レッツあん肝
2011/03/20 Sun 01:15

冬の味覚。
フグ・蟹、いろいろありますが私の場合はあん肝。
海のフォアグラともいうべき濃厚で深い味わい

一口食べて熱燗をちびり

あ〜もうたまりません

そんな大好物のあん肝ですが、お店で頼むともったいぶった感じで小鉢に数切れだけ。
いつも物足りない思いをしていました。
もっと、もっと私にあん肝を!
だったら作ってしまえばいい。
調べてみたら作り方は意外とカンタンでした。
自分のメモがわりに書いておきますが、皆さんもぜひお試しくださいね

以下のレシピはクックパッドに投稿されていたものに少しアレンジを加えたものです。
(材料)
あん肝 1パック(?)
塩 適量
酒 適量
あん肝は量にもよりますが千円以下で買えると思います。
ちなみにこれは市場の魚屋さんで460円。もっと安いのもありました。
ちょっとグロいですね


1.筋や血管を取り除きます。けっこうモロモロになりますが気にせずに。

2.両面に軽く塩をふり、ラップをかけて冷蔵庫に一時間ほど置きます。
3.酒をかけて塩と水分と血を洗い流し、水気をふき取ります。
ここが不十分だと生臭さが残ってしまうので少し丁寧に。

4.ラップで巻いて筒状にします。中身がこぼれ出ないように二重にしましょう。

5.さらにアルミホイルを巻きます。
6.竹串で数ヶ所穴を開けてから蒸し器へ。強火で30分ほど蒸します。
蒸しあがったらそのままさらに30分ほど落ち着かせて、冷蔵庫で一晩冷やし固めます。

7.あとは食べる分だけスライスしてぽん酢でいただきます。
ワカメやもみじおろしを添えると見た目にも本格的な感じに

カンタンだけどお店と同じ美味しさですよ!
これからは夢のあん肝三昧です

春になる前にもう一回作ろうっと!

コメント