疲れが出てきて歩くことも増えてきました。
と、ここでなんとランナーとして参加されていた森脇健児さんに遭遇!
テンション高く檄を飛ばしてくれてめちゃくちゃ元気をもらいました!
ここだけ唯一下見をしなかったので距離感が掴めず「神宮丸太町まだー!?」と思いながら走りました。
給食のイチゴがおいしかったです♪
神宮丸太町からは丸太町通をラン。京都御苑前を往復。
この辺りは練習コースでしたが疲れが強くて走るのがやっと。
京都市役所までがすごく遠くに感じました。
【最後の難関とフィニッシュ】
市役所を折り返して再び北上。
疲れはピークでしたが「もしかしたら完走できるかも?」と思い始めました。
でもまだまだ気は抜けません。
川端通と東一条通も地味な上りなので歩いたり走ったりを繰り返しながらどうにか今出川通へ。
ここが最後の難関。白川通まで延々上りが続くのです。
そこで作戦を立てました。行きは歩いて用意していたゼリーやスポーツドリンクを飲みながら体力を温存します。
そして折り返したところで坂道の力を借りて走る、走る、走る!
ラストスパートではないけれど脚が動く限りは走ろうと思いました。
(本当に限界がくると下りでも脚が動かなくなります)
坂を降りきる直前で40kmを通過したのは14時28分。
残り2.195kmで約30分の余裕ができてはじめて安心できました。
その後はゆっくり向かって14時47分でフィニッシュ!
まさか完走できるとは思ってなかったのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
本当に感動しました!

アップダウンが激しくて過去一ハードなコースでした。
(これまでの参加、NAHAマラソン2回、淀川寛平マラソン2回)
しかも制限時間が一番早い!
にも関わらず完走できたのは自分なりのプランや応援をいただいたからかなと思ってます。

京都府ランキング
植物園を抜けたらひたすら川沿いのコース。
道は狭いけどゆるやかな下りが続くのでリズムを崩さないようにラン。でもそろそろ疲れが出てきて歩くことも増えてきました。
と、ここでなんとランナーとして参加されていた森脇健児さんに遭遇!
テンション高く檄を飛ばしてくれてめちゃくちゃ元気をもらいました!
ここだけ唯一下見をしなかったので距離感が掴めず「神宮丸太町まだー!?」と思いながら走りました。
給食のイチゴがおいしかったです♪
神宮丸太町からは丸太町通をラン。京都御苑前を往復。
この辺りは練習コースでしたが疲れが強くて走るのがやっと。
京都市役所までがすごく遠くに感じました。
【最後の難関とフィニッシュ】
市役所を折り返して再び北上。
疲れはピークでしたが「もしかしたら完走できるかも?」と思い始めました。
でもまだまだ気は抜けません。
川端通と東一条通も地味な上りなので歩いたり走ったりを繰り返しながらどうにか今出川通へ。
ここが最後の難関。白川通まで延々上りが続くのです。
そこで作戦を立てました。行きは歩いて用意していたゼリーやスポーツドリンクを飲みながら体力を温存します。
そして折り返したところで坂道の力を借りて走る、走る、走る!
ラストスパートではないけれど脚が動く限りは走ろうと思いました。
(本当に限界がくると下りでも脚が動かなくなります)
坂を降りきる直前で40kmを通過したのは14時28分。
残り2.195kmで約30分の余裕ができてはじめて安心できました。
その後はゆっくり向かって14時47分でフィニッシュ!
まさか完走できるとは思ってなかったのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
本当に感動しました!

アップダウンが激しくて過去一ハードなコースでした。
(これまでの参加、NAHAマラソン2回、淀川寛平マラソン2回)
しかも制限時間が一番早い!
にも関わらず完走できたのは自分なりのプランや応援をいただいたからかなと思ってます。

京都府ランキング
コメント