深沢1136 (ワインショップカフェ&グリル 自由が丘・九品仏)
2011/05/07 Sat 00:23

さあもっとガンガン更新しなければ!と、焦る今日この頃。
またまた古い話ですみませんが、東京に行ったときステキなお店でランチをしました。
その名も深沢1136
何その数字?と一瞬思いましたが、ご想像のとおり住所です。
世田谷区深沢1−13−6なのですね〜。わかりやすい。
住宅街の一角にあるおみせですが、小洒落ていてそれでいて落ち着いた雰囲気。
駅から離れているので地元の方が利用されているみたい。
ワンちゃん連れの方も多かったです

まずは前菜盛り合わせ。
生ハムがボリュームあっていいですね

しっかり噛みごたえのあるタイプで、噛めば噛むほど味わいが感じられます

噛みごたえといえばタコのカルパッチョもいい味してました。
新鮮だからこそ感じるほのかな甘み。
チキンはあっさりと。
とりハムってやつですかね。しっとり作られていて美味。
マリネも程よい甘酸っぱさが食欲をそそります。
肉と魚のバランスが絶妙で、これだけでもけっこうなボリューム。
ワイン一杯、いや二杯はいけそうな感じ。てか飲みて〜!

メインはこちら、豚肉の炭火焼き。
豚かあ…まあランチだしなぁ、と内心がっかりしていたのですが、これがめちゃウマ

表面はパリッとするくらいこんがり焼かれているのに、中はすっごくジューシーでやわらか〜

はしっこの脂の部分が甘くてウマイ!
それでいて全然しつこくないんだよね〜。
なんという技アリっぷりでしょう!
塩コショウのみで素材そのままの味を楽しむのももちろんいいですが、ソースをかけるとまた一味違ったおいしさに。
親戚の人たちと行ったのでシェアしていただいて、それでも満足のボリュームでした。

そしてフォカッチャかな?
これがまた温かい状態でサービスされててフワフワで美味しいんですよっ!
思わずおかわりしちゃいました


デザートはブラウニーとキャラメルのアイスクリーム。
チョコとキャラメルのコンビは甘くて重い印象ですが、実際はキャラメルのほろ苦さが効いてて大人の味。
ペロリといただいて大満足でした


お昼のお得なランチもいいけれど、ディナーもまた良さそうですよ〜。
食事に合わせたワインとか楽しめそうです。
お店の方のサービスも行き届いていて素晴らしかったです。
東京へ行ったらまた行きたいなと思わせるお店でした。
深沢1136
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13056292&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13056292&user_id=33209" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
コメント